• ベストアンサー

パソコンの画面をとる方法

タイトル通りなのですが、初心者なのでパソコンの画面をとる方法を 教えていただきたいです。 使っているカメラはソニーのα350です。 普通に撮ると(AUOTモード)、格子状に黒い線が入ってしまって うまく撮れません。TVも同じです。 うまく、きれいに撮れる方法があればご教授願いたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.5

とりあえず、画面を残すなら「PrintScreen」キーでキャプチャする方が きれいで確実ですが、何らかの理由でカメラで撮影しないといけない場合。 パソコンに限らず、TVなどの画面は常時全発光しているわけではなく、 高速で書き換えを行っています。それが固定して見えるのは「残像」と いう効果が目にはあるからで、高速すぎる点滅は目には見えないんですね。 同様の問題は照明にもあって、電灯なども実際は高速で点滅を繰り返して いるんですよ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E5%83%8F%E5%8A%B9%E6%9E%9C ということで、これらの画面を撮影する場合は、シャッター速度を充分 に下げて下さい。最高でも1/30、出来れば1/15以下で撮影するとこれらの 「帯」は点滅を複数回繰り返しているために消えてしまいます。αなら 「シャッター速度優先」のモードがあると思います。 ただ、この程度までシャッター速度を落とすと、手ブレが問題になります。 パソコンの画面を撮影するときは、やはり要三脚&レリーズですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ogawa_sora
  • ベストアンサー率36% (468/1280)
回答No.4

今晩は。 他の方の回答の様に「PrintScreen(PrtScr)」キーで行った方が良いですよ。 保存方法 保存したい画面を表示  ↓ キーボードの「PrintScreen」キーを押す (これでパソコン画面が記録されました、でも保存はできていません)  ↓ スタート  ↓ すべてのプログラム  ↓ アクセサリ  ↓ ペイント ペイント画面の「ファイル」メニューの「名前を付けて保存」で、画像 ファイルとして保存 これで保存が出来ます。 後、保存の際は「ファイルの種類」を「JPEG」にしておくと、画像のサ イズを抑えられます。 「PrintScreen」キーだけを押したときに記録されるのは、表示されて いるデスクトップ全体となります。 特定のウィンドウだけを記録したいときには、「Alt」キーと「PrintSc reen」キーを押して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • te12889
  • ベストアンサー率36% (715/1959)
回答No.3

パソコンの画面は「PriScr」(プリントスクリーン)で撮るのが簡単・確実です。 テレビの画面は、昔、フィルム式のカメラでやったことがありますが、シャッタースピードを1/60かそれより遅くしないと横縞が写りました。 今の地デジとかハイビジョンとかのテレビの場合はわかりませんが、シャッタースピードを遅めにして試してみてください。 ソニーのαといえば、ミノルタのαの流れを受け継ぐ一眼レフ機ですよね。シャッタースピード優先モードもあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toon77
  • ベストアンサー率16% (12/71)
回答No.2

私も初心者ですが、 プリントスクリーンキー(prtsc)を押してペイントを貼り付けると言う形をとっています。 この方法ではダメですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umach
  • ベストアンサー率35% (600/1691)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコン画面を簡単にTVで観る方法

    タイトル通りですが、自前の、ノートPCの内容を、なるべく簡単な方法でTV画面に映し出す方法を教えて下さい。簡単な接続ケーブルとか有りませんか?

  • パソコンが画面が真っ暗になってしまい使用できません

    タイトルどおりですが前からパソコンの調子は悪くて そうなる直前に何かしようとしてシステムの復元をしないとできませんとなってOKと押していってこうなりました。 メーカーのサポートに電話してみましたがセーフモードでもアイコンすら出ないのでリカバリしかないといわれました。 仕方ないとは思うのですがパソコンの中には大事な子供の写真が。。。 あきらめきれないので最後にお知恵を貸してください。 初心者でもわかりやすくしていただけると幸いです。 メーカーはソニーOSはXPです

  • パソコン画面の録画

    パソコンのディスプレイ(液晶)の映像を録画したいのですが、 デジカメ(SonyサイバーショットDCS-P72)で録画するとピント がボケたり波線が入ったりとシャープな画像になりません。 よくテレビの画面をビデオカメラで録画すると波うった線が 入りますがあれ程酷くはないです。 ただ、パソコン画面上での画面遷移やマウスポイント等を綺麗 に録画して解説を入れる等の加工を行うのが目的なので、 それなりの画質が無いと厳しいのです。 そこで、上記のような現象にならない方法を教えて下さい。 何か工夫をすると綺麗に撮れるなど・・よろしくお願いします。

  • パソコン画面が薄暗くなりました。

    SONY VAIO でXPを使っているのですが、急にパソコンの画面が薄暗くなりました。省エネルギーモードにでもなったのでしょうか?どうしたらいいでしょうか?

  • パソコン液晶画面でTV(RCA接続)を見たい

    タイトルの通りパソコンの液晶画面でTV画面をRCA接続でTVを見たいと考えていますが良い方法は何かあるでしょうか。 ちなみにキャプチャーはついておりキャプチャーを通してTVを見ることは、現在可能ですが、多少画面の質が悪くなっているようなきがするので直接入力したいと考えています。

  • パソコン画面の復旧方法?

    パソコン画面がおかしくなり、適当に設定変更を行いディスプレイ無効とすると真っ黒になりました。パソコン初心者の私に復旧方法のご教授お願いします。OSはXPです。

  • パソコンの画面が青い…

    パソコン初心者です。 タイトルにもあるように、 パソコンの画面について質問します。 画面背景が全体的に青いというか、水色の表示になっています。 文字は読めるのですが、透明がかった青色になるので非常に見づらいのです。 また、いつもではなく、調子が良い時は綺麗に表示されるので 「オプションなのか?」と気にしていなかったのですが、 パソコンを使っている家族に言ったところ、「何それ?」と返され不安に…。 自分で調べてみたのですが 「ブルースクリーン」のようなエラーメッセージが出る訳でも、パソコンが固まる訳でもないので違うと思われます。 普通にインターネットも出来るし、作業する上で異常はありません。 これは故障なのでしょうか? どなたかご回答をお願い致します。 ちなみに使用しているパソコンは ・ノートパソコン ・SONY VAIO ・Windows7 型番は「VPCEE46FJ」です。

  • 小さなパソコン画面を大きなテレビへ

    僕のパソコンの画面は普通のよりちょっと小さく てお母さんと一緒に見てると「文字が小さいし画面 も小さくて見ずらいなー」といっつも言われています でも新しく画面の大きいパソコンを買う費用もないので 困ってたら「パソコンの画面をテレビに映してテレビの 大画面でホームページ見たり出来る」と言う噂を聞きました もしそれが出来たら線を買えば出来るのかなって思ってたん ですけど、どの線を買えばいいか分からなくて困っています どんな感じの線を買えばいいのでそうか?教えてください! テレビは寝室用の普通の奴であんまり線が付きそうなのは無いです

  • パソコンの画面をTVで見たいのですが・・・

    パソコン初心者です・・・。 パソコンの画面をTVでみたいのですが、可能でしょうか? 可能の場合何が必要なのか教えて下さい。 出来たら詳しく接続方法も知りたいと思います。 パソコンにお詳しい方のご回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。 失礼致します。

  • パソコンを立ち上げた時に・・・。

    最近、パソコンを立ち上げると真っ黒の画面になって「windowsが立ち上がりません。」と書いていて「セーブモード」と後二つ「セーブモードと○○」(○○の部分は忘れました・・・。)、windows再起動の4択の画面になります。再起動しても全く直らないし、セーブモードを選ぶとコンピューターの復元画面にいきます。毎回なるわけでもなく、復元すると普通に使えるようになるのですがどうやって直したらいいのか困っています。初心者なのでどう説明したらいいのか分かりませんが、この文章でも分かっていただけたら解決方法を教えて頂きたいのですが。ちなみに最近、ビデオカメラから動画を取り込もうとした後からこのような状態になった気がします。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • Roland V-40HDを使用して映像の投影・スイッチングを行う際、一つのINPUTから2つのOUTPUT(例えばプロジェクターとモニター)へ出力することは可能ですか?
  • また、複数のINPUTから2つのOUTPUTへ別々に出力することは可能ですか?
  • 取り扱い説明書を読んでも該当箇所が見つからなかったため、質問させていただきました。
回答を見る