• 締切済み

女子の上グループに行くのって危険ですか?

happy-mama12の回答

回答No.6

同じ学年の子に上の子も下の子もないと思いますよ。 もしその上の子たちと話したいのなら努力も必要です。 自分から楽しい話題を持ってきたり自分でも出来ることを探すのがおすすめです! 高校は様々な中学校の生徒が集まってきます。 きっとあなたに合ったお友達も見つかりますよ! 高校デビューが上手くいくように応援しています!

関連するQ&A

  • アイドルグループ探してます。

    アイドルグループ探してます。 小学生くらいのちっちゃい子がいて 高校生ぐらいの子もいる 5人組グループなんですけど グループ名がわかりません 昨日ランク王国でチラッと でてました。

  • 女子校での恋

    今、中3なのですが進路に迷っています。 女子校へ行くのか共学か、、、。 女子校へ行くと恋ができないじゃないですか? 高校でも恋はしたーい!って思ってるのですが、女子校になるとやっぱり難しいですよね? 共学のほうは、少し遠くて電車で行かなければなりません。 女子校のほうが家からは近くていいのですが、、、。 女子校についてなんでも思ってることとか、知ってるとことか、良いところ、悪いところなど教えてください!!><

  • 女子独特の「グループ」というものに関して、意見が欲しいです

    過去に何回か同じような質問をしていますが、気になる事があり再び投稿しました。 私は大学で4人グループで行動しています。一人苦手な子がいますが、基本的に(?)そのグループで良かったと思います。 ですが、私は一人で行動する事も好きなので、たまに(グループの子とでは なく)一人で帰りたいな~ってよく思います。話し下手なこともあって、 一人が落ち着いたりするんです。その上、みんなとしゃべっていると疲れる こともあります(好きな子とでも) そこでみなさんにお聞きしたいのですが、昼ご飯はほぼ毎日一緒に食べ、 授業の時はみんな近くの席に座っているのに、帰るときとか休み時間だけ私1人で図書館行ったり、一人で帰ったりするのは、自己中だと思いますか? そんなことはやらず、ずっとみんなで一緒にいるほうがいいと思いますか? 私の気分で、一人になりたい時は一人でいることは自己中になってしまうのかなぁ?ってずっと疑問に思ってます。一人で帰ったり、休み時間私だけ他の所行ったりしたいのですが、自己中になってしまうのではないか?と思ってなかなか出来ません。 こんな質問をするのはばかだと思います。こんな質問する時点で、 私は自己中心的だとわかってます。ですが、自分一人では解決出来なくて、どうしても聞きたかったのです。 グループ行動は高校まではしていなかったので、慣れてないというのもあります(^_^; また、最近苦手な子(1人だけ)に対して、あまり話し掛けていないのですが(相手もあまり話し掛けてこない)自分からすすんでたくさん話し掛けたりした方がいいと思いますか? ほんとう、こんな質問をしてる自分が嫌になりますが、どうか回答よろしく お願いします。

  • 友達グループの作り方(女子)

    この春、高校生になる女子です。 私は、誰にでも愛想がいいので結構友達も出来る方だと思います。 廊下で会うと声をかけたりかけられたりはありますが、始終一緒に居る子は1人です。 クラス分けテストの時も、同中のグループにどうやって入ったら良いか分からず1人でいました。その時、偶然トイレを待っている時他の中学の人に話しかけて、説明会でも「やぁ」という挨拶をする感じになったのですが、私は名前も知りません。今後、こういう事があるとは思いますが「普通の友達」から「一緒にいる友達」になるにはどうしたら良いでしょうか? 中学のとき本当はグループに入って、一人で寂しく居たくは無いのですが、グループに上手く入れませんでした。グループの人と話すと緊張して話題が続かないし、正直スベって居た堪れない感じになります。 また・たまにいじられキャラなので過度にいじられたり、世間知らずな所があったのも拍車になってナメられることがあります。 何か具体的なアドバイスありましたら宜しくお願いします;;

  • 中3女子です。

    中3女子です。 4人グループなのですが、最近別のグループのある子が、私のグループのある1人の子にずっと話しかけたり、くっついてきたりしてしつこく、平和に過ごしたい私にとって若干迷惑です。私たちの所に入りたいのかよくわかりませんが、その子はあまり信用できなくて、特に気に入った子に仲良くしようとする子です。 その子が私のグループの1人の子としゃべってるとなんかそこに行きづらいんです。 その子は自分がいるせいで私たちが迷惑してることとかは全然気づいてないみたいです。なんとか元の4人に戻りたいのですが、方法とかありませんよね? その子をどう思いますか?

  • グループに勝手に入ってくる子が鬱陶しい・・・

    私は大阪府の新高2です。クラス変えも終わって、新しい学校生活が始まり、毎日楽しくやっている・・・のですが、ある人のせいで最近それがぶち壊しです。 私のクラスはギャル系な子・普通の子・おとなしい子・一匹狼な子 みたいな感じに分かれています。でもお互い挨拶ぐらいはするので別に険悪な感じはありません。 今私は「普通の子」のグループにいると思います。一緒にいるのは、同じ剣道部の子が2人、バドミントン部の子が1人、テニス部の子が2人、吹奏楽部の子が1人です。 ところが最近、○○部(特殊な部活なので公表したら学校が特定されてしまうので;;)のHさんが私たちに混じってこようとします。 正直Hさんはかなーり地味で、静かで、ちょっと不潔だし、こんなこと言いたくないですが関わりたくないんです↓ でも移動教室の時勝手についてきたり、周りには聞かれたくない話(恋バナとか)してても輪の中にむりやり入ってきて「入れて~」とか言ったりします;; それに、友達が私の持ち物を取り上げてふざけてたら急に入ってきて「窓から捨てちゃえ☆」とか言い出したり・・・ほとんど喋ったこともないのにこんなこと言われてかなり引きました;; お弁当を食べる時も、テニス部の2人がちょっと離れた所にいたので場所を空けたらHさんが堂々とその場所に座って、テニス部の2人に向かって「早くおいでよ~」って言ってたり・・・。 今日その2人はHさんを嫌がって遠くにいたのでお昼を一緒に食べられませんでした・・・ 他にも反応に困ることを言ってきたり、もう嫌です><みんなで楽しく喋っててもHさんが来ただけで一気にテンション下がります・・・ 修学旅行でももし一緒の班になったらとてもじゃないけど恋バナとかできないです。 もうHさんから離れたくてたまりません。どうすれば良いでしょう? 酷いことを言っているのは自分でもわかります・・・ 良いアドバイスがあればお願いします。

  • ヲタクの女子グループ

    私の学校には女子ヲタクグループがあります 私を含めて6人で構成されてるのですが、ここ最近みんなの私に対する反応、対応が酷いのです 話しに入ろうとするとすぐ話の内容を変えて私が知らない会話をしたり、皆が集まってる場所に行くと「また来たよ」みたいな目線で睨んできます、なんとか皆の輪に入っても集まる場所を変えられたりして離れていきます。学校以外では私だけカラオケ・映画に誘わなかったりします 前までは私ではなくYという子が皆から嫌われてました 私はYを煙たがったりせずメールとかして仲良くしてました Yはそのこともあって皆みたいに嫌がらせはしないのですが、やっぱまた嫌がられるのが嫌みたいで私に近づこうとしません 嫌がられてる原因は分かってるつもりです 私は他の子と比べてチャラいし、学校にはしてきてませんが普段は化粧をしてます それが嫌なのかもしれません あと私スノーボードを選手としてて土日は練習で地元にいません、でもいるときは皆に「今週はこっちにいるんだー」って言います この前は一週間大会回りをして学校にいませんでした(それが原因でグループ内で影がすごく薄くなりました) これは原因か分からないんですけど、私高校が推薦入学でもう決まってるのですがそれが気に食わないのかもしれません グループの内の一人とは一年生のときちょっといざこざがありました でも皆一年生のときから仲良くやってたはずです この場合どうすればいいのでしょうか? 自分の改善点が分かりません、第三者から見たら私が悪いのでしょうか?

  • どっちのグループに入ったらいいかわかりません。

    閲覧ありがとうございます。 私は、この春高校1年生になった者です。 今日昼休みにお弁当を食べたのですが、女子が2グループに分かれてしまいました。 一つは、クラスの中心人物がおおくいて、女子の過半数はそのグループに入ってお弁当を食べていました。 しかし私は、そのグループにうまく入ることができず、もう一つの、静かな子達がいる5人グループに入れてもらいました。 最初は普通におなじグループの子と話していたのですが、次第に話すこともなくなり全員 黙り込んでしまいました。 そこでふと隣のグループを見ると、すごく楽しそうで、もうすっかりみんな仲良くなっていました。 私は、人にあまり進んで声をかけられる方では無いので、このまま少人数のグループにいたら、クラスから孤立してしまう気がします。 そこで明日は、隣のグループに入ってみようかと思うのですが、今日入ったグループの人たちに申し訳ないですし、裏で陰口を叩かれそうな気もします。 同じ学校の子が1人もいないので、誰も頼れません。 このまま友達ができない気がして、物凄く不安でたまらず、毎日母に相談して泣いています。 私はどうしたら良いのでしょうか? どうか助けてください。 なるべく早い回答をお願いいたします。 乱文失礼いたしました。

  • 新学期。違うグループに入りたい!

    初めて質問させていただきます。 私はこの春 進学したばかりで 友達は 結構出来てきたのですが、 いつも一緒にいる子が1人いて、 最近になってその子と 距離を置きたいと思っています。 理由は、その子が悪口ばっかり言う子で 一緒にいても楽しくないからです。 私は 友達を増やしたいし、 嫌いな人を作りたくないので 嫌なことは聞きたくありません。うんざりです。 そこで、違うグループに入りたいのですが 気になることが2つあって、 1つは、新しいグループに馴染めるか、もしくは”よそ者感”は解消できるのか ということで、 2つ目は、私が違うグループに行くことによって その子はどうすればいいのか ということです。 その子とは 寮の部屋が近く、 また、既に同じサークルにも入ってしまっています。 なので、友達をやめることはできない、というか しませんが、 違う子と一緒にいたいです。 どうすればいいでしょうか、、

  • グループ

    現在、高校生の者です。 今、学校で一緒にいるグループを変えたいなと思っています。 新しいクラスになったばかりの頃、なかなか友達が出来なくて悩んでた私を助けてくれたのが今、一緒にいる二人の子です。 でも、一緒に行動してても、私が気をつかってしまって、グループに入れて貰った身分なので、嫌われないようにとか必死で全く楽しめません。 もう、新クラスになって二ヶ月経ちますが、最近、昼休みなどに話をする子達が出来ました。 その子達は、三人グループなのですが、そのうちの一人とは元々仲良いです。 元々、私をそのグループに入れてくれようとしてくれていたのですが、その三人が同じ部活で私が入ることによってその三人の仲を壊してしまうのではと思うと怖くて、何も出来ませんでした。 今更になってあの時入っていれば…と後悔しています。 でも、今更、グループを変えるとなると、私を入れてくれた二人に申し訳ないです。 もし、私が違うグループに入ってしまえば、移動の時とかその子が一人になってしまうこともあります。 でも、今のグループで過ごすのは正直、もう限界な気がします。 息苦しいです。 今のグループを抜ける良い方法はありませんか?