• 締切済み

PTA活動費と交通費について

21年度4月からPTA副会長を務めることになりました。 今までPTA活動に参加した委員へは交通費を実費にてお渡ししていたのですが、21年度より各委員への交通費はなくなり、一律参加一回につき300円を活動費として一人一人に渡すことと決まりました。 でも。。。どうしても納得できません。 まず一番目として(1)徒歩・自転車できても一回につき300円支給されると報酬的な物になり、12回以上参加すれば一年間に支払う一人分ののPTA会費より多くなります。 二番目として(2)わざわざ遠くから参加する人は交通費は持出しとなる。 三番目として(3)PTA活動はボランティアであり、奉仕の精神の元にあるべきものなので、交通費でマイナスがでるのは我慢してもらいたいと現PTA本部役員は言っている。 そして四番目に(4)同じPTA活動に参加する人の間で、方やプラスの収入となる人とマイナスとなる人がいるのは平等ではないと思う。 以上の四点についてなにかお話が伺えれば幸いです。

みんなの回答

回答No.7

日々のPTA活動おつかれさまです。 副会長ともなると、目には見えない部分での気遣いが多いですよね。 私も今年からPTA副会長です。 PTAは奉仕の精神に基づき、、、とありますが、 そうお考えでない方にもお引き受けいただかなくてはならないのが現状です。 仕事ではありませんから、報酬・対価は当然ありません。 自分の貴重な時間を割いたうえ、 そこに交通費負担まで、この「奉仕の精神」を押し付けることは厳しいと考えます。 (1)徒歩、自転車使用はご本人にお任せしています。   わざわ足を運んで下さっています。それ以上の負担はされています。   その交通費を「報酬」と捉えることが理解できません。   「1年のPTA会費より上回る収入があった場合には」とか、   支払い限度額の設定や、返還義務があるのですか? (2)学校の位置を基準としています。→学校最寄りの交通機関の駅、停留所など   学校までの交通費を、、、と   そこまで言われる方には、参加は結構ですよと、やんわり伝えます。 (3)言えないけど、本音は私もそう思います(笑)          (4)一人一人に公平・平等は不可能です。      基準としてうちのPTAに規定が設けてありますのでご参考までに。 ・校区内は交通費支給はありません。 ・市P・県P活動行事へ文書による正式動員に限り、校区外市内旅費一回一律500円。 ・その他個別の旅費に関しては、「職員の旅費に関する条例」に倣います。 一年間、大変ですがお互いに頑張りましょうね!

  • megami1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私の中学校では、対外的活動旅費という必要経費が認められています。 単Pの活動以外の区P・市Pなどの会議や講演会・研修会等です。 会場が学区内の場合、500円。 学区外かつ区内700円。 区外かつ市内1000円。 市外県外は、別途役員会で協議する。 公共の交通機関の実費が、この金額より上回るときは、実費適用となります。 PTA活動は、ボランティアですが単位PTAを代表していかなければならない会議等は公務であり、代表者の交通費は公費といえます。あれなければこれなしで、役員にならなければ交通費が発生することもなかったという考え方です。プラスにもマイナスにもならないよう配慮がなされています。

  • restpass
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

うちの学校では、単Pの活動の参加に対しては何も出ませんが、外部の活動(地区や市P連・県P連)の活動に参加した場合には、名目は忘れましたが500円支給されます。 役員とかしていると、人数あわせの為に半ば強制的に行かされることもある訳で、交通費だけでなく仕事を休んだりすれば、その何倍もの損失になりますから、それをほんの少しみんなの会費で補填していると考えれば、支払っているPTA会費より多くなっても問題はないと思います。 PTA活動が自分の意志で参加不参加が決められる活動なら、また、そうでないにしても、会員のほとんどの人が同じくらいその負担を背負っているのなら「ボランティアだから」ですむと思いますが、現状はそうではありません。四番目については、金銭面のプラスマイナスだけで平等不平等ははかれないと思います。 ちなみに、うちの学校は世帯数が500以上ありますが、一般の委員が100人くらい、委員長・副委員長が18人、役員は9人です。この50分の1の確立の役員を5年以上続ける人もいれば、一度も委員にならない人もいます。役をされる方の負担緩和はしっかりしていくのも、PTA活動を続けていく上で重要な事だと思います。

回答No.4

以前役員をしていたことがあります。 PTA活動というのがわからないのですが、「校内」で行われるものの事でしょうか? 私が役員をしていたときは・・ 校内で行われる活動(役員会議など)や校区内で行われる活動に関しては交通費など無し。 校区外は、市内は基本のバス料金・往復、市外・県外は公共交通の電車賃。と決めて支給していました。(参加費などは別途支払い) 参考になれば・・・。

noname#92102
noname#92102
回答No.3

変更後の方法で支障が出れば(参加率の低下や不満が集中など)、次年度にでも再び改訂されるのではないかと推察します。 我が校のPTA行事(講演会他)が校外の場合、 距離にかかわらず一律の交通費です。ぶっちゃけ500円以下の定額。 勿論自転車で行ける距離は自転車で・・の方がほとんどです。 それも織り込み済み?で、役員さんは出席者に交通費を支給してくださいます。 自転車ですと言っても支給されます(参加者全員に定額支給が決まり事) 雨が降って公共交通や車を利用するのに痛みが伴わない策(行くの止めた~を避けたい)かもしれません。 仕事をされている方は休んでまで平日のPTA行事には参加なさる方は・・いても少数派。(参観日など学校行事は別です) 時給の保障まではできないですもの。極論ですが。 役員さんお疲れ様です。 変更になったにはそれなりの事情があっての事だと思います。 前年度より今年度の予算が減らされたと現役員さんが漏らしているのを聞いた事があります。 決まり事に準じてPTA活動を行うのみ。と思います。。。

noname#79850
noname#79850
回答No.2

PTAで交通費ですか? 初めて聞きました 私が活動したいろいろな役員で交通費が出たのは 同和なんとかだけでした(日給といえるくらいの金額) 車で移動するので(学校が少ない田舎です)¥300以上かかりますが 交通費は出ません。参加者に500mlのお茶かポカリが配られる程度です。 市外への講演会などは町の所有のマイクロバスをレンタル(?)してきます。 いっそ交通費なくせば? 交通費がかかることで参加できない人は そういう生活レベルなのでしょうから 誰かが支えてあげればよいのでは?

noname#84871
noname#84871
回答No.1

平等なんて有り得ません。 近くだけど足に障害を持つ方。 移動時間を単金で計算すれば万単位になる方。 忙しい中参加されている方 暇だから参加されている方 分配すれば必ず難癖つけてくる方はおられるでしょう。 「体の大きな人には大きなベッドを。小さな方には小さなベッドを。」 追い続けるとキリがありません。 「他人が得をしたら自分も同じ得をしなければ損になる」 こういう考えの方は多いのですが冷静に考えたらおかしいですよね。 他人様の財布の中の300円/月が気になるような方が揃っているPTAでは何も問題解決できないだろうなと思いました。 PTAで問題にすべきは交通費ではないと考えます。

関連するQ&A

  • PTA活動でやる気があり過ぎる人は困る

    今年度、小学校のPTAの委員をしております。 みなさんのお力を貸していただきたく思います。 PTA活動を行う(行事計画や実行)事で、率先してしてくれる親は大変助かります。しかし度が過ぎてやりすぎる親に困っております。 子供達のために、理想を掲げ、色々としてくれるのはいいのですが、あくまでPTAはボランティアであり仕事ではないので参加は強要できないというのが私の考えなのです。無理せず適度にしてくれればいいのですが、いつも一部の人がやりすぎで、ある意味足を引っ張っております。 理想を掲げ、活動もしっかりとしてくれてはいるので、文句のつけようがないのですが、他の人がついていけないのです。そしてほんとは自分は活動したくないようなニュアンスで発言するのですが、他の人から見れば、ほんとは何もかもしたくてたまらないんだろう!というふうに見え見えなのです。 このような人は、ある程度生活が安定して生活に余裕があり、子供達にかける時間を多くとれる人に多いように感じます。いつも子供に携ってる仕事で、その勢いでPTA活動をするわけですから、周りがついていけない。普通に働いてる人は、仕事とPTA活動の頭の切り替えが大変なんです。この事が全くわかってないんです。 こういう人はどのように上手く説得すればいいでしょうか? 周りのペースに合わせてもらいたいのですが、ほんと困ったものです。

  • PTAで報酬?のようなものを支払う場合のことです。

    学校のPTAで報酬?のようなものを支払う場合の税金について教えて下さい。 (1)講演をしてもらった人に支払う講師料ですが、10%の源泉徴収をしなければならないとのことです。こういう場合、PTAとして、報酬支払事務所等の開設届出書を税務署へ提出するのでしょうか?届出書を出さなければ徴収できないんですよね? (2)PTA役員へPTA活動に対する謝礼(報酬?)を支払う場合、これも源泉徴収するのでしょうか?(この支給するお金は給与ではないですよね?) (3)生徒指導補助という名目で、土日や夜間に見回り、その他指導業務をした教員に対し、報酬のようなお金を支払う場合も源泉徴収するのでしょうか?(こちらも給与ではないですよね?) (4)交通費としてお金を支払う場合、電車賃やガソリン代に基づいた実費ではなくて、事務処理の簡素化のために、1回あたり一律500円のようなアバウトな支給では、課税対象となるのでしょうか? ?ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • PTAの地区活動が私物化され困ってます

    もうどうしたら?.PTAの地区活動が完全に私物化され、健全な規約にのっとった活動に戻すのに苦労しています。 身内が特別支援学校の地区の役員をしております。前の役員Bが一人で会長、書記、会計を兼ねてました。で、それを私が引き継いだのですが目茶苦茶で驚いております。そもそも一人で三役こなせるわけもないですが私も三役兼務です。人がいないので。 Bの子が重度の障害者で私立の知的障害者の養護施設を利用しており、そこの施設の入所者全員の奉仕活動をPTAの必須業務に勝手にしてしまっておりBが役員になってからずっと続けています。 PTA会費もそこに大部分(!!)流れてしまっていました。それはPTAの規約に反しています。保護者や教員の交流・懇親等に使われてない状態でしたから。施設に金銭、人的奉仕を強制されていたわけです。 保護者もPTAに無理解・協力しない人が大半です。PTAの活動に無関心なのと規約等を読んでなかったので誰も気づきませんでした。施設への奉仕活動が嫌で大半の保護者は活動に出てきません。学校は地区活動に基本ノータッチです。 去年身内が地区会長になり、おかしいことに気付き規約違反であることが分かりました。学校や市に連絡、相談した結果規約通りの活動をすべきという結論に至りましたが Bと養護施設側が納得しません。 「何とか今まで通りやれ」の一点張りで強制してきます。役員ではないので無視してればいいのですが粘ってしつこくしてきます。施設の職員も「なんで急にダメになったの?分からない」みたいな感じで納得してくれません。ちなみに施設の責任者は病気とか言って一切出てきません。 心身まいってしまい円形脱毛症も出来ました。思い切ってPTAを退会することを考えるようになりました。辞めるとPTAは誰も運営できる人がいなくなりますが仕方ないかなと。 一部の人に無責任呼ばわりもされ困ってます。でもその人たちは一切協力しません。 今まで自分とこの子供を放置してまで家族総出で施設への奉仕を強制されてきてとても憤っています。あと3年ですが退会以外考えられません。 他に方法はないですよね?一人で抱え込んでて困ってます。 ・ちなみに今までの会計も金額が合わない。学校に提出の領収書は偽造して金額は合わせていた状態です。それも嫌になってます。自分には無理なので。不正はしません。

  • PTA そこまで稼がないといけない?

    皆さんこんにちは 実は私が通う園ではPTA活動が活発なのですが、 非常にバザーや奉仕活動が多いのです。 園のための奉仕活動はまだわかるのですが、 2か月に一回簡易バザーを行ったり、廃品回収を 行ったり、また大きな行事の前には1週間前から 毎日参加です。 (とにかくお金を稼ぐ行事が多いんです) 知り合いの他園の方に聞いてもここまではしないとの事。 確かに少子化で収益が少なくなったとはいえ 保護者の負担が大きすぎます。特に下の子を 預かってもらえない人は言わないけど陰では 大変困ってますし、妊娠を考えている人は 気持ち的な負担で1年棒に振るくらいです。 (園が2年のうち、役員数が多いので1/3の確立で当たります) ちなみに幼稚園の先生方は出来る限りでとの お話なんですが、昔に習えと改善策も出てこないです。 皆さんの地域はどうなんでしょうか?これって普通ですか?

  • PTA

    PTAの事でご意見おきかせください。 小学校に入学したばかりの子供がいます。 私は健康上に問題があり普通に生活してるだけでも 月に7日~10日程は体調が悪く寝込んでいます。 入学する前にPTAへの参加申請書みたいな用紙が 入学に必要な書類の中にあり その説明の中にPTA会員は役員や委員に決まったら辞退できない。 的な事が書かれていたので私は体調の事を考えて 参加の用紙は提出しませんでした。 入学してから何度か先生から用紙の提出を言われ PTAに参加の意思がないと言いましたが先生とPTA役員さんから 何度も電話がありPTAに参加するように言われました。 PTAは任意じゃないのですか?と尋ねると任意ですが皆さん参加してます。 参加してない人などいません。と言われ健康上の事も話しましたが ほぼ強制で参加させられました。 そしてクラスの委員を決める事になったのですが この小学校は前もって免除の制度がなく当日みんなの前で 免除してほしい理由を言って、みなさんが承諾してくれたら 免除になるという形なんですが私の病気は女性特有の病気というか かなり人に知られたくない病気です。 委員を決める場にはお母さんだけではなくお父さんも参加されています。 その場で病名を言って免除をお願いするのが苦痛で 前日にPTA会長さんに相談しましたが規則なので 当日、理由を言って免除をお願いしてください。 承諾されなかった場合は免除はなく強制的に委員になるか 自分でクラスの人に電話して代わってもらってくださいとの事でした。 それが規則なのなら仕方ない事なのでしょうが そこまでしてまでPTAって必要なのでしょうか? 私の周りでもネットで見てても役員や委員になるのを 嫌がってる人って多いと思います。 やりたいと思ってる人もいるのでしょうが やりたくない人の方が、ほとんどだと思います。(あくまでも私から見てですが) この時代に本当にPTAって必要なのでしょうか? 少子化で保育園が、どうのこうのっていうより (私の地域は保育園足りてるので待機児童でお困りの方ごめんなさい) この強制PTAをなんとかした方が良い気がします。 こんなに皆が嫌がるPTAが無くならないのは何故なんでしょう? うちの地域では夏まつりや自転車教室などは自治体がやっていて 町内会から子供会の委員を選出してやってます。 私にはPTAの必要性が分かりません。 みなさんはPTAについて、どう思われますか? 必要だと思われる方、不必要だと思われる方 どちらもご意見おきかせください。 よろしくお願いします。 ちなみに今回の委員選挙は病名を言って 免除してもらうのはイヤなので免除をお願いしませんでした。 そして委員に選ばれたので後からクラスのみなさんに 順番に連絡して代わっていただきました。 連絡先を教えてもらうのにも個人情報なので 教えられないとか矛盾した事を言われ では、どうやって代わってもらえば良いのかと軽くもめて 結局まずPTAの方が相手の方に連絡して 私に電話番号を教えて良いか聞いてOKなら私に伝えるといった形でした。 個人情報を守る為には当然の事だと思いますが 何故か素直には納得できませんでした。

  • PTA役員の交通費について

    県立高校のPTAの役員をしています。委員会活動で来校したさいの交通費を 要求する意見が多々あります。生徒数の減少やPTA会費免除の拡大などもあり 予算は苦しくなる一方です。ボランティアとわりきって皆さんが引き受けた ものと思っていたのですが、ボランティアゆえに交通費ぐらいは欲しいと 言う意見もあります。なるべく、皆がなっとくできるわかりやすい論理で 交通費支給は無理である旨をしめしたいのですが、ボランティアに対する 考え方の違いも有り、なかなかむずかしいのです。みなさんの経験や現状を 参考までに聞かせていただきたく思います。ちなみに学区域のある県立ゆえ 過度の交通費が来校時にかかるわけではありません。

  • PTAの排他的活動と公金について

     PTA活動について教えて下さい。  PTAが任意団体であり入・退会が自由であること、文科省からもそれを認める文書が出ているのは理解しています。また、退会したからと言って、少なくともその子はPTA主催の催しには通常どおり出られるし、拒むことは許されないのはすでに官公庁にも確認を取ってます。  ところで、規約で「PTAに属するスポーツ団体は同会員のみで構成され・・・補助金を支出してもらえる」とあります。  この補助金は市からの公金で出所はもちろん税金です。  仮に非会員(ただし、子がその学校の在校生の父母が前提になりますが・・・)が参加しても実費請求すれば事足りるはずです。  そうなると、この規約は公金を受けながら、排他的活動をしているような気がするのですが・・・  ここら辺がどうなんでしょうか?  みなさんのお考えをお聞かせください。  できれば法的根拠等があればベストです。  

  • PTA役員を年度途中で辞めたいのですが、良い断り方はないでしょうか??

    小学校であるPTA役員の副委員長をしています。誰もやる人がいなく、無理やりやらされてしまった感じです。でも、「引き受けた」ことは事実です。 今まではパートだったのですが、このたび、「社員にならないか?」という話が会社から出ました。年齢などからも(35歳)最後のチャンスかとも思うので、私としてはぜひ、社員になりたいと思います。 でも、社員になるとPTA活動はむずかしくなります。委員長の人とうまくいかないこともあり、できれば委員をやめたいのですが、あまりも無責任すぎるでしょうか?? PTA役員を引き受けている以上、社員の話を断るべきなのでしょうか? すごく悩んでいます・・・。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。 また、PTAの方の良い断り方などもあれば教えてください。

  • PTA

    私38歳の男性です。今年より妻が幼稚園のPTA委員になりました。5月より活動開始し5月には顔合わせ会、引継ぎ会、今月にはバザー反省会というものが開催されます。いずれも夜に酒を交えての会だそうです。今後も催 しがあるたびに飲み会は行われるようです。毎月委員費用1500円、飲み会費用(約1ヶ月に1回開催)等費用もかかりうんざりしております。幼稚園のPTAってこんなもんなのでしょうか?嫉妬心があるのかも知れませんが妻には飲み会には行くな!っと言っております。本当は辞めて欲しいのですが・・・私は間違っているのでしょうか?

  • PTAで ムカムカしてます。

    小学校のPTAでムカムカしてます。会長は 地元で塾の経営をしておりそのタシに会長をやっているように感じます。副会長は 人数ばかりいて業務をこなしていないように感じます。 PTA規約におかしな部分(表現、誤字まで含めて)あるので「規約の見直し」を提案して打合せを設けているのですが ほとんどの人が「規約を読んでこない」(3度打ち合わせているがどうも読んでいるようには思えない) 私は 役員ではなく フツーの会員なのですが、身近な最小の民主主義集団と思ってPTAに期待していました。でも 一番中心になる「会長を選ぶのに選挙ではなく」、前年度のメンバーで次年度の役員表を作成して それを 5月の総会で「承認」するというシステムです。(こどもの学級委員でさえ 「選挙」のような気がします) 当然 しがらみばかりです。(私が気になる規約改正個所は「会長の選び方の明確化」です。) 23区内(都市部と言うこと)なのですが、こんなものなのでしょうか?? 家内とPTAにいろいろと 意見・活動しているのですが、最近 アホらしくなってきてます。ほかで ボランティアしてる方が 充実感が高いですね。 うまく 書けないのですが、とにかく PTAってくだらないなって感じてます。 (6年目で 思い始めてます) フツーのサラリーマンなので 会長などできないです。時間が許せば やってみたいですけどね。 あームカムカ