• ベストアンサー

ベースのピックアップ付近に付いているパーツについて

http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/j/apollon_304-squier-cv-pb60 ↑ こういう風に、ピックアップ付近に黒い細長いパーツが斜めに付いているベースを時々見かけます(画像だと1弦付近) このパーツの名称、効果など知っている方がいましたら教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

古い時代のデザインをそのまま残しているだけで今となっては有効活用されているとは言い難いものです。#3で言われているようにほとんど使われないと言っていいでしょう。 http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=1361 ここにあるように古い時代のモデルには付いていますが新しいものには付いていないことが多くあります。 ベースギター自体新しい楽器で、できた当時どう構えるのかはっきりしたものがなかったこともあります。 ヘッドの裏にストラップピンが付いているのを見たことはありませんか。 これはボディエンドとヘッド裏にストラップをかけると通常の「ツノ」にかけるよりベース全体をウッドベースのように「立てる」ことができるからで、この構えで1弦横のフィンガーレストに薬指あたりを置くとピックで弾きやすくなります。当然ですが弾く位置もネックよりというかネックの上をピッキングすることになります。 普通の(横の)構えならネックに近い位置でピック弾きをするのにわざわざフィンガーレストを使うまでもありません。 今は縦の構えをする人はほとんどおらず、こんなネック寄りの位置を弾くことも少ないのでほとんど飾りになっています。

その他の回答 (3)

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

ピックベース専門のベース弾きです。 名称は「フィンガーレスト」で、既に皆様からの回答の通り。 画像の位置に付いている場合は、基本的にはNo.2の方のご回答がご名答かと。 ピックベースでは、基本的にはフィンガーレストは邪魔なだけなので、取っ払う人がほとんどですし、画像の位置の場合で、ここにわざわざ指引っ掛けてピック弾きする人は、本当に大昔の人か、かなり変わった弾き方を好む人だけで、普通のピックベーシストでこんな位置のフィンガーレスト使う奴は居ません。

  • VS_Power
  • ベストアンサー率45% (45/100)
回答No.2

これは、「フィンガーレスト」と言うパーツです。 リンク先の様に1弦側に付いている場合は、人差し指や中指をここに引っ掛けて親指で弦を弾きます。 4弦側に付いている場合は親指をここに引っ掛けて、人差し指・中指で弦を弾きます。 一般的には使用しない人や外してしまう人が多いようですが…

  • toshi_yan
  • ベストアンサー率41% (105/256)
回答No.1

名称は「フィンガーレスト」です。 使用方法は、ピッキングする時にコレに指を乗せてピッキングを安定化させるためのものです。 写真のものはピック弾きの時に有効です。 例えば、右手の親指と人差指でピックを握り、中指と薬指をフィンガーレストに置いてピッキングします。 写真とは別に、4弦側に装着されている場合もあります。 この場合は、フィンガー弾きの時に親指を乗せて使用します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう