• ベストアンサー

アメリカへ旅行 ホッカイロは持って行けますか?

近々アメリカへ旅行へ行きます。 とても寒がりなのでホッカイロを持っていきたいと 思っていますが、国際線への手荷物or預入荷物に これを入れても大丈夫でしょうか? 自分が最後にアメリカに行ったのは何年も前で 暖かい時期でしたので、最近の事情をご存知の方 (食品をはじめ、いろいろ厳しくなったと聞きますので・・・) ぜひご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurumint
  • ベストアンサー率18% (53/288)
回答No.4

アメリカ在住者です。 昨年末から今月にかけ、日本から遊びに来た友人・親戚は全員カイロを スーツケースに入れて持ってきていましたが何の問題もなかったそうですよ。 ちなみに持ってきた量は10個入りパックX2ぐらいです。

noname#179868
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 タイムリーな情報をありがとうございます。 カイロのひとつやふたつ没収されてもなんでもないのですが、 検査などに引っかかってもめたらイヤだなあ、と思っていた次第です。 大丈夫そうで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • goousa
  • ベストアンサー率43% (202/462)
回答No.5

冬場のアメリカ行きの時に、何度も持ち込んでいます。 申告の必要もないし、特に検査されることもないので、 全く問題を感じたことがありません。

noname#179868
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 渡米経験豊富な方からのご回答、嬉しく思います。 日本国外にあるとあまり聞かないものなので 持っていってもへんなもの扱いされないのか心配でしたが、 堂々ともっていこうとおもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama650
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.3

'07.11月に30-50個持ち込みました。サンフランシスコです。 何も意識しなかったのです。そして何も起こりませんでした。 手荷物と預け入れ両方に分けて入れていました。たくさんですから。 鼻は大丈夫ですか?鼻炎の私は乾燥した冷たい空気に悩まされました、 マスクをして外出など出来ない国ですが、少なくとも部屋でマスク欲しかった思い出があります。

noname#179868
質問者

お礼

ありがとうございます。 大昔にヨーロッパへ旅行に行った際、乾燥にやられてひどいめに あって以来、日本国外に出るときはなにはなくとも乾燥対策は 怠らないようにと心に誓ったのでした。 本当に日本の湿気はありがたいです。 お気遣いありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.2

先月中国に大量に持ってきたのには全く問題がありませんでした。 アメリカだから異なるとかはあるのでしょうかね・・。 ちなみにその時は寒かったので、おなかにも入れてましたけど問題なかったです。

noname#179868
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 身につけていても大丈夫だったのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • porquinha
  • ベストアンサー率35% (289/817)
回答No.1

食品(肉など)でもないし、問題ないかと思うのですが…。 申告に必要なのは肉とか、酒類とか、タバコの類ですよね。 手荷物検査でとめられるのはライターや花火、液体、刃物ですよね。 私がホッカイロ持ち込んだのは4年前のヨーロッパなのでなんの参考にもならないかもしれないですが、大量に持ち込みましたが問題なかった(というか、意識すらしなかった)です。

noname#179868
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 いろいろ厳しくなったと聞きましたのでこういう発熱するアイテムは どういう扱いをされるのか気になってしまったのでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福岡→成田→アメリカへ行きます。荷物はどうなる?

    お世話になります。 今度、福岡空港から国内線に乗り成田まで行き、 それからアメリカに行こうとしている者です。 成田からの国際便からは、預け入れ荷物はひとり22キロが2つまで無料なのですが、 調べてみたら福岡→成田の間の飛行機では、機内に持っていく手荷物もあわせて15キロまでしか無料で持ち込めないとのことでした。 この場合、国際便の規定は国内便にも有効なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • アメリカにお菓子を持ち込みたい

    こんばんは、今度アメリカに旅行します。 現地の友達にお菓子のポッキーを持ってきてくれと頼まれてしまいました。税関での食品に関することがわからないです… このような場合、預けるスーツケースに入れておくか持ち込み手荷物に入れるかどちらがよいでしょう? そしてそのとき、税関申告書には何と記載すればよいでしょうか?通関する際は申告するの列に並ぶんですか? よろしくお願い致します。

  • アメリカへの旅行の際の荷物

    アメリカのハワイに旅行に行くのですがその際に DVDやCDを持って行きたいのですが大丈夫なのでしょうか。 (たとえば日本のテレビ番組を録画したものなど) *手荷物ではなくていいです。

  • United預け入れ荷物、機内持ち込み重量制限

    近々Unitedでアメリカに行きます。 共同運航の全日空で伊丹から羽田、成田からニューアーク、ニューアークからUnited国内で目的地、と移動しますが、荷物の制限について教えてください。 United国際線は、大きいスーツケース預け入れ1個は無料でしょうか。 また機内持ち込みと合計で、25キロくらいまででしょうか(以前は32キロだったような気がします) また、アメリカの国内線が、預け入れの料金がかかるようになったと聞きますが、重量に応じて支払うのでしょうか。 またその場合、空港でカード払いになりますか。 オーストラリア国内線のバージンブルーは、預け入れ1つに付き料金が決まっていて、前もってOnlineで支払っておくと半額くらいでした。 あと、共同運航の全日空ですが、大きいスーツケースの預け入れも無料で可能でしょうか。 最近の事情を知らないので、教えていただけたらありがたいです。

  • アメリカン航空、国際線の預け入れ手荷物について

    通常国際線の預入れ手荷物は2個までと決まっていますが ゴールドカード、プラチナカード等を持ってたり、ビジネス、ファーストの 各クラスの搭乗者などは預け入れ手荷物3個でも平気なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アメリカの国内線の機内持ち込み荷物

    アメリカの国内線で機内持ち込みできるものについて教えてください。 アメリカからアメリカの国内線を利用して旅行します。 3泊4日の旅行なので機内持ち込み荷物で十分なのですが、シャンプーや化粧品などの液体は国際線と同じように持ち込むことはできませんか?

  • アメリカ転勤について

    親族がアメリカへ転勤になりました。手荷物として日本食品を持っていきたいようですが、テロ以来厳しくなったと引越し業者からきき、悩んでいるようなので、最近の事情をお教え下さい。持参したいものは海苔、昆布、だしの素、味噌、梅干、米、調味料等です。又4~5年の滞在となる様ですので、後日親元から同様なものを、航空便、船便等で送ることは問題ないでしょうか?

  • アメリカへ旅行する際の受託手荷物サイズについて

    今、帰ってきたのですが、確認のために質問させてください。 今回、日本からデトロイト経由でオーランドへ行きました。 帰りはその逆ルートでした。 旅行会社のツアーで行きました。 飛行機はnwa(ノースウェストエアライン)です。 出発前に飛行機に預ける荷物(受託手荷物)の個数とサイズと重量の制限について、nwaのHPで確認しました。 http://www.nwa.com/jp/jp/travel/tips/baggage.html#1 ---------------------------------------------------------------- 受託手荷物の重量と寸法 手荷物の寸法は、長さ、幅、高さの3辺の和で測定されます。 ノースウエスト航空では、1個当たりの重量が50ポンド(23kg)以内、かつ3辺の和が62インチ(158cm)以内の手荷物を無料受託手荷物としてお預かりします。 1個当たりの重量が50ポンド(23kg)を超える、あるいは3辺の和が62インチ(158cm)を超える手荷物には、超過料金が適用されます。 ---------------------------------------------------------------- 上記制限以内を1個とするようです。 そして、日本からアメリカの国際線ですと、エコノミーで無料で預けられるのは、一人あたり2個まで。アメリカ国内線では1個までとありました。 3辺の総和158cmというのは、従来使っていた大きいスーツケースでは収まりません。 そして、デトロイトで一度荷物をピックアップすると聞いたので、オーランドまでは国内線となり、預ける荷物は1個までとなると思って、わざわざ小さいスーツケースを購入しました。 ところが、実際には大きなスーツケースを持っている人がたくさんいたのです。超過料金を払っているようには見えませんでした。 近くの日本人旅行者に聞いてみると、その方は「大きさに制限などないよ」と言います。でも、HPに記載あるし・・・? ここで想像としては、 ・デトロイト~オーランド間は国際線扱いで2個まで無料となり、大きいスーツケースの人は2個扱いとなっていた。 だけではないかと思います。 荷物は、 行きはデトロイトで入国し、荷物を一度ピックアップ、再度預けました。 帰りはオーランドで荷物を預け、ピックアップなしで日本へ行きました。 これはどちらも国際線扱いとなり、大きいスーツケースは2個扱いで預けられたのでしょうか? それとも本当にサイズ制限はないのでしょうか? 本当のところを教えてください。 それにしても、わざわざ小さいスーツケースを買ったのは意味なかったんですねぇ。ショック・・・(TT)

  • 修学旅行でタブレットを持っていきたいのですが・・・

    私は今中学3年生で、もうすぐ修学旅行があります。私の学校は携帯が禁止でバレたらやばいです。飛行機に乗るのでタブレットが検査に引っかからないか心配です。(縦20cm、横12cm程です。)手荷物でも預け入れでもどちらでもいいのでお願いします🙏

  • アメリカ旅行で携帯を使うなら?

    今年の夏に、アメリカ、ロサンゼルスに旅行に行くことになりました。 17日間の予定で、友達の家を転々とする予定ですし、 向こうでたくさんの友達と遊ぶので、携帯電話を使おうと思っています。 そこで、私が見つけた一番安い携帯レンタル会社がこちらでした http://www.safecofone.com/ しかし、アメリカにはプリペイド携帯というものもあるようです。 このサイトのレンタルサービスを利用するのと、アメリカでプリペイド携帯本体とカードを購入するのは結局どちらがお得になるのでしょうか? また、その他に何か良い手段はあるでしょうか? 向こうの携帯事情にお詳しい方、教えていただければ幸いです。 ちなみに、日本の携帯を持っていくと通話料が高すぎるし、向こうの人がかけるのにも国際電話扱いになってしまうのでその方向では考えていません。

このQ&Aのポイント
  • スマホからbrotherの年賀状アプリで印刷すると、本体と通信できないと表示され、印刷できない。
  • 同じスマホから、brotherのiPrint&Scanで印刷すると、普通に印刷できる。
  • 解決法を教えてほしい。
回答を見る