• ベストアンサー

セーフモードでディスククリーンアップが出来ない

OS:windows xp sp-2 Cドライブの容量確保の1手段として、セーフモードでの ディスククリーンアップをとの本okwaveで諸兄からの回答があり、 早速試して見たところ、Cドライブを右クリックした段階で、 「問題が発生したためExplorer.exe を終了します」との メッセージが出て先に進めません。 対処方法をご教授願います。 尚 エラー報告に含まれるをクリックしたら App Name explorer.exe App Ver 6.0.2900.5512 Mod Name p2kshell.dll Mod Ver 0.0.0.0 Offset 0000140f     と出ていました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#80936
noname#80936
回答No.3

> ご指導の通りにCHKDSKを行いました。 > 2/3で破損ファイルを回復しました。 > CHKDSKを/Fオプションを使って実行して。問題を修正して下さい。」 > と出てきました。 /Fオプションの使用法をご教授下さい。 最後は定型文です。 > この際HDDの容量を上げての交換を検討する時期かも > でも色々なsoftが入っているので ディスクに負担をかける書きこみ操作は、ひとまずおいておいて、今ある情報の安全を確保するため、追加のハードディスクを用意するなどの早急な検討を強くおすすめします。 PC を使えなくなっては、元もこもありません。 修復作業によってディスクの障害が拡大する可能性があります。 ディスクの修復は換装後に好きなだけできます。 chkdsk の文法については、コマンド ラインで 「chkdsk /?」 と入力するか、次の資料を参照してください。 『Windows XP でディスクのエラーをチェックする方法』 http://support.microsoft.com/kb/315265/ja 繰りかえしになりますが、ディスクの磁性面などに障害がある場合 「chkdsk /r」 などとすると、不良セクタのスキャンで停止して、内部での障害が拡大する可能性も考えられます。 chkdsk の処理については、次の資料を参照してください。 『Chkdsk.exe で使用可能な新しいスイッチ /C および /I について』 http://support.microsoft.com/kb/314835/ja

onokth
質問者

お礼

back-upは毎月初にhandtypeのHDDに取っています。 又 更新の激しいHP関連はUSBの保存しています。 ご指示の通り生兵法を避けて、もう少し様子を見ます。 一方 最近はHDDも安くなったので、 早速PC屋に交換の相談してみます。 本当に有り難う御座いました。

その他の回答 (2)

noname#80936
noname#80936
回答No.2

p2kshell.dll というファイルは XP 標準では存在しません。 スタート、プログラム、アクセサリ、コマンド プロンプトと開いて 「chkdsk」 と入力することで、ディスクに不良セクタや障害が無いことを確認してください。 不良セクタが検出されたり、エラーが多い場合は、換装の検討を強くおすすめします。 ウイルス定義ファイルを更新してウイルス検査してください。 いずれも問題無かった場合は、追加のハードディスクを用意するなどして情報を退避させたうえでの、クリーン インストールをおすすめします。

onokth
質問者

お礼

早速有り難う御座います。 どうもwindowsがよれよれの様ですね。 クリーンインストールするなら、この際HDDの容量を上げての 交換を検討する時期かも知れませんね。 でも色々なsoftが入っているので、再インストールは大変なので、 当分は騙しだまし使いと思っています。

onokth
質問者

補足

ご指導の通りにCHKDSKを行いました。 結果は 2/3で破損ファイルを回復しました。 3/3で「ファイルシステムに問題が見つかりました。 CHKDSKを/Fオプションを使って実行して。問題を修正して下さい。」 と出てきました。 /Fオプションの使用法をご教授下さい。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Windowsが壊れているので、マニュアルの指示に従って再セットアップして下さい。 データのバックアップはこちらを参考に。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?007828

onokth
質問者

お礼

早速の回答有り難う御座います。 再セットアップを検討します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう