• 締切済み

ポータブル版ソフトウェアのメリット・デメリットについて

以前からできるだけ、プログラムの追加と削除しなくても、フォルダごと削除すればいいという形でパソコンにソフトウェアを取り込んでいるのです。それはレジストリを書き込まないようにするためで、つまりアンインストールで不要なレジストリを残さないようにするためなんですが、よくわからないのが、インストールしなくても使えるのならば 初めから、インストールしなくてもいいポータブル版だけをダウンロードできるようにしてたらいいのに、と思うのです。 インストールすることで、ポータブル版にはないメリットはあるのですか? 最近導入したポータブル版foobar2000ではソフト上で関連付け設定ができなくて、いちいちファイルのプロパティから関連付けをしましたし、関連付けをしてもアイコンがfoobar2000のものになりませんでした。けれどこの程度の違いなのかなあと思いまして。

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.3

ローカルのPCとの比較で、使用の制限や機能面でのデメリットをあれこれ挙げても意味がないと思います。 Portable版を使用する主目的は、あくまでも、使用者が携帯して持ち歩き、場所に関係なく、OSが同じPCがあれば、レジストリーを書き換えたり、残骸を残して汚さないなどして使えるから、と私は思います。 自分のPCしか使用しない人にはどちらかと言えば不要なもので、持ち歩く必要のある者にとっては、それはそれで大変重宝していますよ。 なお、今後、このFAQを閲覧する方が誤解されないように書いておきます。 Firefox Portableの >再起動時に、前回終了時に開いていたタブが復元されない。 完璧にたくさんの複数のタブ表示でも復元することができます。

pepe_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、インストーラなしソフトウェアのいいところは、持ち歩きできるということ。それではローカルPCにインストールするかどうかはどちらでもいいということですよね。

noname#140925
noname#140925
回答No.2

世の中にはインストーラー形式じゃ無いと使えない人が多いからです。 zip等で配布していると、解凍の仕方が判らない、と言う人が大勢居ます。 zipなら最近のWindowsでは標準で展開出来ますが、それですら圧縮フォルダのまま開いて、展開せずに、そのまま使おうとして動かない、と言い出す人が大勢居ます。 無用のトラブルを避けるためにも、インストーラー形式で配布するのは有用でしょう。 一部のヲタと、大多数の一般人、どちらを基準に考えて配布するか判りますよね。

pepe_2008
質問者

お礼

>世の中にはインストーラー形式じゃ無いと使えない人が多いからです。 ありがとうございます、インストーラを使用したほうが、分かりやすく簡単だということですね。 でもインターネットを使い出して半年もすれば、よほどコンピュータオンチの人以外は、解凍の仕方くらいわかる気がするもんですが。これだけ普及して使用している人が多いので、一般常識と思っていました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

ソフト毎に異なりますよ。 ポータブル版のデメリットを挙げてみます。 一例を挙げます。 1)Sleipnir、Opera、Google Chrome   ・上書きアップデートは出来ない。アップデートはアーカイブファイルの入れ替えになる。(アーカイブを上書きコピーするかどうかは自由)   ・Operaの場合は、ポータブル版のリリースが遅い。Google Chromeに至ってはリリースが止まっている。 2)Firefox   ・再起動時に、前回終了時に開いていたタブが復元されない。

