• ベストアンサー

AUのナビウォークと助手席ナビ

原付デリバリーのバイトを してみたいんですが もしも道がわからなく なってしまった場合 AUの ナビウォークか 助手席ナビのどちらが 向いていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

ナビの示すルートから外れ、一本違う路地に入った場合など、ナビウォークは「頑固で融通が利かず」に、「ルートから外れました」というだけでリルートをしてくれません。助手席ナビはその点、車載用の本格的なナビほど反応は良くなくワンテンポ遅れてとはなりますが、示したルートから外れてもタイムリーにリルート(再探・再表示)してくれます。 またナビウォークは当たり前ながら歩いてのナビを前提としていますので、地点移動に即しての表示の進行・切り替えの反応が、乗り物では追いつきません。画面の表示を信用しながら動きますと一本、二本違う路地に入ってしまいかねません。ピンポイントでの表示判断ではなく、広い視野で目印となる建物の何本目の路地を入ればいいんだな?などと手がかりとしての活用として承知しておいた方がいいです。 私もお客様のところを渡り歩く仕事のために活用していますが、ある程度大まかに目的地点に近づくまでは「助手席ナビ」、「このあたりのはずだが・・・」となった時点で路肩に寄せて今度は「ナビウォーク」で細かな家一軒を特定、と状況に応じて使い分けています。 (助手席ナビは名前の通り、本来は運転者が運転しながら使う物ではないことは承知していますので、この場でおとがめはご容赦ください。^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.2

助手席ナビ。 理由は適切なタイミングで音声案内してくれるから。 画面見なくても大体解ります。 今日、車の古いカーナビと、助手席ナビを同時稼動させてみましたが、なかなか優秀です。 何より、自分の居場所が判ることが強みですし、目的地がわかればナビゲーション設定できます。 ただ、バイクではどうやってその案内を聞くか、それが問題です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89024
noname#89024
回答No.1

そのどちらもバイクなどに乗車していたら使い物に成らないと思います。 まず第一に画面が小さくバイクに固定できたとしてもカーナビの用には見えないでしょう、第二に昼間はかなり画面が見にくくてほとんど太陽光が当たれば見えません、このことから乗車中に携帯の操作どころか見ることはほぼ不可能です(違反に成る事を心配するより) 従って道に迷えば止まって現在地を調べて次にどう行けば良いか記憶で走るように成ると思います、従って質問のどちらが向いているかの答えはどっちもどっち十分に使い物にするためには止まって太陽光が当たらない状態で確認するようになります。 実際に市販のカーナビ付けても太陽光が当たれば意外と見にくいですから(バイクの場合)どこまで役に立つかと言われれば質問者の使い方だと疑問に思います。 5.5インチサイズをバイクに付けていた経験からあんな物注視していたら命がいくら有っても足らないかも、音声だけ聞くようになり地図画面などは停止中で無いと難しいです。 カーナビでそうですから携帯の小さい画面だと・・・解ると思います(もちろん注視すれば違反です、たとえ操作しなくても、危険ですしね)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AU助手席ナビのGPS用URLを

    パソコンで目的地のGPS情報を取得し、AU携帯に送り助手席ナビに渡したいのですが、GPS情報を助手席ナビに渡すURLがわかる方はいらっしゃいますでしょうか。AUナビウォークのURLではなく、助手席ナビ用です。また、AU以外の端末でのGPS情報受信のためのURLもわかると嬉しいです。

  • EZナビウォークとEZ助手席ナビ(自転車での使用)

    タイトルの二つの機能、自転車で使うにはどちらが良いのでしょうか? 使用料金は別々に課金されるのでどちらか一つに絞りたいと思っています。 なお、auに問い合わせたところ、EZナビウォークは時速30km/hぐらいまで、 EZ助手席ナビは時速80km/hぐらいまで使えるとの事でした。 ナビウォークは速度が出過ぎると付いていけない、 助手席ナビは細かい道路を使えない、と言うデメリットもあるようです。 実際に使ってみた方の感想も教えてください。

  • AUの助手席ナビについて

    こんばんは。この度カーナビを買うか、携帯がAUなので、助手席ナビを使うか迷っているのですが、助手席ナビは市販のカーナビに比べて、性能とかはどうでしょうか?

  • EZナビウォーク、助手席ナビ

    ナビウォークは車に乗ると使えないから、助手席ナビができたんでしょうか? それから、ナビウォークは 「ときどき使うなら 95円 (税込)/24時間 」と書いてありますが 1ヶ月に24時間以内しか使わないのなら95円ということでしょうか。 1ヶ月に24時間って多いような気がして…。 あと「月に何度も使うなら 月額210円・315円 (税込) 」ともありますが 月額210円と315円の違いはなんでしょうか。もし1ヶ月内の使用時間に違いがありましたら 格値段も教えてください。

  • 助手席ナビ

    目的地に行く場合、何通りかの道があると思いますが 助手席ナビの案内されたルート外の道から目的地にいこうとしたら 助手席ナビが用意したルートの道へ戻るように表示(あるいは音声)されるんですか?

  • 助手席ナビ

    こんにちは au W42Hには助手席ナビがついていますか? よろしくお願い致します。

  • auの「ez助手席ナビ」について

    auの「ez助手席ナビ」について質問があります。 auのガラケーで「ez助手席ナビ」を使っています。 いま使っている携帯がぼろぼろになったので新しい携帯に 機種変したいのですが、その携帯でもこのアプリを使いたい のです。 いま登録しているこのアプリのmy地点のデータをそのまま新しい携帯に全部移行 させることは可能ですか

    • ベストアンサー
    • au
  • 助手席ナビ

    Au の助手席ナビは使えますか? ※OKWaveより補足:「格安スマホ mineo」についての質問です

  • DOCOMOのアプリでauの助手席ナビみたいな、渋滞をさけてナビしてく

    DOCOMOのアプリでauの助手席ナビみたいな、渋滞をさけてナビしてくれるのはないですかねぇ?

  • EZ助手席ナビ

    携帯を変えようか迷っています。 ちょうど一年たったいい時期なので、検討しています。 私の車にも、彼の車にもナビがついておらず、 それなのに結構遠出をするので、 毎回道に迷い、お互いがイラついてしまうことも多々あります。 彼の車にナビをつけようか迷っているのですが、 私が今年の夏に新車を購入予定で、それにはナビをつけます。 近いうちに結婚も考えているので、 一家に2台ナビはとりあえず勿体ないということになり、 携帯をau(現在docomo)に変えてEZ助手席ナビを使おうかと言うことになりました。 前置きが長かったですが、 現在EZ助手席ナビを使用中の方、または見たことのある方、 ルート探索や、リルート、また案内は正確でしょうか? 使い勝手をおしえてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 10年間このソフトを使っていますが、令和5年分のデータ入力を開始したところ、昨年1年分のデータが消えていることに気づきました。
  • 令和4年度の繰越データだけを手入力しても、令和5年分の残高データに反映されていません。
  • この状況で次年度繰り越し処理をやり直すかどうか迷っています。助けていただけないでしょうか。
回答を見る