• ベストアンサー

海外旅行保険の保障について

先日、海外旅行に行った際のことについて質問させていただきます。 海外旅行中に、着ていたコートを破損されるというトラブルがありました。私は被害者の立場で、過失はありません。相手は日本人で、相手が入っている海外旅行保険を使って弁償してもらえるのこと。連絡先を交換し、先に私が修理に出して、領収書を送りかかったお金を保険会社から出してもらうことになりました。この保険ですが、クレジットカード付帯のものではなく、空港で加入した保険だそうです。 このコートは、私が唯一持っているコートです。修理(ではないのですが、便宜上こう呼びます)に出している間私はコートなしで外出しなければならないわけですが、そんなわけにもいかないので早急にコートを買い足して過ごそうかと思っています。 …このような場合、修理費のほかにも新しいコート代や領収書を送るための切手代、それから写真の現像代(領収書とともに破損状況の写真を送ることになっています)も補償されるのでしょうか?1週間か10日ほど着るだけのコートですので、高価なものは買わないだろうと思いますが…。 アドバイスをいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • easuf
  • お礼率96% (2316/2407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • is-net
  • ベストアンサー率43% (80/182)
回答No.2

 修理代のほかに新しいコート代をもらおうとするのは無理があります。 今回最大限支払われるの金額は、古いコートの時価額(古くなった状態の価値)となると思われます。修理できるようであれば修理代が支払われるだけで終わってしまいます。  まずは、修理できるものかを調べてください。買ったところに相談するか近所の服の修理をしてくれるところを探しましょう。修理できるようであれば、早く修理してしますのもおすすめです。修理であれば、費用を保険で支払ってくれる期待が大きいです。自己負担はしなくて済むと思います。新しくコートを買っても良いのですが、その費用全額がまかなわれるとは期待しないで下さい。  まず、加害者の保険会社と早急に話がしたいですね。保険金を払ってくれるかどうか?どのようにして損害賠償を請求するかを協議しましょう。  それと、ご自身では海外旅行保険の携行品保険に入っていませんでしたか?入っていたら自分の入っている保険会社にも事故にあったことを連絡をしておくと良いでしょう。自分の保険と加害者の保険との両方に相談して、払ってくれる金額の多いほうに請求することはできます。決して両方の保険会社に請求しないで下さい。犯罪(詐欺罪)になります。

参考URL:
http://hokenjiten.exblog.jp/4164017
easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >修理代のほかに新しいコート代をもらおうとするのは無理があります。 …ということは、修復不可能で新調する場合は、難しいということでしょうか…。 >ご自身では海外旅行保険の携行品保険に入っていませんでしたか? クレジットカード付帯のものなら。でもそれは、そのカードを使ったら使えるもののようです。私は今回、付帯されていないカードを使ってしまったので適用されないと思います。 そして、今のところ保険会社と私は直接連絡を取っていません。間に相手が入っています。明日にでも、相手に連絡して保険会社を聞き出さなければなりませんね…。

その他の回答 (1)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

>新しいコート代や領収書を送るための切手代、それから写真の現像代(領収書とともに破損状況の写真を送ることになっています)も補償されるのでしょうか 補償されません。 修理代のみです。

easuf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 修理代のみですか、そうなんですね。では、例えば修復がきかなくて新しいものを買わざるを得ない場合は、その分が出るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 海外旅行保険について

    海外旅行でスーツケースが破損。 ・海外旅行の任意保険(東京海上日動、三井住友) ・海外旅行保険付帯のクレジットカード(VC保険) 双方の保険会社への保険請求は可能でしょうか? 可能でないならばどのようなケースでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたらお知恵を拝借させてください。

  • 海外旅行保険の賢いかけ方?

    私は海外旅行に行くときには安心料としてそこそこの保険をかけますが、クレジットカードには海外旅行保険を付帯しているものが多くあります(ちなみに私のカードには付帯していません)。入会・年会費を支払っても、掛け捨てより安く済むものもあるのではないかと思います。どなたか、詳しい方がおいででしたら教えていただけないでしょうか。

  • 海外旅行に行くとき、保険に入りますか?

    海外旅行に行くとき、保険には入りますか?また、入るべきだと思いますか? 私も海外旅行ビギナーの頃は旅行会社に勧められるままに、海外旅行保険に加入していたのですが、自分自身はもちろん友人や家族でも海外で怪我や盗難にあって保険が役立った、という話を聞いた事がありません。ですので最近は加入せずに行ってます。 必ず加入している。加入しない。クレジットカードに付帯しているので別には入らない(もしカード付帯がなければ入るorそれでも入らない)など、たくさんのご意見をお待ちしております。

  • 海外旅行保険について

    こんばんは  今月旅行に行くのですが クレジットカードに付帯されている(最長3ヶ月) 期間を超えてしまうので、新たに保険に加入しよ うと思っています。  これは保険の代理店で入れるわけですよね? たとえば、車の保険は「東京海上」に入ってますが、 ここ(ディーラー)で海外旅行保険に入れるんですか??   全然わかりません。 一体どこで?? 因みに保険は 損保ジャパンを考えています。

  • クレジットカードの海外旅行保険について質問

    海外在住で会社で海外旅行保険者保険に加入しております。 クレジットカードに付帯している保険も併用できるとネットに書いてあるのですが、海外旅行保険でキャッシュレスで払った後にその領収書を持って、クレジットカードのほうへも請求して現金を受け取れるようにも考えられるのですが、そういう方法ができるのでしょうか?

  • 海外旅行保険の携行品補償

    先日海外旅行中にデジカメとシェーバーを共に落下により破損してしまいました。がっかりしていたのですが、所持しているクレジットカードに海外旅行保険が自動付帯されているのを思い出しました。故意ではない場合、自己の過失による破損も補償されるのでしょうか?また、カードは、オリコ、ニコス、ツタヤ(アプラス)と全部で3枚あるのですが、重複して請求することができるのでしょうか?

  • 海外旅行保険をクレジットカードの

    海外旅行保険について教えて下さい。 持っているクレジットカードに、付帯している海外旅行保険があるのですが、それだけでは不十分ですか? 旅行を申し込みに行くと旅行会社から新たに勧められますが。 友人はカード付帯のものがあるので更には加入しないと言っており、旅行会社に聞くと、カード付帯のものは一度自分で全額立て替えなければならないのがデメリットです、などと言われました。

  • カード付帯の海外旅行保険について。

    カード付帯の海外旅行保険について。 現在、約1年の予定の長期旅行中で、タイ→アフリカへ向かっている途中です。 海外旅行保険はカード付帯の物のみです。 それは出国してから3ヶ月有効のものなので、今月で有効期限が切れます。 なので旅先から新たに海外保険付帯のカードを申し込めば、3ヶ月の保険が利用できると考えたのですが、(実家に届いたカードを両親に旅先まで送付してもらおうと考えていました) カード会社に伺った話では、保険が有効になるのは出国前に国内で申し込んだ場合に限るということでした。 (その場合ですと、タクシーなどの支払いで使用した日から3ヶ月間有効になるそうです) 海外旅行先からカードを申し込んだ場合でも、保険が有効になるカードはないのでしょうか。

  • 海外旅行保険について

    今月、中国の上海にツアーで旅行に行きます。 今までは、クレジットカード付帯の旅行保険を使用していましたが、新型インフルエンザが流行っていますので、海外旅行保険に入った方がよいのか、悩んでいます。 クレジットカード付帯の旅行保険と海外旅行保険では、何が異なるのでしょうか? また、上海で新型インフルエンザにかかった場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか? クレジットカード付帯の旅行保険の最高額は、下記の通りでした。 傷害による死亡・後遺障害 2,000万円 傷害・疾病による治療費用 200万円 賠償責任 2,000万円 携行品の損害 20万円 救援者費用 200万円 アドバイスお願い致します。

  • 複数の海外旅行保険について

    クレジットカード付帯の海外旅行保険の携行品の保険と、個人で加入した海外旅行保険の携行品の保険についてお聞きします。 例えばクレジットカード20万、個人加入20万の携行品の保険があったとします。 デジカメを水に落としてしまい5万円の修理代が掛かったとしたら、両方の保険から支払われるのでしょうか? それともどちらか一方のみの支払になるのでしょうか? 加えて、電気屋で見積をした場合、2通見積書を頂けるのでしょうか? 無知の為、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう