• ベストアンサー

エンジン チェーンソーの選択について

エンジン式チエーンソーの購入を考えています、目的は薪ストーブ用の薪の切断です。今はホームセンターで買った33ccの国産品を持っていますがパワーが足りません。ネットで調べると、スチールとハスクバーナーが人気があるようです。どちらも正規輸入品だと 50ccで約13万円~17万円ぐらいしますが、米国向けを並行輸入したものは約7万円(ハスク)ぐらいと安いのです、が並行輸入したものは修理ができないとありますが、修理が効かないのなら高いものになります。並行輸入したものをお使いの方はどのようにされているのでしょうか? ハスク、スチール以外の国産で良いものはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yykksstt
  • ベストアンサー率23% (44/189)
回答No.4

ある程度自分でメンテが出来るようになれば並行輸入品でも十分です。 特に薪作り程度の用途なら、そう壊れることは少ないですし・・・ ただ、個人的にはコマツ、スチール、ハスクバーナーといった所謂一流メーカー製をお勧めしますね。 確かに高価ですが、その人気や理由は当然という品物であることは間違いありません。(中古なら3万円程度でも購入可能でしょう) 因みに、チェーンソーが切れないということは、パワー不足よりも目立ての問題の方が大きいと思われます。

その他の回答 (4)

  • morso
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.5

行ける範囲に農機具屋はありませんか? 平行輸入品でも農機具屋でなら修理してくれます。 それより、直径40cmのクヌギを切るのに5分!? 樹全体ではなく一箇所切るのに5分ですか?・・・だとしたら通常はありえません。 まさか切断するときはスロットル全開にしていますよね? 如何なる場合でも切断時はスロットル全開です。(中速でエンジンに負荷掛け続けると焼きつきます) 大きな切り屑が出ている状態でスロットル全開ならば幾らなんでも数十秒(多分10~20秒ほど)で切れないと物理的に変です。 どうしても切れないのであれば、丸太とチェーンソーを持って農機具屋か森林組合、或いは造園屋さんかストーブ屋に出向いて、 「すみませんけど診てください」と頭を下げて、プロに目の前で切ってもらうと良いですよ。 そうすれば、ここで推測の域を脱しない話を幾つも聞くより、一発で原因が判ります。 使い方、或いはメンテ(多くは目立て)が間違えているとしたならば、 幾ら高性能のマシンを使っても、行き着く先は遅かれ早かれ同じかと思います。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.3

#1 です。 ■少し抑えるとチエンの回転が止まります 枕木等で切っている断面が開く様に力点をかけているでしょうか? 逆に力点がかかった場合に上側の歯にも力がかかりパワーロスもありますので一応という事で。 歯の断面への当たり方は大きすぎではないでしょうか? 多少木材を回しながら切った方がチェーン、エンジン共に負担が減ります (基本は垂直に力を掛けずに機械の重さでですが)

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.2

ブレードの長さが不足している訳ではないのですよね? パワーが不足??とはどのような状態なのでしょうか? 単純に切れ味が落ちているだけではないのですか? 私はブレードの長さが37センチの物を使用していますが、 直径60センチのクヌギを切り倒すのに苦労した事はありません。 もちろん職業が林業ではなく、年に数回しか使用しないので、 えらそうな事は言えませんが、30ccでパワー不足を感じた事は1度も有りません!! 切っている最中にチェーンが止まってしまうとか、煙が出るほど長時間掛けても切れないのはパワー不足ではなく、使い方が悪いのだとおもいますが……。

will27w
質問者

補足

ありがとうございます。40cmぐらいを切断すると5分以上掛かります、少し抑えるとチエンの回転が止まります、YOUTUBEでチエンソーの実演を見ると1分以内に切れています、この為パワーかなと思った次第です、刃は研ぎました、大きな切りくずが出ています。

  • nakaso
  • ベストアンサー率48% (357/741)
回答No.1

50ccは大きすぎると思います。 50ccはほぼプロ用です、ログハウスも建てられますよ。 薪であれば33-40ccで充分かと思います。 自分は40ccで木電柱切った事がありましたが問題無しでしたよ 買った状態のときに目立ては行いましたか? 目立てで全然違うと思います 調整でおKだと思います。 もし買われるのであれば共立やマキタ位で充分かと思いますが 農機具販売店で買えますし輸入ものより安いし部品の心配も要らないですよ。 自分はボイラー用の薪を切っていました(かなり昔ですが)輸入物は扱った事がありませんので比較できませんが調整で別物になりますよ。

will27w
質問者

お礼

早速にありがとうございます。今、山で切り倒した直径が40~50cmのクヌギを貰いましたので大きい物が欲しいと思った次第です

関連するQ&A

  • 山林向けエンジンチェーンソーの購入 (お勧めの機種)

    はじめまして。 自分の持ち山(5~10ha)を間伐したいと思い、チェーンソーの購入を考えています。排気量は40cc前後を考えています。 メーカーは スチール(STIHL) もしくは ハスクバーナ(Husqvarna) を検討中です。ただ、スチール・ハスク両店舗とも取扱店舗が自宅付近になく、メンテナンス等を考えると他メーカーの機種でもいいかな、と思っています。 これまでは借り物の”スチールMS200”を使って伐り捨て間伐を習っていました。目立ては、ある程度ですが出来るようになりました。 間伐対象は拡大造林の時期に植えられたスギ人工林です。 そこで林業経験者の方に質問なのですが、お勧めの機種(上記2メーカー以外でも大歓迎です)を教えてください。出来れば、その機種のメリット・デメリット、癖も教えていただけると幸いです。 まだ45cc以上のチェーンソーを使ったことが無く、50ccクラスの使用は不安が残ります。 金額的には8~12万円に収めたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • チェーンソー購入で悩んでます

    最近我が家の暖房を薪ストーブにしました。 土木関係の仕事してますので、木材や端材、たまに丸太なんかも手に入れやすい状況です。 板材、端材はハンマーで叩き割ったり、足で踏みつけてへし折ったりで小さくできますけど、丸太はそうはいかないです。 そこでチェーンソーが欲しくなったんですが、機種やメーカー等様々で結構迷ってます。 色々調べたり聞いたりした結果ですが ・電動よりエンジンタイプが力強いので作業は楽。 ・ホームセンターのは弱いし壊れやすいから薦めない。買うなら使い捨てのつもりで ・予算は6万以上は見ておいた方が良い。 ・買うなら販売店、農機具取扱店などで買う方がアフターケアは安心 ・国産の方が部品は手に入れやすい。 ・林業関係者の意見では、スチール最強。 ・チェーンソー3台所有してる知り合いの意見では,ハスクバーナ最高。 ・個人的にはトップハンドルタイプが使いやすそう。 ・仕事でたまに伐木があるので、どうせかうならそこそこの機械がいい ・直径20センチから30センチ、たまに40センチクラスの木を切ることが多い 等です。 ハスクバーナ、スチールだと一流メーカーですが、遠くの専門店 タナカだと近くの農機具店 日立、マキタなら近くの金物屋かなと思います。 予算は少ないに越した事は無いですが、多少奮発できるかもしれません(要相談) 詳しい方や経験豊富な方がいましたらアドバイス願います。

  • 並行輸入のお店

    近々ROLEXを買う予定でお店を歩いて回っているのですが ROLEXを扱うお店でも並行輸入と正規輸入の2種類がありますよね。 価格も多少違います。 並行輸入のお店はどうなんでしょうか? 偽物ではないと思うんです、創業33周年ですし大きなお店なので。 アフターも正規のROLEXと同じ扱いで修理とかもしてくれるらしいのです。 並行輸入と正規輸入のデメリットなど教えて下さい。

  • ブルガリの時計購入を検討中なのですが…。

    ブルガリブルガリが欲しくて色々調べていると、並行輸入品がある事を 知ったのですが、修理やオーバーホールなどは正規代理店でしてもらえる のでしょうか? ほかにも並行輸入品の購入で気を付けるポイントなどあれば教えて下さい。

  • フランクミュラーは並行輸入ではダメですか?

    フランクミュラーの購入を考えている者です。 フランクミュラーは並行輸入品については一切修理をしないとあるのですが・・・ 並行輸入店の保証を過ぎて故障してしまった場合、修理することが出来ないということなのでしょうか? 海外の正規代理店で購入したものでも修理をしてくれないようですし・・・なんとしても国内直営店で購入しないとダメでしょうか? 並行輸入品を買ってほかにも困ったことが発生したりするのでしょうか? ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 乗用タイプの芝刈り機について 教えてくださ。

    乗用タイプの芝刈り機について 教えてくださ。 乗用芝刈り機を購入しようと思っているのですが、どのメーカーを買えば良いのか、迷ってます。業者から進められているのが、ハスクバーナーのハスクバーナ乗用芝刈機トラクター LTH154と、新宮の 3317523BVEです。どちらとも、集草装置を付けてもらうつもりです。どちらの芝刈り機も、部品も、簡単に手に入るので、修理等の心配はいらないとの事でした。芝生が、800m2ほど あるので、乗用タイプではないと大変だと思い 乗用タイプにしたいのです。どちらが、良いでしょうか??またおすすめの機種がありますか、教えてください。 わたくし的には、ハスクバーナーが、良いような気もするのですが、いかがなものでしょう。 ちなみに、見積もりは、ハスクバーナーが、62万円 新宮が55万円で、どちらも集草装置 込みの値段です。早く購入したいのですが、金額的大きいので、慎重になりすぎて、困ってます。 よろしくお願い致します。 ハスクバーナー http://www.husqvarna.com/jp/products-2526/garden-tractors/lth154/ 新宮 http://www.shingu-shoko.co.jp/machinery/tree_plant_machine/car_type...

  • チェーンソーに関して御指導をお願い致します

    昔は大都会で暮らしていましたが、現在は田舎の山の中で暮らしている ジジーにご指導をお願い申し上げます。 9年程前に、スチルの軽量チェーンソー「MS 192 C-E」を買いました。 風呂焚き用の燃料を確保するためです。このチェーンソー、チビですが、 ホントよく切れますネ・・・。手ノコではとてもとても追いつきません・・・。 風呂は毎日焚きますので、薪作りの作業も日常的にしています。薪作り の作業をしない日が1ヶ月も続くことはありません。それでもエンジン の始動がすんなり行かないこともあります。そういうことで、薪作りを しなくても、1週間に1度くらいは、エンジンをかけ、30秒から1分程 度、空運転させるようにしました。そういうことで、現在はエンジンの 始動で苦労することはそれほどありません。 ところが、調子よく使っている最中に、別の作業、あるいは休憩などで エンジンを一旦切り、15分~20分ほど置いてエンジンを再始動しよう としても始動できないことがあります。エンジンを切っても、あまり間 を置かずにかけると、ほとんど問題なくかかります。かからないときは、 スターターを50回位引いて頑張ってもダメ・・・。この現象は頻繁に起 こる・・・という訳ではないのですが、昨日起こりました。この原因と してはどういうことが考えられるでしょうか・・・?また、その場合の 対策としてはどういう手が考えられるでしょうか・・・? 参考までに、私の燃料の作成法および保管環境を記します。 ガソリン・・・ガソリンスタンドで5リットル単位で購入し、法律で定 められた赤色のガソリン専用のタンクに保管。 エンジンオイル・・・ハスクバーナーLS+ この両者を50:1で混合し、混合燃料保管用に購入した別の赤色のガソ リンタンクに保管。最初のガソリン保管用タンクと、後の混合燃料保管 用タンクを分けているのは、別の農機具(例えば、耕運機など)のこともあ るからです(耕運機の運転には、混合燃料ではなくガソリンを使います)。 実際に作業現場に補充燃料を持参するときは、アルミ缶入り炭酸ソーダ ー水(容量 500ml)の空き缶に上記混合燃料を小分けして入れ、持ち歩き ます。 以上で挙げたガソリン、混合燃料等は、モエンサイディング製の壁で囲 まれた小屋の中に保管し、小屋内には直射日光が入らないよう配慮して います。 質問の要点を再度記します。 エンジンを最初に始動するときは、比較的すんなりかかる。 ところが、休憩または別の作業等のために、途中で10分~20分ばかり チェーンソーのエンジンを止めて、再度かけようとすると、なかなかか からないことがあります。スターターを300回位引けば、ひょっとする とかかるかもしれないが、ジジーにはそれだけのスタミナはないので50 回くらい引いて断念せざるを得ない・・・ということが起こる場合はあ ります。この場合はどう対処するのがよいのでしょうか・・・? 私的には、 (1) 10分、20分程度の間を置いたくらいでは、チョークは効かさない方が良い。 (2) プライマリーポンプ(パージポンプ)を押してみるのは、効果があるかも・・・? と思うのですが、この判断に狂いはないでしょうか・・・? 上記の2点以外の要素がからんでいる可能性もあります。 同じく混合燃料で動かす草刈り機も使っていますが、こちらの方のエン ジンがかからない・・・ということで悩んだことはほとんどないのです が、この差は何なんでしょう・・・? チェンソ-は逆さにしてもエンジンは止まらない。しかし、草刈り機は 逆さにするとエンジンが止まる。これは「キャブレターの構造上の違い から・・・」といったことを耳にしたことがあります。 「チェンソ-は逆さにしてもエンジンが止まらないように作ってあるの だから、少しくらいエンジンがかかりにくくても我慢しろよ・・・」と いうことでしょうか? 一応、 「再現性のない質問をするのは失礼・・・」 と思って、いま試しにチェンソーのスターターを引いてみますと、2発 目でかかりました。偶然・・・? 私のチェンソーの燃料管理に問題点があるのかも・・・とも思っていま すが、詳しい方からアドバイスを頂戴できましたら嬉しく思います。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 並行輸入車のメンテナンスについて

    今度BMWかメルセデスの300万円ぐらいの中古車を購入しようかと思っているのですが、左ハンドルがいいので探すと並行輸入車が多くなってしまいます。メンテナンスなどが心配なのですが、正規ディーラーでもメンテナンスなどはしてもらえるのでしょうか?あと並行輸入車だと困ることも多いでしょうか?輸入車は以前乗っていましたが正規輸入でしたのでわかりません。どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • トライアンフ、ストラクストンの購入を検討しています。私は地方居住なので

    トライアンフ、ストラクストンの購入を検討しています。私は地方居住なので、 トライアンフの正規代理店は県外にしかありません。某R社は近くにあります。 私としては正規代理店のほうが安心かなと思っているのですが、お店が近くにあるという安心感も捨てがたいと思っています。 そこでトライアンフの正規代理店に問い合わせたところ、 「R社のものは並行輸入品であり、私たちの取り扱っているものだけが日本仕様のもので、中身は排ガス、コンピューター等、パーツも全く違うものであり、R社には修理パーツ等も卸していないし、修理も基本的にお断りしている。」とのことでした。 そこでようやく質問なのですが、 「正規輸入車と並行輸入車はそれほど違うものなのでしょうか?」 「並行輸入車を購入した場合それほどメインテナンスや修理に困るものなのでしょうか?」 「結局、私はどちらで購入すべきと考えますか?」 車両本体価格はどちらも同じです。 アドバイスいただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 並行輸入RIMOWAの修理

    RIMOWAのスーツケースについてですが、正規輸入の半額近い価格に負けて、並行品のTOPASマルチホイールを購入ようと思っています。 以前は正規指定工場の第一ボデーさんでも修理が出来たようなんですが、今ではWEBサイトに「並行輸入品の部品取替えを伴う修理は承れません」と明記されています。 半額とはいえ高価な商品なので長く使いたいと思っています。修理を引き受けてくれるところはあるものでしょうか。経験のある方ご教授下さい。