• ベストアンサー

京都 貴船神社

tkjungleの回答

  • ベストアンサー
  • tkjungle
  • ベストアンサー率47% (111/234)
回答No.1

地元の者です。いくつか方法はありますが 下記をご案内します。810円で行けます。 JR 京都駅  ↓(JR奈良線で1駅3分)140円 JR 東福寺駅  ↓(駅内移動) 京阪 東福寺駅  ↓(出町柳行き、または途中の三条行き15分)260円 京阪 出町柳駅  ↓(駅内移動) 叡山電鉄 出町柳  ↓(叡山電鉄鞍馬行13駅27分)410円 叡山電鉄 貴船口 これ以外にも、京都駅から市内地下鉄を2本乗り継いで 京阪三条から出町柳へ向かう方法もあります。870円で。

totoro0205
質問者

お礼

ありがとうございます。 時間や使う交通機関や金額など詳しく調べていただいたようで、恐縮致します。 事前に時間なども調べることが出来るのでとても助かります。

関連するQ&A

  • 京都・貴船神社、鞍馬寺へ行ってみたいのですが。

    来週、京都へ行きます。 これまで何度か京都へは行っていますが、これまで行ったことが無いところにしようと、京都駅から離れた貴船神社なんか良さそうだな、と思っています。 が、アクセスを見ると、バスの乗り換えなどがあって難しそうに見えました。お恥ずかしい話ですが、方向音痴といいますか、電車やバスなどそういった公共の交通機関に非常に疎く、無事に行けるかどうかとても心配です。 もっともわかりやすいアクセスとはどういう方法でしょうか。 また、ネットで貴船神社を調べると、よく、ひっくるめて鞍馬寺も紹介されているのですが、貴船神社と鞍馬寺は一緒に観ることができるくらいお互いのアクセスはいいのでしょうか?地図などを見るとそれぞれ離れているようなのですが・・・。 仮に貴船神社に行くとしたら、京都駅から行って観光して京都駅に戻ってくるまでは、丸一日くらいかかってしまうでしょうか。

  • 京都の鞍馬寺・貴船神社について

    来月、3月下旬頃、京都の鞍馬山と貴船神社(出来れは奥院まで)へ1日コースの観光を考えています。早朝に京都駅着、観光後の宿泊は西陣です。交通機関を利用しての移動です。 ハイキング用の靴を履いて行きます。 鞍馬山から貴船神社へのルートと、その逆のルート、どちらが効率よく移動できますか? 冬期間運行休業など、他にも何か注意点も合わせて教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 京都の貴船神社

    京都の貴船神社で湧水を頂くことができるみたいですが、近場で一人で泊まれる宿などご存知でしたら教えてください。 また、東京から行くのですが、京都駅から簡単に行ける交通機関、かかる時間も教えてください。

  • 京都旅行 貴船神社 鞍馬について

    7月3日から二泊三日で京都に旅行に行きます。嫁さんと3歳前の子供と行きます。貴船と鞍馬をみたいのですが鞍馬から山道を抜けていったほうが良いのですか?鞍馬から貴船までどのくらいかかりますか? 一番聞きたいのが、貴船神社の方から、貴船口までバスかタクシーはありますか?あったら家族三人で鞍馬から貴船までがんばろうと思います。子供は途中で抱っこだと思いますが。

  • 京都 貴船から大原への行き方について

    京都 貴船から大原への行き方について 8月に母と京都に行きます。 母の希望で貴船・大原に行こうと思ってます。 スケージュール的に自由に動ける時間が1日だけの為 午前中 貴船で川床料理→午後に大原。 と思ってます。 そこで貴船から大原への行き方なのですが 最初は貴船口から出町柳駅に出てバスで大原と思っていましたが 色々調べてみると貴船から大原へはタクシーでもそれほど料金はかからず 時間的にも電車やバスよりも早くつくようなのですが 貴船から大原へタクシを使った場合 料金・時間はどれくらいかかるのでしょうか? タクシーを使った場合、事前に予約しておかなくても 貴船で当日つかまえる事ができますか? またそれ以外に効率的な行き方があるのであれば教えて頂けると嬉しいです。 母との旅なのでなるべく母が疲れないようにしたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 京都 貴船神社の御朱印帳

    来週、京都へ旅行へ行きます。 貴船神社にて御朱印帳を新調しようと思っているのですが 現在販売している御朱印帳の情報がなかなか見つかりませんでした。 近所の方や参拝された方、情報をご存知の方いましたら教えてください<(_ _)>

  • 京都の貴船神社は恐い所???

    明日、京都に日帰り旅行にいくのですが、2年ぐらい前に縁結びで有名な?「貴船神社」という所に行ってきました。夜7時ぐらいになってしまったのですが、どうしても寄りたかったので暗くて恐かったけれど行きました。しかし、あまりの暗さに貴船神社の「中宮」までしか行けませんでした。旅行本によると、「奥宮」という所が書いてあったのですが、もっと先だそうです。ぜひ、明日は「奥宮」という所を見てみたいのですが、旅行本に、「ひんやりとしたようす。奥宮の周辺の木には丑の刻で使われたクギの跡が残っている」と書いてありました。よく知らぬが仏?ともいいますが、貴船神社は恐い所なんでしょうか?夜に行ったからそう感じたのかもしれませんが、あの不気味で静な空気を感じたのは私だけでしょうか?貴船神社の帰り道、主人と歩いている時に不気味な声を聞きました。誰かがうなっているような・・・。聞きまちがいかもしれませんが、霊的にやばい所なんでしょうか???明日は恐いので、朝早くに行くようにしようと思っています。霊的にやばい所だったら、数珠をつけた方がいいのでしょうか???すごく不安です。しかし、この貴船神社のお守りは効果大です。おかげさまで、夫婦円満です。恐い思いをしても、どうしてもお守りを買い替えたいと思っています。貴船神社に関することを教えていただきたいです。ちなみに、前に京都旅行した時に、ある湯豆腐屋さんで地元の方と話すことができました。その時に貴船神社に行く道がよくわからなかったので聞いてみたら、こころよく教えてはくれましたが、貴船周辺はあまりいいうわさは聞かないよ。と聞きました。ちょっと、ぞっとしてきました(;^_^A それでは、良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • 京都駅から貴船神社までバスだけで行けますか?

    京都駅から貴船神社までバスだけで行けますか? 以前、貴船神社までは出町柳駅まで出て、叡山電車を利用して行ったことがあります。 近くまた行こうと思っているのですが、乗り換えがあっても構わないのでバスだけで行く方法はあるのでしょうか?

  • 11月中旬に貴船神社と鞍馬寺に一人旅で行くつもりです。

    11月中旬に貴船神社と鞍馬寺に一人旅で行くつもりです。 貴船~鞍馬は道が薄暗く、女性の独り歩きは止めた方がいいという話を、目にしました。 紅葉のシーズンだと人が多く、まだ安全かなと思うのですが、実際どうですか? 貴船神社は、できれば奥の院もお参りしたいのですが、奥の院は諦めた方がいいですか? (午前中の参拝を考えています。) それと、貴船神社参詣後、貴船口に戻り、鞍馬へ行き鞍馬寺のみ拝観すのは、せっかく行くのに、もったいないでしょうか?

  • 京都観光のついて

    来週の平日、京都に旅行に行きます。 出発をとりあえず京都駅と考えて、鞍馬・貴船神社と大原の三千院回りに行きたいと考えています。 (1)子連れで行くのですが、鞍馬方面は調べてみたら徒歩ルートで結構な時間を歩くようですが、鞍馬神社は門から寺院まで遠いのでしょうか? また、歩かないと鞍馬~貴船まで行けないでしょうか?もし小さな子供連れで参拝したい場合どうしたらよいでしょうか? (2)行き帰りの、鞍馬・貴船方面のバスの時刻表が知りたいです (3)鞍馬・貴船~大原までのルートを教えて下さい。(大原を先に行く可能性もあります) 京都の奥は今回初めて行くためよく分からないことだらけなので、分かる方よろしくお願いします。