• 締切済み

エレキギターについて

moff_moffの回答

  • moff_moff
  • ベストアンサー率34% (45/130)
回答No.6

そーですね・・・ まずはコード・音程・スケールなどの理屈をある程度理解しておくといいでしょうね。 あとは、楽器そのものについての知識。 考え方は人それぞれでしょうが、 個人的には、五線譜はさほど重要じゃないと思います。 読めるのに越した事はありませんが、譜面偏重はポピュラーミュージックではマイナスになる事もあります。 譜面とにらめっこしてると、大事な事を見落とす事はありますからね。 まずはリズム譜・コード譜からですね。 リズムが読めればTAB譜は後からでも理解できると思いますし、 五線譜に慣れるのは、必要になってからでも遅くないと思います。 TAB譜にしろ五線譜にしろあくまでも参考資料程度ですね。 私は両方とも使いません。高価いしw

関連するQ&A

  • エレキギターを買ったけど・・

    数日前、エレキギターを初めて購入しました。 しかし、何をどういう風に練習したら良いのかわかりません。 サイトなどで見てみたんですが、いまいちよくわかりません。 皆さんはギターをはじめたとき、どんな練習をしていましたか? BUMP OF CHICKENのガラスのブルースのバンドスコアがあって それを練習してみようと思ったんですが、タブ譜の読み方がわからないところがありました。 どこかタブ譜の読み方の書いてあるサイトなどありませんでしょうか?

  • エレキギター・コードについて

    エレキギターについて質問なんですが、ギターの基本ってコードですよね?一番初めにやることだと聞いたんですが・・・。 でも実際に曲を弾くときに、タブ譜ってのを使えますよね・・・。 それを読めばコードいらないし、タブ譜にはコード書いてないですし。 でも、やっぱり最初にコードの練習とかしたほうがいいんでしょうか? あと、どんなときにコードで弾くのですか??? 無知ですみません・・・。回答待ってます!

  • エレキギターを始めて一週間になりますが…

    エレキギターをはじめてそろそろ一週間になります。この一週間、教則ビデオなどを見て、それにしたがって弾いてみたり、Cキーのコードグループを覚えたり、雑誌を買って読んでみたり、いろいろやってきましたがまったく上達してないのが自分でも分かります。 音楽経験がまったくゼロからはじめたもので、どういうリズムで弾けばいいのか分からないし、楽譜に書かれている記号などはまるで分かりません。タブ譜の読み方やコードの押さえ方はある程度分かるようになりましたが…。 あと、同じコードを弾いているにも関わらず、ギターを毎回弾くごとに音が変わっていて混乱してしまいます。例えば、大学のサークルでバンドを組むことになったのですが、最初にやろうという曲のギターの音がまるで出ません。友達にギターを始めて約3日でほぼ弾けるようになったという人がいますが、正直信じられません。 ギターを初めて弾く人の本、みたいな本を読んでも音楽経験が前提みたいで、基本的なことが全く書いてなく、さっぱり分かりません。 最初からやり直すつもりなので、素人でも分かるような説明のあるエレキギターに関するホームページ、又は本があれば教えてください。 また、上記の悩みについてアドバイスをください。

  • エレキギター初心者

    はじめまして。 エレキギター初心者です! これから練習していこうかな と思い、ギターやアンプ等を揃えました! 一人で地道に練習していこうと思うのですが オススメの初心者用の本等はありますか? あまり高価ではないのが良いです。 あと、DVD付きの方が良いですか? 楽譜は読めます! タブ譜も友達に教わったので読めますが、 他のギター類、アコースティック等は 弾いた事のないほんと初心者です;; あと、バンドをしているので いつかはバンドでも弾きたい という目標はあります!! 質問から外れる回答等は ご遠慮ください それでは、よろしくお願いしますm(_ _)m

  • エレキギターはむずかしいですか?

    エレキギターはむずかしいですか? アコギは10年前から初めています。好きな歌手の弾き語り曲集を買って、タブ譜をみながらコードを鳴らしています。極端にむずかしい押さえ方のコード以外は、パッパッとコードチェンジができ、リズムの刻みも自信がでてきました。アルペジオも慣れました。エレキギターは歪んだ音を出したり、演奏方法がいろいろありそうで、むずかしそうなイメージがするのですが、実際はどうでしょうか?

  • エレキギター

    エレキギター 今、僕はマキシマムザホルモンのシミを課題曲としてやっているのですが… 練習内容はシミを練習するだけ、タブ譜みて… これだけでは、余り上達しないと思ってきました。そこで基礎練習をしようと思ったのですが何をしたらよいのか… なにか、基礎固めや基礎練習ができる教則本とかあったら教えて下さい。 スケールとかコード理論とかわかりません。 たくさんの回答よろしくお願いします

  • エレキギターの練習過程について。

    初めまして。私はギターを始めて一ヶ月程の者です。 先月に通販で入門セットのエレキギター15000円程で買いました。 今使ってるギターはネック部分にSELDERと書いてあります。本体の値段は9300円だったと思います。今まで練習してきたのは、ドレミを弾くようになること、コードFを弾くこと、教則本に書いてある簡単なリズムをタブ譜を見ながら弾くこと程度です。 コードFは特に難しいコードだと教則本に書いていたので、コードFを押さえられるように練習しました。コードの形そのものは、タブ譜で弾こうと思ってるのでまだ練習していません。 ギターを上手くなりたいのですが、最初はどのようなことから始めればいいのでしょうか。 簡単な曲からタブ譜を見て指を慣らすことが一番なのでしょうか? 今は音楽ショップに行ってマキシマムザホルモンの爪爪爪を練習してるのですが、なかなか指が動かなくやはり難しい曲は早すぎたかなと思います。 難しい曲でもやはり好きだったら好奇心が沸くもので弾きたくなってしまいます! でも手が動かない・・・。 どのような過程で練習するのが一番上達に早く繋がるのでしょうか? アドバイスお願いします(>_<;)             

  • エレキギター初心者です

    エレキギターを始めようと思っている中学生です とりあえずギター一式と教本を買ったのですが、教本はいきなりタブ譜? が載っていて読めずに困っています 本当にまったく分からないのですが、どこか参考にすると良いサイトはありませんか? ご回答よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • エレキギターの練習

    バンドを組むことになり、エレキギターを買いました。 その時に店員さんにすすめられた入門書(CDつき)も一緒に買い、その本の内容を練習しています。 そこで、質問なのですが、エレキギター初心者は何を練習すべきなのでしょうか?C~Bのコードは一応練習しています。 なにかいい方法など知っていたら教えて下さい。お願いします。

  • エレキギターのコード

    エレキギターを始めたばかりです。 タブ譜がなく、コードだけが分かる場合の弾き方が分かりません。。。 たとえばBなら、6弦の7フレットや5弦の2フレットなどがありますよね。これは1オクターブ違うのですよね?どうやってどの高さのBだと判断すればよいのですか?曲を聴いて耳で判断するのでしょうか??