• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2種類のノートパソコンの比較)

中古のThinkPad X40と新品のネットブックを比較

GamTXの回答

  • GamTX
  • ベストアンサー率29% (8/27)
回答No.4

オフィス系を多様するなら解像度の少しでも大きいTinkPadの方が便利なことは便利です ただ家にデスクトップがあり完全にサブとして見るのであればネットブックのSSDをお薦めします その理由はサブなので高性能なスペックは必要ありません、でもオフィス系程度のソフトなら十分に動きます ネットブックの無線LANは11n対応です親機が対応しているなら少しでも早いです EeePCS101あたりなら消費電力も長く持ち運ぶのに軽くて完全に持ち運びようとして便利です、しかも今時のどんな高スペックのデスクトップPCより高速にOSが機動します サブ機とのことなので記憶媒体もそんなに必要ありません、別にSDHCカードを購入してあげて別ドライブとして使用するといいです

airhole
質問者

お礼

SSD搭載のUMPCは以前から気にはしておりましたが、なんせ容量に不安が・・・ 最低限のソフトをインストールして保存はSDHCカード等で対応すればアクセススピードの恩恵を考えるとSSD搭載のUMPCも捨てがたいですね・・・

関連するQ&A

  • ノートパソコンを買おうと思っているのですが

    今悩んでいるのはこのパソコンなのですが 値段が約4万円なんです 液晶サイズ*1 10.1 インチ 解像度 1024x576 CPU Atom N270 1.6GHz(512KB) ワイド画面 HDD容量 160 GB 回転数 5400 rpm メモリ容量 1GB メモリ規格 DDR2 PC2-4200 メモリスロット(空き) 1(0) PCカードスロット   ビデオチップ Mobile Intel 945GSE Express ビデオメモリ 128MB ドライブタイプ   ドライブ規格   モデム   LAN 100BASE 無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps) その他 Webカメラ OS Windows XP Home 駆動時間 3 時間 サイズ 幅x高さx奥行 250x36.5x176.5 mm 重量 1.16 kg これはおすすめでしょうか? 後ゲームがしたいので他にこれがおすすめっていうのがあれば是非それを教えてください 宜しくお願いします

  • ノートパソコンの中古品について

    私はノートパソコンの中古品を買う前にいくつか、質問します。価格は2万円以内でHDDは40GBでメモリが2GB、無線LAN搭載でインターネットをするときに問題はないでしょうか?また、ウィンドウは7です。メモリは大きい方がサクサク動くのですか?私はインターネットをするぐらいで特にアプリケーションをインストールすることはしません。そのノートパソコンで大丈夫ですか?尚、無線LANはWi-FiやPS3でオンラインはできますか?無線ルータと有線ルータはあります。設定も済ませています。質問が多くてすみません。

  • モバイルノートについて

    質問なのですがモバイルノートで 液晶 10.1インチワイド光沢液晶(1024x576) OS Windows(R) XP Home Edition SP3 正規版 CPU インテル(R) Atom(R) プロセッサー N270 (1.60GHz) メモリ 1GB(1GBx1) HDD 160GB / 5,400rpm / S-ATA チップセット Intel(R) 945GSE + Intel(R)ICH7M グラフィックチップ INTEL 82945G Express Chipset という性能のやつをトリックスターというオンゲーのマグロ用に買おうか悩んでいます。別にスムーズじゃなくても大丈夫なんですがこれでゲームをすることは可能なのでしょうか。よろしくお願いします

  • 新しいノートパソコンを買おうと思っています。

    来年の2月に台湾へ留学へ行くため、 現地で持ち運ぶためのノートPCの購入を考えています。 いろんなページを見て以下の2つの候補を決めたのですが、 携帯性やCPUなどの性能の面で迷っています。 Pavilion dm1-3213AU 37,320円 主なスペックが、 【 O S 】 Windows 7 Home Premium 64bit 【OFFICE】 なし 【性 能】AMD Dual-Core E 350 1.6GHz(1MB)       HDD 640GB 5400rpm      メモリ 4GB(空きなし)  【光学ドライブ】別売り 公式純正 6300円(安いものを検討中) 【バッテリー】公称9.5時間 【重 量】1.57kg 【液 晶】 11.6 インチ  (1366x768) 【ネットワーク】 内蔵無線LAN 内蔵無線LAN、IEEE802.11b/g/n、Bluetooth® Bluetooth3.0 【拡張端子】 USB2.0が3つ、HDMIが1つ、2in1メディアスロットが1つ。        ミニD-Sub端子が1つ。 ・ThinkPad Edge E420 1141CTO 価格.com限定パッケージ 46,830円(クーポン使用で42,504円)  【 O S 】 Windows 7 Home Premium 64ビット 【性 能】インテル Core i5-2410M プロセッサー (2.30GHz)      HDD 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 7200rpm      メモリ 4GB(空きなし)  【光学ドライブ】DVDスーパーマルチ搭載 【バッテリー】公称6.8時間(実測4.5時間くらいらしいです) 【重 量】2.136kg 【液 晶】 14.0型HD液晶 (1366 x 768 ) 【ネットワーク】ThinkPad IEEE 802.11b/g/n ワイヤレスLAN (WiFi準拠) 、Bluetooth® Bluetooth3.0 【拡張端子】 USB2.0が2つ、powerd usb2.0が1つ、eSATA1つ、HDMIが1つ、         expressカード/34 1つ                D-Sub端子1つ こんな感じです。学内では結構な頻度で持ち運ぶと思います。 使い方は、基本的な操作(メール、ネット、動画鑑賞)の他、 たまに軽いオンラインゲームをやります。(Master of Epic等) 動画変換も、簡単なものはやります。(ipodに動画を入れる時) 私の今使っているPCは父が譲り受けるみたいなので、 帰ってきたときにメインPCとして使うと思います。 予算は5万前後までが理想的です。 この点を踏まえて、どちらがおすすめか、または、 ほかにおすすめのPCなどあれば、それも教えていただきたいです。 ちなみに、今使っているデスクトップの簡単な性能は Win XP、メモリ1GB、HDDは250GB、intel pentium4 3.00GHz(2CPUs)です。 上記のどちらを買ってもこれよりは快適になるでしょうか? 使い方は上記と変わりません。 長くて読みにくくなってしまいました、すみません。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • ノートパソコン購入VISTA

    ノートパソコン欲しいです。 最速、指紋認証、Webカメラ、指紋認証でファイルの暗号化、メモリ2G、DISK80GB以上、無線LAN、B5、軽い、税込み26万円以下、バンドルソフトはOSだけで良いです。こんなノートパソコンはどんなのがあるでしょうか?

  • ノートPCの購入について。

    ノートパソコンの購入でthinkpad edge 14 0578CTO かLenovo G560 06798NJで迷っています。 使用目的は、家でネットサーフィンをする程度です。 どちらがよいでしょうか? 両者は thinkpad edge 14 ・OS Windows 7 Home Premium 64 ・CPU Core i5-480M 2.66GHz ・液晶 14.0型 ・メモリ 4GB ・HDD 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm lenovo G560 ・OS Windows 7 Home Premium 64 ・CPU Core i5 460M 2.53GHz ・液晶 15.6型 ・メモリ 2GB ・HDD 500GB ハード・ディスク・ドライブ, 5400rpm となっています。購入できる価格もほぼ同じで、性能的にはthinkpad edge 14のほうが良いとは思います。しかし、口コミが少なく、少々不安になっている状況です。 サポートもthinkpadとそれ以外では異なるとも聞いています。実際はどうなのでしょうか? そこまでパソコンには詳しくありませんので、是非よろしくお願いします。

  • 新しいパソコンに移植したいのですが・・

    オークションで中古PCを買った所、18000円でオフィスXPproとウィンドウズXPpro等が入っていました。サブマシンとして考えておりましたが、今使っているPCへOS・オフィスその他を移植できないかと虫の良い考えで悩んでおります。方法としてはどの様な物があるのでしょうか?ぜひお教え頂ければ助かります! ※ちなみにLANポート等はありませんでした。 買ったPC 型番:NEC VALUESTAR VU550N27A CPU:Athlon550Hz OS:windowsXP pro HDD:128G メモリ:128M 移植したいPC 型番:e-machines N4480 CPU:pentium4 2.4G HDD:80G メモリ:256M

  • ノートパソコンで安くていいやつ

    ノートPCを買い換えようと思うのですが、以下のものを見つけました。 ACERってメーカーの評判が分からないですが、 スペックと価格的には安いですかね? 予算は6万円以内です。贅沢ですが他に45,000円~59,800円あたりで以下のスペックと同等のものがあればと考えています。 他にオススメがあれば教えてください、よろしくお願いします。 メーカー:ACER CPU:intel Core i5 3210M(2.50GHz) メモリ:8GB(DDR3 4GB×2) HDD:500GB(5400rpm/Serial ATA) 光学ドライブ:ブルーレイ書き込みドライブ 無線LAN:IEEE802.11a/b/g/n OS:Windows 7 HomePremium 64bit Bluetooth/USB3.0/HDMI搭載 オフィス:なし 備考:スリムボディ2.6Kg&長時間バッテリー4.5時間駆動 価格:59,800円(税込)

  • このパソコンは私の用途に合っていますか?

    このパソコンは私の用途に合っていますか? 月曜日にこのパソコンを買おうかどうか迷っています。 イーヤマ製 KDUG1XP2G os windowsxp home edition sp3 cpu atom n270 メモリ 2G HDD 250G 10.2型ワイド液晶 無線LAN搭載 のネットブックでプロバイダ同時加入とかなしで19800円です。 用途は部屋用兼外出用で ネットサーフィン ワード・エクセル pcゲーム(主にサウンドノベル) 音楽・動画の変換 などそこまで重いものはしない予定です。 ちなみに今のPCは セレロンD331メモリ1Gにビスタを乗せて辛うじて動いています。 よろしくお願いします。

  • 富士通のノートパソコン 初心者向けとして?

    知人が注文するパソコンについてですが 価格が3万ほどの差があるのと 初心者でこれからパソコンを習うということ、 ほとんどあまり使うことはないのではないかという理由から 1)で注文するらしいのです。 3年延長保証が付けられるので 3年使えたらいいと言っています。 私は2)を薦めてはみたのですが CPUのグレードが下でもメモリ2Gあれば 1)でも大丈夫でしょうか? 1) FMV-BIBLO NF50WN  約14万円  OS  Windows Vista(TM) Home Premium 正規版  CPU Celeron(R)Mプロセッサー 430(1.73GHz)  メモリ 2GB(1GB×2)  HDD 80G  Office Personal 2007セット付き   2) FMV-BIBLO NF75WN   約17万円  OS  Windows Vista(TM) Home Premium 正規版  CPU Core(TM)2Duoプロセッサー T7100(1.80GHz)  メモリ 2GB(1GB×2)  HDD 80G  Office Personal 2007セット付き 宜しくお願いします。