• 締切済み

ISOって何でしょう…?

会社の説明欄に、ISO9001取得などと誇らしげに書いているところがあるのですが、 これ、実際何をあらわしていて、何がすごいのでしょう。 1.ISOの原語表記 2.ISO設立の経緯 3.ISO取得に関して企業が得る利益 の観点から教えてください。 よろしくお願いします。 (自分でも調べて、結果が分かり次第、お礼の文にその知識を反映して いきたいと思います。3のところを集中的に教えてください)

みんなの回答

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.6

>JISは日本独自の企画だと思われますが、ISOも沿うなのでしょうか? JISはISOを真似たものだと思ってください。 日本独自規格だと国際社会に適合できないので、JISはできるだけ国際規格(ISO)を真似ています。 ※全ての規格を真似てるわけではありません なおISOには色々な規格があり、数字によって意味が変わります。 会社の広告などに掲載されているのは主に「ISO9000シリーズ」と「ISO14000シリーズ」です。 9000シリーズは製品の品質管理に関する規格です。 14000シリーズは環境に関する規格です。これを取得した会社では環境問題を考え、できるだけ環境に害のないような対策を取ります。 (例:省エネ、省資源、環境問題対策等) どちらも自分の会社の宣伝です。 9000は「我が社の製品は厳格な製品管理をしているので、お客様に良い製品を提供することができますよ!」 14000は「我が社は環境問題にも取り組んでる先進的な企業です!」 とアピールしているわkです。 公共工事の入札などではISOを取得しないと入札資格が得られないこともあるので、企業は率先して取得しています。 ISOは年に1回程度外部監査(外部監査をする機関があります)があり、これに合格しないと最悪資格が剥奪されてしまいます。合格するためには何とかつじつまが合うように書類を作成したりするのが現状のようです… つまりISOを取得してから余分な仕事が増えて逆に品質管理がしっかりできなくなるという弊害もあるようです…

Evianus
質問者

お礼

面倒くさい規格のようですね。 うむう。ISOを取得したばっかりに余計な仕事が増えて逆に品質が下がるとは…。 大方の意見を総合すると、やはりこれは信頼という宣伝効果が一番 重要視されているみたいですね。

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

ISO9000シリーズは物作りの過程を標準化しているかということです。 その品質を保つために従った方法で作っているということで、品質管理が目的です。 9001・9002・9003がそれぞれ制定されています。 http://www.iso-japan.com/iso-index.html 導入に対して目に見える利益はほとんどありません、商品の海外輸出や・ISO900*を取っている大企業に納入する場合、ISO900*を取得していない企業は参画できないのです。 ISOを導入したかなりの企業の現場では、ISOに振り回され生産効率が下がったと嘆いています。 また、管理手法であって生産技法ではないのでISO900*を取得しているからといって「よい製品を作っている」訳ではないのです。 今後国際的にも環境管理手法として、ISO14000シリーズ http://www.env.go.jp/policy/j-hiroba/MNG/ が必要とされています。 また工場などでは、機械を扱う人のために国際安全規格ISO 12100 が導入されています。 http://www.sunx.co.jp/japanese/products/new_product/01safety-device/safety_device2/iso12100/index.html 蛇足 よく使われるギャグにISO9000の対抗としてUSO800シリーズがあります。

Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 USO800はなかなか有効な手段だと思います(笑)。 面倒くさい規格みたいですね。

