• 締切済み

二浪立教の就職に関して

質問します。 今年度、二年浪人の末、立教大学経済学部に進学することになりました。 浪人期間中は家の事情で金銭的に困窮しており、バイトで生計を手伝うとともに少しずつ勉強していました。 一応高校は都内御三家の一つです。 大学に入ってからは、まずは公認会計士の資格を取ることとTOFULでの点数を上げることを目指して努力していきたいと思っています。 今のところ、大学卒業後は大手証券会社、もしくは会計事務所への入社を目指しています。 しかし、最大手を意識するとなると「学歴」という部分でビハインドを感じざるを得ません。 努力次第で最大手と言われる企業に入社することは可能でしょうか。 またそれを目指すならば大学在学時にやっておくべきことなどありますか? 教えてください。 なるべく具体的に言っていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

公認会計士ではないので、実情は知りませんが 公認会計士というのは立派(というより最難関の1つ)な国家資格ですから(昔は弁護士と医師と合わせて三大国家資格とも)、公認会計士の資格を取るだけでも充分だと思います。 もちろん英語の実力もあった方がなお良いと思われます。 ちなみに、 ×TOFUL ○TOEFL で、普通はTOEFLよりもTOEICの方が使われると思います あと、案外大学時代の成績を見られることもあるらしいので、大学の方もがんばってください

sonmaso2
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり大学ではその二つは大切にしていきたいと思います。 成績も実際に入ってみないとどういう基準でつけられるものなのか分かりませんが極力良いものを取りたいと思います。

関連するQ&A

  • 立教大学経済学部について

    早稲田大学商学部を第一志望に勉強してる受験生です。 在学中に公認会計士の試験に挑戦したいと思っています。 質問は早稲田の滑り止めとして、どこを受けるか迷っています。 立教大学の経済学部会計ファイナンス学科を考えていますが、公認会計士を目指すにはあまり良くないでしょうか? 資料には、公認会計士の資格取得支援をしていると書いています。 しかし、立教の会計士合格者は少ないと思います。 公認会計士を目指すには他の大学にした方が良いですか? 助言の方よろしくお願いします。

  • 公認会計士の収入について

    高校三年です。 公認会計士について本で調べたところ年収は800万から3000万だと書いてありました。 でもネットで調べたところ公認会計士はおいしい仕事ではなく高収入を得る人は大手の監査法人に勤めている方たちだけで、しかも大手の監査法人に勤めることができるのは、東大、京大、慶應といった一部の有名大学出身で、なおかつ在学中に試験に合格しているような優秀な方だけだと書いてありました。 私は浪人しないと有名大学に行くことはできません。 本当に有名大学出身が必須ですか?

  • 公認会計士について

    こんにちは。高校3年生です。 公認会計士を目指しています。 中央大学・明治大学・立教大学などの会計学科に進学して公認会計士になるのと、専門学校に通って公認会計士になるのでは、就職する時に差が出てしまうのでしょうか?大手に入るには、専門学校よりいい大学の方が有利なのでしょうか? それと、専門学校の方が早く資格が取れるのでしょうか? 2つお伺いします。お願いします。

  • 資格所得後の就職について

    公認会計士を目指してる大学生のものです。 ただ、最近は就職難ともいわれてるなか、自分は日東駒専レベルの大学です。 たとえ在学中に合格できても就職ができなかったりするのはとても恐ろしいなぁというのが心配にあります。 在学中に合格できたら少なくても学歴に関係なく就職に困ることはないでしょうか? 高校のときとかにバイトとか部活もしてたので人間的に問題がないとも思いますし、そういう印象ももたれるだろうと思います。 まずは合格することが最優先なのはわかってますが、気になったのでお願いします。 今はまだ具体的には決まってませんが、やはり公認会計士になるなら大手4大事務所のどれかには入りたいと思ってます。 というのも大手以外だと、監査の仕事の数が少なく経験する機会に乏しいと聞いたことがあるからです。 ちなみにこれは本当なんでしょうか? 大手が独占してるっていうのもわからないわけじゃありませんが、でもそれ以外のところでもきちんと成り立ってるところってありますよねぇ? それにそういうところは人数が少ない分、全体の仕事の数は少なくとも けっこうの仕事量はありそうな気がするのですが・・・・ これは一般の企業についてもいえると思いますが、まだ正直社会についてあまり詳しくしりません。

