• 締切済み

パソコンで録画した際の画質について

パソコンでテレビを録画した際の画質は自分で設定できるのでしょうか、それとも液晶の解像度に左右されるのでしょうか? 番組によっては1980x1080で配信されているものもありますし解像度が1680x1050のような液晶でも1980x1080で録画できたり出来るんでしょうか? 今考えているのはパソコンで録画したものを1980x1080のテレビで見れるようにしたいと思っています。

みんなの回答

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.4

No.2です。 現状ではSONYと東芝が双璧です。 H264/AVCハイプロファイルフォーマットに関しては、パナソニックが磨きをかけたので、レコーダーで録画したものはどうしてもパナソニックに一日の長があります。 パナソニックの場合安価なDVD-R(RW・RAM)にAVCAVECでHDを収録できるのも魅力ですが、機器のアップコンバート(特にSD画像からの)機能に関しては劣ります。 東芝の場合はHD-DVDで敗退した余波からBDへの参入はなさそうです。そのためにSD画像のHD化にその技術の全てをつぎ込んでいます。「スパーズエンジン」がその一例で、これからはレコーダーやTVに「スパーズエンジン」を搭載し、DVDのHD化を目指す方向性のようです。パナソニックと同様にDVD-R(RW・RAM)にHDREC(これもH264/AVCハイプロファイル採用)でHD収録できる機能も有しておりますが、AVCRECと互換は全くありません。 SONYはもともとアップコンバートの先達で、まだブラウン管時代のハイビジョン黎明期からTVにアップコンバート機能を搭載していたので、アップコンバートの絵作りに関しては抜きん出ています。ただレコーダーに関しては、AVCREC(HDREC)の判り難さを回避するためとBDの普及のためにBDへの録画だけとなっております。 とメーカーによって得手不得手があるのでどれを選択するかは悩ましいところです。 なので全ては貴方の決断次第となります。 DVDへのHD録画の最大の難点は現状では再生環境がBDの再生環境以下と言う点で、ほとんど自己録再しか望めないことです。 AVCRECとHDRECの規格が統一されていれば再生機器の対応も、PCでの再生環境も改善される方向性に向かって行けたのでしょうが、現状では難しいですね。パナソニックにも東芝にも面子がありますので・・・(ッ消費者は完全無視)。どちらかの規格が人柱になるのは間違いないのですが、これから世に出てくるであろうPCでの録画や再生機器や再生ソフトの多数がどちらの規格に対応するかです。こればかりは判りません。 規格に振り回されたくないのであればBDが最善ですが、ネックは単価の高さ。せめて現在のDVD2層並の価格(約200~300円)になってくれれば・・・ですね。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.3

はじめまして。 解像度は送り出し側に依存します。 地デジは1440×1080です。 液晶モニター(TV)は表示だけです。それ以上の解像度の素材はその解像度に間引きして表示しますし、それ以下の解像度(720×480)はその液晶の解像度に引き伸ばします。 デジタルの録画の場合は基本的には送り出し側で設定した解像度のままで録画します。その番組によって1920×1080や1440×1080、1280×720などさまざまです。 解像度変換に関しては1920×1080のものを1440×1080へと、MPEG2TSからH264/AVCハイプロファイルへのトランスコード機能を有したものは、市販のHDD・BDレコーダーにはあったと記憶しています。 が、今のところPCでの地デジ録画の場合は解像度のトランスコードはSD(720×480)に限定されております。 著作権フリーの素材のHD画像の場合、NO.1の方が書かれたスパーズ・エンジン搭載のボードを利用すれば自在に変更できます。 ソフトウェアでもできないことはないのですが、H264/AVC(AVCHD)はかなりヘビーなフォーマットです。クアッドコア以上のCPUでないと変換にやたと時間がかかる代物です。クアッドコアでも重いです。 変換中はCPUフル稼働。他は何も出来ず状態。5年以上も前のPCでDV-AVIからMPEG2へのソフトウェアでの変換作業をしているようなものと考えてください。 従って1920×1080のTVでは何でも見れますが、低い解像度のものほど引き伸ばされるので大画面(40インチ以上)では、それまで目立たなかったアラ(ブロックノイズ)がやたら目立つようにもなりますが、1440×1080ではたいして変りません。 もちろんこのアップコンバート機能が優れているメーカーとそうでないメーカーはあります。

utakana
質問者

補足

「もちろんこのアップコンバート機能が優れているメーカーとそうでないメーカーはあります。」とありますがどこのメーカーがオススメでしょうか?No1の回答にも書きましたが自分はソニー信者です。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.2

