• ベストアンサー

日大習志野と市原中央

日大習志野と市原中央(特待合格)では、どちらに行くのがよいか、迷っています。日習は通学時間が約1時間半かかり、学費が他の私立よりもだいぶ高いようです。市原中央はスクールバスで家から通いやすく、特待なら公立高校なみの費用で通えます。大学はもちろん日大以上の大学に進学させたいと思っています。進学実績は日習のほうが少し(だいぶ?)上ですが、もし,どちらかに通う事になった場合、日習へ行くか、市原中央の特進クラスで過ごしたほうがいいか、アドバイスをお願いします。

  • 高校
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carbonyl
  • ベストアンサー率46% (38/82)
回答No.1

 たしかに日習のほうが進学実績はいいですが、1時間半もかけて通うとなれば市原中央(特待)のほうがいいかなぁと思います。学校が大学に入れてくれる(推薦は別として)わけではなく自分で勉強しなければいけないので、家から近い市原中央のほうが勉強しやすいと思います。

garimakki-
質問者

お礼

私は千葉県に住んでいますが、千葉育ちではないためその高校のイメージがよくわからないので,余計に悩むところです。日習は、時間をかけて通う価値があるほどの進学実績だとも思えないし、市原中央はそれなりのしっかりした指導をしていると思いますが、田舎にあるからなのか,世間体があまりよくありません。子どもは、勉強をあまりせず、私立入試の5日前にやっと勉強をし始めた始末です。だからこそ、環境の少しでもいいところがいいかなとも思います。おっしゃるとおり、勉強は自分次第ですね。勉強時間を確保できる家から近い学校がいいかとも思います。また、高い学費を予備校にかけることも出来ますね。どこにいても勉強する子は勉強していい大学に行くと思います。そのへんのところを話してやってみます。後期の難関私立と公立を受かる事を祈るばかりです。アドバイス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日大習志野と小松川どちらに進学した方がよいですか?

    今年県外受験をする中学生です。 先日の前期B入試で、日大習志野に合格することが出来ました。 都立は、小松川を受ける予定です。 国公立大学への進学を希望しているのですが、小松川に合格した場合どちらに進学した方が、有利でしょうか? 偏差値だけをみると日大習志野の方が高いのですが、小松川は最近進路実績が伸びていると聞いています。 この辺りの情報に詳しい方、アドバイスいただけると助かります。

  • 日大習志野高校と日出学園高校

    娘が日大習志野高校と日出学園高校に合格しました。公立も受けていますが、予想は厳しいようです。本人は、日出は内部進学者がほとんどなことと、部活が盛んでないようにみえると言った高校生活の空気といった理由で、日大習志野高校に行きたがっているようです。偏差値は日大習志野の方が高いのですが、大学進学に向けての高校の中でのフォローはどうなのでしょうか。私自身は、日出学園の高校説明会では、先生方がアットホームな感じで良い印象を受けました。日大習志野の説明会には行っていないので、わかりません。在学生、卒業生の方など、何でも情報があれば、教えてください。

  • 日本大学習志野高校

    日本大学習志野高校 について質問です。 推薦の内申基準は37以上と 書いてありますが それ以下だと受けることすら できないんですか? 日習を第一志望で 前期Bで受けることは 出来ますか? また、日大習志野は 1000人近くの合格者を 出しますが、辞退者が 多いのですか?

  • 日大習志野高校と市立千葉高校(千葉県高校受験)

    日大習志野と市立千葉(公立)、学生生活はどちらが楽しめるか? 進学率はどちらが上か? 理数系進学の学生はどちらを選ぶべきでしょうか? 浪人しないで東京理科大くらいの学校へ行ける確率はどちらが大だと思いますか?  日大理工学部へ進むなら、当然日大習志野ですよね? 千葉県の受験事情について詳しい方、是非教えてください。お願いします。

  • 日大日吉と日大櫻丘はどちらがお薦めですか?

    中3の息子の親です。内申で5科目24をとることができ、日大付属の推薦を受けようと思っています。推薦基準は日吉が23以上、櫻丘が20以上でどちらも行けます。偏差値や早慶MARCHへの進学実績を見ると日吉が上ですが、櫻丘の先生は、日大統一試験の成績は櫻丘の方が上だとおっしゃいます。また子供も雰囲気は櫻丘の方が良かったので悩んでいます。通学時間は同じくらいです。木曜日までに決めなくてはいけないため、皆さんのアドバイスをぜひともお聞かせ願います。

  • 専修大松戸E類か日大習志野か

    大変悩んでいますので、ご教示頂ければ幸いでございます。 どちらかに入学手続きしなければならないのですが、 私と致しましては、現役で他大学大学合格を目指すつもりで高校生活を取り組みたいと思っております。 専大松戸E類はそれを目標にした類型かと思いますが、今一つ実績が出ていないため不安な面もございます。 他大学推薦は、僅かですが、早稲田、上智に日習は 門戸が有り、他大学推薦ではやや有利な気もしております。 その他の面では、 学校の生徒の雰囲気は日習の方が私には合う感じも しております。 しかし、設備は専松の方が整っており、家から近いのは魅力です。 要は、自分次第なのは重々理解しているつもりですが 日習の延納手続きが4日までですので、かなり迷っている次第です。 良きアドバイス宜しくお願い申し上げます。

  • 千葉日大一を受験すべきか・・・?

    麗澤を昨日受験がしましたが、散々だったようです。私立指向であり、もう一度、一般で受験しますが、相当な倍率になりそうです。そこで、千葉日も急遽、受験させるべきか悩んでいます。千葉日は、日大志向も強く、またお坊ちゃま学校のイメージで受験は考えていませんでした。学費も高い方だし、個性的な教育方針も感じられません。しかし、ここ以外だと、八千代秀明の特進しか抑えておらず、悩ましいところです。千葉県は、中堅の私立が少ないように感じます。それでも50そこそこの公立に行かせるよりは、ましかと思っています・・・。アドバイスお願いします。

  • 日大桜ヶ丘と 日大鶴ヶ丘の 違いは なんなのでしょうか???

    中学3年の娘が この1月に私立の推薦で受験をする予定で、今週中に志望校を最終決定しなければなりません。 色々検討し 日大桜ヶ丘高等学校か 日大鶴ヶ丘高等学校のいずれかに 絞り込んだのですが、正直 どちらにするか 決めかねております。両校は 地理的にも近く、日大への進学率もほとんど変らす、他大学への進学実績にも 大きな差は 見られません。もちろん いずれも日大の学部直系の高校という事も条件的に変らす、公に出ている資料では 偏差値レベルで 鶴ヶ丘の方が 2ランクほど 高いようなのですが 実績レベルの差がみられないので 判断ができません。ちなみに 両校の 推薦のレベルはクリアしております。 卒業生の方や 在校生の方、また 学校や塾関係の方に情報を頂ければ 参考にさせて頂きたく存じます。

  • 山形の高校について

    山形の高校の偏差値をみると、日大の特進科が南高校より上なのですが、 これはなぜなのでしょう? 毎年、日大の受験者はとても多いですが、半分以上が特進科に入れ、今年も半分以上の900人が特進科に受かっています。 南高校などと比べ、圧倒的に入りやすいと思うのですが、なぜこんなに偏差値が高いのでしょうか? また、南高校や中央高校などと比べて、大学への進学はどうでしょうか? 詳しい人教えてください。

  • 電通大と日大理工の就職、資格

    就職に関して 日本大学理工学部と電気通信大のふたつを比べた時 やはり、国立であり工業専門の電気通信大学のほうが有利でしょうか? 自分としては日本大学に進学し、資格の勉強と大学の勉強を両立させて特待で学費を最小限に抑え(生活費合わせて30万程度)、国家資格をより早く取得していくのもありかなと思っています。 電通大に進学の場合、学費は80万程度で取得できる資格は無線関係のものや、教員免許のみです。 資格取得で考えると電通大は専門的であまり資格取得に手を回せない気がしてしまいます。 就職率から見ると圧倒的に電通>日大ですが、この不景気の中いつ解雇されるかわかりませんし、転職や再就職といったときに、やはり電通大をでたからというだけで資格がほとんどないのと、日大だけどそれなりの国家資格はもっているのとを比較したとき企業側としてはどちらを選ぶと思いますか? どうかご意見を聞かせてください。