pepe_2008
質問者

お礼

回答ありがとうございます。やはり、その程度のデメリットしかないのですか。ソフトの動きが遅い、というくらいあるのかと思っていました。

関連するQ&A

  • Linux上のソフトウェアのアンインストールに関して。

    Linuxについてあまり詳しくないので、(少し調べたのですが)わからないのでよかったら教えてください。 例えば、Windowsマシン上にインストールされているソフトウェアをアンインストールする際は、「Program Files」フォルダ直下の当該ソフトウェア用のフォルダも自動的に削除してくれているかとか、「プログラムの追加と削除」から当該ソフトウェアのエントリーを自動的に消してくれているかという事の他に、当該ソフトウェアのレジストリも自動的に消してくれているか、という事も気になる点です。 しかし、Linuxにレジストリはないですよね。Linuxの場合は、(Windowsでのレジストリに相当するもの、というとちょっと意味が違うかもしれませんが)/etc以下の設定ファイルがレジストリに似た感じでしょうか。前置きが長くなってすみませんが、つまりソフトウェアテスターの観点で、Linux上のインストール済みソフトウェアのアンインストール後に注意しなければいけない点があれば教えて頂きたいのです。例えばサポートエンジニアの観点で考えるとすれば、お客様に「御社のWindowsソフトウェアのアンインストール後は、当該マシン環境は元に戻っているのか。レジストリが残ってしまったりしてないか。」のような問合せに対するLinux版の回答みたいな情報があれば教えて頂きたいです。質問内容がややこしいですが、もし何か教えて頂けるようであればお願いします。

  • VLC Portableのアンインストールについて

    VLC Portableという動画再生プレーヤーをexeファイルでインストールしたのですが、アンインストールはフォルダごと削除すれば良いのでしょうか? インストール時、レジストリはいじられていますか? 宜しくお願い致します。

  • ソフトウェアで、SVN、SVN版とはなんですか?

    ソフトウェアでSVN版というのをたまに見かけます。 普通のバージョンとはどう違うのでしょうか? また、他にもそういった使い分けの言葉があれば教えて下さい。 たとえば知っているものでは、以下などがあります。 Portable版 = usbに入れて持ち運びでき、レジストリを使わないソフトウェア。 α版 = 開発中で一般公開していない状態のもの。 β版 = 開発中だけど一般公開している状態のもので、不具合の可能性もあり自己責任で使う。 ご存知でしたら是非教えて下さい、宜しくお願いします。

  • 「ファイルを開くプログラムの選択」が毎回出る。

    Windows7 Professional 64bit版を使用しています。 ファイルを実行させようとすると、「プログラムの選択画面」が出て、「この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う」にチェックを入れ、実行します。しかし、次回からもまた同じ選択画面が何度も出てきます。 具体的には、次の手順がありました。 ・その1(拡張子 .mp3) まず初めのWMP12の設定で、WMP12を既定のプログラムに設定して、拡張子もすべて関連付けしました。 その後、WindowsXPで使用していたフリーソフトの「foobar2000」をWin7に移行して(インストールではなく、ただフォルダをコピーして持ってきただけです)、mp3ファイルを実行。 あとは上記の通り、foobar2000を選択してチェックも入れるのですが、なぜかまた次回からも選択画面が出ます。(選択画面には、WMP12とfoobar2000の両方が出ます) ・その2(拡張子 .cue) 「DEAMON Tools Lite」をインストール。既定に設定して拡張子もすべて関連付け。その後、同様にfoobar2000に関連付けを直すも、やはり次回から何度も選択画面(DEAMON Toolsとfoobar2000の選択)が出てきます。 対処として行ったのは… 1.「コントロールパネル→既定プログラム」の「既定のプログラムの設定」と「拡張子の種類またはプロトコルの関連付け」で設定しましたが、選択画面が出てきます。 2.DEAMON Tools Liteを一旦、アンイストール。DEAMON Toolsを削除した状態で、ファイルを実行。それでも選択画面が出てきました。(選択画面には「foobar2000」一つしかないのに、画面が出てきます) 3.レジストリの「HKEY_CURRENT_USER/Software/Microsoft/Windows/CurrentVersion/Explore/FileExts/OpenWithList」の「DTL Lite.exe」を削除、同じく「OpenWithPlogids」の「DEMON Tools Lite」も削除してみましたが、選択画面が出てきます。 初めにインストールした時点で、他にもレジストリに書きこまれ(?)それらをすべて削除しなければ選択画面が出てくる仕様になっているんでしょうか?WindowsXPではこのような事態は起きなかったのですが…。検索しても、これといった情報を見つけることが出来ず悩んでいます。 対処法をご存知の方がいたら、お教えください。m(__)m

