• ベストアンサー

差し歯

peco2008の回答

  • ベストアンサー
  • peco2008
  • ベストアンサー率50% (17/34)
回答No.2

歯は「歯冠」(歯肉より上)と「歯根」(歯肉より下)に分かれますが 「補足」によると「歯根部」まで取り除かれ「差し歯」が宙に浮いた状態 いわゆる「ブリッジタイプの差し歯」ですね。 材質が「硬質なプラスチック」だと、摩耗してすり減ったり、破損・変形したり 着色・においが、付き易いです。 「セラミック」だと、丈夫ですが、茶碗と同じですから「永久」ではなく 欠けてしまう恐れ、があります。 裏側にある「金属」も、摩耗・破損・変形し、表面だけが剥がれる事もあります。 スルメなどを引きちぎる、袋を開ける、などの行為は、勿論ですが 硬いもの、べたつくもの、は避けて下さい。 「デンタルフロス」「歯間ブラシ」など 基本的には「ブリッジ」と同じ、お手入れ方法で良い、と思いますが 留めている「隣接歯」が「歯周病・虫歯」にならない様に 「定期的な検診」「歯石除去」「ブラッシング指導」を受ける事を、おすすめします。     

pochimatsu
質問者

お礼

とても分かりやすい御意見痛み入ります。

関連するQ&A

  • 差し歯だらけの私…

    長文です。申し訳ありません。 下の歯がらんぐい歯で、大きなコンプレックスだったので貯金をはたいて、下5本をセラミックの差し歯にしました。健康な歯でしたが、全て削りました。 矯正の道もあったのですが、いくつか歯医者を巡り、 自分なりに考え、こちらを選択しました。 実は、上の前歯4本も差し歯で、こちらは小学6年の時、 ちょっと虫歯があったのですが、女の子はきれいなほうが いいからといった理由で、半分騙される?感じで差し歯にしています。 この差し歯も20年弱の年数が経ち、歯ぐきが腫れている部分や、一部、下がって中の自分の歯が少し見えてしまっているところもあります。 この部分がすごくしみるため、歯科医には新しく差し歯を入れ替えるように言われています。 現在は上の差し歯は、中に自分の歯が残っている状態ですが、新しく替えるとなると、神経を全て取り、全部削ることになると言われました。 下の5本を差し歯にしたことは、自分の悩みがひとつ減ったことなので、後悔はしていないのですが、 上の差し歯も全部交換しなければならないことで、 前歯のほとんどを失ってしまうということが、ちょっと怖く、躊躇している状態です。 歯にはずっとコンプレックスがあったため、人一倍歯磨きには注意しているのですが、差し歯の部分だけ歯ぐきの色が悪くなっていることもあり、今後どのようにしたらいいのか悩んでいます。 差し歯には寿命はあるとは思うのですが、20年で交換は妥当でしょうか。 また、差し歯だらけの私に、気をつけることなど、何か良いアドバイスがありましたらぜひよろしくお願いいたします。

  • さし歯はどのぐらいもつ?

    家族が前歯2本(上の歯)がさし歯で、先日ふとした瞬間に外れてしまいました。 とりあえずすぐにつけたらくっついたので安心したのですが、様子を見ているところです。何かあったら、歯医者に通うようになるかと思うのですが、前に外れてから約1年ぐらいしか経っていません。歯医者は、健康保険が適用されても治療費が結構高くなるのでちょっと困っています。 そこで聞きたいのですが、さし歯というものは普通どのぐらいもつものなのですか?それとも手術すれば半永久的にくっついているのでしょうか?歯科医や本人によっても個人差があるのですか?一般的にはどうなっているのか教えてください。

  • 差し歯は嫌

     前歯(の一本隣)が虫歯になり、裏から穴をあけて神経を取って、根幹治療をしました。塞ぐだけかと思ったら、神経がないので土台を作って、かぶせ物をしましょうと言われたのですが、どうしても必要な処置なのでしょうか。もろくなる、などの説明はされたのですが、できれば、残しておきたいのです。  前歯(その隣)神経を取ってしまっているのですが、その時は裏から補強するような形で詰め物(セメント?)をして、歯を残してもらいました。6年たっていますがが、まだ大丈夫です。この歯についても「いずれ割れる」と差し歯というのでしょうか、かぶせ物を薦められています。保険適用だと5千円、適用外だと9万円だそうです。適用外を薦められました。メリットデメリットの前に、差し歯にしなくては駄目?と尋ねたら、駄目!と断言されてしまいました。  その隣に6年問題なく使っている歯があるので、できればのこしておきたいのです。  差し歯は必要ですか?  また、保険適用のものだと、本当にそんなにすぐ駄目になってしまうものなのでしょうか?

  • 差し歯を勧められたのですが…

    はじめまして。 数年ぶりに歯医者に行ったところ、歯の状態がかなり悪くなっており、長期間歯の治療に通っております。 ようやく前歯の治療が終わったところ、先生から「前歯が歯周病になってるから数年後に抜ける」と言われ、 差し歯を勧められました。 最初にレントゲンを撮った時は前歯の状態のことは何も言われませんでしたし、 前歯の治療中も歯周病のことは一言も触れませんでした。 こういうことは普通なのでしょうか? 私は「前歯の治療をする前に差し歯の話をしてくれればいいのに」と、 その歯医者に対して不信感を抱いてしまいました。

  • 差し歯について

    4年くらい前だったと思うんですけど、歯医者に通ってました。 前歯の仮歯を、入れてもらって、治療しながら差し歯を、作ってもらっていました。 先生からは、保険が効くやつで3万円と言っていました。 差し歯は、次の治療の時に入れてもらうことになってましたが、急な出張で通院できなくなり 出張が終わりましたが、通院するのが面倒になり、そのまま、4年位経ちましたが その4年前の差し歯は、残ってるものでしょうか?それとも、処分するのですか? また、残っていたとして、その差し歯を、いれてもらえるのでしょうか?

  • 差し歯のやり直し

    現在、前歯の3本が差し歯で、1年ほど前に治療を終えました。 元々ビーバーのような前歯2本が気持ち大きめの歯だったのですが差し歯にしてから更に大きく(長く?)なってしまいました。 差し歯が出来上がって初めて付けた時も 今までよりも歯が大きくなった違和感があり それまで口の中の当たらなかった所に当たるように なったので、あきらかにオカシイと思い先生に少し小さくしてもらえないか聞きました。 そのとき、先生が「つけたてだから違和感は仕方がない、そのうちに慣れるので様子を見てください」 と言われ、仕方なくそのまま満足のいかない差し歯をつけ現在に至ります。 結局、違和感自体は慣れてしまったのでなくなりましたが、鏡を見た時いつも歯ばっかり気になって仕方ありません。口を半開きにしただけで前歯だけが覗いています。以前はありませんでした。 この場合、審美的な理由だけで保険を使い、差し歯をやり直すことは不可能でしょうか? 差し歯の真ん中の歯は押すと多少痛い感じはありますが、それ以外は問題がありません。 ちなみに他にも色々と納得のいかない点があったので、今その差し歯を作ってくれた歯医者とは違う歯医者に定期健診でお世話になっています。

  • 差し歯について

    先日も差し歯の質問をしたのですが、 前歯2本を差し歯にしようと考えております 神経を一本取る歯ともう1本とらない歯があります 神経を抜かない歯を差し歯にする場合は、どういう治療工程なのでしょうか?歯を小さく削ってそこに歯を挿すと思っていいのでしょうか? 神経を抜かない歯にはコアは入れないと言うことなのでしょうか? それから、前歯は今回どうしてもの都合で治したいのですが、 はじめは保険の歯で様子を見てのちのちオールセラミックにもできますでしょうか? ジャケットレンジ冠とは、どういう歯ですが? それからもうひとつ保険の歯で裏が白い物を入れてくれる所は あるのでしょうか?保険の歯は何故裏が金属のような銀をしているのですか?

  • 差し歯の汚れを落とすにはどうすればいいでしょうか?

    差し歯の一部が茶色になってしまいました。歯を磨いても落ちません。数年前から上の前歯の4本が差し歯で、今までこんなことはなかったのですが、最近たまたま歯磨き粉をつぶ塩にしたことが原因でしょうか。タバコは吸いません。どうすれば茶色の汚れを落とせるでしょうか。

  • 差し歯について

    私は、たくさん虫歯があります。 虫歯でもあまり痛みを感じないので、ついほったらかしになります・・。 前歯も虫歯だらけで・・。 歯医者に言っても仕事などで、なかなか通院できないくて。 通院していた時、前歯治療してもらった所もあるのですが、2/3くらい削ってしまてそのままです。今度は違う歯の治療になりました。応急処置? 私が最後まで通院しないので、途中なのでしょうか? 歯も4本は抜かれました。虫歯がひどかったので・・。 今もまだ虫歯が残っています。 差し歯にしないといけないくらいなのですが、差し歯にする時前歯って無い状態が続くのでしょうか? 虫歯は歯医者に行かないと治らないとはわかっているのですが・・。 前歯4本の隣の隣の歯も虫歯なのですが、差し歯出来るのですよね?? 前言ってた歯医者さんは。抜くだけ抜いて何もしてくれないし、どうするとか言ってくれなくて・・。不安です。 どんどん虫歯がひどくなっていきます。 歯医者今まで行ってた所でいいのでしょうか? レントゲン撮ってくれたりするのですが・・。 新しく違う所へ行ってもいいのですが、虫歯が多くて恥ずかしい気持ちがあります。 いい歯医者さんもしらなし・・。でもほっててもひどくなるばかりですよね。 わかってるんですが・・。

  • 差し歯の匂いについて

    前歯の1本が差し歯です。 最近 差し歯の付け根がにおう時があります。 歯周病のような匂いだと思うのですが、少し不安です。 差し歯にしたての時に歯茎が少し紫がかっていたのですが、歯肉が腫れていたときに、歯医者さんから正しい歯磨きの仕方を習い、それを続けていたところ、歯茎がひきしまり、歯茎の色も治ってきました。 が、その磨き方をしていると、歯ブラシの毛先がにおう時もあります。 差し歯はどのように、手入れをすればいいのでしょうか? この匂いは大丈夫でしょうか?