• ベストアンサー

いろんな意味でどなたにポイントをあげればいいのか分かりません

OKWavedの回答

  • OKWaved
  • ベストアンサー率37% (95/251)
回答No.3

  投稿順に付与したり、あえて誰にも付与しなかったり。 別に誰かに強制されて付与するものではないですから、深く考える必要はないと思いますが。  

persona
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 確かに、おっしゃる通りですね。 上げなければいけない訳でも無いですし、ポイント目的とは限りませんからね。 でも、これからも同じジャンルでの質問が出る予定なので、今度は逆に回答してもらえない、と困る事になるのですが……。 複雑なところですね。

関連するQ&A

  • 「ありがとうポイント」を20ptもらうことと、「この回答は参考になった」の件数が10件を超えること…。どちらがうれしいですか?

    「ありがとうポイント」は、質問者が良回答だと判断した回答に与えられるもので たまに「えっ?これが20pt?」という回答を見かけることもあります。 「この回答は参考になった」は、会員であれば誰でも押せるボタンであり、 ある意味、ありがとうポイントよりも価値があるものだと思います。 あなたは、「ありがとうポイント」を20ptもらうことと 「この回答は参考になった」の件数が10件を超えること… どちらの方がうれしいですか?

  • ポイントの付け方評価について

    せっかく良回答20ptと次点10ptとあるのに 20ptしか付けない人が結構います、しかも回答が 2つしかないのにです、それと最初の回答の場合が多い ですね、確かに評価に値しないと云うこともあるでしょう が私の見たところそう云うことは無い場合が多いです 最初に回答入れるのはむずかしく特に情報が足りないような質問は短く素っ気ないものになるのもしかたがない様な気がします、後から最初の回答を見て入れるのは入れるのはある程度簡単だと思います そんな質問者は回答を入れてくれるだけでも感謝する 気持ちはないのでしょうか? (アンセート的な質問なので削除される可能性もあり)

  • #8 ポイント

       前から  気になってる事が  あります    ありがとうpt  増えてるけど  なんなの?    質問も回答も  経験してるけど  ptを増やす選択  あったかな?  意味が判らない人は  珍回答  お願いしまーす+゜  

  • 「お礼ポイント」付与システムについて

    質問者は質問を締め切る際に「お礼ポイント」なる「地域通貨のようなもの」を、自分が「役に立った」と思う回答をしてくれた回答者に付与できます。20ptと10ptの2名分がそれです。もちろんポイント付与に「値せず」と判断して誰にも付与せずに〆切ることの可能ですが、自分の質問にわざわざ時間をとって回答していただいたわけですから、基本は感謝の気持ちの「お礼ポイント」だと思います。 ここで少し困るのが3名以上の回答を得た場合でしょう。1人目に20pt、2人目に10pt、はて3人目の方には…涙を呑んで0pt。感謝のことばで気持ちを示す、ということになるのでしょうか。 私などは、質問を締め切るときにこの「お礼ポイント」で少し悩むんですよね。公平にするために0ptという考えもありますがそう度々はしたくない。〆切るたびに人知れず悩み葛藤の末にポイントをつけさせてもらっていますが、「後味」がよくないときもある(大抵は一晩寝れば忘れますけど)。ま、成績をつけるみたいで「苦手」なんだと思いますが。 ここで質問です。 みなさんは 1.ポイントをつける自分基準というのがありますか?  ※もちろん「役に立った順」でしょうが、付けるのに困ったときですね。字数の多い順とか、20ptはめったにあげないとか。 2.ポイント制度はこう改善してほしいという点がありますか?  ※別に運営に物申すわけではなく他の利用者の感想を知りたいだけです。 3.回答者側から優良な質問をした(と思う)「質問者」へのポイント付与制度は新設すべきでしょうか?新たな混乱の原因となるでしょうか? 1~3の全てでもいいですし選んで回答していただいてもいいです。  

  • 回答者に感謝の意味を込めてポイント発行!

