• ベストアンサー

ブースター

ajisioDXの回答

  • ajisioDX
  • ベストアンサー率29% (196/655)
回答No.2

こんにちは。 通常のVHFとUHFと思います。 いずれにしてもまずは、「アンテナ」の保守なのですが、アパート等だとそうも行かない・・ ブースターを使うにしても、元々の電波状態が良くないと改善は望めません。 (「共聴」により減衰した分を補うのが本来の用途ですので) 特に「ゴースト」には効果はないとされています。 >テレビの上に置くタイプ(室内) 後付けだとこのタイプですね。壁の取り口とTVのあいだに接続します。(VTRも) お手軽です。 >アンテナの方につなぐタイプ(室外) このタイプはアンテナ工事が必要です。アンテナのマストに増幅装置を取り付けます。 これには「電気」必要ですので、宅内から「通電」する装置も取り付けです(電源はアンテナ線から) 電気店でアンテナ部品で「通電可」となっているのはこうした使い方を想定しています。 (最近ではBS/CSアンテナ用の「通電」にも対応した部品がありますね。) >映りが変わらない場合返品って受け付けてくれる物でしょうか? 難しいところですが、「もしかしたら?」と言う感じがします・・・ まずは販売店でよくご相談してみることをお勧めします。 「意外に」安くはございませんので・・・

moppen
質問者

お礼

今日ブースター8000円のやつを買ってみましたが 全く映りは変わりませんでした・・・ 良くも悪くもウンともスンとも・・・・ ありがとうございました。トホホ・・

moppen
質問者

補足

すいません。情報不足でした。 アンテナはアパートではなく、一軒家の上にあります。VHFです。 テレビの上に置くタイプを検討してみたいと思います。 あと、テレビに3Dサラウンド機能というのがついているのですがこれをONにするとちょっとザーザーいいます。 ゴーストは4CHに見られます。あんまり気にならない程度です。 12CHは音声がふつうの音声の上からザーザー聞こえます。 ありがとうございます。 よくお店と相談してみようと思います。

関連するQ&A

  • ブースター

    ブースター内蔵室内テレビアンテナでも良く映らないので TV用ブースターを別途繋げる事は可能ですか? その場合は映りも良くなるのでしょうか?

  • アンテナを購入しようとしています。

    アンテナを買おうと思うのですが。 おすすめは何でしょうか。 ノートパソコンにつないで見るので、出来るだけ良いアンテナでないと映りが悪くなってしまうため、探しています。 室内にアンテナを置く予定です。室内の卓上アンテナはいろいろ売られているのを見ますが、良いのでしょうか。周りが鉄筋コンクリートで囲まれていて、電波塔にも結構遠いところだと思います。私と同じところに住んでいるほかの人は、ブースター付きの卓上アンテナを使っていました。そんな中で、ベランダなど室外に付けておくようなアンテナを使っている人がいました。それが映りがいいのです。ブースター付きの卓上アンテナなんかと比べ物にならないくらいいい映りだったのですが。。。 どうなんでしょう。室内でも小さめのベランダなどにつけておくような室外のアンテナのほうがいいのでしょうか。 皆さんのほうで、良いアンテナなどあれば教えてください。私のほうでも探したのですが。友達が持っているブースター付きの卓上アンテナもみたのですが、値段がすごく高いのに、あの映り・・・とも思い、性能がわからない状況です。 これはどうかな、と思ったのがあるので見たもらいたいのですが。。。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog/search.php?cat=pa&page=1013&type=162E3-P 室外のベランダなどにつけるようなので、感度が良いのかと思ったのですが、電波の強いところで使う製品。見たいなものが書いてあります。私のようなところでは、性能が発揮できないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • UHFを受信するのにブースター?

    こんにちは。私は大阪府在住なのですが、家のテレビが不鮮明ながらもテレビ大阪は映るんですが、サンテレビが映りません。同地域の家でブースターなる物を付けたら両方映ると聞きました。最近、関西テレビも色褪せたり画面に棒が入ったりしだしたので、購入を考えているのですが予備知識として教えて下さい。 1、古い一戸建てで、壁にテレビアンテナの差込はなく屋根のアンテナからコードが延びている感じですがブースターとテレビの後ろをコードで繋ぐだけでいいのでしょうか?(BS内蔵テレビですがチューナーはなくテレビ使用だけです。) 2、ブースターは電波の増幅器との事ですが、1局だけ映りが悪くなった事も改善出来るでしょうか? 3、大型電気店で購入しようと思いますが種類は沢山あるのでしょうか?テレビのブースターと言えば分かってもらえる物でしょうか? とてもローカルで初心者すぎる質問ですが、よろしくお願い致します。

  • デジタル放送のアンテナレベルが低い・・・

    デジタルの室内アンテナなのですが 普通に電気屋さんとうで売っているのは 知っているんですが もし室内でつけてもなお映りが悪いとかって場合 はやはり返品はできないですよね?? どうも今ついているアンテナでは地デジのアンテナレベルが安定しておらず 交換するのが一番いいんでしょうがお値段が・・・ そういう理由で室内アンテナであればって思うんですが もしそれでも レベルが上がらなかったことを考えると無駄な出費になりますし アンテナの交換やブースターをつけた場合ってお値段どれぐらいになるんでしょうか? 

  • ブースター付室内アンテナ

    ブースター付室内アンテナで、ブースターの利得が30db以上なのは、ありますか? あったら教えてください。 なかったら、見つけたものの中で最高の利得の ブースター付室内アンテナを教えてください。 お願いします。

  • 簡単な地デジブースター

    詳しい事は解かりませんが、UHF局の放送地域で地デジになってもアンテナは替えてません。 去年、変えたテレビは各チャンネルブロックノイズだらけでブースターが必要だと画像の、知人に貰って持っていたYAGIのブースターを付けました。 これは、ブースター本体を直接アンテナに付けて、そこから配線するという物でしたが、我が家のアンテナは屋根の上にあり各部屋に配線されているので、それにブースターを接続しましたが、配線口とブースター、ブースターとブースター電源、ブースター電源とTVを繋ぐのにアンテナケーブルが必要になり、予想外の出費がありました。 テレビの映りは良くなりました。 今回、別のテレビを変えたらNHK以外のチャンネルは映らないので、これにもブースターが必要だと思い電気屋で見たら、知人に貰ったのと同じブースター本体と電源が別の物しかありません。 設置場所にはアンテナケーブルがあり、それにコネクタを付けてテレビに接続するという方法で前のテレビには配線してました。 アンテナケーブル → ブースター → テレビ、みたいに簡単に繋げる地デジブースターはありませんか?

  • ブースターってみんな付けてるの?

    テレビを見るにあたって、アンテナのコードが必要ですよね? うちではブースターだかがあってそのスイッチをOFFにすると映りが悪くなりザーザー鳴ります。 でもブースターってあまり話題になりませんよね。 ブースターとかって最新の物とか出てるのでしょうか。 どういう環境が一番ベストなのでしょうか。 いろいろ教えて下さいお願いします。

  • ブースターの故障でしょうか?

    お世話になります。何かお分かりの方は、レス頂ければ幸いです。 我が家では、屋根のアンテナ部分にブースター?がついていて、室内にもブースター?がついていて、その室内のブースターの電源を入れることによって、アンテナの方にも電源が行くようになっているタイプでございます。 今日、気がついたら、その室内の方のブースターの「電源ランプ?(赤いランプ)」が点いておらず、TVも見られなくなりました。 コンセントまでは電気は来てますし、ブースター本体にコンセントが一つついているのですが、そこにも電気は来ておりました。また、ブースター本体は、触ると若干暖かいです。 このようなところなのですが、やはり単にブースターの故障なのでしょうか?何か対処方法はありますでしょうか? 室内のブースターの機種?は、日本アンテナ株式会社の「NPS-25A」と本体正面に大きく書いてあります。(多分相当古い?ものかと思います。) よろしくお願いいたします。

  • テレビ用ブースターについて

    アナログテレビです。映りが悪くなりこまっています。 今までのブースター自体は動作するのですが,電源が切れます。スイッチボタンを押しっぱなしにすると動いています。 これは,マスプロ社製のVUB32です。これでは火災等の危険があるのではないかと思い,日本アンテナ社製のVB22を購入交換しましたが,映りが思わしくありませんでした。 販売店にご無理を願い,上位機種と交換してもらい取り付けましたが結果は同じでした。利得そのものはあがっているはずなんですが…。 ブースター周辺のケーブルは新しいものと交換しております。 それ以外に変更している箇所はありません。 アンテナ直下にブースター→5台に分配→離れている2台用に室内タイプのブースターの構成です。 古いブースターの修理を試みようと思っていますが,投資もしていますから何とか新しいブースターをいかしたいと考えています。 考えられる原因,取り付け方法等教えてください。 繰り返しですが,古いブースターではきれいに写ります。

  • 地デジ 家庭用ブースター」について

    地デジ 家庭用ブースター」について 家庭用ブースターを購入しようと思っていますが、利得の数字が多いほど映りがいいと思います その場所・条件にもよりますが、利得27~33dBと35~41dBをどちらにしたらいいのか 迷っています。あまり、利得の差がなければ安い物を購入しようと思ってます 一つのアンテナで3台同時に使用する事もあります。 以上 よろしくお願いします。