回答No.4

ISOとは、InternationalOrganizationfor Standardization(国際標準化機構)の略です。 ISOは1947年に設立された世界共通の規格等の設定を行うスイス民法に基づく民間組織であり、民間自身が民間のために民間規格を作る機関です。 ISOの設立の目的は、「商品のサービスの国際的な交換を容易にし、知識・科学・技術・経済に関する活動において、国際的な交流を助長させるため、国際 的な規模の標準化とこれに関するさまざまな活動を発展、促進させること」です。 この目的のもと、ISOでは、これまでに1万件近くものの規格を発行しています。 世界には、いろんな規格が各国、各団体によって制定されており、例えば、日本では日本工業規格(JIS)とか、アメリカの自動車産業ではSAE、ドイツの工業規格ではDIN、ヨーロッパの機械ではCEとか、バラバラなので、世界共通の規格を作ったわけです。 企業が得る利益とは、利益はあまりないのですが、メリットが多いのです。 例えば、新規取引を始めるときには、品質管理とか、社内文書管理とかその企業が、取引先にふさわしいかとかの、チェックをしなければなりませんよね。 その方法も、相手によって、書式が違うやり方が違うとか煩雑な場合が多いわけです。 こんな場合、国際標準規格のISO9001を取得していると言えば(もちろん証明書が発行されるわけですが)、品質管理面のチェックをしなくって済むわけです。 大企業とか官公庁では、未取得企業とは取引しないなどの、内規を作っているケースもあります。 又、このISO認証は、単に取得時だけでなく、半年毎に審査があって、決められた通りにやってないと、認定取り消しになります。 ですから、継続管理が必要な持続的な効果が発揮できるわけです。 詳細は、ここでは説明し切れませんが、大体はこんな感じです。 あと、ISO取得、意義、などで検索すると、いろんな説明が得られますので、頑張って勉強してみてください。

参考URL:
http://www.kinkei-net.co.jp/section/iso/
Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 スイスの民間組織が作っていたのですね。 1947年。結構歴史がありますね!

  • n-p
  • ベストアンサー率42% (23/54)
回答No.3

Evianusさん、こんにちは。 ご質問の1と2に関しては下記URLを参照にしてください。 3についてですが、簡単に説明すると 「うちの会社はISOを取得していますので安心ですよ」 と取得企業が最もアピールしたいんだと思います。 取得に際してはどの企業も特別部門を設置し、取得後も検査に備えなくてはならず、かなりメンドウです。

参考URL:
http://www.jab.or.jp/
Evianus
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考URLも、今度時間ができたときにじっくり見てみようと思います。 結構メンドウな資格なのですね。 ただ、信頼性を主張するには役立ちそうですね!

  • 0shiete
  • ベストアンサー率30% (148/492)
回答No.2

ISOの原語表記は 「The International Organization for Standardization 」 「ISO」はギリシアのisosに由来している単語で「等しい」を 意味しています。 したがって、ISOは原語表記の頭文字をとったものではありません。 ISOは1947年に設立された非政府組織です。ISOの使命は、品物とサービスの国際取引を標準化し、科学、技術、経済に関連する活動の国際協力を促進することです。 メリットについては、参考URLをごらんください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=422098
Evianus
質問者

お礼

The International Organization for Standardization ですか。 おおお、しかもギリシア神話の豆知識まで教えていただいてありがとうございます! ISOは非政府組織ということですが、これは日本独自のものなのでしょうか? 参考URL、とてもわかりやすかったです。 これで、メリットの問題は大体つかめました。直接の影響というより、 信頼を得られるという間接的なメリットが大きいようですね。 回答ありがとうございました。

  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

ISOは、JISと同じと思ってください。 JISが日本工業規格です。ISOはその国際規格です。 JISはISOと互換性を持たせるように設定されています。 つまり、本来はネジの寸法とか、コンセントの形などの規格なんです。 ご質問の場合の規格の番号は、ISOの規格の一部の、ビジネス規格としての認証ですね。 品質マネジメントとしての、会社の体制のレベルの認定です。 部品メーカーでしたら出荷製品の品質と顧客からのクレームの処理ですから簡単なのかもしれませんが、不特定のお客を相手にする店舗では、かなりの困難だろうと思います。 なお、ISO自体の設立の経緯や存在目的は、JIS規格と同じです。 本来は工業製品の品質と互換性のための規格です。 ISO取得は、単なる宣伝、売りとしての価値しか無いと思います。 どの町工場でも、出荷製品の品質と互換性の規格の順守は当然なんですから… セメント工場の壁に、「JIS認証工場」と書いてあるのと、同じですね。

Evianus
質問者

お礼

最近、とみにISOが注目されているような気がします。 >JISが日本工業規格です。ISOはその国際規格です。 何という英語の略でしょうか? JISは日本独自の企画だと思われますが、ISOも沿うなのでしょうか? なんだか外来もののような印象を受けます。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう