• ベストアンサー

大学生活の不安

レベルはそんなに高くないけど、私の志望している大学に合格しました。 東京圏の大学です。 私は、高校時代に友だちがいませんでした。暗い性格なのです。大学に入ったからには、友達も作りたいし、あわよくば彼女も居てほしいです。(少なくとも、友達はほしい) 私でも友達は出来るでしょうか? どうすればできるでしょうか? また、不安もあります。 先日は京都大学の学生さんも、麻薬で逮捕(慶応や法政、同志社・・・も)となっており、おそらく私の大学生活でも、そういう危険に遭うかもしれません。自分で断れるとは思っていますが、なんだか不安です。友だちをきちんと選ぶ(つまり、変な人とは付き合わない)などをしておけば、そういった危険から避けられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんにちは。 合格おめでとうございます。志望校への進学、春から楽しみですね。 友達、できると思いますよ。 私はあまり積極的な方ではありませんが、入学式に同じ学科で席に座った時に、隣の席の子と友達になりました。 「同じ学科ですよね?sakura83ssと言います。入学式ってなんか緊張する!」とかそんな他愛無い会話だったと思います。(クラスは違う子でした) そこでアドレスを交換し、後日自分のクラスから数人連れて一緒に学食へ行ってみようということになり、10人位でお昼を食べました。 今は3年生ですが、現在もそのメンバーで一緒にいます。大切な友人達です。 UX-UNITさんも不安なように、周りの子も知り合いがいなくて友達ができるか不安な気持ちは同じですよ。 だから「どこ出身なんですか?」とかちょっとした会話ですぐ仲良くなれると思います。 一人と仲良くなれば二人になって、他の人に声をかけやすくなるのでどんどん輪は広がります。 大丈夫ですよ、安心して学生生活楽しんでくださいね。 大麻についてですが… 私は今東京のど真ん中の大学にいますがそのような危険な目に遭ったことはまだ一度もありません。 まずは、大学の飲みサークルに入って深夜・早朝の新宿を歩いたり、クラブに毎日出入りするような生活をしないことが大切かもしれません。 お互い大学生らしい健全な生活を心がけましょう。

UX-UNIT
質問者

お礼

御解答ありがとうございます。 >私は今東京のど真ん中の大学にいますがそのような危険な目に遭ったことはまだ一度もありません。 >まずは、大学の飲みサークルに入って深夜・早朝の新宿を歩いたり、クラブに毎日出入りするような生活をしないことが大切かもしれません。 なるほど、そうですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.2

>私でも友達は出来るでしょうか? >どうすればできるでしょうか? 基本的にサークルに入らないと友達はできませんね。 大学の場合、人と人とのコミュニケーションが非常に薄いですから 大学に入学したら自分に合いそうなサークルの新歓コンパに参加されて みたら良いかもしれませんね。

UX-UNIT
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

>私でも友達は出来るでしょうか? どうすればできるでしょうか? まず、どのような大学or学科かわからないので何ともいえませんが 初めのクラス(主に二外で分かれる)でどれだけ溶け込めるかが重要だと思います。 それと、やはり何らかのサークルに入るのがいいかと思います。和に溶け込むのが苦手なら、あまり大人数のサークルではなく少人数のサークルに入った方がいいかと思います。少人数なら一人当たりと接する時間も多く、友達を作りやすいかと思います あと、大学の人との付き合いは基本的には酒を伴います。まあ、これは未経験の可能性が高いので、未知数ですが 結構酒を飲むと人が変わる可能性もあります (爆 >友だちをきちんと選ぶ(つまり、変な人とは付き合わない)などをしておけば、そういった危険から避けられますか? それで、ほとんど避けられると思いますが 重要なのは、もし付き合った友達がそういうことに手を染めていたら、きっちりと縁を断ち切ることです。友達だから…、付き合いだし…、面倒だから… というのが一番いけません

UX-UNIT
質問者

お礼

>それと、やはり何らかのサークルに入るのがいいかと思います。 なるほど、ありがとうございます。 >重要なのは、もし付き合った友達がそういうことに手を染めていたら、きっちりと縁を断ち切ることです。友達だから…、付き合いだし…、面倒だから… というのが一番いけません わかってます。絶対に、この4年で自分を台無しにはしません。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 一浪して同志社へ行くべきか・・・

    今年大学入試があり、同志社を第一志望にしていました。結局のところ、同志社(社会学部)に落ちて法政(社会学部)に合格しました。そして今、浪人して同志社を目指すべきか、法政に行くべきか迷っています。アドバイスお願いします。

  • 法科大学院について、私の考えはあっているのかと、質問。

    僕は今大阪の高二です。 昔から弁護士になりたいと思っていました。 そこで志望校を慶應の法か早稲田の法に最近しました。 第一志望は慶應です。 それは法科大学院の司法試験の合格率が約50%と高いからです。 大阪に住んでいるなら同志社や関大や京都大学に行き法科大学院に行けばいいじゃないかという意見もあるかもしれませんが、 京大は知ってのとおり難関です。 そこで家もお金に余裕のあるみたいなので 早慶の法も難関と知っていますが 今のこの時期から私大の三教科に絞りがんばればなんとかなるだろうと考えました。 同志社や関大を選ばない理由は これらの学校は司法試験の合格率は三割ぐらいで優秀なのですが これからは弁護士の数が増えていって弁護士の就職難になり そうなった時に採用に影響するのが、やはり学歴だと聞き そうしたときに学歴の高い、早慶のほうが有利かなと考えたからです。 これが題名の考えです。 質問1は 慶應の法に入学できたとして、次に慶應の法科大学院に入るには また試験的なものがあるようなのですがはやり、そこでは慶應法を出た者が有利になるように働きかけられるのでしょうか? たとえば大学在学中に教授から法科大学院への推薦状的なものがもらえるだとか、そういった働きかけです。 質問2は 法科大学院は併願できるのかということです。 法科大学院は地元に近い京都大学法科大学院へ行くということも少し考えています。 そこで慶應の法科大学院と京大の法科大学院とは併願できるのかと、いうことです。 以上です。長文すみません。 大学受験では京都大学を受ける気はまったくないということを前提にお返事おねがいします。

  • 大学生活に向けて

    先日、推薦入試で大学に合格できました 大学は地元から離れた場所にあるので知り合いがいません 友達ができるか不安なので同じ大学に合格した人とネットを通じて連絡を取り合おうと考えています mixiなどで友達を作りたいと思っているのですが危険でしょうか? (もちろん勉強は続けて、息抜き程度にやるつもりです) くだらない質問かもしれませんが、教えてください!

  • 立命館大学と同志社大学

    立命館大学と同志社大学を受験しようと思っている高校3年です。 地方出身なので、どちらの学校のことも詳しくは知りません。 関西圏、京都では、立命館大学と同志社大学の両方に合格した場合、どちらを選択するものなのですか? また、学生の気質や大学のイメージなどもお聞かせいただければ幸いです。

  • 東京と京都での学生生活の違い

    早稲田に行くか同志社に行くか迷っています。 これまでは第一志望早稲田、落ちたら同志社、という感じだったのですが、 受験の際に同志社本校にいってみて京都熱がぶり返してきました。 もともと京都で学生生活を送ることにとても憧れがあったのですが、 大学自体の比較では早稲田に対する憧れの方がつよいです。 大阪出身なので、早稲田の場合は強制的に一人暮らし、同志社の場合も一人暮らしになるかも知れません。 東京と京都での学生生活の違い。 早稲田と同志社での学生生活のちがいなど教えていただけると幸いです。

  • MARCHレベルの大学について

    私は関西に住む浪人生です。私は関東のMARCHレベル(明治・青学・立教・中央・法政・学習院)の経済系の学部を志望しています。関西では関関同立にMARCHレベルの大学と同じぐらいの学力をもった学生がいて、学校のランクで言うと同志社1番・・・関大4番目というようによく聞きます。しかし私は関西在住なのでMARCHレベルの大学のランク(経済系の学部に関して)よく分かりません。もしご存知の方がいらしたら教えて下さい。またMARCHレベルの大学で(経済系の学部に関して)就職に強い大学があれば教えて下さい。

  • 大学の偏差値

    私は今、高一で、少し前に学校で志望校調査があったのですが、まだ高一ですので、いまいち大学のレベルもなにもわからず、あやふやな状態で提出しました。 第一志望は、難関十大学から選べと言われたので、やむなく京都大学にしましたが、自分の学力では絶対にムリです。 第二志望に広島大学。 第三志望に京都教育大学 と書いたのですが、どちらの大学もレベルがわかりません。 大体どれくらいの偏差値があれば、合格圏でしょうか? 一応、自分でも、「国公立大学偏差値ランキング」というサイトで調べてみましたが、そこだと、広島が「59」、京都教育が「57」とありました。 この偏差値は、それだけの偏差値があれば合格圏ということですか? 違うのなら、大体の合格偏差値を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学院入学への不安・・・

    大学院の合格発表があり、奇跡的に関西の旧帝大の大学院に入学することが決まりました。大学受験で落ちた大学に入学します。合格したときはうれしくて親などにも報告したりしましたが、今頃になって不安になってきました。  今は私大で化学を学んでいますが、正直学生のレベルは低いです。僕は井の中の蛙みたいな感じです。教授からももっとがんばらないと大学院で苦労するぞといわれています。もし大学院で周りのレベルについていけないと学歴ロンダリングだとか言われそうで不安です。この不安をなくすにはどうすごしていかなければならないのでしょうか?

  • 同志社大学文学部or明治大学法学部

    同志社大学文学部英文科と明治大学法学部法学科に合格しました。 第一志望は同志社大学法学部だったのですが、落ちてしまって、、、 どちらに進学すべきか悩んでいて、皆さんの意見を聞けたらと思い質問しました。 悩んでる理由は・・・ ・同志社大学はずっと憧れていた大学であり、なかなか捨てきれない ・京都と東京、どちらに住むか考えると京都の方が住みやすそう ・地元(福岡県)に近い京都の方が安心 ・法律の勉強がしたいと思っていて、将来は公務員になりたいので法学部の方が有利だと思う ・キャンパスの外観を比べたとき、通いたいのは同志社 やっぱり自分の気持ちでは同志社寄りなんですが、明治大学法学部を蹴って文学部に進むというのも躊躇ってしまいます・・・ 同志社大学で3年から法学部へ転部をすると言うのも考えていますが、2年間英文を学んだ時間はどうなるのか、、、 東京の生活も不安があります。家賃とか高いそうですし・・・ でもでも明治を蹴るのか、、、 などいろいろ考えてしまいます。 どちらがよりよい選択だと思いますか?みなさんの意見が聞きたいです。 どうかお願いします。

  • 京都工芸繊維大学と慶応義塾大学

    現在京都の私立大学の1年生です。今年受験で失敗したので他の大学への編入を考えてます。学科は電子系志望です。そこでいま京都の実家に住んでいるので家から通える大学で国立ということで京都工芸繊維大学の三年次編入を目標に考えてます。しかし慶応義塾にも二年次編入という制度があるので力試しで受験を考えてます。慶応の理工は二年次編入なので入試は来年の3月、京都工芸繊維大学は来年の8月にあります。なので慶応に合格して行くことになったら京都工繊大は受験できません。そこでどちらを本気で目指すか迷ってます。 そこでなんですが一般的に京都工芸繊維大学と慶応義塾大学とでは一般の大学受験で両方合格したらどちらにいくのでしょうか?