• 締切済み

海外旅行の保険というものは入るもの??

バリに母と旅行に行きます。 海外は私ははじめてです。 それで旅行会社から保険は入るかどうかどうするか聞かれました。 今はほとんどの人が入っているといわれました。 3月16日出発なので少し考えてから返事をすると言っておきました。 保険ははいるものなのでしょうか? もし入るならどういったものがおすすめですか? 全く分からないのでどなたかご教授お願い致します。

みんなの回答

回答No.4

今日は、 海外旅行保険はお守りがわりに入っておいた方が良いですよ。 私や同行者は一度も入らなかったことはありません。 向こうで病気になったとき、怪我をしたとき、 入院すれば治療費は何百万とかかることがあります。 旅行先でトラブルにあったとき、すごく不安でツライですが、 とりあえずお金の心配がないというのは心強いです。 現地でサポートもしてくれます。 ただ、旅行会社が紹介してくれる保険はやや割高だったりしますので 補償内容をよくみて比較が必要です。 私はよく損保ジャパンのOFFを利用しています。 ※特定のものを紹介するのは違反でしょうか?ダメだったら削除おねがいします http://www.sompo-japan.co.jp/kinsurance/travel/kaigai/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.3

ほかの理由を ・旅行時の病院治療費 日本国内なら保険で、3割程度しか負担しませんが、海外だと全額負担です。日本で風邪をひいて医者に見てもらって1500円程度の医療負担なら、実際は5000円が実費だということです。 怪我をした場合も同様ですし、しかも海外では日本のような保険診療(つまり標準価格)がないことも多く、ものすごく高くなっても不思議はありません。 病気・怪我をしないで無事に帰ってくる自信があれば必要ないです。 ・遅延保障 悪天候など航空会社や催行会社の責任にならない理由で飛行機が飛ばないときなどは、飛ぶようになるまでの宿泊費や移動費(空港ホテル間報復など)は自己負担です。 場所にもよりますが、空港を利用する人ほぼ全員が飛行機に乗れないのですから、ホテル代もたかくなります。 また、成田空港に到着する予定が天候不良でセントレアなどに到着が変更になったときなども、電車賃など自己負担です。 名古屋から東京に戻れば、すぐに2万ほど消えますね。 ・ロストバゲッジ 飛行機の預け荷物が紛失した場合、航空会社が全て責任をとってくれるわけではありませんし、高価なものまでは負担しません。ですので、保険をかけておきます。 私も毎年1度は海外旅行に行き、そのたびに保険をかけています。大体数千円程度かかりますが、未だに一度もお世話になったことがありません。しかし10回に1回程度、腹痛とかちょっとした怪我程度で病院のお世話になれば間違いなくもとが取れますので、必ず保険をかけます。 もしお使いのクレジットカードがあれば、旅行保障のサービスをご覧ください。旅行代金や空港往復に使うタクシー、バス代などをカードで払えば、その旅行の保証サービスが無料でついてきます。ただ万全じゃないこともあるので、その場合は必要な分だけお金を払ってサービスを使いすることも出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nolly_ny
  • ベストアンサー率38% (1631/4253)
回答No.2

結論は、「入っておいたほうがよいです」。 何もないとは思いますが、万一何かあったときが大変です。 バリに1週間程度なら、パックのものでも3千円~4千円ですよね。 それで大きな保障が得られると思えば安いものです。 私の経験では、カメラが壊れたとき、スーツケースが壊れたとき、修理代を保障してもらえてありがたかった経験を何度もしてます。 そして、たまたま入らなかった夫は先日の旅行でスリに遭い、一切保障を受けられなくて痛い思いもしました。 保障内容と金額を選べるタイプのものは、必要なものだけを選べて保険料も安く済みますが、初めてなら「必要なもの」はどれかも分からないと思います。まずはパックのものを選んでみてよいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.1

入る入らないは自由だと思いますが、私が入る大きな理由は、以下の2つです。 ■後遺障害 死亡の場合は葬式代が出ればいいのですが、事故で重度の後遺障害が残った場合は多額の資産がないと先行き真っ暗です。 ■同行者に迷惑をかけないため 以前、保険に入っていない同行者が帰りのチケットをなくしてしまったことがありました。 本人は対応に追われるし、周りは心配するしで大変でした。 結局はチケットは空港で発見されたのですが、保険に入っていればここまで心配をすることはなかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 79歳母との海外旅行

    79歳の母との海外旅行の行き先で迷っています。今までに母とはハワイ2回、オーストラリア1回の海外旅行に行っています。母も年齢的に最後の海外旅行になると思い、7月にハワイ旅行を計画しシェラトンワイキキのオーシャンフロントを予約していたのですが、先日私がバリ島も迷ったと話したところ、まだ行った事の無いバリ島もいいと言いだしました。バリ島は私は10年前に一度、ヌサドゥアピーチホテルに滞在した事はありますが、あまりバリ島の事を知りません。母との最後の海外旅行、私はハワイは6度目になります、行き慣れたハワイと初探訪に近いバリ島どちらにしたらいいか迷っています。また、母とバリ島滞在するのにお薦めのホテルや観光がありましたら、お教え下さい。宜しくお願いします。

  • 海外旅行保険はどこがいいでしょうか。

    アメリカに夫婦で約2ヶ月行きます。海外旅行保険はどこがお薦めでしょうか。また主人は定期的にお医者様に通って、お薬などもいただいているのですが、そのような場合でも成田空港で出発前に保険加入が可能でしょうか。宜しく御願い致します!!

  • 海外旅行保険について

    6月後半より北京に旅行する予定なんですが、 一応海外旅行保険に入っておこうと思っています。 海外旅行保険もいろんな会社から出ており、 どれを選べばよいのか迷っています。 どなたか、お勧めの保険会社あるいは、 良い海外保険比較サイト等あれば教えて頂けない でしょうか?宜しくお願いします。 あと、出来れば現金で支払いたいと思うのですが 現金とクレジットカードではどちらがお得なんでしょうか? もう1つ、旅行当日に成田空港で入るほうが安いんですか?

  • 海外旅行保険について

    こんにちは。来年の1月15日から4日間母と二人で台北に行きます。母娘二人だけの旅は初めてです。そこでご相談なんですが、皆さんこれくらいの短期間の海外旅行でも保険は掛けて行かれますか? 私は時々海外旅行をするのでカード会社の保険でまかなうことができるのですが、母は20年以上ぶり、2回目の海外旅行でしかもクレジットカードを持っていません。通常なら色々と考えるのも面倒なので、私は母にクレジットカードを作らせて手っ取り早くその保険でまかなおうとするところですが、なにせ今まで専業主婦で父も昨年退職したものですから、とてもカードの審査に通るとは思わないのでクレジットカードはあきらめています。 台湾は他のアジアに比べて引ったくり等の悪い噂を聞かないので保険は要らないカナ…、と思ったりもしますが、皆さんのお考えはいかがでしょうか?ご意見お願いします。

  • 海外旅行保険でテロ/ハイジャックでも適用されるのあるの?

    10月初旬にハワイで海外挙式を予定しています。 先日、ご存知のようにとんでもない事件が起きてしまいました。旅行会社に確認したところ、9月中に出発の場合はキャンセル料が無料ですが、10月出発の場合は、キャンセル料が掛かってしまうとの連絡を受けました。そこで、挙式も兼ねているし大変迷いましたが、今のところ10月に行く事を予定してます。 質問ですが、通常の海外旅行保険の場合、テロ/ハイジャックなどは、保険の適用外のようですが、中には適用されている保険ってあるのでしょうか?? 行くのであれば、念のためにもちゃんと適用されてる保険に入りたいものですので・・・ ご存知の方おりましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 海外旅行時の保険について教えて下さい!

    初めて海外へ旅行します。 海外で病気や事故に遭ったときのために保険に入りたいのですが、出発まであと5日しかありません。 保険などに疎いもので分からないのですが、今からでも間に合うでしょうか? どこで、どういった保険に入ればいいのか教えて下さい! よろしくお願いします!!

  • イギリス在住。海外旅行するときの旅行保険は?

    近々、アフリカ大陸方面へ家族旅行します。 海外旅行保険のことを失念していました。 こちらに住んでいてEHICは持っているので、今までEU圏内の海外旅行は安心して行っていました。しかし今回の目的地はEU外です。 日本では成田や関空のターミナルで、出発直前に旅行保険が手軽に申し込めるように、ヒースローのターミナルでも保険会社の窓口はあるのでしょうか?ちなみに今回はターミナル1です。 もしも空港になければ、こちらに在住の日本人のみなさんは、どのように(どこの)海外旅行保険に入っていますか?おすすめがあれば、ぜひ教えてください!家族全員(幼児含む)で入りたいです。

  • 海外旅行(新婚旅行)の保険について 

    お世話になります 今新婚旅行にハワイに行く計画を立てているものですが 海外旅行の保険に加入するべきと身内から言われ どのようなものに入ればいいのかよくわかりません。 ちなみに海外旅行は初めてで今後海外旅行に行くことは たぶんないと思うのですが どこの保険会社がおすすめですか? ちなみに旅行会社はJTBなのですが JTBより紹介された旅行会社で契約したほうが いいのでしょうか? 夫婦でどのようなプランに入ればいいのかも よくわかりません。 よかったらアドバイスをお願いします。

  • 海外旅行保険について

    こんにちは。 今旅行グッズについて質問をしていますが、それと同時に不安な事があります。 海外旅行には保険の加入が必須と聞きますがどのような保険に加入したらよいのでしょうか? もちろん旅行会社が勧めてくれる保険があるのですが、その中でも組み立て型、既存の保険にプラスする物、出来上がっているものといろいろとありますがお勧めの保険や必須のものなどがありましたら教えてください。 はじめての海外旅行で分からない事だらけです...。 実際に行ってすぐにロストバゲージにあったり盗難にあったときにはそういうのに入っていたらすぐに保険料がおりるのですか?それともしばらく時間がかかるので結局帰ってきてからということになるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 海外旅行保険について

     お世話になります。  ゴールデンウィークにタイのプーケットに家族 旅行する予定なんですが、一応海外旅行保険に入って おこうと思っています。  私と妻と1歳半の子供と行くんですが、私と妻は クレジットカードについてくる保険があるので、特に 入る必要もないかと思っているのですが、子供は病気 したりしたときのことを考えて、別途入らなければ ならないと思っています。海外旅行保険もいろんな 会社から出ており、どれを選べばよいのか迷って います。どなたか、お勧めの保険会社あるいは、 良い海外保険比較サイト等あれば教えて頂けない でしょうか?宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 給与計算で明細書に表示される勤怠項目に、給料入力画面の勤怠と手当が重複して表示されてしまいます。
  • 具体的には勤怠欄に①残業時間と残業時間数、➁残業手当と残業時間数が表示され、残業時間数が重複し、手当が勤怠に載るのもおかしいと思います。
  • ②の残業手当を入力画面で消すと、支給項目の残業手当も消えてしまいます。➁を勤怠に載せない方法を知りたいです。
回答を見る