• ベストアンサー

退職後の確定申告

友人から相談された内容ですが詳しくないのでここで質問させていただきます。 昨年の3月にA社を退職、その後、B社を2ヶ月くらいで退職し現在は求職中です。 求職中は失業保険を給付されてました。仕事がなかなか決まらずA社での退職金を切り崩しながらの生活らしいです。住宅ローンの支払いも残っていて以前はA社にて年末調整で申告していたらしいです。奥さんは専業主婦です。 この様なケースの場合、確定申告が必要かと思いますが具体的な手続き等についてどのようにアドバイスしたら良いでしょうか? まとまりの無い記載になりましたが皆さんの良きアドバイスをお願いします。

  • mh22s
  • お礼率84% (11/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

A社、B社の源泉徴収票、友人がローンを払いローン控除を受けていたならその書類(年末調整のときに提出していた書類)、生命保険料を払っていたならその控除証明書、印鑑、通帳を持って確定申告すればいいです。 所得税が戻ってきます。 もちろん、税務署に行けばいいですが、役所でも受け付けしてもらえるのではないかと思います。 お住まいの役所に聞かれることをおすすめします。 なお、失業保険の給付金は非課税ですので考えなくていいし、通常、退職金も考えなくていいので退職金の源泉徴収票は持っていかなくていいです。

mh22s
質問者

お礼

丁寧な回答有り難うございます。参考意見として友人に伝えます。

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

税務署で相談できます・・・伝えてください。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

退職金や失業保険に関係なく二社の源泉徴収票を添付して確定申告をすれば税金の還付が有り得ます。 >以前はA社にて年末調整で申告していたらしいです 以前はとは一昨年以前のことですか?昨年としても二社の場合、年末調整後確定申告必要 参考URLで数字を入力(自動的に算出します)し、印刷したものに源泉徴収票や社会保険料控除証明を添付、印鑑押印し、税務署へ持参または郵送(自信があれば)します。

参考URL:
https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm
mh22s
質問者

お礼

参考意見として友人に伝えます。有り難うございました。

関連するQ&A

  • 年末調整、確定申告について。

    年末調整、確定申告について教えて下さい。現在私は専業主婦で無職ですが、今年8月まで働いていて収入がありました。退職後夫の扶養家族になり、12月から失業給付を受けます。この場合、夫の年末調整の書類に扶養家族として記載し、8月までの収入分は確定申告に行けばいいのでしょうか?(8月の分までの源泉徴収書はもらってます)夫の会社からは12月から失業給付を受けるため、年末調整には私のことを記載しないようにと言われたそうです。初めてのことだったので、分からず質問させてもらいました。よろしくお願いします。

  • 退職し専業主婦の確定申告

    2008年4月に退職し専業主婦になりました。 会社員の主人が年末調整のときに、私の給与と退職金の源泉徴収表を 会社に提出して今手元にありません。 退職した年には自分で確定申告を行うのだと思っていたのですが、 主人の年末調整で私の分もすでに還付を受けたということなのでしょうか。確定申告についてネットで調べてもいまいちどういうことなのか分からず・・・。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 離職中の確定申告

    43歳既婚の男性です。 昨年(2010年)6月末に退職をして、現在は失業保険の給付を受けています。 収入は失業給付金と妻のパート代となっています。 これまで、会社で年末調整での申告をおこなってきましたが、失業保険給付中の申告で確定申告が必要なのかどうかがわかりません。 (1) 確定申告への書類は何が必要ですか? (2) 妻の収入についての申告は別途必要ですか? 何卒、ご教授の程、宜しくお願い致します。

  • 年末調整(3月末退職、失業給付金ありの場合)

    年末調整について教えて下さい。 会社の都合により、3月末に退職し、現在専業主婦をしながら失業給付金をもらっています。 所得があるため主人の扶養家族には入れませんでしたので、国民年金、国民健康保険、市民税を自分で支払っています。 そこで質問です。 1.主人の年末調整のため、私の収入(給与所得、退職金、失業給付金)と支出(国民年金、国民健康保険)を主人に連絡したのですが、扶養になっていないのに必要なのでしょうか。 2.また、退職金は確定申告すると聞いていたのですが、年末調整に必要なのでしょうか。 3.市民税はかなり支払っていますが、年末調整でも確定申告でもかまわないのですが、なんらかの手段で戻ってくることは可能ですか。 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 退職→主婦の確定申告

