• ベストアンサー

AUのナビウォークと助手席ナビ

原付デリバリーのバイトを してみたいんですが もしも道がわからなく なってしまった場合 AUの ナビウォークか 助手席ナビのどちらが 向いていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.3

ナビの示すルートから外れ、一本違う路地に入った場合など、ナビウォークは「頑固で融通が利かず」に、「ルートから外れました」というだけでリルートをしてくれません。助手席ナビはその点、車載用の本格的なナビほど反応は良くなくワンテンポ遅れてとはなりますが、示したルートから外れてもタイムリーにリルート(再探・再表示)してくれます。 またナビウォークは当たり前ながら歩いてのナビを前提としていますので、地点移動に即しての表示の進行・切り替えの反応が、乗り物では追いつきません。画面の表示を信用しながら動きますと一本、二本違う路地に入ってしまいかねません。ピンポイントでの表示判断ではなく、広い視野で目印となる建物の何本目の路地を入ればいいんだな?などと手がかりとしての活用として承知しておいた方がいいです。 私もお客様のところを渡り歩く仕事のために活用していますが、ある程度大まかに目的地点に近づくまでは「助手席ナビ」、「このあたりのはずだが・・・」となった時点で路肩に寄せて今度は「ナビウォーク」で細かな家一軒を特定、と状況に応じて使い分けています。 (助手席ナビは名前の通り、本来は運転者が運転しながら使う物ではないことは承知していますので、この場でおとがめはご容赦ください。^^)

その他の回答 (2)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

助手席ナビ。 理由は適切なタイミングで音声案内してくれるから。 画面見なくても大体解ります。 今日、車の古いカーナビと、助手席ナビを同時稼動させてみましたが、なかなか優秀です。 何より、自分の居場所が判ることが強みですし、目的地がわかればナビゲーション設定できます。 ただ、バイクではどうやってその案内を聞くか、それが問題です。

noname#89024
noname#89024
回答No.1

そのどちらもバイクなどに乗車していたら使い物に成らないと思います。 まず第一に画面が小さくバイクに固定できたとしてもカーナビの用には見えないでしょう、第二に昼間はかなり画面が見にくくてほとんど太陽光が当たれば見えません、このことから乗車中に携帯の操作どころか見ることはほぼ不可能です(違反に成る事を心配するより) 従って道に迷えば止まって現在地を調べて次にどう行けば良いか記憶で走るように成ると思います、従って質問のどちらが向いているかの答えはどっちもどっち十分に使い物にするためには止まって太陽光が当たらない状態で確認するようになります。 実際に市販のカーナビ付けても太陽光が当たれば意外と見にくいですから(バイクの場合)どこまで役に立つかと言われれば質問者の使い方だと疑問に思います。 5.5インチサイズをバイクに付けていた経験からあんな物注視していたら命がいくら有っても足らないかも、音声だけ聞くようになり地図画面などは停止中で無いと難しいです。 カーナビでそうですから携帯の小さい画面だと・・・解ると思います(もちろん注視すれば違反です、たとえ操作しなくても、危険ですしね)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう