根幹治療後の痛み続く-原因や対処法は?

このQ&Aのポイント
  • 根充後に痛みが増し、レントゲンで根の中が空いていることがわかった。穴を発見し膿みが出てきたため治療が再開されたが、痛みは和らいだ。
  • 2回目の治療では出血があり、初めは痛かったが痛みはゆるやかに取れていった。3回目の治療後は自発痛は無くなり、レーザーで穴を焼いて封鎖する予定。
  • 3回目の治療後、痛みは取れたが次の日から重い鈍痛の自発痛が続いている。自発痛はあるが指で押さえると鈍い痛み、舌で触っても何も感じない程度の痛みは取れている。痛みが完全に取れるまで待つべきか、抜歯を考えるか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

根幹治療後

前回、根充後痛みが続くと質問させていただいたものです。 左上7番を根幹治療しております。 根充後、痛みが増して我慢出来なかったので 歯医者へ行った所、レントゲンを撮ったら1本何も 入ってない根が写っていて先生が焦っていた気がするのですが、、、 他の根はちゃんと薬も吸収されているとのことでした。 先生から言われたのは、もう一つ穴が空いているのを発見し そこから膿みが出て来たとのことでした。これが原因と言ってました。 そこからの流れは 一回目/その日は圧が掛からないように、綿で蓋をしてもらいました。     治療が再開されると今までの痛みがウソのように     和らぎました。 二回目/リーマーなどでの治療、出血が結構あったとのこと。     薬を入れ蓋をした後は初めは痛かったもののゆるやかに     痛みは取れていきました。 三回目/三日後指で押さえるとすこし鈍い痛みが残るくらいでしたが     忘れてしまうくらい自発痛は無くなっていました。     先生は、穴の状態もいいので、レーザーで焼け野原にして     セメントで封鎖するとのことでした。ビタペックスという     声も聞きました。良くなっていたので封鎖した、     そこは信用してほしいと言われました。     そして一週間後、予後さえ良ければ次は土台の型取りにする。     とのことでした。     その三回目の治療後、その日のうちにみるみる痛みはとれ     治った!と思った次の日の晩くらいから重い鈍痛の自発痛が     続いています。今日は三日目です。     自発痛はあるものの、今までつきまとっていた指で押さえると     鈍い痛み、舌で触っても何も感じないくらい痛み     は取れているのです。     試しに、ロキソニンを飲んでみてもその痛みは消えません。   *この自発痛は気にせず歯を入れることに踏み切ろうと思うのですが  完全に痛みが取れるまで待った方が良いでしょうか? *7番なので先生も無くてもいいとおっしゃっています、  いっそのこと抜歯をして楽になる。 *この鈍痛はもしかして精神的なもので、そのうち治ってしまうかも  しれない。と言う気もしています。 *もうすこし様子を見れば痛みは和らぐ可能性はあるでしょうか?   *まだ原因となる、膿んでる穴があるかもしれない? この自発痛はものすごいいたいと言う感じではなくて、 常に左側がおもーい。と言う感じなのです。 先生に治療をしていただいてからちょうど一ケ月くらいです。 お回答いただけると幸いです。 よろしくおねがいいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

想像の域を脱する事は出来ませんが… 治療の経過から化膿性の歯根膜炎が可能性として最も高いと思います。 膿は根の外側で作られます。その圧力が下がれば痛みは消えますが、だからと言って状態が良くなっているわけではありません。 一方、治療時の薬剤は根の中に入れるので、外側の病巣には容易に届きません。 「膿んでいる穴」の意味は全く分りません。 歯に穴が開いてる?それとも歯肉に穴が開いてる? 根の管(根管)以外に穴が開いてるのでしょうか? 経過の中に「細菌検査」がありませんでしたが、基本的に細菌検査で陰性にならなければ、少なくとも根尖付近(根の先端)付近の細菌の有無は分りません。 化膿性歯根膜炎なら、歯を支える周囲組織にも細菌感染があると考えられるので、細菌検査が陰性になっても様子を見ながら治療を進めていき、暫くは体調にも気をつけて、身体の治癒力が下がらないようにすべきです。 以上から、3回で治療が進むのには少し急ぎすぎだったのかもしれません。 今は鈍い痛みでも、体力で治癒に向うか、細菌の繁殖が進んで悪化するかを見極めた方がいいと思います。 つまり、今しばらくは土台をいれる前の状態で様子を見、痛みが消えるのを待ってから先に進むべきでしょう。 歯に、無くてもいい歯なんてありません。 例え親不知でも、やむを得ぬ抜く理由があるから抜くのです。

cov8787
質問者

お礼

michael-mさま 貴重なご意見いただきありがとうございました。 痛むため予約前に歯医者へいきましたところ、今回も根を封鎖して いたセンメントをとった途端、膿が出てきました。 同じことが三回目でした。 また同じことを辿るのかもしれません、転院も考えつつ 治す方向でがんばります。 重ねて御礼申し上げます。

cov8787
質問者

補足

今回も回答いただき、本当にありがとうございます、 そして感謝です。 先生はいつも、「穴」という表現をしていて多分分かり易く 説明してくれているのだと思います。 今回の場所のことも、治療中よく「この穴とこの穴が貫通してる」 とか、聞こえました。 この歯がこうなった理由を聞いたときも、前の歯医者が神経を抜く時に 穴をあけてしまったからだと言ってました。 なので穴が何を差しているか何となくしか理解せず、納得して しまっていました。わかりにくく大変申し訳ございません。 私の勝手な解釈では、歯根の先に膿の穴があるのだと思っていました。 今回治療三回中は、細菌検査を目撃しませんでした。 私も化膿性歯根膜炎の症状に近いなと、なんとなくですが感じます。 先生はとっても熱心な方なのですが、いつも「えっ!もう終らしたの?」 っていつも思うのです。今回も痛みは和らいでたけどもう少し 治療してほしい、と思ってた矢先でした。 レーザーで焼いてセメントで封鎖したようなのですが 再治療は出来るのでしょうか? 痛みがひどくならなければ次回が、2/6ですのでその時まで 様子を見てまた先生に相談する予定ですが、よくなってると判断すると 治療を切り上げてしまうのでなんといえば伝わるかが難問です。 こう言った場合、うまく先生に伝える良い言い方は無いでしょうか? 前の、前の歯医者さん通いから考えると痛みが長く続いているので 気弱になって抜きたい衝動に駆られました。 もう少しがんばりたいです。

関連するQ&A

  • 根幹治療について

    1週間程前から前歯に痛みを感じ歯科に行きました。熱い物を食べると痛みが出てきたりしますと状況を説明して調べてもらいました。レントゲンでは特に以上はなく歯茎の腫れや痛みもありませんでした。しかし痛む方の歯に何やら熱い棒の様な物を当てられても何も感じず、反対の前歯に当てられるとズキンとした痛みがあり、神経が腐ってる可能性があると診断され、前歯の裏に穴を空け調べてもらったところ、半分以上神経が腐っているけど、根の先の方は生きているらしく、ガスが溜り熱い物を食べると反応して痛みが出てくる事がわかりました。そして穴を空けガスを抜いてもらい、次の治療で穴に神経の痛みを取る薬を入れて穴を閉じてもらいました。痛みはなくなりました。しかし2日前から歯と歯が擦れたり当たったりするとズキンという痛みがあり、そして今日が次の治療日だったので見てもらいました。そして穴を塞いだのがいけなかったのかなといいまた穴を開け次は月曜日に来てくださいといわれました。この先どうなるんでしょうか?初めは根幹治療をしていきますと言われましたが、これで治療している段階なのでしょうか?同じ事を繰り返してるだけの様な気がして不安です。根の先の神経は生きてるみたいですが、もう取ってしまった方がいいんでしょうか?このまま残していても少しずつ腐ってはいかないのですか?行った歯科は間違っていなかったのか不安です。

  • 根充後の痛みが続いています

    神経を取り、根の治療中も全く問題はなかったのですが 土台を作って歯が入ってから噛むと痛みが出て鈍痛も続いたので 再治療してもらった歯がなかなか治らずにどの歯医者でも 抜歯と言われましたが、 現在通っている歯医者さんで根の治療を毎日のように行なってもらい、 治療も痛く治療が終ってからもものすごく痛かったのですが、 7回くらい根の治療をしていただいて、徐々に痛みが和らぐとともに 先生も「治ってきた」と言いました。 自分的にはまだ少しその時痛みがあって先生もちょっと膿みが出てると言っていましたが、多分なのですが細菌の検査(液体をかけ泡で 判断する検査?)のようなものをして 良かったようなので根充をすることになりました。 私的にはもう一回くらい薬を入れてもらいたかったのですが 先生は治ってるのにやっても仕方ないから根充すると言っていました。 根充してとても痛みが出ましたが、 先生が一日くらいで治まると言っていましたが、 一週間経った今も痛みは取れません。 土台を作ることになっていたのですが 2月まで様子を見ると言うことになりました。 また根の治療は出来るとは言いますが、あまりないことだと言って 先生の態度には消極的なものを感じました。 かなり大変だった根の治療だったと思いますので 根充後の痛みはだいぶ続くのでしょうか。 先生は三週間様子を見てどうするか決めるとおっしゃってますが その期間で妥当でしょうか。 このまま様子を見れば治るものなのか、それとももう少し 根の治療をするべきだったのか分からなくなってしまっています。 先生は治ったのだから抜歯はしなくて済んだ、薬が吸収され 後は体力でどうなるかということをおしゃっていました。 根充してすぐの痛みより3日程で痛みは徐々に和らぎましたが 現在は常にある鈍痛と、歯をぎゅっと押さえたりすると痛いのと 骨に響く痛み(後頭部をトントン叩いたり激しい運動など) で安定してしまって痛みが良くならないのでとても不安です。 長くなり、稚拙な文章ですがご回答いただければ幸いです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 根幹治療で悩んでいます

    根幹治療で通院中です。 行く度根の掃除と薬を入れたりしますが、帰宅するとアレルギーなのか息苦しくなり、頭痛がしたり、顔右半分むくんだりします(右の下の奥歯治療中)。 前回は、治療後歯の痛みに加え、目の奥が痛くてたまらず、右の顔半分がおかしくて、頭痛と息苦しさで寝れませんでした。薬の副作用とのことで、抗生物質と痛み止めを飲み2~3日でおさまりました。 下の歯は三叉神経とは関係ないと言われるのですが、眼の奥の痛みは三叉神経のような気がしますが。。。 症状を訴えると、気にしなくていいと言われるのですが、このようなことはよくあることでしょうか。ちなみに喘息の持病があります。 しかし、大変混んでおり、一人15分で4台か5台フル回転で先生とはあまりゆっくり話もできず、看護婦も派手な感じの人ばかりです。さすがに手が回らないのか、大学の後輩らしき先生が時々手伝いに来ます。 いろいろ聞くとうっとしがられるような気がして、いい歯医者さんなのか不安なのですが、こんなものでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • 早めに根幹治療していたらどうなってたでしょうか

    銀歯をセラミックに置き換える治療をした際に、 銀歯を取ると虫歯が広がっていて結構削られました。 (時系列) 削って仮の詰め物をしている間は、 とくにしみたりといった痛みはなし ↓ 痛みは特になかったことを伝えると、 根の治療はせずにセラミックに変更 ↓ セラミックを付けたときや、照射(見えてないので何をしているかは分かりません)のときに、麻酔しているものの痛みを感じました。 ↓ その日からズキズキする痛みが数日続く ↓ ズキズキはなくなったが冷たいものがしみるようになった ↓ いっこうに良くならないので治療した歯医者に行く (前回の治療から2週間後程度) ↓ 知覚過敏を引き起こしていると言われ、 しみるのを防ぐ薬?を塗られて、 様子見をしてくださいと言われる ↓ 2週間経っても変わらないことを伝えると、 かみ合わせなどの調整をされて、 もう少し様子見をしてくださいと言われる ↓ 3週間ほど経っても状況変わらずということを伝えると、 歯ぎしりしているようだからとマウスピースを作られる ↓ 2週間経って急に激痛が走るようになり、 他の歯医者でセカンドオピニオンすると、 歯髄炎で歯茎から膿が出ている状態。 神経が壊死しているので根幹治療をしてもらうことに。 上記の状況に陥ったのですが、 ・セラミックをした歯医者の対応ってどう思いますでしょうか? ・根の治療が必要かどうかって、レントゲンやらで判断できるものではないのでしょうか? ・早めに根の治療をしていたらどうなっていたでしょうか?壊死した神経も少なくすんだのでしょうか。

  • 根管治療で歯を削ったわけ

     前回ほかの質問をした者です。今回また他のことで疑問に思ったのでお答えいただけると幸いです。  上右2番の歯なのですが、何年か前に1回根管治療を受け、また再発したので、今回も治療を長く続けてきました。  かなりの病巣だということで、「本当は抜いた方が良いのだが、良くなる事もあるので根気を持って治療していきましょう」と言われました。長い期間消毒を繰り返し、匂いが無くなり膿が出ていないということで薬を充鎮しました。そこまでは良いのですが、そのあと歯を下から半分くらい削られました(根っこの反対側です)けっこう無くなってしまいショックでした(T_T)  薬を充鎮した後に先生が「次回は型を取ります」って言っていたのを「?」と思ったまま過ぎてしまったので、次行ったときにはもう削られてしまいました。そのあとに型を取り終わりました。  質問なのですが、どうして削られてしまったのでしょうか?私はてっきり何年か前みたいに今回も蓋をして?お終いだと思っていたのですが・・・。歯を削ることによってメリットがあったのでしょうか?  長い文になってしまい申し訳ありません(><)よろしくお願いします!

  • 根幹治療をしたのですが

    この間歯医者で、歯の根っこの治療を始めてしたのですが、家族から「何回通うか聞いておけ」と言われたのでその通りの質問をしたのですが、「新しく神経を抜いていく治療になるので、ニ、三回程通って頂きます」と受付の方に言われました。 先生が治療中話していたのでは「元から神経が抜いてある所」の治療と「新しく神経を抜く」治療と二通りあると聞いたのですが、忙しくされていたので質問せず帰ってきてしまいました。 この二つの治療をどなたか説明して下さらないでしょうか? あと、受付の方の言う通りニ、三回で良いのでしょうか? 雑文ですみません。

  • 治療後の痛み

    現在、歯の神経を取って根の治療をしているのですが、神経を取った時から歯ブラシなどが当たると痛むようになり、先生に話したところ治療と薬の刺激で歯茎が炎症を起こしているのでじきに治まりますと言われました。 実際、治療が進むにつれて痛みも気にならない程度に治まってきました。でも今日、治療に行き、薬を詰めてもらっているときに激痛がはしって、その時はすぐに治まったんですが、現在痛みとも違うんですが歩いたりする振動などで歯にジンジン響きます。 これも単に治療の刺激でなってるだけなんでしょうか?? 根の治療には時間がかかるとは理解していますが、 8回も通っているのに全然先に進まない事も不安です。

  • 根管治療転院後について

    いろいろあり根充後に転院を決意しました。 現在の先生はレントゲンを見て 「きちんと根充されているようなので、今度仮封を外してみて 上から見てもしっかり根充できているようなら 仮歯で様子を見ましょう」 と言ってくださっています。 私自身は ・根充前の治療(うがい等)で唾液がしっかり接触してしまっていると思われる ・ストッピングの一重仮封で2か月様子を見てしまっており 再感染しているのではないか という心配があり 漠然とした違和感(痛みや強烈な違和感ではない)も続いているため もう一度治療してもらった方が良いのではないかと危惧しております。 ただ治療すればするほど歯質も減るなど いじらない方が良いのかもしれないということと 先生にお任せすればよい、という気持ちもあり かといって支台を立ててしまっては再治療はさらに困難になるし、、 ここまで悪くしてしまった張本人で後悔と反省していますが 今後できる限り自分の歯を失いたくないと思い 非常に悩んでいます。 よろしければアドバイスをお願いします。

  • 歯根の治療とその経過について

    奥歯のインレー周辺に隙間がありました(神経などは除去している歯です)。歯科にいくと「歯が欠けている」とのことでした。レントゲンをとると歯根の周りの歯茎が薄くぼやけていたので「○○菌がいるのでしっかりと治療してクラウンをかぶせましょう」ということでした。その「○○菌(忘れてしまいました)」は、たいして悪いやつではないが、治療した方がいいだろうということでした。2度目の治療で「根の深い所まで穴をあけた」ということだったのですが、その治療の2日後に激しい鈍痛があり、仮の蓋を開けると「膿がたまっています」ということでした。この膿のたまった理由を聞かされていません。歯の治療で、このようなことを初めて経験しました。これは「○○菌」によるものなのか、歯根の先端まで穴をあける時になにかあったからなのか、また、他の理由なのか分かる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 再根幹治療をした歯の抜歯後、根の病気は大丈夫?

    目当ての歯医者が改装中で休みだったので、仕方なく近くの医者で抜歯しました。 奥歯上7番です。 この歯は、10年前に神経を取り除き、2年前、硬い物をかじったときに激痛を感じ、どんどん痛くなったため、別の歯医者で根管治療をやり、破折を疑われてCTを撮ると「割れているかどうか分からない」と言われた歯です。 根の治療後、引っ越して、痛みが無いのをよいことに忙しさにかまけて補綴物をかぶせないまま1年半放置した結果、歯科で「抜歯しなければならない」と言われた歯です。 抜くのはいつでもよい、とのことで、他の歯の治療を優先していたのですが、虫歯になっている、と言われたことと、健全なはずの隣の歯まで染みてきたことで、虫歯が飛び火するのを防ぎたかったのと、治療後1年以上何の感覚もなかった歯が急にウズウズしだしたのでイヤな感じがし、早く抜きたいと思いました。 何が問題かと言うと、今回抜歯したのがヤブ医者だということです。 以前、温かい物を食べると沁みるようになっていた歯を診せに行ったところ、初めは虫歯でないと言い、こちらが食い下がるとやっとかぶせ物を取って削ったはいいが、実際は虫歯を大きく削りこぼしていたため、治療後も痛みが消えず、もう一度行ったところ「歯は問題ない。耳鼻科へ行け」と追い返されたことがあるのです。 言われた通り耳鼻科へ行くと、「耳鼻科の 病気が原因ではない」 と言われ、(本来神経を取らなければならない典型的な虫歯であったのをただの表層虫歯として処置していた)10日後に他院で診てもらったところ、虫歯反応液により、大きく虫歯を取りこぼしていたことが判明。補綴物を壊して治療をやりなおす羽目になりました。虫歯は神経に達していました。虫歯の判断も正確な削りも出来ないヤブ医者にはもう行くまいと思っていた)のですが、今回、行きたかった歯科医院が改装工事で休みであったため、当日でも予約が取れたこのヤブ医者へ迷った末、急きょ行くことにしたのです。 (いつ電話しても当日も翌日も空きだらけで予約が取れるということ自体、もう危ないと思う) ヤブ医者では、麻酔注射されて「もう、組織が骨に浸透しちゃっているな」 と言われながら歯を抜かれ、うがいをすると、「あまりうがいするな」と言われました。 ところが消毒は液体を含んだ綿でポンポンされただけでした。 帰りに薬が大量に出されようとしたのですが、耳鼻科で抗生物質を投薬中であることを告げると下げられました。 あと2日で薬はなくなることを告げても、薬は処方されませんでした。 「明日の消毒の際に来た時に、腫れていれば出す」そうです。 (私は行く気はありません・・。 予防のための薬だと事前に言って出しておきながら、腫れていなければ出さない、のか・・。) 緑色のうがい薬だけ処方されました。痛み止め薬も出ませんでした。 そこで質問です。 この医者は、抜歯後何の処置もしませんでした。血を止めるために綿をかませたのと、消毒?ポンポン、うがい薬1本 のみです。 今回抜いた歯は、前記した通り もともと根の病気があったところです。 1年前に根の治療をしたにせよ、抜く時は再発していたかもしれません。こんな歯を抜いた場合、その後、根の病気は勝手に無くなるものなのでしょうか? このまま、ただ 穴がふさがるのを待っていて問題ありませんか? 抜歯後、診察所で穴を舌でさわって確認すると、硬い突起物が出ていたため、「歯の取りこぼしではないか」とヤブ医師に聞いたところ、「古い詰め物の白が残ってまじっているのでは?」とつぶやくので再度見てもらうと、「それは骨。」との説明でした。 帰宅後 鏡で見ると、抜歯後の穴の奥に白い物が見えます。(骨??) このまま放置して大丈夫なのでしょうか?? 根が4本ある大臼歯を抜いたのですから、 直系1cm以上の穴が開いてます。 白い骨?も見えてます。 このまま手元にあるだけの抗生物質だけ飲んで。あとは何もせずに放置して、また根の病気になったり、もしその白い物が骨でなく取りこぼしの白い詰め物であれば、それが中に残ったり、問題ないのでしょうか? なにしろ信用できない医者による処置であったため、ここで質問しています。 信用できる行きつけの医者には来週には行けますが、抜いた後の数日が勝負だと思いますので。