• 締切済み

新潟大学受験について・・服装等などどんな感じですか教えてください。

前期で新潟大学を受験です。暖かい地方からの受験で不安です。靴・服装等どのようなものにしたらベストなのでしょうか。旭町キャンパスに着いてから試験教室まで積雪の中を歩かなければならないのでしょうか。運動靴でOKですか。試験室内でのコート類着用可とありますが教室内もそんない寒いのでしょうか。ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。下宿先やアパートも合否が出る前に先に予約するとも聞きましたがそれは一般的なのでしょうか。五十嵐キャンパスに徒歩で行けるお勧めの下宿先やアパートをご存知でしたら教えてください。色々ありますが、よろしくお願いします。

  • surry
  • お礼率50% (2/4)

みんなの回答

noname#143204
noname#143204
回答No.2

もう新潟大を卒業して5年になる者ですが。 >靴・服装等どのようなものにしたらベストなのでしょうか。 真冬の新潟は一日を通じて気温が0度前後で推移します。寒さに慣れてなければ考えられる限りの寒さ対策をしていくべきだと思います。結果暑かったら少し脱げばいいだけですから。 >旭町キャンパスに着いてから試験教室まで積雪の中を歩かなければならないのでしょうか。 現在は新潟を離れているので現状はわかりませんが、試験日は職員の方々が除雪をしてくれるとは思います。ただ、足もとが悪い可能性はありますので十分注意してください。 >試験室内でのコート類着用可とありますが教室内もそんない寒いのでしょうか。 私が講義を受けていたときにはコートを脱げるくらいの温度だったと思いますが、なにしろ五十嵐キャンパスでしか講義を受けたことがないので旭町の内部は正直わかりません。すみません。 >下宿先やアパートも合否が出る前に先に予約するとも聞きましたがそれは一般的なのでしょうか。 私は後期試験が受かってからアパートを探したので3月の末になっていましたが、そのころでも物件は割とありました。なので前期なら受かってからで十分間に合うんじゃないかと思いますけど。 >五十嵐キャンパスに徒歩で行けるお勧めの下宿先やアパートをご存知でしたら教えてください。 五十嵐キャンパス周辺は学生向けのアパートでいっぱいです。入学手続きのときには大学生協であっせんをしてくれていますから、その中から見て選ぶのがいいでしょう。 新潟は冬の天気にさえ慣れてしまえば良いところだと思うので、がんばってくださいね。

surry
質問者

お礼

具体的に教えて頂いてとても参考になりました。万全の対策をして新潟大学に行きます。ご親切でご丁寧なご回答本当にありがとうございました。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

新潟はそんなに気温が低い地域ではありませんが、新潟市内は風が強いので、風を通さないコートを着用するのがいいでしょう。注意しなければならないのは靴です。皮底の短靴はダメです。滑りやすい上に消雪設備から出る水が方々に溜まっているからです。底がギザギザしてあり、完全防水加工された、少なくともくるぶしが隠れるブーツを着用するのが賢明です。  一応除雪はしてありますが、市内でもドカ雪が降ることがあり、そんなときは除雪が間に合わないケースも起きますから、試験場はよく確かめ、当日は早めに到着するスケジュールで行動するのが肝要です。  宿舎は五十嵐キャンパスの周囲に沢山ありますから、そんなに急ぐことはないのですが、大学内に斡旋所があり、候補を沢山揃っていますからここにコンタクトを取るのがいいでしょう。

参考URL:
http://www.niigatadaigaku.jp/information/useful.html
surry
質問者

お礼

具体的に教えて頂いてとても参考になりました。このところの天気予報では新潟は雪ばかりで寒いところというイメージでしたが、暖かい気持ちになりました。ご親切でご丁寧なご回答本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新潟大学について

    新潟大学の旭町キャンパスと五十嵐キャンパスは、 徒歩または自転車で、どのくらいの時間がかかりますか? 知っている方よろしくお願いしますm(。。)m また、旭町キャンパス(医学部生や死学部生)から、 五十嵐キャンパスへサークル活動に行ったりする人も多いのでしょうか?

  • 国公立大学受験のしくみについて

    こんにちは。 国公立大学の受験についての質問です。 国公立大学は、大抵前期試験と後期試験(大学によっては中期試験)がありますが 前期で合格すれば普通は入学手続きをして、その時点で後期の受験資格はなくなりますよね? 一部の学部でですが、後期試験では個別学力検査を一切課さず、前期とは配点を変えたセンター試験の結果のみで合否を決める という大学があるのですが、その大学の過去数年分の入試結果を見てみたところ その後期試験では、出願者数と受験者数が一致していました。 前述した通り、前期で進学先が決まった人は後期では審査の対象にならないので、後期では実際の受験者数は出願者数より大幅に減るはずですよね? 実際、後期でも面接などの試験がある学部のそれを見たところ、受験者数は出願者数の半分以下になっていました。 出願者数=受験者数ということは、前期試験の結果などを一切考慮せずに出願者全員が審査対象になる 或いは、前期試験の結果が出る前に審査してしまうということですか? そうだとすると、もう国公立大学への進学が決まっている人のところにまた国公立の合格通知が来るという現象が頻繁に起きるということですよね? 実際に試験会場へ行って試験を受ける、ということをしないから出願者数が即受験者数になるのかなとも思ったのですが、いまいち納得がいかず、 もちろん自分なりに調べはしたのですが、わかりませんでした。 もしかして、私はすごくバカなことを言っているのでしょうか? 説明が下手で意味のわからない箇所がありましたら申し訳ありません...。 宜しくお願いいたします。

  • 那覇看護学校受験日

    教えてください。 今年那覇看護を受験します。 前期の試験は11月にあります。 後期は2月です。 前期で合格出来なければ、 後期の2月に再度受けてもいいのですか? 又、試験の後 合格した方だけが面接受ける事ができるのですか? 周りの看護学校卒業した方に聞いているのですが、准看があった時は試験の合否は試験当日にわかり、 試験で合格した方が、午後面接をしたと言う人もいれば。正看護の受験は補欠当選だったから、面接は後日だった。と言う方もいるし。 イマイチイメージが掴めないでいます。 宜しければ流れだけでも教えて下さい。 7月にオープンキャンパスがあるので行きますが、そこで色々教えて頂けますかね? よろしくお願いします

  • 【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。

    【新潟大付属小学校】の受験を検討しております。 しかし、今までわが家では小学校受験なんて全く考えておりませんでした。 息子(年中)は、自由奔放な性格で近所ではちょっと有名なやんちゃ坊主なのです。 ですので、そんな息子に受験をさせて…などと言う事は考えられないことだし、近所の普通の公立小学校で、のびのびと育てるつもりでいたからです。 ところが先日、知人が息子を見て「こういう元気いっぱいで子供らしい子は付属小学校に行かせた方がいい」と、強くすすめられたのです。 そんなことを言われたのは初めてですし正直驚いたのですが、この機会に検討してみようと思ったのです。 わが家は新潟に引っ越してきたばかりなので、新潟大付属小学校についても情報が少なく、小学校受験もわからないことばかりです。下記の事項をご存知な方がいらっしゃったら教えてください。 1、校風など学内の様子、受験倍率など、どなたか実際に新潟大付属小学校に通っている方、受験経験のある方などいらっしゃったら教えてください。 2、受験準備としてどのくらいの時期から、どのようなことをしたのか、具体的に通っていた幼児教室や教材を教えてください。 3、国立は家庭のしつけも大切だとききましたが、どのようなことをしていましたか。 4、今後、主人の転勤で転校する可能性があります。その際、転居先での国立大付属の学校へ編入などすることは可能なものでしょうか。(時期やタイミングもあると思いますが。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 大学受験時の格好