    私は10月に退職をして、専業主婦になりました。 今は、失業保険をもらうので夫の扶養にはなっていません。(給付制限中で1月末まで失業給付はなしです) 退職までの、収入は約200万円です。 この場合、確定申告に行った方が良いのでしょうか? また、今年、入院&手術により医療費が20万円近くかかりました。 生命保険からほぼ同額のお金がおりてきた場合は医療費の控除は受けられないのですよね? 生命保険からいくら給付されたという通知のハガキがくるのでしょうか? (控除の通知ハガキは既に届いていますが) はじめてのことで、何も分からなく無知で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    わたしは2019年12月27日付で11年勤務していた会社を退職しました。正社員でした。ただいま専業主婦で、失業保険の手続き中です。 旦那は2017年11月から無職です。(探しているのですがなかなか決まらない) 今思えば旦那を扶養に入れていればよかったと思っています。 2020年の確定申告で還付できるのでしょうか? 旦那も私も再就職はもちろん考えていますが 少しでもお金が必要でして… 今まで年末調整でしたので 確認申告の知識が全くありません。 よろしくお願い申し上げます。

  • 初めての確定申告

    生まれて初めて確定申告をするので質問させてください。 夫:サラリーマン   勤務先で年末調整済み。 妻:昨年秋に正社員で雇用されていた企業を退職。   年末調整はしていません。   現在は専業主婦ですが、失業保険受給中なので扶養にはなっていません。 上記の場合の妻(私)の確定申告について質問です。 医療保険・国民年金の控除証明は妻の名前で発行されていますので 妻の確定申告となると思いますが 国民健康保険については世帯主(夫)名義での請求となっています。 この場合、妻の国民健康保険は a)世帯主(夫)による確定申告 b)被保険者(妻)による確定申告 c)どちらでも良い            のどれが正しいのでしょうか? もしc)どちらでも良いの場合、収入が多い方で申告出来るのでしょうか? 基本的な事かも知れませんが、ご回答頂ければ幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 派遣の確定申告とその他申告について

    一昨年末に退職しました。昨年は前半は失業給付で約77万円、後半は派遣会社2社での仕事、そのうち1社は社会保険等も加入していてフルタイムで働いています。1社は単発で合計金額は約70万円です。この場合、確定申告は必要となりますでしょうか。 結婚しているのですが、夫が年末調整で、私の収入が103万円以上ということで扶養からはずして(?)申告したと言ってます。 また、生命保険にも入っていて生命保険料控除の申告、それから医療費も10万円ちょっと超え、また、確定拠出年金も働いている期間は払っているのですが、これらの申告はそれぞれで行うものなのでしょうか。 調べたもののなかなか理解できなくて…。よろしくお願いします。

  • 確定申告 わかりません…

    確定申告のことでわからないことだらけなので教えてください。 現在私は専業主婦で2008年8月から夫の扶養に入っています。 2008年2月半ばまで仕事をしていて、12月に源泉徴収票が送付されてきました。 支払金額は38万5千円ほどで所得控除は空白です。 8月に夫の扶養に入るまで失業保険の給付を受けていたので2月から7月まで任意継続保険(10万強)と国民年金(10万強)を支払いました。他には生命保険が5万以上あります。 このような状態だと夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? また夫婦の医療費が10万円を超えてるのですがこれは夫の確定申告書に記入するのでしょうか? 夫は会社で年末調整を受けていて、結婚前までは確定申告はしていなかったとのことです(私も今まで会社の年末調整のみで自分で確定申告をするのは初めてです) 私のような状態だと夫と別に確定申告をする必要はあるのでしょうか? 夫のみの確定申告であれば、医療費の控除のみですよね?

  • 確定申告、年末調整について

    今年の夏に会社を退職し、専業主婦になりました。 そろそろ確定申告や年末調整の時期ですが、私のような場合、 どんな手続きをしておくのでしょうか? 自分で税務署に行って確定申告をするのでしょうか? よく会社に年末になると生命保険の控除証明書のようなものを提出しますが、 主人の会社に私の分も提出した方が良いのでしょうか? ちなみに専業主婦になったので、私は主人の第三被保険者になりました。