• ベストアンサー

大学の倍率について

赤ホンなどをみていると募集人数は10人なのに合格者は15人になってたりします。 この5人はどのような立ち位置なんでしょうか? 絶対合格してるのかそれとも欠員用のメンバーなのか… わかる方がいれば教えてください、おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa072
  • ベストアンサー率37% (197/530)
回答No.1

正規の合格者でしょう。 私立であれば他大学に流れる可能性のある分を加味して合格者を出しています。 公立中期日程や国公立後期日程も同様に他大学に流れる(中期と後期は両方合格した場合どちらに入学するか選べる)可能性を加味して合格者を出しています。 国公立前期でも合格を辞退するケースがあるのでやや多めに合格者を出すケースがあります。

01274395
質問者

お礼

国公立前期と書くのを忘れてしまいお手数をかけてしまいすみませんでした…。 これでかなり安心しました!! ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

大学に合格するのは、何大学でもできますよね。その中で進学する大学は普通1つだけです。 なので、他に流れる合格者の分、多く合格させます。1.5倍どころか入試方式によっては10倍以上取る大学もあります。 ただし、定員は、大学の施設や他の要件などから法律的に決められた数字です。 経営上の理由で、多く合格させる(定員よりも多くの進学者を取る)ことも多くなっています。文科省から指導を受ける私立大は多数ありますし、昨年は国立大にもありました。 国立大前期日程を放棄する人はあまりいないので、もし、この日程の話なら、このケースかも。

01274395
質問者

補足

回答ありがとうございました。 大学もいろいろとたいへんなんですね…

  • yosimako
  • ベストアンサー率19% (81/416)
回答No.2

国立の前期でも、私立で希望の大学に合格し、そちらを選ぶ人がいます。それで、多めに合格を出します。たぶん、例年の入学者から考えて、大学により、2割増しとか5割増しなどとするのでしょう。それでも実際の入学手続き者が定員を割ったら、それこそ補欠繰り上げ合格通知が来ることがあります。知り合いで、予備校へ通う準備も済み、来年もう一度チャレンジだと思っていた矢先、その通知が来たということでした。もしあなたが、地方の国立大と東京の有名私大に合格したら、どちらを選びますか?(学費等の経費は考えないとして)

01274395
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 たしかに有名私大を選びますね… そんなカラクリがあったとは…

関連するQ&A

  • 大学編入の倍率について

    ある大学では、募集人数は毎年10名となっています。昨年は25人が受験し、合格 者は8人でした。今年は33人が出願しています。ここで質問なんですが、一定の合 格ラインに達している人に関しては、10名を若干越えても合格させると思います か?それとも、絶対に11人以上にはならないように、人数で合否を区切るのでし ょうか? あと、10人募集というのは、学部全体から10人募集しますよということで、その 学部には学科が5つあります。その中のひとつの学科に10人受験者が殺到した場合 は、その学科の受験者は不利だと言えますか? どなたか、少しでも大学編入の内部事情をご存知の方がいらっしゃったらご回答をよろしくお願いいたします。

  • 大学入試の倍率!

    大学の一般入試を受験するのですが 倍率が高いと入学は難しのでしょうか? 偏差値40前後、(去年入試)2011年の 前期試験倍率6.0 募集人数21人 後期試験倍率5.0 募集人数5人 一般センター前期2.0 募集人数2人 一般センター後期3.0 募集人数2人です。 前期試験6.0とは高いでしょうか?! 試験250点満点で何点とれば 合格範囲でしょうか? かなり頑張らないと入学 できないですよね(T_T)? 偏差値40は低いですか!?

  • 大学の倍率について

    大学の倍率について 高2までは偏差値55近辺だったのに 高3に入っていきなり43前後に。 模擬試験もいまだに志望校はすべてE判定、 受験勉強も人並みにしているつもりですが 一向に成績が上がってきません。 ここで一旦志望校を見直そうと思っているのですが よくパスナビ等に載っている倍率について教えてください。 最終的にどこの大学も募集人数に対して 1.2倍前後の合格者を出していますが、 この数字は辞退をした人を引いて最終的に入学手続きされた人の 人数でしょうか? それとも辞退する人の数も含まれているのでしょうか? 倍率を含んでのE判定と」いうこともありますか? 大学にもよるとは思いますが 中堅大学でしたら一人5~6校は受験すると考えたら 辞退する数のほうが多いように思うのですが・・・ 高校受験と違って6~10倍と高倍率なので 合格点にやっと届くか届かないかまできたとしても この倍率ではもう無理なのではないかと 気持ちが萎えてしまいます。 浪人は許されないので 今の時点でAかB判定の大学を押さえておく事は必要ですよね?

  • 倍率について。

    こんにちは、高校3年の受験生です。 といっても偏差値が40もいってないので 一般受験は先生にも無理かなぁと遠まわしにいわれて しまいました。 でも学校の定期試験などは頑張っていて学校の成績は 普通でした。 なので公募推薦で受験してみようと思い色々調べたところ、私の行きたい大学の倍率が 平成16年度→1.0 平成17年度→1.1 でした。これは受けたら大きなミスがなければ 受かるんでしょうか…? その他の学部も1.0ばかりで 指定校推薦のようにほぼ100%合格なのか?と不思議です。 また募集人数よりも合格者の人数が多かったということは 学校側が受け入れる人数を増やしたと考えていいんでしょうか? 解答お願い致します。 ちなみに行きたい大学は東京家政学院大学です。 この学校の情報等ありましたら、それもお願いします。

  • 大学の募集人数について 

    大学は必ずといっていいほど募集人数より多くの合格者をだしますが、その合格者のなかで入学した人が募集人数を越えた場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 麻布大学 補欠合格

    麻布大学 生命・環境科学部に補欠合格でした。 欠員がある場合、電話連絡が来ると募集要項に書いてあったのですが その電話に出れなかった場合飛ばされてしまうのでしょうか。 また、もし電話が来るとしたらいつ頃に来る事が多いのでしょうか? 麻布に補欠合格した方、麻布ではないけど補欠合格した方、教えてください。

  • 大学受験の結果が補欠なのですが・・・

    ある大学の試験の結果が『補欠(1位)』だったのですが、 そもそも補欠の仕組みが分からないので教えてください。 私が受けた大学の学部は募集人数が15人で 例年その人数よりも多く取っているようですが、 募集人数  15人 合格者数  20人    ↑の場合、何人が辞退すれば私は合格することができるのでしょうか? やはり普通に考えて6人辞退した場合に私は合格なのでしょうか? お願いします、教えてください

  • 大学の募集定員

    大学の推薦選抜で、募集している定員よりも多い人数を合格させた場合では、その分一般選抜の募集人数が少なくなるのですか?  教えてくだいさい。

  • センター利用の私立大学について

    センター試験が終わってデータが出たのでセンター利用の私立のところを見てみるとBラインには届かずC判定が出ていました。ここの大学は募集人数を6人としていて、僕は前から18番目でした。 もちろんこのまま決定するならダメですが、昨年度の資料を調べてみると、ここの大学に限らず、私立のセンター利用を使っている大学では募集定員を大幅に超える受験者を合格としています。僕の学科は6人定員で40名も合格させていました。ある大学では10人定員で80人もでした... 多分私立側としては上の人は滑り止めだからほとんど蹴ると考えて、その分も考慮に入れてちょうどいい定員になるだけの人数を推測して合格させてるのでしょうか? もちろんそうだとしても、自分が安心出来る位置にいるわけでないのは重々承知しているつもりですが、この募集定員を超えた大幅な合格と、これはこのセンター利用が始まってから例年起こっている状況なのかどうかを知っておきたいです。第一志望の国立はとりあえずB判定出せたのですが、センター利用がほぼ無理と分かったなら一応一般試験としての私立も考えることになるので、この状況をしっかりと見ておきたいです。しつこいですが自分がCの位置にいることは重々分かっている上での質問です。

  • 私立大学保育科のAO入試を受けます

    AO入試って難しいのでしょうか。 AO入試で富士常葉大学の保育科を受けます。 募集人数が10人しかいないのですが受ける人はかなりいます。 募集人数を上回っても合格できることはありますか?