• ベストアンサー

どちらに入札しますか?

dimage_xtの回答

  • dimage_xt
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.3

こんにちは。 私にとって選択の余地はないですね。Bです。 評価無し、返事無し、これでは信用できません。 Aは最初から選択肢に加えず、 「Bを納得して購入するか、否か」だけを考えます。 ご参考までに。

k66March
質問者

お礼

なるほど・・・ありがとうございます。 やっぱり評価がないのは少し不安ですよね。 Bを入札するか、新品を購入するかで考えようと思います。 ありがといございました。

関連するQ&A

  • 入札額が出品者にわかりますか

    先日、ヤフーオークションで落札し入金も済ませました。 出品者から入金確認と商品発送のメールが届いたのですが、その中に気になる一文がありました。 (まだ商品が届いていないので評価はしていません) 「今回は商品を高く評価していただきありがとうございました」 その商品は定価の約半額で出品されていて、他に入札者もなく、私は開始価格で落札することができました。もちろん正規の品で、悪い評価もない方です。 思い当たるのは、入札額を定価に近い額で入れていたので、それが出品者にも知らされているのかしら、ということです。 出品経験がないため、わかりません。 どなたか教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 入札削除をするべきかどうか。

    楽天オークションでのことです。 現在当方が出品している品に入札が入っています。 そして入札者の評価がマイナスになりました。 入札時は評価0でしたが、マイナス1となった形です。 その取引の評価内容を読むと、出品者が発送時に商品の取り違えミスをし、その後連絡したものの、落札者(上記入札者)が返事をせずに商品を消費してしまったとのことでした。 なお、消費と連絡の時系列がどうなっていたかはわかりません。(消費が先なのか連絡が先なのか) ちなみに落札者は出品者を良い、出品者は落札者を悪いと評価しています。 この場合は入札者の方は当方に「質問」と「追加での入札」が出来なくなるわけですよね? 商品説明文には「気になることがございましたら、ご入札前にお気軽にご質問ください」といった旨の文章を記載しているため、特別聞きたいことはないのかなと考えていますが…。 このまま落札された場合の懸念としまして ・万一何かあったときにきちんと連絡が取れない可能性がある ・終了までに入札者の方が「質問」したくなった場合はそれが出来なく、それから生じるリスクがある と考えています。 ただ「マイナスとなった取引では、出品者がミスをしただけ。落札者の方はきちんと支払っているわけだから当方がミスしなければ問題なく取引が終了する可能性も十分ある」といった解釈もできますよね。 出品されている方、出品の経験がある方に質問です。 こんなときは入札削除しますか?

  • 落札後 一方的に入札削除されました 

    落札者です。 希望落札価格で落札後、 何の説明もなく「入札が、出品者によって取り消されました」 とメ-ルがきました。 出品者からは何の連絡もなく、 同一商品が出品されていました。 希望落札価格を設定せずにです。 推察ですが、出品者が間違えて希望落札価格を開始価格と同一に設定したため  他の同一商品よりも安く落札されたため、その価格でとりひきするのがいやであったのだと思われます。 誠意のある説明があれば 価格も安いので納得しましたが 何の説明もなく入札取り消し、再出品され ショックは大きいのです。 非常に悪いの評価が自動的に相手についていました。 それまでは出品者は 二桁の非常によい評価でした。 落札者である私は 三桁の非常によい評価をもらっております。 このまま 落札したものの ぬか喜びで、勉強になったということで 泣き寝入りするしかないのでしょうか? 同一商品の出品物の質問欄で説明をもとめて 質問しましたが 無視されている状態です。 どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 気難しそうな入札者?

    出品評価90余りの出品者です。 落札のみの評価400余り(落札後のキャンセルのみ1あり)の方が入札してきました。 しかし評価の文面を見ますと、「取引当初はご心配をおかけしてすみませんでした」などと書かれている評価がざっと見ただけで、2つありました。 また、評価されていても、相手に対しては評価を返していなかったり。 (相手から評価不要と言われる場合もあることは承知しておりますが、なんとなく、商品などが気にいった場合には評価を送り、気に入らなかった場合には評価を入れない人、なのかなと想像しています。) 評価をされないのは構わないのですが、落札者としてきちんとした対応をされている分、出品者に対しても厳しい人なのかなと、勝手に想像しています。 ちなみに、出品物は中古品で、程度は並み以下です。商品説明に書きましたが、人によって感じ方も違うと思いますので、不安に感じています。 悪い評価は殆どない方なので、私の取り越し苦労でしょうか?

  • 入札を取り消したいのですが・・・

    ある物を19800円から出品しています。 入札件数が5件で、現在25300円でございます。 入札履歴を見ると、Aさんが25300円、Bさんが24800円と表示されます。 Aさんは評価を見る限りではどうも見ても買う気のない他に意図のありそうな感じですので、できればBさんに落札して欲しいのですが、 今現在、Aさんの入札を取り消したら、最高入札者が24800でBさんになるんでしょうか? それとも19800円でBさんになるんでしょうか? 教えてください。

  • 落札者が過去に同じ商品を落札している場合の理由とは?(単なる好奇心です)

    検索しましたが、同じ質問は見当たらなかったので質問させていただきます。くだらない質問です。 ずばり、「落札者の方が、過去にある商品を落札していて、また同じ商品を落札する理由とは?」です(落札者は業者ではありません)。 以前落札側でオークションをやっていて、数年遠ざかっていましたが、最近出品側で参加しています。 トラブルを避けるために評価チェックはかかさないのですが、先日別々の商品2点を落札してくれた方が2人(AさんBさんとします)とも、評価に以前同じ商品を購入した履歴がありました (商品はPCソフトウェア、定価5000円だとお考えください)。 評価もよくその商品ジャンルにも詳しいと分かったので、お取引に全く不安はありませんでしたが、出品初心者なので複数落札が謎だなあと首をかしげています。 Aさんは、以前●という商品を過去に落札し、その後出品し、また同じ商品を落札しました。 Bさんは、以前▲という商品を3回ほど落札し、また同じ商品を落札しました。 もちろん転売用の商品調達だろうかと思ったのですが (Bさんは出品用IDが別で)、 2人とも即決価格落札しているため、落札相場から考えても高めです。 話を分かり易くするために、落札相場3000円、即決価格8000円とします(現在、両方のソフトウェアが廃盤なので、その分価格にプレミアがついています)。 疑問1 この状況から判断して、落札者は転売により利益を得られるのでしょうか 疑問2 転売するためにソフトウェアを購入するのならば、同じ商品よりも違う商品を転売する方がよくないですか(自分のPCに色々インストール出来るため) いかがお考えでしょうか?同じような複数落札をなさった経験がありますか?

  • 出品者の意志で行われた入札取消により落札者となった場合について

    Aがヤフーオークションに入札し、最高額入札者になる。 ↓ 悪い評価の多いBがそれを超える金額を入札し、最高額入札者になる。 ↓ Bに高値更新されたAは、落札を諦めて別の方法でその商品を入手。 ↓ それを知らない出品者、Bとの取引に不安を感じ、Bの入札を取り消す。 (オークションの説明に『評価を見て入札を取り消す場合がある』との記載あり) ↓ Bが取り消されたことで、Aが再度最高額入札者となる。 ↓ その後入札はなく、Aがそのまま落札者となる。 この場合既に商品を入手しているAは当然取引を辞退したいと思うわけですが、 その場合、たとえ出品者の意志による入札取消が招いた事態でも、 落札者都合による削除で落札者の評価が下がるのが当然だと思いますか? ご意見をお聞かせください。

  • ヤフオクで入札すると入札者評価制限が出ます

    商品を選んで入札すると下記のようなメッセージがでます 「このオークションは出品者により入札者評価制限が設定されています。 あなたの評価は出品者の要求する評価を満たしていません」いろいろ調べたらある商品が落札したようになっていて出品者がマイナス評価をしてることが分かり○した。商品は高価なもので間違っても落札できるようなものではありませんでした。 どのようにすればマイナス評価はなくなるのでしょうか?

  • 儲けあるの?

    ジーパンが欲しくオークションを見ていました。 ある方のリーバイスの商品が気になって評価や出品物等を見ていたら似た感じの商品をたくさん出品/過去にしています。(型番は違う) 説明文を見ると新品・未使用、本物、定価1万6800円(定価に定まりはなし)と書かれていました。 ですが、評価を辿ると大体は6000円前後で落札されています。 このような感じで儲けはあるのでしょうか? 評価を見ると約8000件あり3件以外は非常に良い評価でした。(内3件は落札側に問題があると判断できます。落札側の評価が悪すぎるため) ちなみにその商品はリーバイス501のビームスリメイクレッドと表記されていました。

  • Yahoo!オークションの入札を無かった事にしたい

    欲しいものがあって、入札したのですが、気になる点が出てきて、入札した金額までは払えないなと思いました。落札してしまった場合は、落札者都合のキャンセルで悪い評価がついてしまいますが、オークション終了前に入札をキャンセルして、評価無しには出来ないのでしょうか? 出品者に頼んで入札を取り消してもらうこともできたような気がするのですが、その場合は、質問欄からキャンセルをお願いするのでしょうか?また、入札の取り消しを行った場合、その商品には再度入札することはできなくなるのでしょうか?入札できなくなるのはその商品だけで、今後、同じ出品者の出品物には入札できますか? 落札が決定した後に入札を取り消した場合も、悪い評価がつきますよね?悪い評価をつけないためには、急いで出品者と連絡を取り、入札を取り消してもらう必要があるでしょうか? 結構急いでるので、一部でもご回答いただけると助かります。