• ベストアンサー

「オート定額貯金」の積立終了後

通帳の「積立終了後年月日」以降はどうしたらいいのでしょうか?この日になったら何もしないと自動的に通常貯金にかわってしまうのですか?私としてはこのままオート定額貯金を続けたい(今まで積立ててきたお金は何も手をつけずそのまま預けていたい)のですがどのような手続をとったらよいのでしょうか?窓口でその事を聞こうとしたら対応した人が面倒がって適当な返答しか返ってきませんで、どうしていいかわかりません。あーどうして郵便局員ってみんなあんな対応しかできないのかな…。郵便局のHPを見てもよく理解できませんでした。詳しい方がいらっしゃいましたらぜひアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22790
noname#22790
回答No.4

♯2です。 積立期間の変更はできます。下のリンク先に書いてありますが必要なものは通常貯金の通帳、オート定額の通帳、印鑑、それとご住所、お名前を確認できる免許証か健康保険証等です。用紙は郵便局においてあります。 ただ積立期間は最長6年なので今回の場合でしたらあと3年間しか延長できなくなります。もしaisle様がさらにオート定額を続けたいという事でしたら5月までオート定額を続けて下さい。積立が終われば新しく積立期間6年(平成15年6月25日~平成21年5月25日まで)のオート定額を申し込まれたらいいかと思います。また新規で申し込まれる際、手続きに時間がかかりますのでその点ご了承下さい。

参考URL:
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/t0000000/ttt20200.htm
noname#3689
質問者

お礼

murikuさん何度もありがとうございました。オート定額の方はとりあえずつ積立期間の変更をしようと思います。とてもよくわかりました。また、murikuさんのように親切な郵便局員さんもいる、という事も知り嬉しかったです。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#22790
noname#22790
回答No.3

♯2です。 積立終了日は定額貯金が終わるということではないですよ。 例ですが 平成15年1月1日積立開始日 平成20年12月1日積立終了日 積立期間6年 積立金額10,000円 でオート定額の申し込みをしたとします。 それで積み立てられていく定額貯金は 平成15年1月1日 10,000円 満期日平成25年1月1日 平成15年2月1日 10,000円 満期日平成25年2月1日        ↓ 最終積立日の定額貯金は 平成20年12月1日 10,000円 満期日平成30年12月1日 という感じになります。 オート定額貯金は毎月通帳からお金を引き落として積み立てていくものですがその引き落としされたお金はそれぞれ独立した定額貯金となるわけです。 上のパターンで考えますと積立(引き落し)は6年間するので12ヶ月×6年間で72回分の定額貯金ができます。その定額貯金は一月づつ満期日がずれていく形になります。 当時の郵便局員の方は最長三年までと言ってたようですがもしかすると途中で変わったかもしれません。その辺りは覚えてないので申し訳ないです。 また何かあったら言ってくださいね。

noname#3689
質問者

補足

murikuさん再度ご丁寧なご回答ありがとうございます。申込みをする時に局員さんから「積立期間は最長3年」と言われたので「積立期間」欄に、契約した月(H12.6.25)~3年後の月(H15.5.25)と書いたのです。私がしたいのは「積立期間」の延長です。積立期間の変更は出来るものでしょうか?その場合「積立期間の最長6年」とは、一番最初の契約月(H12.6.25)から数えて6年後(H18.5.25)になるのでしょうか? もしくは、現在のオート定額の積立はH15.5.25で終了させ、新たに申込みが必要(した方がいい)でしょうか?何度も質問して申しわけありませんがぜひご回答宜しくお願い致します。

noname#22790
noname#22790
回答No.2

郵便局員です。 今回応対した郵便局員が非常に悪い対応をした為aisle様に不愉快な思いをさせてしまい申し訳ございませんでした。一郵便局員としてお詫びします。 No.1の方も仰られているとおりオート定額貯金は毎月決められたお金を通帳から自動的に引き落として定額貯金にするものです。例えば二年間毎月引き落として積立していたら12ヶ月分×2年の24の定額貯金ができるわけです。それぞれは独立した定額貯金なので一つだけ払い戻しする事もできますし、全部まとめて払い戻しする事もできます。すぐにご入用がなければ10年後の満期までそのままお持ちいただいてけっこうです。 またオート定額貯金にされるとの事ですが必要なものは通常貯金の通帳と印鑑をお持ち下さい。それで窓口でオート定額貯金の申し込みをしたいとお申し出になられたらその用紙を渡してくれます。申し込み用紙は郵便局の窓口に提出する用と郵送用の二種類ありますのでどちらか選んで下さい。申し込み用紙を提出されたら最初の積立日までお待ち下さい。最初の積立が終わったらオート定額貯金の通帳がお客様の家まで届くようになります。その後は積立日までにお金を入れて引き落とししていけば自動的に定額貯金になります。 積立期間は6年まで選べますし、途中でやめたくなったらオート定額の積立を止めることができます。それでも止めるまでに積み立てた定額貯金は10年間置いておくことができます。 長くなりましたが以上の説明でおわかり頂けましたでしょうか?下にオート定額貯金の説明があるページをのせてますので参考にして下さい。

参考URL:
http://www.yu-cho.yusei.go.jp/s0000000/stt20200.htm
noname#3689
質問者

補足

murikuさんご回答ありがとうございました。現在オート定額貯金にしています。作る時に局員さんから「最長で3年まで預けられますから」と言われました。その事が頭にあるので「積立終了年月日H15年5月25日」以降の事が気になったのです。murikuさんのご回答の中に「積立期間は6年まで選べますし」とありますが、これは「10年後の満期」とはどう違うのですか?もしよろしければ補足のご回答も頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。私の町にmurikuさんのような郵便局員さんが居てくれれば良かったのに…。

  • kiri2
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

 以前、郵便局の窓口で勤務していました。何年か経ったので記憶が怪しいかもしれませんが…  「オート定額貯金」とは通常貯金口座から毎月一定額を自動的に定額貯金に預けているもので、普段郵便局の窓口やATMで預ける「定額貯金」と内容は全く同じです。  「定額貯金」は預け入れから半年間から解約できますが、最高10年までそのまま置くことが出来ます。利率は半年複利といって、半年毎に利息が計算され、初めに預けた金額(元金)にその利息と足していきます。例えば元金10万で貯金して半年後に10円利息がついたとします。その次の半年は元金10万10円として貯金がされていることになります。それを最高10年まで繰り返す事が出来る貯金が「定額貯金」です。  話は「オート定額貯金」に戻りますが、貯金事務センターからオート専用の細長い通帳が送られていると思いますが、それを窓口で記帳してもらえば、後はそのままそれぞれの満期まで保管するだけです。  確か1回の申し込みで3年迄しか出来なかったと思いますが、きっとその引き落としが終了されたのだと思います。また、新たに始めるには郵便局の窓口で申し込む事が必要になります。(郵送でも出来たような気はしますが、申し込み用紙が必要ですね)  今現在入り用が無ければそのまま保管しておけば良いと思います。もし、必要になったら預入から半年経った中で一番新しいものから解約すると良いですよ。半年経たないで解約する場合は窓口で理由など聞かれて記録されることがあります。「変」と思われるかもしませんが、「半年間は預けるます」という約束で通常貯金より高い利率になっているのでそこはご理解ください。  ずいぶん長くなったので解りづらかったらごめんなさい。  

noname#3689
質問者

補足

kiri2さんご回答ありがとうございました。「最高10年までそのまま置くことが出来ます」という事は通帳に書いてある「積立終了年月日H15年5月25日」以降もそのまま何も新たな手続き等はしなくてもいいという事なのですか?(ちなみに積立開始年月日はH12年6月25日)「確か1回の申し込みで3年迄しか出来なかったと思いますが、きっとその引き落としが終了されたのだと思います」この部分がよく理解できません。もしよろしければ補足のご回答も頂ければ幸いです、宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう