• ベストアンサー

セーフモードでも

gian33333の回答

  • ベストアンサー
  • gian33333
  • ベストアンサー率34% (31/90)
回答No.4

念のため、フロッピーディスクドライブにホコリなどが詰まっていないか点検してみて下さい。可能であれば、軽くエアスプレーなどで吹いてみるのもよいでしょう。 それでもフロッピーが動作せず、リカバリーができなければ、 残念ながら寿命と考えた方が良いかもしれません。 修理も10年前のパソコンということなので、 部品保持期間を越えていますから現実的に難しいと思います。

関連するQ&A

  • セーフモードでも画面がまっくら。

    WindowsXPのパソコンを立ち上げると起動するのですが、画面がまっくらで何も表示されません。セーフモードで起動させても四隅にセーフモードと表示されるだけで画面が表示されません。どのパーツの不具合でしょうか。すいませんがよろしく御願いします。

  • セーフモードから脱出できません。

    主に息子が私と使っているDellのW7ノートパソコンのことですが、セーフモードでしか起動できなくなり、通常モードに戻れなくて困っております。F8ボタンや復元、リカバリまで試したのですが、改善しません。リカバリではリカバリディスクを挿入しても以下のようなエラーが出て、リカバリ不可能になります。 ボックスの題名  windowsの再インストール エラーメッセージ  有効なwindowsインストールディスクを検出できませんでした。windowsのインストールディスクをDVDドライブに挿入して[再試行]をクリックしてください。windowsのインストールディスクをお持ちでない場合は、[キャンセル]をクリックしてコンピューターを再起動し、システム管理者またはコンピューターの製造元に問い合わせてください。 以上のメッセージからセーフモードではリカバリディスクを読み込めないと推察していますが、どうでしょう?DVDドライバは他のディスクは読めるので故障ではないようです。 それからもう一つ困った問題が起きています。 セーフモードになる10日位前、中学生の息子が友達とアダルトサイトを見てから、起動直後にそのサイトの広告がでるようになり、消せないのです。私のアカウントではその広告は出現しないので、息子のアカウントを削除して作り直せばいいだけのことでしょうか?セーフモードとの関連は時期が違うので私にはわかりません。 どなたか親切な方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • セーフモードが進まない

    朝、同僚が会社のパソコンを起動したら 青い画面に英語びっしりになっていました。 強制終了→F8→セーフモード までやったのですが、 その後のログオン画面に進まず 最初の青い画面に戻ってしまいます。 さっくり読んでみると “リカバリーしたら?”っていう内容だと思うのですが リカバリー以外に直す方法はないのでしょうか?

  • セーフモードみたいな画面だけど…

    こんにちは。 パソコンは長く使っていますが、技術的なことは全くわかりません。 最近パソコンの様子がおかしく、突然フリーズするのは当然のこと、立ち上げた途端にウィンドウが何重にも同時にでてきたり、いきなりエラーがでてきて強制終了!…など、ウィルスでも紛れたんじゃないかと思うような調子の悪さです。 そして昨日、パソコンを立ち上げたら、なぜかアイコンやらなにやらが全て拡大され、セーフモードのような状態になってしまいました! が、今まではセーフモードだった場合画面の四隅に『セーフモード』とかかれていたのですが、それがなく、画面が拡大されて、色があせている以外では一応それぞれ機能しています。 今までのセーフモードではまず『ヘルプ』が立ち上がっていたのに、それもなく、またセーフモードではなかったはずの起動後のログイン画面もでてきます。 また、この状態でパソコンを初期化してみようかなと思い、バックアップをとろうとCD-RWにデータをほりこもうとしたら…『アクセスできません』とでてきました。 うーん、教えてgooで検索するとセーフモードではドライブを読み込むことができないらしい?ので、やはりこれはセーフモードなのでしょうか…。元に戻ってパソ君…

  • セーフモードで起動して再起動しても・・・

    ウィルススキャンをインストール中に画面がフリーズしてしまいました セーフモードで起動してみたら立ち上がってデーターもフロッピーに移せたんですが(セーフモード画面のまま)。再起動して元の状態に戻そうとしたら、またフリーズした画面になってしまいました。こんな時は何をどうすれば良いのでしょうか??元に戻らないとソフト(キャド)が使えないんです プリントアウトもできないし・・・・  とっても困ってます。助けてください(え~ん)

  • セーフモード

    使用OS:windows98 機種(?):HEWLETT PACKARDノートPCのオムニブック2年前に購入 私のパソコンではなく、同僚のパソコンなので詳しい事はちょっとわかりません。 まず、起動ボタンを押します。 すると起動し始めるのですが、止まってしまいます。 もう一度起動ボタンを押すと起動します。 終了し忘れてスリープになっていて…という事はないです。いつも必ずwindowsの終了で終わっています。 そして、起動する時もあるのですが、セーフモードで立ち上がる事が多いです。 再起動すると、windowsに入れます。 セーフモードになる時は、ソフトがちゃんとインストールされていないからと言われますが、それ以外に理由はありますか。 最近インストールしたのはフォトショップです。 しかし、以前も同じ症状でリカバリは何回もしています。 何回リカバリをしても、こうやって何かソフトをインストールするとセーフモードになってしまいます。 (あるいは、アンインストールができず、リカバリをします) パソコン自体が壊れているんじゃないかと思うんですが(電源ボタンを押しても起動しない事も含めて)、客観的に聞いてみて、どうでしょうか。 分かり難い質問ですが、何か感想を頂けたらと思います。返事は少し後になります。ご了承下さい。

  • セーフモードでもカーソルだけしか表示されません

    先日、パソコンを立ち上げたところ、真っ黒い画面とカーソル以外、何も表示されなくなってしまいました。 改めてセーフモードで立ち上げたのですが、カーソルとセーフモードであることを示す表示が四隅にあるだけで、あとは何も表示されません。 カーソルは動かすことはできますが、クリックやキー操作には何も反応しなくなってしまいました。 なんとか、動かすことはできませんでしょうか? 分かる方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを頂戴したいです。 よろしくお願い致します。

  • パソコンを「セーフモードとコマンドプロンプト」で起動してから

    私はパソコンを「セーフモードとコマンドプロンプト」で起動させてから、画面の四隅に「セーフモード」と出ている画面の時にコンセントを抜いて電源を切りました。 それからまたコンセントを繋いで電源を入れたのですが、データなどへの悪い影響はないでしょうか?

  • ウィルス!? セーフモードが立ち上がらない。

    先日ウイルスに感染したと思い、色々試してみたのですが、判らなかったので質問します!! 症状としては、(1)「システムの復元」を実行しようと思ったのですがプログラム自体が開かない、(2)クッキーの消去、テンポラリーフォルダの掃除も実行しようと思ったのですが、これも出来ませんでした。 私が取った対応として、、、 セーフモードで起動し「システムの復元」を行おうと思ったのですが、一度セーフモードで起動すると、強制的に通常モードで起動させられます。 ・・・リカバリディスクしかないと思っているのですが、この様にセーフモードから強制的に通常起動させられるのは、ウイルスが原因なのでしょうか?もしそうならセーフモードを起動するにはどうしたらいいでしょうか?(リカバリディスクは使わないという前提で。) 私の使用しているPCはEeePC、OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします!!!!

  • セーフモードで・・・

    セーフモードでスパイウエアのチェックやウイルスチェックをしたいのですが、できません。 通常にパソコンを起動させるとログインパスワードの要求画面が出てきてパスワードを打ちます。その後ウインドウズのスタートボタンから各ソフトを起動させますが、セーフモードで起動させた場合はパスワードの要求画面は出ませんよね? セーフモードでウインドウズのスタートボタンを押してもソフトが表示されません。 どうすればセーフモードでスパイウエアのチェックとウイルスチェックができますか? スパイウエアのチェックはSPY BOT ウイルスチェックはウイルスバスター2003リアルセキュリティーです。