• ベストアンサー

ユーザーアカウントについて

noah7150の回答

  • noah7150
  • ベストアンサー率46% (116/251)
回答No.1

>親に知られないようにするために、自分用のパソコンのユーザーアカウントを作ろうと思っていたんですが、自分の作成したパスワードをうっても、中に入ることが出来ないんです。 これは単純にパスワードの設定ミスと思われます >しかも、作ったとしても、ほかのところから入って設定すると、勝手にパスワードを変更したり消去したり出来ちゃいます。 作成されているユーザーアカウントが管理者権限を持っていると管理者なので何でも出来ます。 >ほんと、どうしたら自分だけ用のを作れるんですか? 自分のアカウント以外のユーザーの権限を管理者から制限されたユーザーにする。 家族でPCを共同利用する場合、制限を付けると逆に何故?ってなると思うので見られて問題があるものは外部記憶、UDBメモリーや外付けDiskなどに保管した方が良いかと思いますよ

関連するQ&A

  • ユーザーアカウントに「ホスト」が存在するのでしょうか?

    ユーザーアカウントに「ホスト」が存在するのでしょうか? 新しくユーザーアカウントを作成すると、 もともとのアカウントから新しいアカウントのパスワードを変更したり、自在に出来るのです。 いくつかのユーザーアカウントを作った場合、「ホスト」のアカウントは存在するのでしょうか? 一つのパソコンで、もともとパソコンを購入した時に作ったユーザーがあるのですが、 長年そのユーザーで、パスワード無しでログインして使ってきました。 もう一つ、パスワードを入力しないとログインできないユーザーアカウントを設定しました。 しかし、新しく作ったアカウントは、もともと存在している一番目のアカウントから自由にパスワード変更やアカウントの削除などが出来てしまいます。 それでは、パスワードつきのアカウントを作った意味がなくなります。 (1)もともとのアカウントからパスワードの変更などが出来るのは、もともとのアカウントが「ホスト」に値するからでしょうか? (2)新しく作ったユーザーアカウントを「ホスト」みたいにして、もともとのアカウントからは何も変更不可能にする方法を教えてください。 もともとのアカウントにパスワード設定してもよいのですが、 大量のデータやソフトを、新しく作ったアカウントの方に移動せねばならず、 その方法はどうしても選択したくはないのです。 やり方ご存知の方、よろしくお願いします。

  • ユーザアカウントを作る意味

     東芝TX/66J2というノートパソコンを購入しました。我が家には息子夫婦(私です)と親夫婦が同居しており、1台のパソコンを使うにあたって、不用意にファイルが消されたりしないようにしたいと考え、親夫婦用のユーザアカウントを作成する事にしました。ところが、親夫婦用のユーザアカウントを作成し、デスクトップの不要なショートカットを整理(ゴミ箱に入れようとしたんです)しようとしたところ、管理者である私のパスワードを求められました{ちなみに親夫婦は標準ユーザ(たしかこんな名称)で作成しました}。ゴミ箱に入れるのに、いちいち管理者のパスワードを求められたのでは、わざわざユーザアカウントを作成している意味がないように思われます。ユーザアカウントというのは、それを開いたら自由に操作(アンインストールなどの操作は別としても)できるものではないのでしょうか? 何か設定の仕方が悪いのであれば、助言を頂ければ幸いです。ユーザアカウントの意味をはき違えていたらご容赦下さい。

  • ユーザーアカウントのパスワードについて

    先日、自分のパソコンを見られないようにと思い、ユーザーアカウントの設定をし、パスワードを設定しました。 後日、その設定を解こうと思っても、パスワードの変更では設定が解けません。 そのせいで、テレビ録画をしていても、ログオンできずにいつも録画失敗になります。 そのため、いつもは録画したい時間までには戻り、ちゃんとパソコンをつけていたのですが、明日はどうしても録画の時間までに戻ることができません。 どなたか、ユーザーアカウントの設定の解除の仕方を教えてください。

  • ユーザーアカウントを忘れてしまいました

    Windows7を使っています。ドメインに参加してます。パスワードを変えろとドメイン管理者から要求され、ドメインユーザーアカウントのパスワードを変更しました。このパスワードを忘れてしまいました。さらに悪いことに、パソコンの管理者アカウントのパスワードを忘れてしまいましました。パスワードリセットディスクも作成していません。リカバリするとデータがなくなってしまいます。困ります。助けてください。どうすればよろしいでしょうか?さらに、ドメイン管理も不在です。

  • パソコンのユーザーアカウントについて

    パソコンを立ち上げた時に最初に出るユーザーのパスワードを忘れた?ため別の管理者アカウントでログインして忘れたと思われるアカウントの変更をしようと思っても、忘れたと思われるアカウントが表示されません。なぜなんでしょうか?電源を入れた時点の画面はパスワードが違います。となってます。いろいろ調べて試しましたが、わかりません。何か設定ミスでしょうか?教えてください。パソコン初心者ですので、易しく解りやすくお願いします。

  • ユーザーアカウントのパスワード

    XPで、ユーザーアカウント(制限付)を新規作成しました。その際にパスワードの設定を行ったのですが、管理者でログインし、新規作成したユーザーアカウントの削除をすると、パスワードを求められることなく、すんなりと削除になりました。 アカウントにパスワードをかけるのは、ログインのためだけですか??アカウント削除時に、パスワードが求められないのはなぜでしょうか?教えてください。

  • アカウントについて

    You Tubeのアカウント作成が何度やっても 上手くいきません。パスワードの所で、 いつも拒否されます。 パスワードアシスタンスを通してパスワードの消去も やってみたりヘルプから試しましたが駄目でした。 私の場合、Yahoo!知恵袋のアカウントも上手くいかず、 父親のパソコンで知恵袋のアカウント作成をした所、 上手く行きました。(?) その時のユーザー名やパスワードをメモり、 自分のパソコンで試してみると知恵袋が開く事が出来たという 経験があります。 私のパソコンの設定に問題があるのか、私はパソコン一年生なので ただ、無知から上手く行かないのでしょうか? やっと、パソコンが楽しくなり始めて来た所なので、 出来る事なら此処で挫折したくはないのですが、何方か教えて頂けないでしょうか?  因みに、私はパソコンの初期設定の時にユーザー登録はしていません。 何か関係が有るのでしょうか?      宜しくお願い致します。

  • ユーザーアカウント

    ユーザーアカウントの画面でユーザーの切り替え画面ありません。  ★パスワードを作成する。  ★画像を変更する。  ★NETpassportを使用するためにアカウントをセットアップする。    以上三点は在るのですが ユーザーの切り替えが出来ません。    解決方法が解る方よろしくお願いします。                       

  • ユーザーアカウント パスワードについて

    Windows XP HOME Editionのパソコンを使ってます。 ユーザーアカウントからパスワードを設定したのですが、 (1)パスワードの変更と(2)電源を入れただけでログインできる (パスワードを設定しない)方法を教えて頂けますか。 パスワード設定から、「新しいパスワードの入力」から変更したい パスワード入力して再起動したのですが、変更されてませんでした。 またセーフモードでAdministratorから「パスワードを削除する」で 削除しましたが削除されませんでした。 宜しくお願いします!

  • ユーザーアカウントの作成について

    初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてください。 ユーザーアカウント自分用に新しく作成しようと思っています。 パソコンは1台です。 現在はAdministartorの一つだけで使用しています。 自分用のは家族にあまり覗かれたくないので教えてください。 家族はAdministartorで使用していますので、これまで通りに使用したいのです。 こちらはパスワードなど設定していませんのでそのまま通常起動します。 別なアカウントを作ると現在使用してるAdministartorはパスワードが必要になったりするんでしょうか。 自分用のほうはパスワードをつけるつもりですが、 内容をAdministartorのほうから見られないようにしたいのですが、 標準ユーザーで作成して問題ないでしょうか。 何か設定などありましたら教えてください。 現在Administartorで使用しているソフト等は使用できますか? また、新しくソフト等を入れる際には新しく作ったアカウントから入れることはできるんでしょうか? 初心者ですいません。OSはVistaです。 アドバイス、設定方法など、どうぞ宜しくお願い致します。