    -=-=- 質問された方へお願い! この回答で質問が解決したら、回答者に感謝の意味を込めて ポイント発行と質問の締切りをしてあげて下さい。 ※質問を締切ると回答、補足の追加は締め切られます。 の、gooからのメッセージに忠実に回答者に感謝の意味を込めて行っているのに、質問欄が更新(締め切り)されません、11月3日にデビューした者です。誰か教えてください。

  • 回答者が、1件の場合 ポイントは あげられないのでしょうか?

    質問をして、回答をしていただいた場合、 回答が、1件だけの場合があります。 その方の回答で、よく分かり、 その方に感謝の気持ちがいっぱいあっても、 1件だけだと、 「該当なし」とし、ポイントを あげられないので、とても 心苦しい時があります。 何とか なりませんでしょうか? おかしな質問で すみません。

  • ポイントの付与について

    こんにちわ☆ 締め切る際のポイント付与でなやむことがあります。 以下、例えばのはなしです。 質問を投稿して2週間がすぎ、スタッフから締め切り督促のメールがきました。しばらくの間新しい回答もつかなかったので、締め切ろうとおもいます。質問ページをみると3つの回答がついています。 Aさんの回答はいちばん問題の核心をとらえており、回答としても最適におもわれるので第一候補としました。Bさん、Cさんについて回答文を比較検討してみましたが、Aさんほどではないにしてもそれぞれにしっくりとくる回答で甲乙つけがたいものがあります。あえて採点すれば、Bさん=5.5点でCさん=4.5点くらい。 このような場合、どのようにポイントを付与されますか? 例として。 1.Aさんのみに20pt付与。 2.Aさんのみに10pt付与(Bさん、Cさんにはちょっと気を遣っています)。 3.Aさんに20pt、Bさんに10pt。 4.Aさんに20pt、Bさん、Cさんは先着順ということでどちらかに10pt。 この質問の要諦をいえば、ひとりだけ付与の対象からはずすには忍びない、ということです。ポイント付与について、goo側としてももう少しフレキシブルな対応をしてもらえるといいな、とおもいますが、それはそれとして。 ツマラナイことでなやむ性格です。みなさんのご回答をひとつの指針にしたいとおもい質問をしました。よろしくお願いいたします。

  • 良回答が多い場合のポイント発行について

    皆さんは、質問締め切り後のポイント発行について、 悩まれたことはありませんか? ポイントは20ptと10ptをお一人ずつしか 選ぶことができないですよね・・。 それで今とても悩んでいます。 実は、先日困っていて、ある質問をしたところ、 10人位の方から沢山のアドバイスを頂きました。 どの方のご回答も、心から励まされる内容ばかりで、 気づかされる事も多く、納得できる良回答ばかりで 甲乙つけがたいのです。 何度読み返しても、二人だけを選ぶことができません。 全員にポイントを差し上げたいほど、感謝の気持ちで いっぱいなのです。 平等に誰にもさしあげず閉め切ることもできないし・・ 皆さんの中で、同じようにポイント発行で悩まれた方は いらっしゃいませんか? その時、どのようにされたか..自分ならどうする..等の アドバイスがございましたら、よろしくお願い致します。

  • 教えてgooのポイントについて

    質問に対して、回答を答えると場合によっては「pt」がもらえますよね?あれって何に使えるんでしょうか?

  • 回答者擁護の回答にばかり参考になったボタン

    ここのルールやマナーについての質問では、常連回答者の定めたルールに反した質問者に厳しい意見が多く、厳しい度合いの大きい回答ほど参考になった件数も多いのです。少数ですが質問者をかばう回答もあります。しかしそれには参考になったが一件とか二件しかないことがほとんどです。 なぜ質問者側を擁護する参加者ははボタンを押さないんでしょうか? なぜ回答者側を擁護する参加者はボタンを押すんでしょうか? 考えられる動機を教えてください。