• 締切済み

PTA活動費と交通費について

21年度4月からPTA副会長を務めることになりました。 今までPTA活動に参加した委員へは交通費を実費にてお渡ししていたのですが、21年度より各委員への交通費はなくなり、一律参加一回につき300円を活動費として一人一人に渡すことと決まりました。 でも。。。どうしても納得できません。 まず一番目として(1)徒歩・自転車できても一回につき300円支給されると報酬的な物になり、12回以上参加すれば一年間に支払う一人分ののPTA会費より多くなります。 二番目として(2)わざわざ遠くから参加する人は交通費は持出しとなる。 三番目として(3)PTA活動はボランティアであり、奉仕の精神の元にあるべきものなので、交通費でマイナスがでるのは我慢してもらいたいと現PTA本部役員は言っている。 そして四番目に(4)同じPTA活動に参加する人の間で、方やプラスの収入となる人とマイナスとなる人がいるのは平等ではないと思う。 以上の四点についてなにかお話が伺えれば幸いです。

みんなの回答

回答No.7

日々のPTA活動おつかれさまです。 副会長ともなると、目には見えない部分での気遣いが多いですよね。 私も今年からPTA副会長です。 PTAは奉仕の精神に基づき、、、とありますが、 そうお考えでない方にもお引き受けいただかなくてはならないのが現状です。 仕事ではありませんから、報酬・対価は当然ありません。 自分の貴重な時間を割いたうえ、 そこに交通費負担まで、この「奉仕の精神」を押し付けることは厳しいと考えます。 (1)徒歩、自転車使用はご本人にお任せしています。   わざわ足を運んで下さっています。それ以上の負担はされています。   その交通費を「報酬」と捉えることが理解できません。   「1年のPTA会費より上回る収入があった場合には」とか、   支払い限度額の設定や、返還義務があるのですか? (2)学校の位置を基準としています。→学校最寄りの交通機関の駅、停留所など   学校までの交通費を、、、と   そこまで言われる方には、参加は結構ですよと、やんわり伝えます。 (3)言えないけど、本音は私もそう思います(笑)          (4)一人一人に公平・平等は不可能です。      基準としてうちのPTAに規定が設けてありますのでご参考までに。 ・校区内は交通費支給はありません。 ・市P・県P活動行事へ文書による正式動員に限り、校区外市内旅費一回一律500円。 ・その他個別の旅費に関しては、「職員の旅費に関する条例」に倣います。 一年間、大変ですがお互いに頑張りましょうね!

  • megami1
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

私の中学校では、対外的活動旅費という必要経費が認められています。 単Pの活動以外の区P・市Pなどの会議や講演会・研修会等です。 会場が学区内の場合、500円。 学区外かつ区内700円。 区外かつ市内1000円。 市外県外は、別途役員会で協議する。 公共の交通機関の実費が、この金額より上回るときは、実費適用となります。 PTA活動は、ボランティアですが単位PTAを代表していかなければならない会議等は公務であり、代表者の交通費は公費といえます。あれなければこれなしで、役員にならなければ交通費が発生することもなかったという考え方です。プラスにもマイナスにもならないよう配慮がなされています。

  • restpass
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

うちの学校では、単Pの活動の参加に対しては何も出ませんが、外部の活動(地区や市P連・県P連)の活動に参加した場合には、名目は忘れましたが500円支給されます。 役員とかしていると、人数あわせの為に半ば強制的に行かされることもある訳で、交通費だけでなく仕事を休んだりすれば、その何倍もの損失になりますから、それをほんの少しみんなの会費で補填していると考えれば、支払っているPTA会費より多くなっても問題はないと思います。 PTA活動が自分の意志で参加不参加が決められる活動なら、また、そうでないにしても、会員のほとんどの人が同じくらいその負担を背負っているのなら「ボランティアだから」ですむと思いますが、現状はそうではありません。四番目については、金銭面のプラスマイナスだけで平等不平等ははかれないと思います。 ちなみに、うちの学校は世帯数が500以上ありますが、一般の委員が100人くらい、委員長・副委員長が18人、役員は9人です。この50分の1の確立の役員を5年以上続ける人もいれば、一度も委員にならない人もいます。役をされる方の負担緩和はしっかりしていくのも、PTA活動を続けていく上で重要な事だと思います。

回答No.4

以前役員をしていたことがあります。 PTA活動というのがわからないのですが、「校内」で行われるものの事でしょうか? 私が役員をしていたときは・・ 校内で行われる活動(役員会議など)や校区内で行われる活動に関しては交通費など無し。 校区外は、市内は基本のバス料金・往復、市外・県外は公共交通の電車賃。と決めて支給していました。(参加費などは別途支払い) 参考になれば・・・。

noname#92102
noname#92102
回答No.3

変更後の方法で支障が出れば(参加率の低下や不満が集中など)、次年度にでも再び改訂されるのではないかと推察します。 我が校のPTA行事(講演会他)が校外の場合、 距離にかかわらず一律の交通費です。ぶっちゃけ500円以下の定額。 勿論自転車で行ける距離は自転車で・・の方がほとんどです。 それも織り込み済み?で、役員さんは出席者に交通費を支給してくださいます。 自転車ですと言っても支給されます(参加者全員に定額支給が決まり事) 雨が降って公共交通や車を利用するのに痛みが伴わない策(行くの止めた~を避けたい)かもしれません。 仕事をされている方は休んでまで平日のPTA行事には参加なさる方は・・いても少数派。(参観日など学校行事は別です) 時給の保障まではできないですもの。極論ですが。 役員さんお疲れ様です。 変更になったにはそれなりの事情があっての事だと思います。 前年度より今年度の予算が減らされたと現役員さんが漏らしているのを聞いた事があります。 決まり事に準じてPTA活動を行うのみ。と思います。。。

noname#79850
noname#79850
回答No.2

PTAで交通費ですか? 初めて聞きました 私が活動したいろいろな役員で交通費が出たのは 同和なんとかだけでした(日給といえるくらいの金額) 車で移動するので(学校が少ない田舎です)¥300以上かかりますが 交通費は出ません。参加者に500mlのお茶かポカリが配られる程度です。 市外への講演会などは町の所有のマイクロバスをレンタル(?)してきます。 いっそ交通費なくせば? 交通費がかかることで参加できない人は そういう生活レベルなのでしょうから 誰かが支えてあげればよいのでは?

noname#84871
noname#84871
回答No.1

平等なんて有り得ません。 近くだけど足に障害を持つ方。 移動時間を単金で計算すれば万単位になる方。 忙しい中参加されている方 暇だから参加されている方 分配すれば必ず難癖つけてくる方はおられるでしょう。 「体の大きな人には大きなベッドを。小さな方には小さなベッドを。」 追い続けるとキリがありません。 「他人が得をしたら自分も同じ得をしなければ損になる」 こういう考えの方は多いのですが冷静に考えたらおかしいですよね。 他人様の財布の中の300円/月が気になるような方が揃っているPTAでは何も問題解決できないだろうなと思いました。 PTAで問題にすべきは交通費ではないと考えます。

関連するQ&A