• ベストアンサー

皆さんは、そろばんができますか?

私が子供の頃は、そろばん塾が全盛で皆行っていました。 さて、今では電卓がありますから、基本的にそろばんを実生活で使う機会はありません。 とはいっても、そろばん・・・皆さんはどの位できますか? ・足し算や引き算くらいはできる ・掛け算もできる ・割り算もできる ・かなり偉い級や段を持っている ・ほとんどできない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • peti_rizi
  • ベストアンサー率58% (45/77)
回答No.5

私はそろばん初段で、暗算1級ですよ。割と出来るほうだと 思います。そろばんの方では、加減乗除の他に平方根の 計算なんかもしましたねー。 実際の生活では使わないとありますが、暗算は買い物の時とか 楽ですよー。頭の中でパチパチそろばん弾いてます!笑

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 平方根もできるんですか? すごいですね。 そろばんと暗算の頭があれば、電卓など要りませんね。 ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

+÷×可

localtombi
質問者

お礼

なるほど、でも-(減)はできないんですね。 私は÷とかはとっくに忘れました。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.10

ほとんどできないです。 小学校の時、そろばんは 床に転がして遊んでいました。(笑)

localtombi
質問者

お礼

>床に転がして遊んでいました 同じです(笑) しかられたことがあります。 1軸に5輪ですから、すごくよく転がります。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#108427
noname#108427
回答No.9

高校で本格的にそろばんを習いました。 2級まで持っていますが、卒業してからは全然使いませんね。 もう、足し算引き算から忘れているので、今は、はじいてみるぐらいしかできません。 そもそも、算数・数学がまるで出来ないので、数字に関する知識が頭から抜けていくのは早かったです。 たまに、電卓でも計算を間違えますので・・!

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 そうですか、でも2級まで持っていらっしゃれば、暗算はできますね。 指を動かすそろばんは頭のトレーニングにもなるらしいですから、たまにやってみるのもいいですね。 ありがとうございました。

  • Ja97KG
  • ベストアンサー率26% (222/840)
回答No.8

足し算引き算程度なら今でも出来ます。 就職したとき会社で伝票整理しているときに そろばんがあったので使っていたら 上司にびっくりされましたけど

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 >上司にびっくりされましたけど もうそういう時代なんですね。 電卓が当たり前だと思っていたので、びっくりしたのでしょうね。 ありがとうございました。

回答No.7

小6まで通っていました。 二級持っています。暗算が三級です。 普段は電卓使ってますが習っていて役にたったのは 手元に電卓のない時の暗算ですね。 やはり頭の中にそろばんがあるので助かります。

localtombi
質問者

お礼

いいですね。 小学校の塾は、何に役立つか分からぬまま漠然と通っていたことがありますが、そういう意識が少しでもあれば長続きしたと思います。 回答を頂き、ありがとうございました。

回答No.6

私も友人に誘われて、小学校4年から6年まで、珠算塾に通っていました。 高校も商業高校に通っていたので、1年生の時だけ珠算の授業があり、珠算検定もありました。 2級までしか取得はできませんでしたが・・・。 でもそのおかげで、今でもちょっとした計算なら暗算で大丈夫です。 珠算を習っていて良かったと思ってます。

localtombi
質問者

お礼

回答を頂き、ありがとうございます。 生活に役立っていますね。 スーパーなどの買い物でも不自由しませんね。 もっと頑張って通うべきでした。 ありがとうございました。

noname#81264
noname#81264
回答No.4

全くできません。世代的には、そろばん塾全盛期の筈です。 無論、計算尺など、もってのほかです。 ご破算で、の意味がわからず、毎回5と3を足すところから始めていたので、いつも正解より8多かったのを、覚えています。

localtombi
質問者

お礼

ご破算=5、3ですか! でも、8を引けば正解なのでよしとしましょう。 計算尺・・・懐かしい? 確か中学の技術で読み方を習いましたが、今も使っている人がいるんでしょうか? あれは不思議ですよね。 スケールを左右に動かすだけで、なぜか計算ができている。 超アナログの利器です。 回答を頂き、ありがとうございました。

noname#132240
noname#132240
回答No.3

できますよ。 珠算検定、2級もってます。

localtombi
質問者

お礼

2級って、結構すごいんですよね! 安産、もとい、暗算もできますね。 回答を頂き、ありがとうございました。

  • rukidayo
  • ベストアンサー率13% (25/188)
回答No.2

19♂ 小学校で足し算と引き算を習ったから、足し算引き算だけできる。

localtombi
質問者

お礼

そうですね、私もそれだったらできます。 ただ、昔みたいにスムーズな指さばきではないですが・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.1

