• ベストアンサー

アクティブスピーカーのコンデンサについて

中古で買ってきたアクティブスピーカーを分解してみたら、「Su'scon」と印刷された電解コンデンサーが20個ほど使われていました。 Su'sconは台湾製の安物だそうで、友人曰く「オーディオ用に交換すると音が良くなる」そうですが、新品で買って3万円しないようなスピーカーでも音は変わるものなのでしょうか。 良くなるとしたら、どんなコンデンサーを買えばいいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.4

migsisです。 低漏れ電流品があったのなら、なんらかの理由があるのでしょうね。ちなみに私なら漏れ電流が小さい必要がある場合は別のアプローチをしますので、こういうコンデンサーは使ったことがありません。主に高額な製品を扱うからかもしれません。 コンデンサーを変えてみようか!という意欲に感じ入り、少し書かせて頂きましたが、実のところは3万円程度のスピーカーではたいして差が出ないと思います。スピーカーに、コンデンサーの良し悪しを評価できるほどの能力を持たせるとすると、私は数十万のスピーカーが必要だと思います。逆に言えば、それだけスピーカーの技術革新がない、ということですね。 細かいことは考えないで、とにかくやってみることですよ。それが出来るのがアマチュアの特権です。業務だとそう言うわけにはいきません。仮にコンデンサーがパンクしてもいいではないですか。それも大事な経験です。 コンデンサーの仕様書をご覧になって、よくわからないとおっしゃいましたが、当然です。今や工学部の修士でも新入社員として入ってきたとき、電解コンに限らず適切なコンデンサーの選択なんて絶対出来ないのが現状です。 泥臭い実践を積み重ねていくのがアナログ回路の習得法です。自分の場合、本質が見えたと開眼するまで10年かかりました。一方ほとんどの若者は、華やかそうに見えるプログラマーやデジタル回路に走ります。こちらは1年程度で一人前に仕事が出来てしまうので、希少価値がないですね。アメリカに行けば、アナログエンジニアの方が報酬は高いのですよ。 それから電解コンデンサー、同じ容量、耐圧の製品があったら外形が大きい方を買うのが、性能優先の場合のおおざっぱな選択法です。 脱線しましたが、ご参考まで。

noname#80931
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにコンデンサーを飛ばしても笑ってられるのは趣味でやっているからですよね。 とにかくやってみることが大事、ということなので、とりあえず耐圧と容量が同じ物に交換してみたいと思います。

その他の回答 (4)

回答No.5

>> 通販で買えるショップを見つけることができませんでした // 気軽に「その方が良いのであれば低漏れ電流品に置き換えるべき」と書きましたが、確かに通販での扱いはほとんどなさそうです。次善の策として、その低漏れ電流品だけ据え置いて、変えられるところから変えていく、というのがベターかと思います。 なお、他の回答者が指摘されている「何事もやってみるのが大事」というのは、その通りだと思いますし、私自身もそうやって勉強している途上ではありますが、果たして、むやみに高性能なものを選んでもその性能を生かせないのであればムダな出費になりますから、それならば汎用品の方が合理的、と思います。まあ、「ムダな出費だった」と実感するのも大切な経験なのかもしれませんが。

noname#80931
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 スピーカーに見合わない部品を付けても結局無駄になりそうなので、とりあえず低漏れ電流品以外を国産の汎用品に交換しようと思います。

回答No.3

>> どんなコンデンサーを買えばいいのでしょうか // よく分からなければ、基本的に「同じ種類の国産」をお勧めします。 たとえば、OSコンは非常に高性能ですが、原則として「カップリングには使用禁止」とされていますから、基板を追って回路図を起こせないなら、濫用はお勧めしません。また、電源系の電解コンデンサも、セラミックコンデンサなどのパスコンが併用されている場合には、やたらにOSコン(を含む低ESRコンデンサ)に置き換えない方が良いこともあると思います。 http://www.edc.sanyo.com/pdf/oscon/J10_16.pdf オーディオ用の電解コンデンサは、音質に一癖二癖あるものがほとんどなので、「良くなる」だけでなく、「癖がつく」可能性も少なくありません。また、特に高級品(たとえばニチコンMuse KZ)は、汎用品より一回り大型になる場合があり、元の穴に刺さらないケースがあります。コンデンサは振動に弱いので、無理に足を曲げて浮かせて付けられた高級品より、きちんと基板に密着させた汎用品の方が信頼できるでしょう。 漏れ電流に関しても、回路の設計上、その方が良いのであれば低漏れ電流品に置き換えるべきでしょう(使おうとしているコンデンサのスペックでも大丈夫そうなら、別に低漏れ電流品にこだわる必要はないでしょう)。 素人がいうのも何ですが、「回路に適したパーツ」を使う人こそが上級者で、「パーツ単体での性能」だけに固執しても良い結果は得られないと思います。いい方を変えれば、バイクや自動車に詳しい人がそのマシンに最適なオイルを選べば絶好調になるが、素人が見よう見まねで高価なオイルを入れても意味がないどころか、かえって悪影響になることもある、といった感じでしょう。 その意味で、信頼性が高く価格が安い国産汎用品が、最もお勧めできるかと思います。癖が気にならない(あるいは自分好みの癖がはっきりと分かっている)なら、オーディオ用でももちろん構わないでしょう(個人的には、地元京都の企業というだけの理由でニチコン贔屓です)。

noname#80931
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 OSコンは何かと扱いが難しいようですね。(リンク先のファイルは私には難しすぎて理解できませんでした。) 回路がどうなっているか分からないままOSコンを使うのは危ないようなので、同じ種類の物に交換したいと思います。 そうなると、低漏れ電流品も同じ種類に交換したくなるのですが、通販で買えるショップを見つけることができませんでした。どこか買えるショップをご存じないでしょうか。

回答No.2

はじめまして♪ OSコンはオーディオでも有名ですね。 ただし個性の方向性が希望と合わない方々にとっては良く無いと評価する人がいます。多くは「良い」評価の様ですし、私個人も興味は有りますがちょいと高価なので使った事はありませんが(苦笑) スピーカーの自作を楽しんでいる私からの見方ですと、内蔵アンプの部品の前に、ユニットやボックス、吸音処理など その辺からいじりたくなります(笑) 実際にコンデンサー交換と言っても、容量は同じで耐圧が十分で、取り付けられるサイズ となると なかなか探すのが大変そうですね。 「オーディオ用コンデンサー」等で検索すると、アキバのパーツ店なそどヒットしますので、イロイロ検討してみてください。

noname#80931
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにOSコン高いですね。とりあえず試してみたいと思うのですが、安物のスピーカーに使ったところで違いが出るのかどうか・・・。

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

こういう話しはなんだかんだと意見が分かれるでしょうが、回路設計を生業としている立場では、サンヨーのOSコンデンサーがベストです。パソコンマニアにはおなじみの固体電解コンデンサーですが、オーディオ用としても、高い評価を得ていると思います。

noname#80931
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 使えそうなところには、OSコンを試してみたいと思います。

noname#80931
質問者

補足

基板をよく見てみると、1つだけ低漏れ電流品(?)があったのですが、やはりこれは普通の物と交換するべきではないのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう