• ベストアンサー

ネットバンキングって安全?

ネットバンキングって、一部の大きな銀行しかないと思っていましたが、いまではどこでもあるんですね! 私の家の近くには銀行やCDがなく、通帳記入をするのが結構面倒なのです。 でも、ネットバンキングなら自宅のPCで出納記録が見られるのですよね! 結構魅力に感じているのです。 でもネット上って安全なのでしょうか。 暗証番号が2つあるとか、暗号化されるので安心とか書いてありますが、所詮は人間が作ったものだからいつかは人間によって壊されるような気がします(根拠はありませんが)。 どうなんでしょう??もしセキュリティが破壊されたらどんなことになるのでしょう?? 私は振込や振替はまずしないので、残高参照や出納記録参照のみできればいいのですが、それだけのサービスってないように思いますし・・・ 不安ならやらなければいいのですが、最初に書いたように魅力的なので、皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思い投稿した次第です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.4

こんにちわ、jixyoji-と申しますσ(^^)。 ネット銀行全般にいえる事は下記の通りです。 「ネットバンキングのメリットデメリットN」 http://www.web-tamago.net/bank-merit-n.htm ●でもネット上って安全なのでしょうか。 暗証番号が2つあるとか、暗号化されるので安心とか書いてありますが、所詮は人間が作ったものだからいつかは人間によって壊されるような気がします(根拠はありませんが)。 どうなんでしょう??もしセキュリティが破壊されたらどんなことになるのでしょう?? インターネットも所詮人間が使うので完全に安全とはいえません。当然アクセスコードなどが悪意ある人間の手に入ればクラッキングなどで甚大な被害が発生します。しかし現実世界でもクレジットカードの暗証番号だって他人に知られればまずいですし,ドアノブの鍵だってピッキング強盗犯に破られたり,銀行通帳の情報が裏で流れれば闇金融が押し貸しという手口で勝手に通帳にお金を振り込んで債権回収に乗り込んでくるような社会です。 つまりどんな世界にも完璧なものなどありません。昔は「水と安全はタダ」という認識でしたがインターネットを含め今は原則『自己責任』ですので,ミクロレベルまで突き詰めると何もできなくなります。例えば狂牛病問題で一時期牛肉が全く売れない時期がありましたが,牛骨の成分まで突き詰めるとあらゆる調味料にまで話が及び何も食べれなくなってしまうのと同じで,普段生活しているうえで注意している事柄さえ怠らなければまず問題ありません。 逆にお聞きしたいのですが『ネットバンキングって、一部の大きな銀行しかない....』とtarobeiさんはおっしゃっていますが銀行は大きければ安全ですか?例えば銀行同士で合併して総資産150兆近い大銀行になったとたんシステムトラブルを起こした銀行の頭取が衆議院議員の聴聞会で『実害が無い』などの発言をしたり,赤字決算で法人税を免除されているのにもかかわらず中小企業への貸出残高が著しく減少(利益がでている中小企業からも債権を回収する【貸しはがし】を実行している可能性あり)して金融庁から業務改善命令を発動されている銀行などが果たして【安全】なのか私には疑問です。 「みずほシステム障害」 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/38/mizuho_top.htm 「(1/31)金融庁、みずほに業務改善命令」 http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt32/20030131AT3K3103A31012003.html 今銀行に金銭を預け入れる上で重要なのが『不良債権の有無』,『自己資本比率』,『預金保険機構の対象か否か』などの点ですね。特にタンス預金として金銭を預け入れるのであれば【インターネット専業銀行】(sony銀行,JapanNetBank,e-bank)などがお奨めでしょう。新規参入銀行だけにその最大のメリットは不良債権はありません。バブル時代にこれらの銀行は存在していないので土地を担保に融資合戦など全くしていませんからね~。この点だけでも既存の"大きな"銀行よりも【安全】といえるのではないでしょうか?詳細は下記HPをご覧ください。 「新規参入銀行ってどうよ…」 http://www005.upp.so-net.ne.jp/scotch/colum2.htm 下記過去ログなども参照してください。 「銀行間の資金移動について」 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=334815 ●私は振込や振替はまずしないので、残高参照や出納記録参照のみできればいいのですが、それだけのサービスってないように思いますし・・・ 私はsony銀行に預金がありますが最初に預け入れて以降残高参照や出納記録参照が大半になっています。【インターネット専業銀行】のみならず銀行全般にその機能だけを使っていても問題は無いと思いますよ。 それではよりよいネットバンク環境である事をm(._.)m。

tarobei
質問者

お礼

遅くなってすみません。昨日まで出張だったもので・・・ 大変詳しいアドバイスをいただき本当にありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ただ、私は「大きな銀行=安全」という意味で書いたのではありません。 「そんなサービスはちっちゃいマイナーな銀行にはなくて、大きな有名な銀行くらいにしかないと思っていた」という意味です。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • fulie55
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

完全に安全かと言われれば、100%安全とは言い切れないでしょう。 ただ、ネットバンキングの利用者がかなり広まっている現在でも、 ネットバンキングによる犯罪というのはあまり聞かないことから、 そんなに神経質に心配する必要はないと思います。 あと、ネットでは当然のことながら現金は下ろせないため ATMの暗証とネットの暗証を変えておけば 最悪でも現金を取られることはありません。 なぜなら振込み等をしても振込先を調べれば誰の口座に入ったか わかるため、ネットで自分の口座に振込みして盗ろうという人は いないと思うからです。 なお、大抵のネットバンキングは前回のログイン日時がわかるため 自分のログインした覚えのない時間にログインした形跡があれば すぐにわかるようになっています。 ついでにネット専業銀行についてはまだ始まったばかりで 各行大幅な赤字が続いています。 取引を始めるならしばらく様子を見たほうがいいと思います。 やはりメインで取引するなら実際に対面できる既存の銀行 の方がいいと個人的には思います。

tarobei
質問者

お礼

遅くなってすみません。昨日まで出張だったもので・・・ いろんなご意見を頂きありがとうございました。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

回答No.3

 絶対安全なものって、この世の中にあるんですかね。 ネット上で情報が漏洩する心配をする人がいますが、もちろん、その可能性がないわけではありません。  でもね、歩いてか自転車か、はたまた自動車か知らないけど、わざわざ通帳とキャッシュカードと現金を携えて銀行のATMへ出向き、手続きするのがどれほど安全なんでしょうか。  交通事故や駐車違反に遭う心配もあるし、月末だと長蛇の列です。時間がもったいないこと、この上ない。  暗証番号はたった4桁の数字ですよ。横から見られてたら、全部筒抜けです。オマケに大事なものを置き忘れる心配もあるし、最も大事な現金を落としたりひったくりに遭ったりしたら、目も当てられません。  もしそんなことがあったとしても、銀行は何の保障もしてくれません。全部自己責任です。

tarobei
質問者

お礼

遅くなってすみません。昨日まで出張だったもので・・・ いろんなご意見を頂きありがとうございました。 参考になせて頂きます。 ありがとうございました。

  • tokuko124
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

『私は振込や振替はまずしないので、残高参照や出納記録参照のみできればいいのですが、それだけのサービスってないように思いますし・・・ 』 についてですが、申込の時に金額設定があって一日の振込限度額・振替限度額の 所を 0円に設定しておけば、送金はできません。

tarobei
質問者

お礼

遅くなってすみません。昨日まで出張だったもので・・・ いろんなご意見を頂きありがとうございました。 そういう方法があるんですね・・・ 参考になせて頂きます。 ありがとうございました。

回答No.1

危険です。 ネット上を情報が通る場合は、もちろん暗号化されるので危険度は低いですが、 (1)あなたのパソコン自体にネットから侵入され、スパイソフトを仕掛けられた場合。 (2)パスワードを記入されたものを誰かに見られた場合。 など非常に危険です。 そして、万一、そのような事件で、悪用された場合約款によりあなたがかぶることになります。保険が付いているネットバンキングは、ほとんど無いです。 ということで、通常はメイン以外のあまり残高がない口座にネットバンキングを設定するのが安心なようです。

tarobei
質問者

お礼

遅くなってすみません。昨日まで出張だったもので・・・ いろんなご意見を頂きありがとうございました。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう