• ベストアンサー

切実に悩んでるんです!私、どこの大学に行けばいいの?(長いのでわけてかきます)

私は兵庫県三田市にすんでいる受験生です。 もう受験もラストスパ-ト。 なのに私は今だ進路さえ決まってない状態で どうしたらいいのか悩んでます。 頭もいいわけでなく、偏差値でいえば 50がまれにあるかなところで、45~50を さまようような人間です。 推薦入試で武庫川女子(生活環境学部。生活情報学科) 大阪工業大学(知的財産学部、知的財産学科)、 神戸松蔭女子学院(英語英米、情報言語)を受けたものの、 武庫女、大工大ともに不合格。一般で両方とも再チャレンジしたものの おそらくいい結果ではないでしょう。(現在両方通知待ち) 自分を信じて待ってる時間なんてありません。 神戸松蔭は合格したとはいえ・・ 英語を専攻するほど興味もなくその上、この学校でとれる資格からして 有意義なものだとは思えないのです。 推薦でこの学部を選んだのはたんに文型苦手なくせに 人数あわせで文型へと進み、やはり古典漢文日本史そろって ひどい成績。かろうじてまっしなのが英語だった。 ただそれだけの理由なのです。「将来はマスコミ関係への仕事へ 就きたいから」っと、 子供が歌手に憧れ、劇団に入りたがるようなそんな 気持ちとたいして変わらないものなんです。 こんな私が神戸松蔭にいって何のためになるのでしょうか? (長いのでわけてかきます2に続きます)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gtrrx7
  • ベストアンサー率30% (85/281)
回答No.9

希望の大学に合格するといいですね。まず一校合格されたこと、おめでとうございます。結論から言うと、一般で受けた二校の結果が出て、合格した中で一番行きたいと思う大学に入学されるのがいいと思います。たとえ、専攻がいまいち興味が持てないとしても、受かった大学の中から選ぶのがベターだと思われます。浪人は、できるかぎり避けたほうが良いと思います。理由は大きく分けて三つあります。まず、浪人したとして希望の大学に行けることが確実だとは言えないからです。浪人して、学力が落ちたり、さほど変わらないということがままあります。その場合、18歳からの一年間を棒にふることになり、リスクが大きいからです。第二に、実際問題として、女子で浪人すると就職が厳しくなるということがあります。「ゲ・ジ・コ」と言う言葉をご存知でしょうか?多くの企業が女子を雇う際に重視する条件です。すなわち、「現役であること」「自宅から通えること」「コネがあること」です。一般的に女性は結婚・出産で退社する方が多く、雇用期間が短くなる傾向があり、少しでも長く勤められることを重視するため、このような傾向になるのです。第三には、大学に通い、大卒としての資格を得ることは、就職の選択肢を広げるためには、大変重要なことだが、大学で学ぶ内容については、それほど重要な意味を持たないことがあると言えるからです。考えてみれば、大学で学ぶのは、長い人生の中のわずか四年であり、それだけで人生の重大な部分を占める就職先を方向づけるものでは無いと言うことができます。現実に理工系の大学で学び、それとは全く関係のない事務職に就職する方が多数いることからもうかがうことができます。私の友人にも、そういった人がいてうまくやっています。また、大学というのは、ひとつのことだけを集中して学ぶだけではなく、一般教養から、専門的なことまで幅広く学ぶところです。高校時代までのように与えられた教科をこなすのではなく、自分で好きな科目を選択して学ぶことができます。例えば、法学部でも経済学を学ぶことができるし、その逆も可です。つまり、大学の学部はその学部特有の科目を必修にしてはいるものの、カリキュラムの組み方次第で、興味のある科目を学ぶことができるのです。ですから、学部がいまいち興味が湧かないとしても、それほど絶対的なものでは無いということです。しかも、大学で学んだことというのは、実社会に即役立つものではありません。実社会で必要とされる、実務的なこと、例えば今では必須ともいえるパソコンの操作能力や、交渉の際などなにかと必要とされるコミュニケーション能力というものは、おのおので学び、能力を高めていく必要があります。付け加えると、大学では、一般的にクラス分けなどありませんから、主体的に行動しなければ友達もできないし、何も起こりません。逆に主体性を持って活動すれば、授業に、サークル活動にと、いろんなことができるところです。人生でこれだけ自由な時間を持てるのは、学生時代くらいだと思います。四年間かけて、本当にやりたいことを探し、大学での授業に加えて、別にその目的に向かって学ぶ必要に応じて学んでいけばいいのです。

その他の回答 (8)

noname#3019
noname#3019
回答No.8

 「自分を信じて待ってる時間なんてありません。」という言葉が本当に痛々しく感じます。それまでの時間をあまりゆとり無く、充実した時間を送れなかった悔しさみたいなものも微妙に感じられます。  実を言うとね、僕もそうやって「消去法」を使って文系に入った口なんですよ。それでそれまで受験やら何やらで消費してしまった時間を、四年間で取り戻そうとしたのですけれど、「学校ですべき事」というのに囚われておよそ楽しい時間なんてすごせなかったのですよ。まじめなんですね、きっと。だからコンパなんか行ってみたところで、他の人ほど楽しくは無かったですね。ただ、これは単なる私だけの体験談、もしあなたがこれから楽しくやってみるのもいいかな、と思い直すのであれば受かったところに入ってしまうのも良いかもわかりませんよ。この種の事は個人差もあるだろうから、腰をすえてまあ落ち着いてから自分の道を見つけてください。

  • ya-pin
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.7

私も、No.6の方と同じく、1年でも考える時間を持つのもありだと思います。前の方が大学に入るのに、目的を持たないまま入学する人が沢山いるとおっしゃってましたが、あなたはそれに危機感を持っているのですよね。だったら、そんな過ちをはじめから犯す必要はないのではないでしょうか。大学は学びたい目的があれば、それに向かって専門的に学べる場です。たまたま入った学部で目的が見つかる方も沢山いらっしゃると思います。でも絶対ではないし、見つかるまでが不安、もしくは諦めて遊ぶ人もいるでしょう。でもこれに絶対賭けるなともいいきれません。ただ、大学は高校を卒業したらすぐに行かねばならない場ではありません。年齢は関係無いんです。あなたが思っている以上にいろいろな年齢層の方が大学で学んでいます。そういう私も、今年の4月から大学生。今20歳。ようやく学びたいことが見つかって、A0受けて合格しました。私も高校時代、本当に成績悪かったです。でも、有名大学に合格できました。高校卒業してからの活動が認められたのです。高校の成績なんて、調査書は出しましたが何も言われませんでした。  今、結果待ちの大学、受かっていることを願っています。これが一番安心できますもんね。でも落ちてしまった場合、妥協だけは絶対しないで欲しいです。私も高3のとき、受験しましたが理由は進学校で周りが受験するから流されてしまったんです。落ちた後は1ヶ月以上今後のこと考えましたよ。学びたいことも無いくせに予備校通うか、新しいことするか。今は後者を選んで正しかったと思っています。今は本当辛いでしょうね。でも、目の前の大学よりもう少し先の自分のことを考えてみた上で、大学を選んだり、他の道を考えてみると良いかと思います。がんばってください。乗り越えると今の苦しみが、良い思い出になりますよ。

noname#3119
noname#3119
回答No.6

こんばんわ。 いろんな方のアドバイスを読みましたがみなさん先輩方のようですし、私と少し違う考えなので書かせていただきます。 みなさんはとりあえず行ってみては?という考えの方が多いようですが、hosinokazuさんはきっと『とりあえず』とも言いきれない気持ちで、その学校へ行くことに気が進まないのだと思います。それなのにそのまま進学してしまったら後悔するんじゃないかっていう不安があるんですよね。 とりあえずでも『まぁいっか』と思って行けるのならそれもまたいいと思いますが、 いつ辞めたくなるかわからないまま無理して進学するのはお金も時間ももったいないと思います。 大学を決めるよりも勇気がいるかもしれませんが、もう1年待って自分のやりたいことを見つめなおしてみてもいいんじゃないかと思います。 そこで1年費やしてしまうのももったいなく感じるかもしれないけれど、 無理して進学して時間もお金も費やして、何も見つからないままやめてしまうよりは、1年じっくり考えたほうが得られるものはあるんじゃないかと思ったりします。(本当は早く何か見つかるのが1番いいんだけどね^^ゞ 現実的にはこのほうが勇気のいる選択かもしれないけど(世間体もあるしね)その結果、しっかり目標にむかっていければいいんじゃないでしょうか。 もう1度レス読んでみたら、まだ志望校の結果出てないんですね。 受かるといいね~。 万一受からなくても、自分の目標に向かっていければ学歴や偏差値なんて気にすることはないし、気にならなくなると思います。 現実それは難しいと思うけど、自分が満足できる道ならいいいんじゃないかなぁ。まだ若いしね(笑) 大人になったとき、それで胸はってやっていけるようになればいいんですから。 hosiさんのレスを読んで思ったことはたくさんあるんだけど、こうやって書いてアドバイスするのって難しいですね。なかなか上手く書けない^^; 私もhosinokazuさんと同じ年で、同じように悩んだことがあります。つい最近までずっと悩んでいました。 結果的に私は一切受験をせず、もう1度やりたいことを考えて、その目標にむけて準備中です。 (なんてカッコイイこと言ってるけど、本当はこれでいいのか不安なんだ) お互いこれから楽しい毎日になるといいね!

回答No.5

hoshinokazuさん、こんにちは。 三田市にお住まいなんですね。 神戸松蔭は、とてもいい学校ですよ。 お嬢さん学校というイメージがありますし。 英語を専攻するほどの興味はない、ということですが、 ほとんどの大学生は、「これを学びたい!」という確固たる信念のもとに 進学している・・・というわけではなさそうですよ。 せっかく、合格されているんですから、ここは大学に進まれて どのような勉強をするのか、自分の目で見てからにすればいいのではないでしょうか。 「将来はマスコミ関係の仕事に就きたい」というのも、立派な動機ですし。 マスコミ関係なら、英語が得意なら、有利になるかと思います。 不安はいっぱいあるかと思いますが、 まずは進学してみて、それから落ち着いて考えてみられてはどうでしょう。 とにかく、合格おめでとうございました!! これからの新生活、がんばってくださいね!!

回答No.4

良い捉え方をすれば、自分自身を見詰めなおす時間が持てるって事になりますし、悪く捉えれば、妥協してしまったって事になりますでしょうか。 どちらにしろ、あなたの人生がこれで決まる分けではありません。 あなた自身が今、自分の方向を見出せないのであれば、とりあえず進学して、自分探しをされたらどうですか? 私自身は、自分を見詰めなおす時間がありませんでしたので今のあなたを羨ましく思います。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.3

パート(2)、待っていたのですが、来ませんね・・・。 と言うわけで、こちらに失礼します。 将来、何をしたいですか? それを考えるために、合格を頂いた大学に入学するのも悪い選択ではないと思いますよ。 将来のビジョンが明確で、どうしても行きたい大学があるのであれば、そこに入れるように努力してください。

noname#9238
noname#9238
回答No.2

やることがなくて・・・ここしか受からなかったから・・・ただなんとなく・・・という感じで大学に行ってる人なんてい~~~っぱいいますよ! 大学の間にやりたいことを見つける人、社会人になって見つける人もい~~~っぱいいます! 大学はとりあえずいろいろ経験する場として楽しめばいいのではないですか?そこでやりたいことを見つければいいのです。 また文系の場合、その学部だからこうゆう道しかないというのがないので、よくいえば何にでもなれるんです。 大学は自由なので、何やってもいい反面、自分から動かないと何も起こりません。大学から与えてくれるものなんて少ないものです。あなた次第で何とでもなります。 大学に行けるのですから、その大学でいろんなことを経験して、やりたいことを見つけて、有意義なものに「自分の力」でしてください!!

  • teo98
  • ベストアンサー率23% (70/303)
回答No.1

殆どの人が社会人に成ってはじめて自分が何をしたいのか気付くわけで、進路選択だって、自分の得意科目を優先して考えればよいのだと思いますよ。大学の専攻通りに就職出来る保障もないですから。 因みに、英語力というのは、人よりも先に海外の情報を理解できるという点で、就職時の選択肢が多いと思われます。極端な例で言えば、英文科卒の優秀なプログラマーなんてのもも世の中には大勢いますね。 大学生活4年間の内に、自分の興味の持てるものを探し、調べてみてはどうですか?

関連するQ&A

  • 武庫川女子大学か神戸女子大学

    高2の女子です。 私は今正直一般よりレベルの低い偏差値45くらいの 高校に通っています。クラスでは上位で評定平均値は4.6 です。もともと指定校推薦で大学に行こうとしていたので 指定校推薦のある神戸女子大学の社会福祉学科を希望していたのですが 最近武庫川女子大学の社会福祉学科も気になりだし、迷っています。 武庫川女子大学は指定校推薦はないので公募推薦で受けようと 思っています。進路指導部の先生に話を聞くと武庫川女子大学は 難しいけど頑張り次第だと言われました。神戸女子大学は指定校推薦 だと大丈夫です。武庫川女子大学の公募推薦を受けるか、神戸女子大学に指定校推薦で行くか、どちらのほうがいいと思いますか?

  • 回答おねがいします

    私は武庫川女子大学の英語文化学科を受験しようと思っていたのですが、先生に神戸女学院の指定校推薦があるから考えてみて。と、言われました。しかし推薦があるのは総合文化学科で、英文ではありません。 私は英語について学びたいと思っているのですが、神戸女学院の総合文化学科でも英語についてたくさん学べますか? そして、できるなら留学もしたいのですが、どうでしょうか? あと神戸女学院の雰囲気についても教えていただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 栄養科のある大学(近畿)

    大学で迷っています 大阪樟蔭女子大学の 管理栄養士専攻を考えています 評判や学習状況や就職など どうなのでしょうか(>_<) 他には武庫女や神戸女子や同志社女子や神戸学院や神戸松蔭… 大阪在住です… お願いします

  • 梅花女子短大と神戸松蔭短大

    今、短大に行こうと思っているのですが、内の学校は指定校推薦があって、梅花女子短大か神戸松蔭の英語科に行こうと思っています。でも、梅花女子は通うのに2時間かかるのですが65万円の免除があるんです…。神戸松蔭は就職率が良いときいたのですが、お嬢様学校でなじめるかどうかが不安なんです…。 お嬢様学校のイメージが強くてみんながブランド物を持っていたり着飾っていたりするのではないかとおもってどうしても行く気になれません…。しかし梅花まで通うのに2時間もかかってしまうんです…。 最初は武庫川女子短大に行こうかと思っていたのですが、金銭的に無理なことがあってやめました。 親は神戸松蔭はお前が惨めになるだけだっと言ってました。あと梅花で2時間も通えるのか?と言われました。 短大はあきらめたほうがいいのでしょうか? 就職なら早く決めてしまわないといけないので…。 商業高校なので一般では入るのはかなり難しく指定校で行くのがいっぱいなんです…。 誰かアドバイスください。お願いします。

  • 神戸松蔭女子学院大学について

    今とても迷ってます(>_<) 出来れば早急に回答お願いします! 私は神戸松蔭女子学院大学の英語グローバルコミュニケーションと子ども発達学科と総合文芸学科に合格しました。 親には保育士や幼稚園教諭の資格が取れる子ども発達学科が良いのではないかと言われます。私は英語グローバルコミュニケーションの方に進みたいのですが、就職できるか心配です。就職率91%と書いてあるのですが信用していいものなのでしょうか。 子ども発達学科は最近出来たらしく、就職率がよくわかりません。そっちに進んでもちゃんと保育士になれるんでしょうか。 皆さんだったら、どの学科にしますか? 神戸松蔭の雰囲気などわかることがあれば教えて下さい! よろしくお願いしますm(._.)m

  • 武庫川女子大学薬学部について。

    武庫川女子大学薬学部について。 武庫女の薬学部4年制の評価とはどのような感じですか? また、武庫女自体の大学の評価を教えてください。客観的にお願いします。

  • 一浪で…

    兵庫県在住の予備校生で教育学部志望の者です。 現役時代の2010年度のセンター試験で450点しかとれず目標の兵庫教育大を受けるのを諦め、某予備校に入り、浪人しました。 そして、浪人して志望校を上げ、東京学芸大学に行きたいと思い(この学校の志望理由はどうしても教育大に行きたかったことと、成績が良ければ奨学金みたいなものが返金なしで与えられると言うことだったので)センター用の必死で勉強をして、模試では680点あたりをとっていました。 が、2011年度のセンター試験で得意科目の国語で失敗し、637点をとり、結局、国公立前期試験には兵庫教育大に出願しました。 兵庫教育大がA判定だったためと経済的負担、家族の願いもあって、国公立後期試験には出願しませんでした。 私立にはセンター利用として武庫川女子大、神戸親和女子大へ出願しました 武庫川女子大はB判定寄りのC判定で、神戸親和女子大は余裕のA判定で出願したのですが、両方とも落ちてしまいました。 武庫川女子大は仕方ないとしても神戸親和女子大へは納得が出来ず、学校に問い合わせると、詳細はもちろん教えていただけませんでしたが、私のセンター試験のマークをミスしているのではないかと言われました。 しかし私自身はこの神戸親和女子大の結果を見るまで、マークミスをしたと思っていなかったため、他の私立には出願していませんでした。 そして、そこから、県内でまだ後期試験の間に合う、神戸女子大、甲南女子大、神戸女子大、武庫川女子大へ出願し、一応、神戸松蔭女子大へ、センター利用を出しました。 そして兵庫教育大、武庫川女子大は落ち、神戸松蔭女子大へは合格、まだちゃんとした結果発表はまだですが、できた、と自信があるのは神戸女子大、甲南女子大で、神戸親和女子大は明日、試験を受けます。 私がマークミスさえしなければこのような結果にはならなかったはずです もっとも、現役時代にしっかりしていれば合格できた大学ばかりです。 親に負担ばかりかけ、 悪いのは私自身なのはわかっています。 本当はもう一浪したい気持ちでいっぱいです でも、そう思ってした今回の浪人がこのような結果を生み、私立への受験料も半端なく多くなってしまって、親にすごく負担をかけました。 だから今、合格した、するだろうと思っている私立に進学しようと思っているのですが、神戸親和女子大の児童教育が今のところ一番先生になるためにはいいと考えています。でも、神戸親和女子大に落ちた場合、神戸女子大と神戸松蔭女子大、甲南女子大の教育的学部に進学となるので、みなさん、この3つの大学でどこが一番先生になっている実績が高いか知っていたら教えてください。もちろん私がその大学に入って、頑張ればいいのですが、少しでも実績のある学校へ行きたいです。あと、神戸親和女子大、神戸女子大、甲南女子大、神戸松蔭女子大には浪人の方、いらっしゃいますか?またそのような方でもしっかりやっていけるような周りの雰囲気でしょうか?あと、やはり、国公立大に行きたかったこともあり、勉強して2年か3年で編入を考えているのですが、そういう勉強って必死ですれば、自力でどうにかなるものですか?予備校みたいなのがあると聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう? 長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 神戸女子大学の入試について

    神戸女子大学健康福祉学部社会福祉学科の公募推薦Aを受験するつもりですが、進研模試の偏差値で何点くらいが目安になるのでしょうか。9月のマークで35点しか取れずに悩んでいます。 また、昨年のデータではセンター利用の合格者がかなり多いのですが、同じ偏差値では公募推薦よりセンターのほうが合格しやすいのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 大阪女学院大学と神戸松蔭女子学院大学

    最後の粘りで大阪女学院大学と神戸松蔭女子学院大学を 受けようかなと迷ってます。 私は英語を勉強したくて留学や国際交流も重視で この2つをピックアップしました。 将来はCAになりたいです。 大阪女学院だと通学距離が45分 神戸松蔭女子学院大学だと倍の1時間40分かかります。 しかも大阪女学院→神戸松蔭女子学院の順番で試験です。 結構期間が空いているので大阪女学院を 合格できたら入学金の10万を納めなければならないんです。 やっぱりレベルでいったら神戸松蔭女子学院の方がいいし でもこれ親に入学金を捨てることに なるかもしれないなんて言えないし、、、 両大学にはオープンキャンパスなどで 訪れたこともないです…… 評判、レベル、英語、アドバイスお願いします

  • 神戸女学院大学、同志社女子大学、立命館大学ついて

    私は一浪して現在、神戸女学院大学文学部英文科に合格している者です。 また、私は同志社女子大学表象文化学部英語英文学科の一般入試を受けるも、合格者最低点に14点足らず、不合格となりました。現在は追加合格者の結果待ちです。 神戸女学院の合格発表はつい昨日のことでしたので、それまでは同志社女子大学の後期試験を受けるべく、勉強していました。しかし、神戸女学院の合格がわかった以上、同志社女子は再受験しなくてもよいのではないか…と両親からも言われています。 そして、私は立命館大学文学部人文学科国際プログラムの後期試験も受けようかと考えていました。 予備校のスタッフに相談してみると、 ・神戸女学院も同志社女子もたいして変わらない。 ・「少人数教育」という面を考えるなら神戸女学院で良い。 ・立命館大学は挑戦する価値があるが、もし神戸女学院でいいのなら、受験しなくてもよい。 …とのことでした。 ちなみに私に性格は引っ込み思案です。 その点で神戸女学院は少人数教育を売りにしていますし、(募集定員も文学部英文学科で110人ほど)その点では私向いているのかもしれません。同志社女子の表象文化学部英語英文学科の募集定員は160人ほど、会話の授業は少人数制のようです。立命館大学だと人数も多いので、少人数でやる機会は少ないのではないか…と。 また、今のところ私は英語教員を志望しています。 でも企業への就職、という道も考えてはいます。 まとめますと私が聞きたいことは、 ・神戸女学院、同志社女子の両方に合格した場合、どちらの方が良いか?(世間体、就職面などいろいろな点から) ・立命館大学の後期試験を受ける意義はあるのか? …です。なるべく多くの方のアドバイスをいただきたいです。