同じ年代なのかな?と思いつつ回答します。 私も中学までは習いに行ってましたよ。 なので 掛け算・割り算まではできます。

localtombi
質問者

お礼

掛け算、割り算できますか? そろばん塾に通ってましたが、もう何たって30年以上前なので、私はもうとっくに忘れてしまいました。 回答を頂き、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 皆さんは、そろばん、できますか?

    小学校の算数の授業では、そろばんが組み込まれていますね。 私も小学校の時に習いましたし、そろばん塾にも行きました。(ただ7級で挫折) さて皆さんは、手元にそろばんがあったら、どこまで出来ますか? ・足し算 ・引き算 ・かけ算 ・わり算 とりあえずこの4つ、全て出来ますか?

  • ソロバンでかけ算はどうやる?

    復刻版のサザエさんを読んでいたら、昔の会社の経理事務のシーンが出てきて、事務員はなんとソロバンを使っていました。ソロバンを使っての足し算と引き算はわかりますが、かけ算やわり算をどうやっていたのでしょうか。どうしてもイメージがわきません。簡単にいうと、どんな感じで計算するのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。m(_ _)m

  • そろばんの使い方で悩んでいます。

     恥ずかしい話ですが、この年になって、そろばんを習い始めました。2桁~3桁の足し算、引き算について教えてください。93+610+247-58+268の見取算で、前3つを足して950、950-58の時、そろばん上では、10の位を先に5-5で0になり、次に1の位を10-8で2にします。  ここまでは、わかるのですが、10の位を9にする理由が解りません。 どのように、頭の中で解釈すればいいのでしょうか?

  • 4~5歳児へのそろばんの教え方

    今4歳でもうすぐ5歳の息子がいます。 3歳の頃からすでに足し算、引き算はある程度理解していて、年少の頃に入学準備号というドリルをやらせましたら算数や国語や図形や生活などの分野的なものは1冊1時間くらいであっさり全部できてしまったので、年中に上がる前の春休みに小学1年生の算数のドリルをやらせましたら、くりあがり、くりさがりもあっさり理解して普通に1冊できてしまいました。 最近実家にあったそろばんを見てこれは何に使うのかと非常に興味を持ち、そろばんをやりたがったのでやらせてみましたら、すっかりハマってしまってどんどんすすむのですが、最初はそろばんを使わなくても簡単な問題ですと答えがわかってしまって意味がなかったので、2ケタ、3ケタのそろばんつかわないとすぐにわからないような、繰り上がり、繰り下がりのない問題をやらせましたらあっさりできまして、次に5を使う足し算と引き算を教えましたがこれもあっさりできてしまい、桁が増えてもできています。なので繰り上がり繰り下がりのパターン1、9+3、11-9などを教えましたらこれも理解していましたが、繰り上がりのパターン2、7+8、13-7などちょっと複雑になるものをどうやって教えようか、まだ早すぎるからしばらくはパターン2はやらせないでおくか(まだそろばんはじめて5日くらいです)、どうしようかと思っております。 もうすぐ5歳なので、パターン2ができてしまったら次は掛け算になります。掛け算の九九も知らないのに掛け算はできないですよね?もう九九も教えてしまっていいのでしょうか?(覚えれるのか不明ですが) 幼児にはどの程度まで教えればいいのでしょうか? 私は昔そろばんを少し習っていて7級くらいまでしか持っていませんが、掛け算や割り算などまではできます。 息子は私にべったりなので私に物事を習うことが好きで、1歳半くらいからパズルからはじまり、国旗カードの国名と首都を覚える、日本地図パズル、世界地図パズル、ピアノ、英会話(息子が習いたがって、私が英語の教員免許持っているので私に教えて欲しいと言われて私が教えています。発音だけネイティブ発音してくれる高額な電子辞書を購入してその機械に発音は任せています)、字や算数などの勉強も全て私とやってきています。 ですがやはりそろばん教室に通わせた方が良いのでしょうか? 家では教えるのが無理な水泳と体操教室だけ習い事をさせていますが、他は全部私が教えています。 当方北海道なので授業でスキーが必須で幼稚園の頃からやらせておくのが常識になっているので、去年スキーも私が後ろ向きに滑りながら教えましたら3回目で滑れるようになりました。 今は自転車の補助輪を外す練習をしていますがこれはなかなか難しいです。 そろばんなどの勉強系は私が教えるのでも十分でしょうか?

  • そろばん1級の”暗算”の実力は?

    そろばんと関わりがないので、そろばん用語はわかりません。 そろばん1級の人の”暗算”の実力はだいたいどのくらいでしょうか? たぶんこのくらいの暗算はできる。このくらいの暗算はおそらくできない。 という情報が欲しいです。 掛け算。割り算。足し算がどのレベルまでいけるのかと。何秒くらいでこのくらいの問題なら解けるという情報がほしいです。

  • 掛け算とは?

    2×3=6など 掛け算をどのような計算だと定義してますか? 上の例でなぜ6という答えがでるのか言ってみてください。 ついでに足し算・引き算と掛け算・割り算を切り離して 定義してますか?それとも足し算・引き算の延長として 掛け算・割り算を定義してますか? 掛け算を教えてほしいんじゃなくて みなさんの考え方をちょっと知ってみたいだけです。

  • 仕事においての足し算、引き算などの意味

    仕事においての足し算、引き算などの意味 上司に仕事は足し算、引き算、掛け算、割り算が出来なければいけないと言われましたが恥ずかしながら、理解できていません。 あと、友達が仕事は上記が必要だが、会社を経営するには上記のやり方では上手くいかないと言っていましたが、それも理解できません。 1、仕事においての足し算、引き算、掛け算、割り算の意味を教えて下さい。 2、仕事においての足し算引き算掛け算割り算で一番難しいのは掛け算割り算だと聞いたのですが、一般的にはそうなのですか?また、なぜなのでしょうか? 3、仕事では足し算引き算掛け算割り算が必要なのに経営ではなぜやり方が違うのですか? 4、仕事においての足し算は仕事をやった分だけ結果がプラスになる。 割り算は1時間かかってた仕事を10分で終わらせる。 みたいな意味だと勝手に解釈してますが違いますかね?

  • そろばんをもう一度やりたい

    おはようございます。 昨日TVでフラッシュ暗算というものを見て、それをやっている人は皆そろばんをやっているということを聞いて、感動しました。 僕も小学生の頃にそろばんの3級を取っていて、もう何年もやっていないんですが、その頃にはわからなかったそろばんのすばらしさが少し分かった気がして、また、少しずつやってみようかなと思いました。 ただ、乗算も除算もすっかり忘れてしまって、覚えているのは足し算、引き算くらいです(汗) 今更塾に通う事も出来ないので、独学でやろうと思いますが、なにか初歩から分かるような本とか知っていたら教えてください。また、何か気づく事があればアドバイスお願いします。

  • そろばん塾について

    1年生からそろばん塾に通っている小学2年生の息子がいます。 掛け算まで順調に来たのですが、割り算でつまづいています。 今のそろばん塾は大変人気で高齢の先生が教えていますが、あまり一人一人に目をかけてくれません。その上、今度試験に受からなければやめてもらうよなどど子どもにはかなりショックな発言が先生からあったようです。 本来3年生で学習する割り算ですが、無理に習得する必要もないのかなと思いますが、これ以上続けていてもお金ばかり取られて、丁寧な授業を受けられず、発展性がないように思います。 今のそろばん塾ってそんな感じなんでしょうか? 寂しいですが、あきらめも必要かなと思う今日この頃です。

  • 平方根の計算

    平方根の計算の入門編です。 平方根の掛け算はできるのになぜ足し算・引き算はできないのでしょうか。 √2×√3 = √6なのに √2+√3 = √5 になりません。 これまで、数字の計算は足し算引き算かけ算割り算で計算する、と習ってきました。 √がつくとかけ算割り算はできるのに足し算引き算ができません(やってはいけない)また、ルールということはわかりますが、どういうルールなのでしょうか。