• ベストアンサー

フォルダのハードディスク収納について

WindowsXPでメモリ512MB, ハードディスク80GBです。いつもデスクトップにホルダを作ってファイルを入れています。そのせいなのか、立ち上がりのスピードがとても遅く感じます。これは余り使わないフォルダなどはCドライブに入れて置いたほうがいいのでしょうか?そうする事によりスピードは向上しますか?また、Dドライブは使った事ないですが、ここにもそのままフォルダのデータを入れてもかまわないのでしょうか。それとも、Dドライブを使う時は何か設定が必要ですか?コンピューター音痴なので、どなたか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.3

先日も同じような質問がありました。 HDDがC:とD:に分割されているなら、 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx を読んでから、 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winxp/0503/01.aspx を実行しましょう。 普段どおり、マイドキュメントに保存したものは、自動的に D:に入ることになります。 ディスクトップに保存していた物は、マイドキュメントを開い て保存するだけですから、手間がワンクリック増えるだけです。 前の方も書いておられるように、デスクトップはきれいに しておきましょう。

primo-chan
質問者

お礼

本当に的確な場所を教えていただいて有り難うございました。とてもよく解りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.2

機種スペックが不明です。 80GBのHDDをCとDに分けているのですね。 Cはいくらかな? Dは何GBですか。 デスクトップにあるフォルダにはファイルがありますが、容量は合計いくらですか? これにより答えが変わります。 まさかDは、リカバリ領域ではないでしょうね。

primo-chan
質問者

お礼

情報が十分でなかったですね。色々有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wbhunt
  • ベストアンサー率35% (287/802)
回答No.1

(^_^;) CドライブはOS(Windows)が入っているドライブなので、 あまりユーザーデータを入れない方が良いです。 是非、Dドライブを活用してあげてください。設定などは必要ありません。 デスクトップに大量のフォルダを貼り付けている人がいますが、 結構危険です。もろとも消えることがあります。 動作も重くなりますし・・・ デスクトップは、「机の上」 きれいにしてあげてください。

primo-chan
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスク

    僕のコンピューターのハードディスクはCドライブ(14GB),Dドライブ(160GB)に分かれていますが、Cドライブを60GBくらいに割合を変える事はできますか?

  • 外付けハードディスク

    パソコンの立ち上がりが遅くて困っています。 外付けのハードディスクを使うと軽くなる、という話を聞きます。 パソコン内の掃除と言うか、保存しているフォルダの量が少なくなればいいのだろうと思います。 外付けのハードディスクを購入してデータを移して(結果として、データの保護にもなる)空き容量を多くしようと考えました。 マイコンピューターを見てみました。 Cドライブはほとんどソフトなので、そのままにしておくとして、 Dドライブを見ましたら、ほとんど空きなのです。なぜ重いのでしょうか? でも、まあハードディスクは買うつもりですが。データの保護のためです。 ※Cドライブ(40GB)のうち、空きが13.7GB ※Dドライブ(105GB)のうち、空きが104GB どういう「外付けハードデスク」を買ったらいいのでしょうか。 PC本体はディスクトップ型、デルのDIMENSION3000です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの空き容量について

    使っているパソコンがすごく重たくなったので、 (ネットを開いたり、アプリケーションを開いたり、 文字を変換したり…などに、すごく時間がかかります。) ハードディスクの容量がパンパンだからかな?と思い、 「コンピュータ」フォルダ?を見てみました。 「ハードディスクドライブ」の中に「ローカルディスク(C:)」と 「ローカルディスク(D:)」があり、(C:)の方の空き容量が 【10.5GB/49.9GB】でした。 これは、空き容量が少なすぎるのが原因で、私のパソコンが 重たくなっているのでしょうか。 また、(D:)の方は、空き容量が【320GB/321GB】です。 (C:)の6倍も容量がありますが、こちらのドライブは、 どうしたら使えるようになるのでしょうか? すみませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクの上手な使い方を教えてください。

    WindowsXP(Pro)を使っています。ハードディスクのことで教えてください。トータルで500GBあるのですが、パーテーションで区切られていてCが40GB・Dが残り(約450GB)あります。オンラインゲームなどをいろいろ入れてたらCドライブの空きが5GB位になり、たまに動きが重くなります。Dドライブは相変わらずほとんど空いています。このような場合Dドライブの上手な使い方を教えてください。オンラインゲームはDドライブに入れても問題ないのですか?素人ですのでわかりやすく教えてください。

  • ハードディスクって何ですか?

    具体的にハードディスクとはなんなのかわかりません。 ネットで調べても明確にはわかりませんでした。 ハードディスクというのはどういう用途で使うのか、 何の為にあるのかが良く分かりません。 それとスタートにあるマイコンピューターをプロパティすると Nec VALUESTAR Intel(R)Celeron(R) M Processor  1300Mhz 1.30 Ghz、224 MB RAM とでてきます。これは何の容量ですか?ヘルツの単位もあるのですが何がなんだがさっぱり分かりません。 それと同じくマイコンピューターをクリックすると WindowsXP(C:)やローカルディスク(D:)やDVD-RAMドライブ(E:)などがありましたがこれも何のことなのかわかりません。 WindowsXP(C:)やローカルディスク(D:)に容量があって WindowsXP(C:)が173GB(そのうち22.7GB使っているようです)、ローカルディスク(D:)が4.65GB(そのうち2.28GB使っているようです)と書いてあるのですが何の容量なのか、何の為の容量なのかがわかりません。 厚かましいですが三つの質問のお返事お待ちしています。

  • Dのハードディスクに直結するフォルダをデスクトップに作れますか?

    ハードディスクがCとDがあるとして、通常、デスクトップにフォルダを作るとそのデータはCの扱いとなると思うのですが、Dに直結するフォルダをデスクトップに作る事はできますか?

  • 特定のフォルダを開くとフォルダが応答なしになってしまう

    IBMの120GBハードディスクを使用しています。 パーティションを2つに分けています。 CをWindowsXP(10G)、Dをデータ用(110G) Dドライブのとあるデータが入っているフォルダを開くと、 応答なしになってしまいます。 現在2つのフォルダでこの現象を確認しております。 マウスは動くのですが、クリックが出来なくなります。フォルダはもちろん、スタートなどのほかの ボタンもです。タスクマネージャは開くので、 そこで強制終了をしています。 ちなみに、そのフォルダ内のファイルは100個程度で、 総量は30GBくらいです。 もうひとつは7000個、30GBくらいです。 フォルダごと他のハードディスクにコピーして そちらで開いてもやはり応答なしになってしまいます。 特に変わったことはしていなく、突然なったという 感じです。 考えられる原因は何でしょうか? よろしくお願いします。

  • ハードディスクの管理について

    1TBのハードディスクを使っています、ディスクの未割り当てがあり、これをCドライブとDドライブに割り当てたいのですが、Cドライブへの割り当て方がわかりません。 現状は、システム100MB、C:97.66GB、D:540.79GB、未割当:292.97GBです。

  • ハードディスクのインジケータがいつまでもついている

    WindowsXP HEからWin Vista Home Basicにアップグレードしました。 Vistaが正常に立ち上がり、ハードディスクのインジケータがチカチカ 状態からほぼ消えるまで10分もかかるようになりましたので、メモリを 512MBから1GBに増強しました。 それでも立ち上がりの時間はそれほど変わらなく、相変わらずハードディスクの インジケータが10分近くチカチカやっています。 それでデフラグをやってみましたが、4時間たっても終わらないので 途中で止めてしまいました。 メモリを1GBにしてからインターネットやアプリの立ち上がりの時間は 若干早くなったような気がしますが、そんなに劇的に早くなったとは感じません。 【主な仕様】ノートPC、CPU:AMD 1.8GHZ、メモリ:1GB、HDD:80GB 【質問】 1.XPからアップグレードは立ち上がりに10分もかかるものなのでしょうか? 2.立ち上がり時にハードディスクのインジケータが10分もチカチカしていますが何をしているのでしょうか? 3.Vistaのデフラグはこんなにも時間がかかるのでしょうか? 4.メモリを増やしたのに変化があまり感じないのはどうしてでしょうか?

  • ハードディスクの空き容量を増やすには?

    LenovoのLenovo Win7というパソコンを使っています。 ハードディスクはCドライブとDドライブに初めから分かれていました。 パソコンで使用するソフトはCドライブに保存しています。 ファイルなどもCドライブに保存しています。 この状態でCドライブは254GB中213GBの空き容量があります。 しかし、Dドライブは28.9GB中146MBの空き容量しかありません。 今までDドライブにファイルを保存したことはありません。 ちなみにDドライブ内のファイルを全選択してプロパティで容量を確認すると795MBしか使用してないことになってます。 Dドライブの中にはdriversフォルダーとNOTEファイルとMediaID.binの3つのファイルがあります。 このDドライブの中には隠しファイルで大容量のファイルが隠れているのでしょうか? どなたか容量を増やす方法又は不要ファイル削除のご教授をお願いします。