• 締切済み

Jeff Beck「Red Boots」のコード進行

Jeff Beck「Red Boots」のコード進行をご存知の方におうかがいします。イントロにあたると思いますが、出だしのコードを教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.1

Led Boots ですね。ドラムの後、メインのリフに入る前にキーボードと一緒にコードを鳴らすところでしょうか。 4度ずつ4つ音を重ねているように聞こえます。 F+Bb+Eb+Ab → Eb+Ab+Db+Gb → C+F+Bb+Eb ギターだと E-x B-9-7-4 G-8-6-3 D-8-6-3 A-8-6-3 E-x こう鳴らすといいでしょう。あいにく4度コードの名前は分かりません。無理に書けば Bb7sus4onF(以下これの平行移動)かもしれませんがこれでは4度ずつ重ねているように見えません。 リフに入ってからは No Chord でいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • JEFF BECKの・・・

    こんばんは。JEFF BECKの名曲「Cause We`ve ended as lovers」ですが、原曲はスティービー・ワンダーのものというのは知っているのですが、スティービーのいずれかのアルバムに収められているのでしょうか?またそれは現在入手可能でしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらおしえていただけますか?

  • コード進行のみのイントロ

    ギターでコード進行のみのイントロの曲教えてください。(ギターソロとかがない曲)

  • コード進行について

    アニメはなまる幼稚園オープニング『青空トライアングル』のコード進行なんですが、自分でメロディーを元に考えましたが、よく分かりません。 コード進行そのものを知りたいのではなく、どうゆう風に考えれば良いかがわかりません。 出だしAメロは、メロディーからするとKEY=Aですよね? とある方の意見ですと、目まぐるしく転調していて、AからはじまりBメロあたりではコロコロ転調して、サビではEやDになるとの事でした。 どなたか教えて頂けませんでしょうか? 尚、こうゆう曲はメロディーから作曲するものなのでしょうか? それとも、冒険したコード進行から創るものなのでしょうか? 参考 http://www.youtube.com/watch?v=TaRKYrNcRV4

  • コード進行 イントロ 間奏 コブクロ

    コブクロの蕾をひいてますが、 イントロと間奏が記載されていないため ぜひイントロと間奏のコード進行を教えてください。 また、イントロと間奏についてコード理論があれば それについてもおしえてください。 よろしくお願いします。

  • この動画のイントロのコード進行教えてください。

    この動画のイントロのコード進行教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=_IRAKW1hZi8&feature=related

  • この曲のキーとコード進行、コード進行のアナライズを教えて頂きたく思いま

    この曲のキーとコード進行、コード進行のアナライズを教えて頂きたく思います。 自分でできる限りのアナライズはしたのですがさっぱりです。 できればコード(メジャー、マイナー)KEYと部分転調など教えて頂ければ幸いです。 始めてのコードアナライズで四苦八苦しています。助けてください。 Bb B C C# D(出だし)(0:00~00:04) D E A F# D E A (イントロ)KEY Aメジャー??(0:05~0:15) A ?    Aメロ(0:16~0:35) key?? A ? D C# F# B        Bメロ(0:36~0:41) C D E F# (0:42~0:49) D# F G A# D# F A# D  サビ  (0;50~last) key?? D# F G A# D# F A# 以上 これが精一杯です。 お手間かもしれませんがどうにかよろしくお願いいたします。

  • コード進行。

    KANさんの「プロポーズ」という曲のギターでの弾き語りのコード進行を探しています。 耳コピは挑戦してみたのですが、うまくできません、、、。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 また、KANさんのほかの曲のコード進行が載っているページもありましたら、ぜひお教えください。 本屋さんで探しているのですが、ありません、、、。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、http://music.j-total.net/index.htmlというページは見つけました。

  • コード進行解説してください

    メジャー系の曲に分からないコード進行がありますよく。 あるコードサイトから持ってきったんですけど、、、 Mr.childrenのくるみのサビ:I-III7-VIm7-Vm7-I..... よくドミナントモーションとかじゃなくてII7やIII7など、あとVmも何でそうなってるのか分かりません。 MISIAのeverythingの出だし:I-IV△7-II♯7-II7-V7.... ここのII♯7はただ単に次のコードの半音上を意識したものなんですか? 分かる方お願いします!

  • あの日に帰りたい(ボサノバ調)のコード進行について

    小野リサさんが参加した、ユーミンの”あの日に帰りたい”のボサノババージョンが素敵です。ウクレレでのコード進行を探しましたが、イントロ、間奏、アウトロで入る小野リサさんコーラスの所のコードがJAZZっぽくなっていてよくわかりません・・・。どなたか、教えてください。おねがいします。

  • コード進行について

    コード進行について質問です。  単純にお尋ねしたいのですが、 たとえばキーが「A」と決まっていた場合、 イントロはA→D→C#m A→F#m→E という感じに作りました。 その後、Aメロを作る場合、キーが「A」ということなので、 またA→〇→〇→○  と作っても 同じキーAで使用するコードであれば、 Eからまた別のものを作っても大丈夫なのですか? 単純に考えれば普通のJ-POPとかって後者の場合よくある気がしますが、 いろんな例外とか含まれてたりしちゃうのかなー…と考え込み過ぎてしまうので、 考えの整理のために質問させていただきました。

Excelの式の修正についての疑問
このQ&Aのポイント
  • 経理の締切り後に修正が入り、私の部にて修正を行っているが、今月から経理の計算式が変わっている。
  • 従来の益率の計算式が変更されたり、新たな式が登場しているため、理解できない部分がある。
  • 特に、[@]や[ ]などの記号が意味するものが分からず、具体的な使い方を教えて欲しい。
回答を見る

専門家に質問してみよう