  • 専門学校から会計士への就職について

    今は会計士の飽和状態が続いてますが、そんな中専門学校で在学中に合格した人でも大手監査に就職することは厳しいのでしょうか? 正直不安です。 公認会計士というトップクラスの資格なので学歴的には東大から専門学校までさまざまな人が受けると思うのですが、やはり旧帝大などの学歴の人が受かりやすくなるのでしょうか? 一昔なら、飽和状態もなかったので学歴がまったく重視されなかったのですが、いまや、就職難の会計士が出てきてるので専門学校から大丈夫なのかなぁという不安があります。 それよりもやはり個人の実力次第(テストの点数や在学中のなんらかの実績とか)なんでしょうか? どうかお願いします。

  • 地方の大学から公認会計士

    只今、公認会計士の資格を取りたいと思うものの、大学をどこにすればよいかがなかなか決まらないものです。 そこで、いくつか質問させていただきたいと思います。 地方の大学在学中(大学2,3年)に、公認会計士の資格に合格し、東京で大手監査法人に就職しようとする場合どういうことが起きるか、出来るだけ詳しく教えてください。 大手監査法人への就職には、東大京大などの学歴ブランドが必要なのか教えてください。 宜しくお願いします。

  • 公認会計士か就職か

    こんにちは! 受験を控えている高校三年生です。 大学は慶應大学か中央大学の商学部を希望しています。 僕は大学在学中で公認会計士合格を目指して、資格予備校に通いたいと思っています。 入学後すぐに通ったとして二年か三年生のうちに合格したいです。 またもし公認会計士合格が不可能な場合銀行や商社への就職を考えています。 そこで質問なのですが 公認会計士の勉強をして落ちた場合に切り替えて就職活動をしていくことは可能ですか? 公認会計士の勉強のために就職活動がおろそかになることが心配です。 もちろん全力で勉強するつもりですが落ちた場合には就職を考えているのでお話を聞きたいです。 どんな方でもよいので 意見をよろしくお願いします!!

  • 学習院大学と立教大学で迷っています

    学習院大学と立教大学で迷っています。どちらが良いか全く決められないんです。皆様のご意見お聞かせいただきたいんです。 大学を選ぶにあたって、皆様のご意見を参考とさせて頂きたいのです。もちろん自分が入って勉強する所なので、自分が決めねばならないということは分っています。しかし、どちらもメリットもあればデメリットもあると思います。私は大学でマーケティング戦略と貿易などについて研究したいと思っています。二つの大学も合格したので、あとはどちらに金を払うかです。学部も同じで経営学科です。 学習院大学と立教大学に在学中の方や卒業した方や詳しくご存じの方などどなたでも大丈夫です。私はよく周りの人々から真面目でリーダーシップがあると言われます。 これはパンフでみたのですが、学習院大学の場合は就活の時、多くの企業が説明会に参加しているところを取り上げていたのですが、殆ど大手企業でした。一方立教大学のパンフでは就活支援などの内容はあったのですが、多くの企業が立教で説明会を開くという内容はなかったと思います。このように有名な企業が大学に何日か訪問して説明会を開いてそこで、ある程度面接のようなことをするのは他の大学では見られないのでしょうか。特に立教大学ではないことなのでしょうか。 因みに周りの人達は学習院の中身を知らない人が多いので、立教の方をより勧めているのです。大学ランクでも立教の方がワンランク上っていう感じもあるのですが。 皆様の沢山のご意見お待ちしております。

  • 就職(商社)

    現在、東京理科大理工学部電気電子情報工学科に在籍しているものです。 質問が3つあります。 1、この学歴で大手商社に就職できる必要条件を満たしているか(学歴フィルターでおとされないか) 2、もし満たしているとしたら、今から何をすべきか 3、理系という点で不利にならないか 御教授宜しくお願いします。 (但し、東京大学院、東工大学院、東京理科大学院いずれかの修士に進むと仮定します) 2に関しては、経済の本を読んだり、大学在学中に公認会計士の資格を取ろうと考えています。

  • 監査法人等への就職について

    現在高校3年で、大学へ進学し、在学中に公認会計士を目指そうとしているものです。 ひとつ気になったのですが、在学中に短答式試験のみにしか合格できなかった場合、就職後に論文式の合格を目指すことを前提に、監査法人や会計事務所に就職するといったことは可能なのでしょうか。また、そういった人は今までにいたか知っている人はぜひ教えてください。 よろしくお願いします。