• 締切済み

郵便局の養老保険は他の民間会社の商品と比べてどうでしょうか?

当方、保険についてまったく詳しくありません。 親に薦められて郵便局の入院特約付き養老保険が良いと言われてるのですが、郵便局は民間になってしまったし他の民間会社の方が良いのでしょうか?親に違うのに入れられてるので入院給付金は一日5000円くらい良いのですが。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

かつて、予定利率が高かった時期には、養老保険は、利殖を目的とする金融商品として注目された時期もありましたが、過去の話です。 まずは、支払保険料総額と満期保険金(受取金額)との比較をしてください。 さて、保険を考えるときの基本は、リスクをはっきりさせることです。 つまり、「何のために、どのような保障が、どれだけ必要か」ということです。 今、本当に、死亡保障が必要ですか? 死亡保障が必要ならば、何のために必要なのか……という目的に応じて、契約するべき保険も異なってきます。 養老保険ならば、むしろ、短期払いの終身保険(特に、低解約払戻金型)の方が目的にあっているのではないでしょうか。 また、医療保障と死亡保障は、目的の異なる保障なので、保険も別々にするのが基本です。 医療保険も入院給付金日額で比較するのではなく、まずは、何の為に医療保険が必要なのか、ということを考えなければなりません。 健康保険制度が充実しているので、医療保険は気休めで良い、不要だという考え方もあれば、万一の為にリスクをカバーしておきたいという考え方もあります。 どちらの考えが正しいということではなく、どちらの考え方をするかによって、リスクのカバーの方法が異なるのです。 気休め・不要というのなら、医療保険は、一回の入院限度日数60日型、日額5000円で十分でしょう。 一方、リスクをカバーしたいと考えるならば、一回の入院限度日数は120日、180日が必要でしょうし、入院給付金日額も高い方が良いことになります。もちろん、保障を厚くすれば、それだけコスト(保険料)が高くなりますから、バランスを考えることも重要になってきます。 今一度、目的に戻って、考え直されてはいかがでしょうか。

  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

郵便局の養老保険は妻が加入しており何ヶ月か前に満期で自動解約になりました。 この時、継続を検討と満期保険金の受け取りや税金申告の手続きで、保険担当者が不勉強で一般の民間保険会社とは差を感じました。 郵便局の古い体質が残っているようです。何人かの他の担当者に確認させて保険担当者の間違いを指摘できました。 県民共済など如何ですか? 総合保障4型 が一般的です。 掛け金が安く、割戻し金もありますのでかなり経済的です。 http://www.kyosai-cc.or.jp/ *実は少し前に、自動車事故で保険金請求をして受付・支払いを受けましたが、スムースに処理してもらえました。  悪くは無いとの感触です。  

関連するQ&A

  • 郵便局か、それとも他の保険会社か?

    先日、郵便局の方から、保険があった方がいいですよという話をされ、 とりあえず見積もりを作ってもらったのですが、 今まで保険に入ったことがないので、 そのプランが良いのか悪いのか、そもそも保険が必要なのかどうかも分かりません。 見積もりは以下の二つです。 1・60歳払込済5倍型終身保険 月々の保険料 10240円 災害特約保険金額400万円 疾病傷害入院特約保険金額400万円 2・全期間払込済50歳満期5倍型特別養老保険 月々の保険料8280円 満期保険金120万円 当方、今年で30になります。独身です。 初め、2のプランに申し込もうとしたのですが、 家族が見積もりを見て、 1は掛け捨てじゃないか? 2は、月々払った保険料の総額より、満期保険金の額が少ないから損だ とのことで、入るなと言っています。 保険料についても、今の自分の収入でギリギリ払える額なので、 本当はもう少し安い方がいいかなと思っています。 私の姉が、養老保険に入っていたのですが、やめようかと言っているのもあり、 保険は必要なのかなという部分から迷っています。 もし保険に入るとして、郵便局のこのプランでも良いのか、 それとも他の保険会社から見積もりをもらった方が良いのか、 アドバイスを頂けたら幸いに存じます。 あと、保険の必要性も説明して頂けるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便局の養老保険について教えてください

    現在保険の見直しを考えています。 4年後に満期になる郵便局の養老保険があります。 特約をつけて入院日額3000円保障・死亡保障は200万円です。 15年満期で4年後に100万円が返ってきます。 親に言われてなんとなく入ったので内容が全くわかっていなかったのですが、15年間で払い込むのは1184400円で戻ってくるのは1000000円。実質184400円で上記の保障を買っているということでしょうか? 実は全期分払い込み済みです。 ここでお聞きしたいのは、もし入院してこの保険を使ったとしても、4年後に100万円満額戻るのでしょうか? それともこれは保険を使わなかった場合だけですか? 払い込みをすませているので、解約はもうできないのでしょうか? 解約払戻金がいくらになるかとかはまだ問い合わせていませんが、その額によっては解約も考えられると思うので。 仕事のためすぐに郵便窓口に行けないので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 郵便局の養老保険について

    平成15年6月から郵便局の10年満期100万の特別養老保険(2倍型)に入っています。 基本契約の約9000円+特約保険料約1100円=毎月約10100円程払っています。 満期まであと1年と少しですが、経済的に毎月払うのが厳しく保険を解約しようか悩んでいます。 この場合「解約金」はどのくらい支払われるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 郵便局の養老保険について

    郵便局の養老保険にはいっています。はあとふるプラン普通養老保険、はあとふるプラン特別養老保険、フリープラン養老保険です。 これらの保険は貯蓄のつもりで入っているのですが、病気になったときは入院保険と手術費が出ます。 もし病気になって、保険金が出た場合、満期の金額が減るのでしょうか。 実は、最近、入院したので、手続きをふめば、入院金が下りることになると思いますが、満期金額が減るのでしたら、入院の保険はやめようかなと思うのですが。

  • 郵便局の特別養老保険5倍型に入ってます。

    郵便局の特別養老保険5倍型に入ってます。 1週間前にそけいヘルニアと診断されたのですが、 手術するのに、手術代給付はどのくらい貰えるのでしょうか。 入院は、5日目移行でないと貰えないのですが、5以内ですむのか 5日以上かかるのか、病院によってさまざまのようで分からないので、 とりあえず手術した場合の給付がどのくらい支払われるのか知りたいです。

  • 郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。

    郵便局の特別養老保険(5倍型)の解約返戻金について教えて下さい。 現在、郵便局の特別養老保険(5倍型)に加入しています。 平成9年2月に加入し、満期は平成29年2月です。現時点で10年経過しています。 契約内容は、満期保険金1,800,000円、死亡保険金9,000,000円で月々の保険料が基本契約が8,190円、災害特約450円、入院特約3,690円、合計12,330円納めています。 災害特約及び入院特約は掛け捨てだと思いますので、解約時には当然戻らないと思いますが、基本契約の部分は10年経過しているので、解約時にある程度は戻るのかなと思っているのですが、実際、現時点で解約した場合、解約返戻金はどれぐらいになるのでしょうか? (色々インターネットで調べてみたのですが、郵便局に聞きなさいとか、途中解約は返戻金かなり少なくなるよ、ぐらいの情報しかでておりませんでした) 尚、現時点で1,007,370円納めています。 宜しくお願いします。

  • 郵便局の新ながいきくん or 民間の生命保険?

    郵便局の新ながいきくん(おたのしみ型) 特別終身保険の800万円くらいのに加入しようと思ってたら、掛け捨て部分が多いとの事なので、考え直しています。 入院の特約8000円と災害の特約を付与する予定でした。 一括払いで800万円ちょっと支払って、最低800万円戻ってくるから、掛け捨てが少ないって事だと思っていたら、違うんですね。 郵便局の保険で、お勧めのってありますか? 訳があって郵便局の保険に入りたいと思っています、しかし郵便局の保険は、なんだか、無駄が多いって言う話を最近聞くようになりました。 郵便局の保険の魅力とセールスポイントって何なのでしょうか? それと民間の保険にも入りたいと思っていて、入院保障と三大疾病の保険をオプションで付けたいと思っております。 郵便局と二つあわせて、医療保険(入院?)&三大疾病(がん)&1500万円の死亡保険 に入っていれば将来安心かなと思っています。 医療保険=入院保険  でよろしいのでしょうか? 現在38歳独身ですが、そろそろ結婚して将来は子供を2名育てるつもりです。 貯金は800万円くらいあります。 家と土地はあります。 年収は税込で500万の法人職員です。

  • 郵便局の養老保険で‥

    郵便局の「ニューナイスプラン」(生存保険金付養老保険)に加入しています。特約保障に「入院保険金」と「手術保険金」がついています。 「手術の種類によって入院保険金の10倍、20倍、または40倍の手術金が支払われます」とあるのですが、婦人科系の病気のばあいは、どの分類に属するのでしょうか?(子宮や卵巣の疾患だった場合‥、また、内視鏡の場合や開腹手術の場合もことなるのでしょうか) また、この2つの保険金は、プラスして受け取ることができるのでしょうか? かんぽのHPで探しましたが、よくわからなくて‥。詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 夫の特別養老保険について

    こんにちは。 保険に対して全く無知の為、お力をお貸し下さい。 今現在、夫の生命保険が郵便局の特別養老保険5倍型のみです。 月々6800円支払っています。 あと4年ちょっとかければ満期で100万円下りてきます。 実は私が若くして結婚したので『貯金だと思って入りなさい』と 母に言われ言いなりに加入してしまいました。 今よくよく証書を見てみると特約の部分に【災害特約】【傷害入院特約】としか書いておらず 病気の入院では補償が無いのでは・・・と思うようになりました。 確か加入する時に母が『若いんだから病気より怪我の方が心配』と言っていた様な気がします。 ですが、あと5年経てば夫も30代半ばになるので病気も心配です。 そこで死亡保障は500万円養老保険に付いているので 特約を2つ外して他の医療保険に入りたいと思っていますがどう思われますか? (特約は2つで800円です) 1.養老保険は基本のまま、特約を外し他の入院給付メインの保険に入る。 2.1と同様に特約のみ外して、満期まで県民共済などに入る。 3.そのまま満期まで待つ。 4.思い切って養老保険を解約して他の保険に加入する。 この4つの選択だと思いますが、皆様どのように思われますか? また今現在、色々と事情がありお恥ずかしいですが貯金はほぼゼロです。 満期お金や解約返戻金は貯金にしたいと思っています。 子供は小学生が二人です。 よろしくお願いします。

  • 貯蓄としての養老保険

    郵便局に行ったら利率が低い頃の定期をお持ちなので書き換えた方がいいですよと言われ提案として普通養老保険に入院保険とかケガ保険をつけない状態で入る方法もあると教えて貰いました。郵便の保険とか全然知らなくてそのような保険と名が付いた貯蓄みたいな方法もあるのかと初めて知りました。今、38歳なのですがそのお金は今は特に必要としてないのでその特約なしの養老保険に入り60歳になってからもらってもいいかなぁと思ってます。400万円預ける予定で試算はしてもらったのですがゆうちょ銀行にあるなら他の保険会社にも同じような仕組みの保険があるのでしょうか。