  • バッチ、vbs等でのソフトウェアをアンインストールについて

    あるソフトウェアをアンインストールしたいのですが、手間がかかるためバッチ、vbs等で一括でアンインストールしたいと思います。方法を教えていただけないでしょうか。 「やりたいこと」 ・レジストリの編集(あるキーの値を変更しないとプログラムの削除ができないため) ・プログラムの追加と削除より、あるソフトウェアの削除 ・プログラムの追加と削除より、あるソフトウェアアップデートプログラムの削除 ・プログラムの追加と削除より、あるソフトウェアの関連のプログラムを削除 ※アンインストールexeは無いです コマンド、vbs共にある程度の知識はありますが、アンインストールexeのないソフトウェアの削除方法がわかりません。よろしくお願いします。

  • ポータブル版を既定のプログラムにすることは出来る?

    不特定多数のフリーソフトを使用する際、私はインストーラーではなくポータブル版を よく利用するのですが、それらは画像の「ファイルを開くプログラムの選択」画面に 表示出来ませんよね。恐らくレジストリに登録していないからだと思いますが これらポータブル版のソフトを、「ファイルを開くプログラムの選択」画面に表示させる 方法はありますでしょうか? 例として、 動画再生ソフトのMPC-HC(ポータブル版)を登録したい場合、出来ますでしょうか? ※ソフト自体のオプション画面から関連付ける方法ではありません

  • レジストリに書き込まれたデータを完全に削除する方法

    ソフトウェアをインストールする時に、レジストリにいろいろなデータが書き込まれると思います。ソフトウェアのアンインストール時に完全にこれらのデータも削除されるならいいのですが、中にはデータが残ってしまう場合もあります。それを防ぐために、インストール時からレジストリに書き込まれるデータを監視し、アンインストール時にそれらのデータもまとめて削除するみたいなソフトウェアはありますでしょうか?

  • 体験版のアンインストール

    体験版のアンインストールをしようとしてもコントロールパネルのアプリケーションの削除にははいってなくて アンインストーラーもそれらしいファイルはありますが 関連付けが出来てなくて開けません。どうやって開くのでしょうか? 体験版はノクターンという名です。uninst.isu というファイルがあります。window98です。 宜しくお願いします。

  • UnplugDrive Portableのアンインストール方法について教えていただきたいです。

    UnplugDrive Portableのアンインストール方法について教えていただきたいです。 UnplugDrive PortableをUSBに保存し、ダウンロード・インストールを行い、これをアンインストールしようと思い、フォルダとファイルをUSBから削除しましたが、これだけで良いのでしょうか? windows system32からも、作成した「autorun」を削除してしまいましたが、これも正しかったのでしょうか? ちなみに、コントロールパネルからはアンインストールできるものではないようです。 因みに、再度、新たにUnplugDrive Portableをインストールしなおしました。 そのためかわかりませんが、なぜかログイン情報のクッキーが勝手に削除されていたので、不安です。 また、2ギガバイトのUSBを使っていてまだ三分の二ほど、空き容量があるにも関わらず、安全な取り外しにエラーがでています。 ほかのほぼまっさらなUSBでためしたところ、エラーはでません。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • Could not open INSTALL.LOG file (Steinberg 「Halion3」のアンインストール不可能)

    ソフトウェア Steinberg 「Halion3」をアンインストールを行いたいのですが、 特別アンインストーラーもなかったので、プログラムの追加削除から削除を行おうとしたところ、以下のポップアップが出現しアンインストールを実施できずに困っております。 ポップアップ内容 ----------------------------------- Wise Uninstall Could not open INSTALL.LOG file ----------------------------------- Halion3のアンインストールを行うにはどうすれば良ろしいでしょうか? 現在はCドライブにHalion導入しており、Dドライブに移そうと考えているのですが、アンインストールできずに困っています(汗) (※)思い当たる節。  Halion3はCubaseというソフトとライセンスで関連付け?のようなものがが行われているため、それが関連してアンインストールできないといった自体も起こりえますでしょうか?

専門家に質問してみよう