>パソコンでテレビを録画した際の画質は自分で設定できるのでしょうか、それとも液晶の解像度に左右されるのでしょうか? キャプチャー装置の性能、エンコードの種類によります。 液晶の解像度には全く左右されません。 「パソコンでテレビを録画した際の」というか「する際の」です。 一旦録画した映像は変換できない。 もしくは低画質で録画したものを高画質のフォーマットに変換できても画質そのものは向上しません。 以下は余談ですが、 PCで録画するにはPCをつけっぱなしにしないといけない。 録画の最中は他の作業をしようとしても重くなる。 もしくは他の作業により、録画作業に悪影響が出るので、 録画の間は録画の為だけにPCが占有される。 PCを使って編集したいなどの要件がなければ、PCとは別にレコーダを買うのが現実的です。

  • dontakos
  • ベストアンサー率33% (97/287)
回答No.1

1090x1080レベルですと、かなりのハイスペックPCが必要になりますので、BDレコーダーを購入した方が簡単で、しかも、安上がりではないでしょうか。 PCですとカードを入れる必要がありますが、デジタルコンテンツはB-CASなど面倒ではないですか・・・? >パソコンでテレビを録画した際の画質は自分で設定できるのでしょうか、それとも液晶の解像度に左右されるのでしょうか? 液晶そのものは録画画質に全く関係ないので、録画画質(レート、H.264、など)はPCで設定可能です。カードに付属のソフトで設定できます。最近のはVideoStudio「11」など編集ソフトが充実しています。 WinFast PxVC1100・・というカードなら3万円以内で購入可能です。相当HDDに余裕がないと不便ですし、PCで録画やエンコードなどしてるとPCが使用できなくなりますので、BDレコーダーで録画した方が早くて簡単ではないでしょうか。 HD放送:24Mbps~パナのディーガ:DMR-BR500~なら6万円です。AVCエンコーダー内蔵で高画質フルハイビジョン録画が楽しめます。 BR:630V、550、730Vと http://panasonic.jp/diga/products/blu-ray/beauty/index.html#02 色々揃ってます。テレビの下にフルハイビジョンBDレコーダーを置いた方が何かと便利ですっきりします。 デフレでまだまだ価格は下がるでしょうから、PCカードにハイスペックPC購入するとなると、DMR-BR500なら4台くらい購入できるかもしれません。少なくとも3台は購入可能と思います。 フルハイビジョンBDレコーダーは2台くらいあったほうが便利ではないでしょうか。

utakana
質問者

補足

早急な回答ありがとうございます。 やはりレコーダーの購入になりますか…。 実はそちらの購入も視野に入れていて自分はソニーが好きなのでX95の購入を考えていたんですが(クリアスによる画質アップに惹かれたため)やはりパナソニックがいいんでしょうか? たしかパナソニックはDVDにもハイビジョンで書き込めたような気がするんですが自分はDVD書き込まず貯めた物を見るという形になると思います。 http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-X95/

関連するQ&A

  • テレビからパソコンのHDDへの録画

    自分はBRAVIA KDL-20J3000を持っているのですが、これを今度新しく買う予定のデスクトップパソコンと接続してモニターとして使おうと考えています。解像度の関係で画質はいまいちという評判なのですがこの際それは我慢します。 質問なのですが、パソコンのHDDにテレビ番組を録画することはできるのでしょうか? 詳しい人にとってはあほらしい質問かもしれませんが^^;BRAVIAの説明書を読んでもよくわからないので教えていただければ幸いです。

  • テレビでパソコンを見れる さらに録画も

    え~少しややこしくなるかもしれませんが、今、私の家のパソコンはCRTででかいんですね。そしてテレビもブラウン管なのででかいです。なのでこの際テレビを買い換えることにしたのですが、テレビでパソコンができるようにしたいんです。だからCRTは不要になるのですね。そしてテレビは液晶で。つまり一台の液晶テレビでテレビが見れて、パソコンもできてさらにパソコンで録画・予約録画ができるようにしたいんです。本当はテレビ機能付きパソコンがいいのかもしれませんが、プレステ2などのゲームもするのでテレビの方が都合がいいのです。(聞いた話によるとパソコンのモニタでゲームをすると画質が悪いとか動作が鈍いなどがあるらしいんです)テレビがメインですので。でも画面も大きいのはいらないのです。普通の液晶テレビから改造みたいな形でできればお願いしたいのですが。どうやったらできるのでしょうか?

  • 地デジを見られるようにしたら、録画の画質が落ちました

    SHARPのアクオス(液晶)で地デジを見られるように設定したので すが、DVDレコーダーに録画した番組の画質が荒くなってし まいました。 でも、すべてではなく、きれいに写っている番組もあります。 DVDレコーダーはデジタル対応ではありません。 どうすればいいのでしょうか?

  • パソコンでTVを高画質に録画 

    現在、テレビ付きのパソコンを使っています。 機種はFMV-BIBLO NB55L/Tです。 いつもはその中にプレインストールされているTVfunSTUDIOを使いテレビを録画しています。 そこで質問なんですが、もっと高画質に録画したいんです。率直過ぎて申し訳ありませんが、かなりの高画質でテレビ録画出来る別売りの商品がありましたら教えてください。 単純に自分がしたい事を書きます。 高画質で録画したい。 綺麗に編集したい。 分りづらかったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 録画の画質が悪いのはなぜ?

    テレビはSHARPのAQUOS LC-26DX1を使っています。 録画する用にPanasonicのDMR-BWT560を使っています。Panasonicのレコーダーで録画した番組を見ると、画質がとても悪くなり、細かい所が見えにくくなってしまっています。 これはメーカー違いだからなのでしょうか?それとも何か設定があるのでしょうか? 詳しい方、教えてください(/ _ ; )

  • BDレコーダーで録画した画質について

    BDレコーダーで録画した画質について 初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 例えばレコーダーDIGA DMR-BWT1000+5~6万の液晶テレビ(32型)を使う場合、地デジやスカパーHDの番組を録画した場合の画質はどうなるのでしょうか? テレビのスペック内の画質で視聴するのは当然ですが、録画後BDにダビングした時の事が知りたいです。 仮に番組をBDに画質を落とさずにダビングした場合、当該テレビのスペック内での画質(フルハイビジョン未対応)でダビングされるのかどうかが気になります。 要するに、もしフルハイビジョン対応のテレビでそのBDを観た場合は本来の高画質で観る事が出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • パソコンからのテレビ番組の画質について

    パソコンでテレビの番組を見るとかなり劣っていると思います。 そこで、パソコンでテレビの番組を録画してDVDに記録してテレビで見る場合、画質はどうなんでしょうか。 ビデオで撮った3倍速の画質と比べるとどうでしょうか。

  • テレビ、パソコン、HDDをLANでつなげ、テレビ録画をHDDに保存したり、それをテレビやパソコンで再生したい

    こんにちは 液晶テレビ、パソコン、HDDをLANでつなげて、液晶テレビのハイビジョン番組をHDDに録画したり、それをテレビやパソコンで再生出来るようなテレビ、パソコン、HDDの組み合わせを探しています。(パソコンでの再生はハイビジョン画質でなくて良いですが、液晶テレビでの再生はハイビジョン画質でとしたいです) これを可能にする組み合わせ例は何かあるでしょうか?

  • DVDへの録画時の画質設定の最適は?

    DVDへの録画時に設定できる画質は、だいたいFINE(60分)、SP(120分)、LP(240分)、EP(360分)、設定によっては、もっと細かく時間を設定できるますが、だいたいこんな感じになってます。テレビ番組やビデオテープからのダビングなどから、録画する場合に、どの程度に設定するのが良いでしょうか? なるべく画質は良い状態で録画したいのですが、だからと言って単純に、FINE(60分)設定でよいのでしょうか?でも、通常のテレビ番組を録画したり、ビデオテープからの録画で、FINE(60分)に設定しても、もともとの画質が決まっているので、FINE(60分)にする意味が無いのでしょうか?確かに、高画質で録画したいですけど、4.7GBも容量があるのに、FINEにすると60分しか録画できないので、なんだか、損をしている感じです。ビデオでは標準で120分の録画ができるのに。もともとの画質が決まっていれば、それ以上に高画質に録画できないと思うので、FINE(60分)にする意味が無いのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?それとも、やはり、FINE(60分)で録画した方が、高画質になるのでしょうか?テレビからやビデオから録画する場合の最適な画質設定を教えてください。ちなみに、ビデオの標準で録画した時と同質の画質にした場合は、DVDでは何分録画できるのでしょうか? それと、録画時の音量は、どのように決まりますか? 一定で決まっているのでしょうか?それとも、録画時のテレビの音量で決まるのでしょうか?

  • BDの録画時の画質変換について。

    最近東芝のBDを買い利用してますが、 テレビ番組を録画時画質を低くして設定し録画 するのですが、一度DR(標準)で録画後、 内部で低い画質に変換が始まります。 この流れは東芝製品以外のメーカでも 同じなんでしょうか?