• ベストアンサー

フライトシミュレータ2004の質問です

フライトシミュレータ2004についての質問です 以前からFS2004をきどうして、最初のロードの画面で「機体の初期化に失敗しました FSPAP B747-400 AIR PACIFIC(VC)」っと出てきます。 Q&Aなどのサイト&検索しても見つからないので、困っています・・・・・・・・ どなたか分かる方お答えお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FS_Jiisan
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

状況が簡単に記述されているだけですので推測です。 問題の機体「FSPAP B747-400 ---」が存在しないからではないでしょうか? 例えば一旦この機体でメニューの「フライト」-「保存」-「標準のフライトに設定」と設定した後に、この機体を削除したり、この機体のaircraft.cfgを書き換えたりしたら書かれている状況になりますね。 現在の環境で表示できる任意の機体で、メニューから「フライト」-「保存」-「標準のフライトに設定」を行い、一旦FS2004を終了し、再起動して問題の表示が消えれば、推測は当たりとなりますが如何ですか?

POPI-BORIS
質問者

お礼

ありがとうございます!! いろいろいじったらできました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「Flight Simulator 2004」にて最初からエンジン類が・・・

    現在、Flight Simulator 2004を使用していますが フライトプラン等を決定し、フライト画面に移ったとき 最初からエンジン類がONになっています。 ごれってどうにかならない物でしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • フライトシミュレーター2004のコマ落ち

    マイクロソフトのフライトシミュレーター2004について質問があります。 先日HDDを換装してOSを再インストールし、FS2004もインストールした所、起動後1~2時間位は正常に動くのですがその後以下のような挙動をします。 ・動作がカクカクします。 ・しかしFPSは最初の時と変わりません。 ・サウンドが途切れがちになります。 HDDを変える前はこのような事は一切なかったのでとても不思議かつ困っています。このトラブルについて、何か原因を思いつく方、いらしたらお考えをお聞かせ願えませんか?よろしくお願いします。 私のPCの構成は、 Athlon64 X2 3800+, DDR400 1GB, Geforce6800GS 256MB(PCI Express), HDD 日立500GB(変える前はSeagate250GB) Sound Blaster Live!5.1(このMIDIポートにマイクロソフトのサイドワインダーを接続) アドオンは 大空にこだわろう日本/世界のエアライン 大空にこだわろうみんなの空港2 です。 OS再インストールで変えたのは、HDDとサウンドカードを挿すPCIスロットの位置だけです。 よろしくお願いします。

  • Flight Simulator 2004 が起動しない

    こんにちは 先日私のPCにFlight Simulator2004をインストールしたのですが、起動しようとしてアイコンをクリックしても、FSの起動画面は表示されるのですが、起動画面が終わって初期画面になったとたん、FSが強制終了されてデスクトップ画面になり起動できません。 エラーなどは発生しておりません。 ただ、通常の起動方法ではなく、マイドキュメントにある「標準のフライト」のファイルから起動すると、正常に起動はしますが、マップビューなどで周波数などを見ようとするとエラーが出て終了してしまいます。空港の変更、機体の変更は可能です。 どうすれば正常に起動するようになりますか?よろしくお願いします。 PCは富士通のNB55R/Tです。 OS : Windows XP Home Edition CPU : Intel Celeron M 動作周波数 : 1.5GHz 搭載メモリー : 512MB ビデオメモリ : 64MB(メインメモリと共用) グラフィックアクセラレーター : ATI社製 RADEON XPRESS 200M チップセットに内蔵

  • マイクロソフト フライトシミュレータXが、インストールできない

    マイクロソフト フライトシミュレータXが、インストールできない Windows7を搭載したディスクトップに、フライトシミュレータXをインストール誌よとしているのですが、正常にインストールできません。 最初は普通に進みましたが、スタートメニューに表示されず、ディスクトップにもショートカットはありませんでした。 その後は、DVDを読んでインストーラーが起動できても、そのままディスクを読みに行くと、ドライブのアクセスランプが点滅を続けるだけで、まるで進みません。やむなくディスクを抜こうとすると、パッケージを解凍できなかったというようなエラーが出ます。 以前入れたものがそのままになっているので、それが原因なのかと思いアンインストールしましたが、状況は変わりませんでした。 そこで、持っていたパッケージが発売初期のもので、既にパッチが出ていることも知っていたので、追加システムが入ったゴールドエディションを再購入して試しましたが、状況は変化ありませんでした。 追加パッケージ自体発売されて2年経過してますが、マイクロソフトのホームページに行っても、動作確認表も見つからずパッチもないので、どうして良いか判りません。 何か情報をお持ちの方がおられましたら、ご教授ください。 使用しているPC メーカー   マウスコンピューター製 CPU    コア i3-530 2.93GHz メモリー   4GB HDD    500GB(他に約2TBのUSB2.0接続の外付け、2.25TBのNASを使用 GPU    NDIVA gForce GT220 GV-RAM 1GB 光学ドライブ ブルーレイ LAN    ギガLAN内蔵 ちなみに、他のソフトではマイクロソフト フライトシミュレータ2004はインストールされて動作しています。中には、98用ソフトでも正常に動作しているソフトもあります(Xp対応、VISTA対応で動作しないものもあり)

  • フライトシミュレーター

    今度、DELLのDimension8300を購入しようと思うのですが 使用目的の1つとして、MSフライトシミュレーター2004をしたいと思っているのですが、このPCの性能から言ってMSフライトシュミレーター2004はスイスイ動くのでしょうか? 教えてください。 pentium4 2.80c ghz インテル 875p チップセット 1GB PC3200デュアルチャンネル DDR-SDRAMメモリ 120GB HDD NVIDIA GeForce FX5200 128MB DDRビデオカード(TV)

  • フライトシミュレータ

    マイクロソフトのフライトシミュレータXで 航空機の速度、高度、姿勢、ヘディング、経度緯度、などなどのデータをリアルタイムで抽出する方法がわかるかたはおりますか?PICで制作した機器にデータを表示させるのが目的です。 玄人の方のご返答を希望いたします。

  • フライトシミュレーター

    最近 フライトシミュレーターにはまったのですが 操作等難しく うまく飛ぶことができません フライトシミュレーターにも色々ありますが 私がやっているのは ジェット戦闘機シムです。 たとえばエースコンバットとかエアロダンシングのような ゲームなのですが PC本格的シム(FALCON4)をやっています。 本格的シムは上記ゲームと違ってかなり操作が難しいので 操作方法又は空戦を行う際の軌道等を書き知るした本・DVDを探しています。本屋で探してもDVDを買っても 戦闘機の性能等しか紹介されていません。 よろしく お願いします。

  • 自作についてご意見ください

    こんにちは。ANTONIOTKと申します。 現在新しいPCの自作を考えており、みなさんのご意見を聞かせて いただきたいと思っています。PCの使用用途は、株取引および、 株取引のデータ検証(トレードシステムのようなものをエクセルで 組んだりします。)と、昔(10年前くらい)やっていたフライト シミュレーターを久しぶりにやってみたいと思っています。 OS+FSは、VISTA+FSX・VISTA+FS2004・XP+FSX・XP+FS2004で迷って いますが、ハードに併せて考えようと思ってます。 CPUは、値下げ以降にC2DE6600(予算が許せばE6700)、グラボは 新しく出るGeForce8500GTもしくは8600GTあたりを考えています。 株取引の関係上、現在3画面構成にしており、新PCも3画面にしたい と思っています。 上記のとおり3画面使いたいので、グラボは2枚を考えております。 その際のM/Bの選択は、(1)ASUS CommandoもしくはP5B-E plusとして、 PCIEx16、PCIEx4に1枚ずつ挿す、(2)P5N32-E SLIでSLI構成とし、FS をするとき(有効であれば)はSLIで、株取引のさいはSLI OFFにして 3画面で(って、こんなこと出来ます?)利用するのはどちらが良い でしょうか? (1)の場合は、2枚のグラボは2枚目のグラボの性能(GPUおよびメモリ) を落とすと問題が出てくるでしょうか? 予算は20万~25万を考えております。(安く上がればそれにこした ことはないですが。。。)ほかによいアイデアがあれば教えて下さい。 以上、宜しくお願いいたします。

  • フライトシミュレーター2002

    このソフトを購入しようとと思っているのですが、私の持っているPCで動くのでしょうか? 説明には次のスペック以上のPCと書いてあるようなのですが、素人なのでよく分かりません。 どなたかアドバイスを・・・。 ちなみに私の持っているPCは最近購入した物です。 SONY:VAIO PCG-FX11VA フライトシミュレーター2002 対象OS:Windows98/Me/2000/XP CPU:Pentium ||| 600MHz以上 メモリ:128MB以上 ハードディスク:インストール時に70MB以上の空き容量が必要です。 ビデオカード:32MB以上のVRAMを搭載し、3Dアクセラレーターに対応しているもの。

  • フライトシミュレーターを始めたいのですが

    十年以上前くらいには結構さかんだったと思うのですが、今はもうないのですか? 1から始めたいのですが必要なものが今ひとつわかりません。 戦闘機は興味がなくて、ひたすら旅客機のみ。 操作技術の習得もどうでもよくて、極端な話、飛んでそのあと勝手に飛行してくれるオートモードみたいなのが理想です。 教官に叱られながら何度もやり直す系はスキップできるとありがたいです。 PCもしくはPS4あたりでどんなソフトがあるか詳しい方おしえてください!

このQ&Aのポイント
  • フリーウェイ経理Liteは、インターネットブラウザを使用して会計処理を行うソフトウェアです。会計データはクラウド上に保存されており、PC破損のリスクはありません。
  • フリーウェイ経理Liteは、事業年度更新を行った場合にも過年度の情報へアクセスすることができます。そのため、総勘定元帳などの帳票を自分で保存する必要はありません。
  • フリーウェイ経理Liteは便利な会計ソフトであり、インターネットブラウザ上で簡単に会計処理が行えます。会計データは安全にクラウド上に保存されており、過年度の情報へのアクセスも可能です。
回答を見る