• ベストアンサー

jwCAD 登録した図形を呼び出したい(他のファィルも見たい)

 Win XP jwCAD(Ver.6)です。  登録した図形がエクスプローラから見えません、何故でしょう。  登録時にはフォルダを作成せずにファイルのみを登録しました。  その時には今まで登録したフォルダとその中のファイルは見えるのですが、メニュ>開くからエクスプローラで登録した フォルダは見えるのですが、その中のファイルは見えないので呼び出すことができません。  どのようにして登録ファイル(図形)を呼び出すのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 図形ファイルは見えません 「ファイル選択」ダイアログの上部で、▼をクリックして「図形」を選択してください。

htgo
質問者

お礼

daruma_001さん、有り難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2
htgo
質問者

お礼

 daruma_001さん、レスを有り難う御座います。  > 図面データ(*.jww)や図形データ(*.jws、.jwk)の一覧表示(印刷)・削除   JWWの機能では、メニュ-バ-の ファイル⇒ファイル操作⇒ファイル削除 で、図形ファイルを一つずつ参照して 削除できます。  早速、メニュ-バ-の ファイル⇒ファイル操作⇒ファイル削除 で、登録されたフォルダは見えるのですが複数あるはず の図形ファイルは見えません。  これは何故でしょうか。  「図形」から見ると、きちんと登録はされているのですが。  宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

図形コマンド選択後、「ファイル選択」ダイアログの上部で、 図形の形式(jwk か jws)の選択が出来ます。 jwk でフォルダ内の図形が表示されないのなら jwsに変更してみてください。 または、jwsをjwkに。

htgo
質問者

お礼

 daruma_001さん、早速の回答有り難う御座いました。  登録した図形を呼び出すことが出来ました。  ところで、登録した図形を削除したい場合にはどのようにしたら良いのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  •  他のVERにあった「すべてのプログラム」というフォルダを開きたい

     他のVERにあった「すべてのプログラム」というフォルダを開きたい  win7です、宜しくお願いします。  以前のverはスタートボタン(WINDOWマーク)を右クリックしたら エクスプローラ、スタートメニュ?を選択出来ていて、 スタートメニュのフォルダから、インストールされている プログラム)とかが見れて、起動時のファイル(プログラム)とかも 設定出来るようになっていましたが、WIN7ではどうしたらこのフォルダ にアクセスすることができるのでしょう?  実はスタートボタンから表示されるプログラムのショートカットを作成 しょうとして、そのプログラムの上で右クリックしても、 ダイヤログはでてくるのですが、「ショートカットの作成」という メニュはありません。  そこで、すべてのプログラムを見れるフォルダを見ようとして、 スタートボタンを右クリックしたのですが、エクスプローラを開く ショートカットはありましたが、プログラム(のショートカット)を 入れているフォルダにアクセス出来るショートカットがありません。  どのようにしてそのフォルダにアクセスしたらいいのでしょう。 また、他のVERのように起動時に立ち上がるプログラムの 設定等はどのようにしたらいいのでしょうか。 フォルダが開いて

  • JWCADのファイルを他のPCにコピーできますか

    最近JWCADをはじめたばかりなのですが,自分のPC(XP)で作成した図面のファイルを,メモリースティックにおとして,会社のPC(Vista)にコピーしようとしたのですができません。CADのファイルはコピーはできないものなのでしょうか?ヘルプも使えませんでした。 初歩的な質問かもしれませんが,どなたか教えてください。

  • ワードなどで写真や図形を挿入した時にその図形がどのフォルダから挿入したのかはわかりますか?

    ワードなどに写真や図形を挿入した時に、その図形が自分で保存してるどのフォルダから持ってきたかが知りたい時はどのようにして調べればいいのでしょうか?ワードの中に何かファイルの情報とかあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 図形のグループ化について

     Win7 を使い始めて半年。非常に進化していると思うが、使いきれていないため、XPと比べ不便を感じる個所もある。  その一つが、『図形のグループ化』のとき。  XPのときは、複数の図形を一括選択(範囲選択?)出来たのに、Win7ではグループ化したい一つ一つの図形を選択してから、グループ化している始末。非常に不便。  いろいろ調べているが・・・。  なお、『選択』を見ましたが、その中のどの項目を選んでも、グループ化に必要な選択はしてくれない。  ご教授をお願いいたします。

