• ベストアンサー

FileSumでFilesがある

FileSumで自分のCドライブを検索してみました。 容量の大きい順にソートするとwindowsの下にFilesというものが表示されました。 それが5Gくらい在ります。 しかし実際にCドライブを見たところそのようなものは在りませんでした。 しかもフォルダではないようなのでFileSumでエクスプローラで開くというのもできませんでした。 これはどういうことなのでしょうか? ちなみにvistaです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.2

ヘルプファイルの「調査結果の見方」で説明されていますが、調査対象のドライブ、フォルダに存在するサブフォルダ以外のファイルの総容量です。 >しかし実際にCドライブを見たところそのようなものは在りませんでした。 Windowsのフォルダオプションで隠しファイルやシステムファイルを表示しない設定になっているものと思われます。 FileSumの右クリックメニューのファイル詳細で見れば、上記設定のままでも全ての隠しファイルが表示されるはずです。

riseti-
質問者

お礼

ありがとうございました。 隠しファイルだったんですね。 解決しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4858/10274)
回答No.1

使ったことありませんが、名前からして、Windowsディレクトリ直下のファイルのサイズの合計値では?

riseti-
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせて貰います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • internet Explorerのtemporary Files は

    internet Explorerのtemporary Files はどこへ? Windows Xp を使っています。C:ドライブの容量が少なくなったので、Internet Explorer のOptionで Temporary Internet Filesのフォルダを外付けHDDに移動しました。C:ドライブのTemporary Internet Filesという名のフォルダは残っていますが、ファイルは無くなっています。ところがほかのどのドライブにもTemporary Internet Filesのフォルダが見つかりません。何処へ行ったのでしょうか。隠しファイルとかいうもので、ただ見えないだけでしょうか。このままで支障はないでしょうか。それとも何か問題がありますか。よろしくお願いします。

  • temporary internet filesの容量がものすごいので

    temporary internet filesの容量がものすごいのですが、、、 VISTA使用者です。 appdata local microsoft windows temporary internet files このファイルが11GBぐらいになってCドライブがパンク寸前です。 色々調べて、インターネットオプションから一時ファイルを削除してみたり、直接ファイルの中身を抹消してみたりしたのですが、11GBから一向に減らず、Cドライブ全体の容量も減っていません。 パンク寸前で、このフォルダが11GBあり、邪魔になっていることは確定しているのですが、いったいどういう仕組みになっているのですか。

  • "virtualized"と言うフォルダ内の整理方法は?

    VISTAを利用していますがハードディスクの容量が予想以上の減りなので FileSumと言うソフトで細かくディレクトリを見たところ "temporary internet files"内に"virtualized"と言うフォルダがあり その中に(仮想?)Cドライブがありました。 そこを更に細かく見ていくとゴミ箱に捨てたファイルがいくつか残っていたので 完全に削除したいのですが"すべてのファイルとフォルダを表示する"という設定にしても "temporary internet files"内に"virtualized"と言うフォルダが表示されません。 このフォルダ内の整理をしたい場合はどうのようにすればいいのでしょうか?

  • HD容量の表示の違い

    filesumというソフトを使った場合と エクスプローラーで見た場合の Dドライブの容量が全く違います filesumでは16,918,573,056bytesなのに対し エクスプローラーでは22,557,466,624bytesと表示されます この約5.6Gの差はなんでしょうか? Dドライブを整理したいので5.6Gの何か?を 削除できるのかということも教えてください すごく悩んでて困ってます・・・

  • Program Filesの移動後の削除について

    windows7のProgram Filesの移動等について   Program FilesがあるCドライブから、Program Filesのフォルダを右クリックし、【送る】から、Dドライブへ移動させようとして、間違ってドキュメントへフォルダ移動させました これは違うぞと思い、Cドライブを見たところまだProgramFilesのフォルダが同じ場所に存在していた為(フォルダ内の内容も同じ)、 間違って送った、ドキュメント側のProgram Filesのフォルダ(コピーされた?)をゴミ箱へ入れ完全に消去しました この一連の動作でPCの速度や不具合等に問題は無いでしょうか? またCドライブにあるProgram Filesのフォルダを、Dドライブへ移動させる事は可能なのでしょうか? もし可能な場合、その方法をお教えください フォルダのプロパティから、移動の項目が無かったため、仕方なく送るで送ったところ、コピーされただけの様な状況でした 宜しくお願いいたします

  • windowsの隠しファイル

    FileSumというディスク容量管理ツールを使ったところ、 Cドライブ直下に「Files」という名前のファイルがあって、それがかなりの容量を占めているのですが、 実際Cドライブ直下にそのようなファイルは見当たりません。 ちなみにファルダーオプションで隠しファイルを表示する設定にしています。 このファイルが何かわかる方いますか。

  • Temporary Internet Files

    Windows7 64bit Pro SP1 IE 9 を利用しています。 IE9のキャッシュは C:\Users\owner\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files (ownerはユーザー名)に保存され、さらに深いキャッシュとして「low」を打ち込むと出てくる C:\Users\owner\AppData\Local\Microsoft\Windows\Temporary Internet Files\low にコンテンツ的キャッシュがあることはわかっています。 しかし、このlow以下のフォルダはエクスプローラーでたどることで表示しようとしても 表示されません。 無論、フォルダオプションから「隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する」 にしていますし、「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外しています。 それでもTemporary Internet Filesフォルダをエクスプローラーで見たとき、Lowなどのフォルダが全く表示されません。 このlow以下のフォルダは、特にlowというフォルダは、どのような属性のフォルダなのでしょうか。プロパティを見ても、「隠しフォルダ」であることはわかりますが、一般の隠しフォルダと違うようです。何か特別な呼び方などありますか。また、これらのフォルダを可視化する方法はあるのでしょうか。

  • Temporaly Internet Filesの削除

    Temporaly Internet Files をCドライブの容量不足のため、Dドライブに変更しました。 でも、CドライブのC:\Documents and Settings\ユーザ名\Local Settings\Temporary Internet Filesにもたくさんのファイルが残っており、それを削除したいと思っているのですが、単純にTemporary Internet Filesのフォルダをまるごと削除してもいいのでしょうか? なにか不具合がおこりますか?

  • C:\Program Files(x86)フォルダって何?

    Windows Vista 64bitを使用しています。 C:\Program Filesフォルダとは別に、C:\Program Files(x86)フォルダと言うのがありますが、これって何ですか? ソフトをインストールする時に、どちらへ入れたら良いのか分かりません。

  • Program Filesについて

    Windows8です。 最近買ったPCでWindows7(64bit)から優待版windows8へアップグレードしました。 CドライブにProgram Files(x86)とProgram Files がありますが、 このうちProgram Files(x86)をCドライブから削除しても構いませんか。 何だか不要な気がしますけど(PCに疎いので)。 理由はPCが64bitしかもwindows8とファイルの空き容量を少しでも増やしたいからです。 現在Cドライブは総容量700GBに対し空き容量は 650GBでまだ十分ありますが。 また、Windows8で不要なプログラムはコントロールパネルのプログラムのアンインスト―ル一覧 から削除(市販アプリ中心)しています。

MFC-J6583CDWスキャナー異音
このQ&Aのポイント
  • 2022年6月24日に購入したMFC-J6583CDWスキャナーを初めて使用した際、異音が発生しスキャンやコピーができない状況です。
  • スキャナー部が正常に動作しておらず、ガラガラ音がしています。
  • Windows11およびWindows10環境で、有線LAN接続されていて、関連するソフトとしてDocuWorksが使用されています。また、電話回線は光回線です。
回答を見る