    受験があと一週間というところまで迫ってきました。 確かに、合否に比べれば些細なことですが、格好が周囲から浮いているのも中々に耐え難いことです。そんな事態になってしまうと、受験開始前に沈んでしまいそうな気がしてなりません。 そこでお尋ねしたいのですが、服装は制服(+私服コート)、鞄は通学用、この格好で前期試験に臨むのはおかしいでしょうか。 具体的には言いませんが、国立大(旧帝)を受験します。 国立大を今年受験される方や、経験された方が居られましたら、ご予定や過去の周囲の様子をお教え頂けると幸いです。 こんなことを尋ねるべきではないのかもしれませんが、小心者ゆえ何卒お願いします。

  • 大学の下宿探しについて

    現在、息子が、国公立の大学の合否待ちです。 もう、私学の滑り止めは、決まっていますが、国公立のが、合格が、きまれば国公立に行く予定をしています。 どちらも、遠方で、下宿か、アパートになるのですが、 行く大學が、きまらないので、まだなにも準備をしていません。最悪、後期試験の発表3月22日に行くところが、 決まることになるのですが、それから、下宿やアパートを 探すことになりそうですが、良いところは、もちろん住むところが4月の入学式までにみつかるものなのでしょうか? 経験された方、アドバイスお願いします。 また、とりあえず、借り押さえで申し込むことは、できるものなのでしょうか?また、キャンセル料も必要になりますか?

  • 大学受験に失敗するかも知れない事

    無事、普通科高校を卒業出来ました高校3年生の息子です。 今年大学受験をいたしましたが、私大は全滅でした。 国立前期を先日終えたのですが、合否のほどは分かりません。 後期も「学科試験を課さない」と言う大学ですし、まったく見に行った事もなければ今まで話に上った事も無い大学です。 後期の大学に関しては家庭の事情もあり、受かったとしても行けないから、とは前期受験時には息子に伝えていました。 今、息子に「もしもの時の事って、考えてる?」と聞いたのですが、 「いや、まったく。前期がダメだったらそこから考えればいいと思って」とサラッと言いました。 そこから考えてたら日にちが経っちゃうでしょ? 今、毎日遊んでるけど、その中で、なんでそう言う時間を作らないの? 自分の将来の事だと思うんですが、こうも現実味の無い考えを持つと言う心境が理解出来ません。 みなさん、もし、息子の立場だったら、やはりこう言う行動、考えをするものですか? 私は呆れましたが、やきもきしています。

  • 新潟大学工学部

    あと少しで新潟大学工学部機械システム工学科の3年次編入試験をうけるものです。 試験は、英語、専門教科、数学、面接があるのですが 過去問が公開されていないためどのような問題が例年でてるかわかりません。 もし、受験された方がいれば特に数学の問題内容をお聞きしたいのですが ご存知の方いましたらよろしくお願いします。

  • センター試験・一般選抜・2次試験?受験の手順がイマイチ分かりません。

    愛媛大学(以下愛大)の法文学部(夜間)を受験するのですが、手順がイマイチ分からず、頭の中がこんがらがっています。 よく耳にする2次試験は愛大には有るのでしょうか。 愛大の場合、センター試験を受けてから前期試験の日に小論文を書いて、センターの得点と小論文の得点を合計して合否を決めるのでしょうか。 それともセンター試験を受けてから、前期試験の日にセンター試験を利用した科目で愛大が作成した試験を受けて、小論文を書いて合否を決めるのですか。 前期試験には、センター試験利用科目と記載されていますが。 どうなっているのでしょうか? できれば詳しく教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。 http://www.ehime-u.ac.jp/jyuken/n_gakubu/ns_gaiyou.html(リンク先にPDFファイルの欄が有ります。)

  • 私立大学のセンター試験利用 とは

    来年大学受験なのですが、志望している私立大学の受験要項には、 センター試験利用・前期試験・後期試験 と書いてあるのですが、これはどうゆう意味なのでしょうか;  センター試験だけ受ければ、大学の試験を受けなくていい、というのか、センター試験の点数も考慮の上で、大学の試験の点数で合否を判定する。というのか。。。 あと前期日程と後期日程の違いなど、です。。 日ごろからあまり学業に熱心ではなかったため、調べても分かりません。どなたか、教えてください。><