  • JW-CADで図形を登録する方法を教えて下さい

    JW-CADを使ってビル地下にある電気室の詳細図を作成しています。 そこで、教えていただきたいのですが、 電気機器メーカーから提供されている、機器の図面(dxfフォーマット)を作成中のjwwフオーマットで取り込もうと思い、次の操作をしましたが、jwwで読み込むと、図形が小さくなつてしまい、正しい縮尺になりません。 どのように操作したらいいのでしょうか。 なお、別のメーカーから提供されている、別の機器の図面はこの操作で正しく読み込むことができています。偶然でしょえか。 行った操作は次の通り。 1 メーカーのホームページにユーザー登録し、目的の機器のCAD図形(dxf)をダウンロード。 2 メニューバーファイル→開く で、ダウンロードしたdxfファイルを読み込む。このときの設定は、A3用紙・縮尺4/1・倍率×0.51 でした。(図面が非常に大きく、画面に収まらないので仮に縮尺を1/1に変更して全体を見ながら、不要なレイアーを隠しました) 3 メニューバー→その他→図形登録と入り「全選択」「選択確定」「図形登録」の順に操作。 4 メニューバー→ファイル→開き で、作成中の電気室の詳細図を開く。A3用紙・縮尺1/30・全画面表示で倍率×0.51 5 メニューバー→その他→図形 から先ほど登録したjwsファイルを指定して開くその図形は米粒のように小さくなっています。 念のため、3 の操作のとき、縮尺などをいろいろ変えても結果は同じです。 以上宜しくお願い致します。

  • JWCADで、DLしたTOTOの設備図面の開き方

    TOTOや、INAXのホームページより設備図面をダウンロード(JWKや、DXF方式で)しましたが、開き方が分りません。 ドラック&ドロップしても「JWCADでは読み取れないファイルです」とでます。 ダウンロードしたら、マイドキュメントに保存されました それを、JWCADのファイルを開くで、保存されたはずのファイル捜してみましたが見つけることが出来ません。(マイドキュメントにあるのは確認しました) 保存方法が間違っているのでしょうか? ダウンロード時に参照と出ましたので、JW_WINアプリケーションを指定してもみましたが、結果は「JWCADでは読み込めません」でした。 解り難い文章で申し訳ございませんが どなたか、やり方をご存知の方がいらしたら、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 図形の移動について

     当方、76歳。Win7 Word2010を、本年4月から使用しています。それ以前はWinXPでした。  まだ、使い慣れていないので、XPではできたことが「7」では出来なくて苦労しています。  その一つが、「図形の移動」です。それも「微妙」な移動です。例えば、2つの図形の頂点を重ねる。角の中に三角形や円をを内接させる等です。 XPの時は、  「オブジェクトの書式設定」で、レイアウトの「前面」を選択しておくと、思い通りの位置に図形を移動できました。しかし、「7」では、一方の図形を他の図形に近づけると、反発したり、近づいても、思った位置までにどうしても移動しません。  例として、この欄にその状態ををコピーしてお示しすればいいのですが、皆さんのように表示する術を知りません。分かりずらいと思いますがよろしくお願いいたします。

  • 図形の作成

    クラブチームを作りました。そのチームロゴを作成したいと思っています。 今後の活動の中で、WordやExcleで色々とファイルを作成しようと思っていますが フリーソフトからダウンロードしたフォントを使用したために、相手のパソコンへ送信した場合に 同じ文字が表示されません(泣) オートシェイプで図形を挿入すればよいのでしょうか? もし可能なれば、図形としてロゴの作成方法を教えて頂けないでしょうか? オートシェイプの四角の中に文字を入れて、下地→黒 文字→白 での作成予定です。 (パソコンはXPをWordやExcleは2003を使用しています)

  • Win7上でXPのExplorerを使いたい

    Win7proを導入しましたが、以前使用していたXPproのExplorer(Internet Explorerではありません)を使いたいのですが、どのようにしたらXP用のExplorerが使用できるのでしょうか?或いは出来ないのでしょうか? XP用のExplorerに作成したデータのプロパティ→詳細で作成年月日とコメントはは表示できますが、Win7ではどうしても、そのデータの記載年月日(年/月/日で表示されます)は読み込めなく不自由しています。 因みにXP上でそのデータをExplorerで開くと詳細表示に記載した年月日が表示されます。 以下の2種の作業は失敗でした。 1.XPのファイル(ExplorerとExplorer.exe)をWin7のC:\windowsにファイル名を[fileexplorer]に変更して(同じ名前では出来ませんでした)コピーしました。 2.XPのファイル(ExplorerとExplorer.exe)をWin7のC:\windowsに[fileexplorer]名のフォルダーを作り、その中にExplorer.exeとExplorer)をコピーしました。 どちらもスタート→ファイル名から[ファイル名を選んで実行]でスタートしたのですが、Win7用のExplorerが立ち上がります。

  • ファィルの共有が出来なくなった??

    XPと98のPCをLAN接続して何個かのフォルダーをマイドキュメント内に共有して使用しているのですが、昨日XPで新しい共有フォルダを作成したら「¥¥XXX(指定したフォルダ名)にアクセスできませんアクセスは拒否されました」というメッセージがでて98側で開く事が出来ません。以前に作ってあるフォルダについては今まで通り開きます。何がいけないのがわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 前歯の治療をしているが、仮歯なのか疑問
  • 歯科医による先行する治療の順序に疑問がある
  • 不安な素人が歯の治療について質問
回答を見る