• ベストアンサー

PC起動せず、黒画面に英語 寒さのせい?

cmc32000の回答

  • cmc32000
  • ベストアンサー率41% (103/251)
回答No.1

>最近メモリーを増設したのですが ということなら、そのメモリーを外して確認できますね。相性問題などあるので、メモリーのせいということもあります。 ただ、最近私の周辺でもノートパソコンに限って同様の現象が起きています。起動時に、ブートドライブが見つからず「no system」というメッセージで、「遂にハードディスクが壊れたか」と、交換を覚悟してしばらく放置して確認すると、何事も無かったかのように起動します。 ACアダプターを抜き、バッテリーも抜いた状態で電源SWを長押しして(勿論動きませんが)、すべてを放電します。これでも直りますが、この状態で、3日も寝かせれば、しばらくは現象は起きません。 メーカーに問い合わせると、「冬場の静電気のせい」だそうです。 「寒さのせい」もあり得ます。ハードディスクの高回転化で、ベアリングの油が低温で硬くなっていて、起動時にうまく回転が上がらず、「ハードディスクが見つからない」状態になるようです。

noname#83364
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うーん・・・メモリーはちゃんと適合品を調べてつけましたし、実は増設前は明らかに足りていなくて、出来れば一時的でもはずしたくないですね・・・動作がめちゃめちゃ軽くなって、感動したものです。それ以前はセキュリティソフトも色々不平をいってましたし、立ち上がるのに3年もかかっていたので。 寒さのせいにしておきたい。。。と、言うのは逃げでしょうか。

noname#83364
質問者

補足

ベアリングの・・・も考えられますね。勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画面に こんな文字が・・・

    Intel UNDI , PXE-2.1 (buikd 082) Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation For Realtek RTL8111B/8168B Gigabit Ethernet Controller v2.05 (070109) CLIENT MAC ADDR : 00 1E 90 BC 85 BD GUID : 00020003-0004-0005-0006-000700080009 PXE-E51 : No DHCP or proxyDHCP offers were received . PXE-M0F : Exiting PXE ROM . Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key こんなのが 出てて困ってます  直せるでしょうか PCのことぜんぜん わかんないんで 教えて下さい

  • PCが黒い画面に英語のメッセージが出て起動しません

    教えて下さい。PCに詳しくないので・・・ Broadocom UNDI PXE-2.1V12.2.0 Coryright(C)2000-2009 Broadocom Corporation Coryright(C)1997-2000 Intel Corporation All rights reserved CLIENT MAC ADDR:00 00 5E FB 3E 87 GUID:0000A6D7 53DD 4AA8 832 12ECB60005D6 PXE-E53:No boot filename received PXE-M0F:Exiting Broadcom PXE ROM Reboot and select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key というメッセージが・・・ PCはNECのVN770AS6BでOSはWindows7です。ちなみに NECのロゴが出た時にF1・F8・F2を何度も押して みましたがダメでした。 HDDの破損かOSがダメなのかエラーの内容だけでもわかればと思っています。 リカバリーディスクも最近のは付いていないことも こうなってから気付き後のまつりです。どなたかわかる方よろしくお願い致します。

  • パソコン初心者です。最近パソコンを起動すると変な英語が出てきます。以下

    パソコン初心者です。最近パソコンを起動すると変な英語が出てきます。以下 CD-ROM Boot Priority .. NO Medium Intel UNDI,PXE-2,1(duild082) Copyright(C)1997-2000 Intel Corporation For Realtec RTL8101E 10/100 PCI Express Ethernet Adapter v 1,03(070618) CKIANT MAC ADDR:00 21 97 2c 89 88 GUID:FFFFFFFF-FFFF-FFFF-FFFF-FFFFFFFFFFFF PXE-E51:No DHC por PROXY DHCP offers were recelved PXE-MOF:Exiting PXE ROM Re Boot Media in selected Boot device and Press a key ↑のような文が出てきて、どれかキーを押しても同じ文が繰り返されるだけです; これは何か壊れているのでしょうか?ちなみにパソコンはvistaです。 リカバリーをかけても出てくるのでどうしたらいいかわかりません>< わかる方教えて頂けないでしょうか?

  • PCの電源を入れると黒い画面で白い英語が出る

    lntel UNDI, PXE-2.0(build 083) Coupyright (C) 1997-2000 Intel Corporation For Atheros PCIE Ethernet Controller v2.0.2.3(05/18/10) Check cable connection! PXE-MOF: Exiting Intel PXE ROM. NO bootable davice -- insert boot disk and press any key と↑のように出てきます。意味のわかる方教えてください

  • ビデオカードを挿すとOSが起動しません

    NECのExpress5800/S70 タイプSDにグラフィックボードを増設したいと思っています。 ASUSのグラフィックボード「EAH4350SILENT」を購入し、挿してみたところ、それまで起動できていたVista(HomePremium)がブートできなくなりました。ディスプレイには以下のメッセージが出ます。 PXE-E61:Media test failure,check cable PXE-M0F:Exiting Intel Boot Agent. Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key 対処法がおわかりの方、教えてください。

  • HDDクローン

    AOMEI Backupper Standard EaseUS Todo Backup Free でディスクをそっくりそのままのクローンを作ったのですが いざHDDを交換して起動させてみると Intel UNDI, PXE-2.1 (build 082) Copyright (C) 1997-2000 Intel Corporation For Realtek RTL8111B/8168B Gigabit Ethernet Controller v2.05 (070109) PXE-E61: Media test failure, check cable PXEM0F: Exiting PXE ROM Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key とエラーがでてしまってWindowsが起動しません。 対処法を教えてください。

  • 電源が切れたら、コンピューターが起動しなくなった。

    コンピューターの背面にあるスイッチを誤ってoffにしたら、コンピューターが起動しなくなってしまいました。以前あった質問と同じですが、正しい答えが見つかりません。起動してみると、Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot divice and press a key_とでます。Dell keyやTab keyをおしてBootの設定を変更しても上の英語の文句が表示されます。Insert Boot Media in selected Boot divice and press a key 「選んだBoot ディバイスにBoot Media をInsert して1つのkeyを押しなさい。」だと思うんですが。Boot Media が何だか分かりません。だれか、直し方を教えてください。

  • 黒い画面に白い文字(再掲)

    質問をしたのですがなぜが画像が添付できないので、表示される文を書いて再掲させていただきます。 『Intel UNDI PXE-2.0(build 083) For Atheros PCIE Ethernet Controller v2.0.2.6(09/28/10) CLIENT MAC ADDR:00 26 6C EF B0 8F GUID:8E5445E0-37C8-11E1-8AEC-00266CEFEB08F PXE-M0F:Exiting Intel PEX ROM. No bootable device -- insert boot disk and prees any key』 このような文が表示されます。PCはたしかWindows7だったかと思います。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • PCが起動しなくなってしまったのですが・・・

    PCが起動しなくなってしまったのですが・・・ PCを付けると Intel (R) Boot Agent Version 4.1.06 Copyright (C) 1997-2002,Intel Corporation PXE-E61:Media test failure,check cable PXE-M0F:Exiting Intel Boot Agent. Insert system disk in drive. Press and key when ready.... _ と表示されてしまい、ボタンを押しても起動しなくなってしまいました。 これは壊れてしまったのでしょうか? BIOSには読み込まれていました。 この場合はOSのリカバリーソフトがあれば起動するのでしょうか? それとOSのリカバリーソフトは決まった物を使ったほうがよろしいでしょうか? PCは余り詳しくないので、分かりやすく教えていただけると嬉しいです。 ちなみにOSはXPです。

  • パソコンが起動できません。

    パソコンに起動させようとしたら本体からカチカチと音がして起動できません。 画面は真っ黒で以下の文章が表示されます。 Verifying DIM Pool Date Boot from CD Intel UNDI PXE-2.1(duild 082) Copyigft (C) 1997-2000 Intel Corporation For Realtak RTL8139(X)/8130/810X PCI Fast Ethernet Controller v2.14 (040610) PXE-E61: Media test failure, chec cable PXE-M0F: Exiting PXE ROM DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 解決法求めます。