• 締切済み

HDのチェックが途中で終わってしまいます。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=463093の回答を見て、 『DISKCHK drive test utility』for DK23xx products と言うツールを使い、HDのチェックを試みてみました。 下は、そのときの画面です。 --------------------------------------------------------------------- Teset Utility for HITACH 2.5 inch hard disk drive Rev 00.07 (c)Copyright Hitach,Ltd 2000,2002, ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ MODEL:HITACHI_DK23AA-12 Verify Drive Electronics:Pass Verify R/W Functionaliity:Pass Seek Test :Pass Check SMART :Checking <この段階で直ぐにDOSプロンプトに戻る。 HD,HT,SM,12,,CS*ERR <エラーを表している? A:/>_ ---------------------------------------------------------------------- HDのチェックが始まると、3段目(Seec Test)まではスムーズにチェックしますが、 4段目(Chek SMART)に入ると直ぐにDOSプロンプトに戻ってしまします。 最初は、HDの異常によりチェックできなかったのかと思ったのですが、 ヘルプファイルを見る限り、HDに異常がある場合はその損傷について 警告メッセージ(エラーが多すぎるとか)が出るみたいに書かれてました。 SMARTとは何かしらべてみると、HDのチェックプログラム(?)とか。 BIOSでS.M.A.R.Tの項目を探してみたのですが、解らなかったので DOSのツールでSMARTをオフにしてみました。それでも結果は同じでした。 最後までチェックが行いたいのです。 考える可能性としてのアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • eijyu
  • お礼率72% (52/72)

みんなの回答

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.2

HDDのERRがでているようですね。 やはり、ローレベルフォーマットしてみた方が良いかもしれません。 例えばMaxtorのフォーマットソフトで他のHDDメーカーでフォーマットしても問題ないようです。

参考URL:
http://hdd-check.com/pc_11.html
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 エラーチェックが出来ない場合は、よけいなソフトを使うのではなく、セーフモードで行うのが最良の方法です。

関連するQ&A

  • fsckによるパーティションのチェックと修復

    パーティション /dev/sdd2 に異常blockがないかを調べたのですが、 $ sudo fsck -c /dev/sdd2 fsck from util-linux 2.25.2 e2fsck 1.42.12 (29-Aug-2014) Checking for bad blocks (read-only test): 0.00% done, 0:00 elapsed. (0/0/0 errdone for_data: Updating bad block inode. Pass 1: Checking inodes, blocks, and sizes Pass 2: Checking directory structure Pass 3: Checking directory connectivity Pass 4: Checking reference counts Pass 5: Checking group summary information for_data: ***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED ***** for_data: 32319/262144 files (0.4% non-contiguous), 266869/1048576 blocks 「***** FILE SYSTEM WAS MODIFIED *****」 という表示が出たら bad block のチェックだけでなく修復も終わったと思っていいでしょうか? よろしくお願いします。

  • HDのエラー解消

    Win VistaでPCコンプリートバックアップをやろうとしたら「Cドライブにエラーがあるためバックアップできません」と出てきました。 コマンドプロンプトでCHKDSKなどをやったり、DOSのエラーチェックもやりましたが解消されませんでした。 WinのCDをいれて修復などもやりましたが依然解消されず・・・ 恐らく物理的にHDに損傷があると思われ完全に動かなくなる前兆だと思います。 現在はHDの引っ越しを考えています。 「最終的にこのソフトを試して結果ダメだったら引っ越ししたら?」みたいなソフトがあれば教えてください。

  • チェックディスクについて

    こんにちわ。はじめまして。 質問が多くてすみません。 ・NTのDOSプロンプトでチェックディスクを行ったあとの結果表示に不良セクタがあるのですが、この表示は、不良セクタ認識後、修復すると次回不良セクタが増えていない限り表示されることはないのでしょうか? ・不良なセクタをスキャンし回復するにチェックをしてチェックディスクをしない限り、OSが自動的に不良セクタ修復することはないですか? ・認識されていない不良セクタにデータが書き込まれた場合、そのデータはどうなるのでしょう? ・NTでのチェックディスクは使用している領域のみのチェックですよね?全領域をチェックをしようと思うと市販されているツールを使わなければ方法はないですか? 以上、わかる質問だけでも構いませんので御回答よろしくお願いします。

  • 内蔵HDを外したら起動しなくなる。

    こんにちは。 今度、二つついているHDのうち、古いハードディスクを外して 売ろうかと思っています。その場合どのように初期化し 外せばよいでしょうか? 2つのHDともにVistaが入っていますが、毎回新しい方のHDで起動して 使っていました。 で、シャットダウンして古いHDを取り外して起動しようと思ったら ディスクブート失敗、ブートディスクを入れてください。と英語で でてきました。 なので、Vistaのディスクで起動し、復元などをしようと思いましたが コンピュータの修復を押したあとにでてくるウィンドウで HDを認識してくれません。しかし、コマンドプロンプトでは チェックディスクや、復元ツールを起動できたため、HDが壊れている 訳ではないようです。 その後いろいろやったところ、古いHDともども接続した状態でないと OS選択の画面すらでないようです。古いHDだけで起動してみると 普通に起動しました。 これはプライマリやスレーブなどの設定というか、接続方法に 起因する問題なのでしょうか?ご回答待っています。

  • win98SEをフォーマットしたHDに入れたいのですがちょっと引っかかってます

    babu3000xlと申します。 早速ですが質問です。 私の持っているパソコンは NEC LW23D/5(CPU P(2)233Hz メモリ64MB HD4.3GB) を使っていたのですが先日HDがクラッシュしてしまい、友人からHD(9.6GB)を貰いました。 そこで起動ディスク(Win Me にて作成)を使ってfdisk→formatをして、setupでインストールしようとして、DOS画面で「A:\>setup」と打った後に 圧縮ボリュームまたはディスクキャッシュユーティリティが見つかりました。 セットアップを中止して、圧縮ボリュームをディスク圧縮チェックソフトウェアでチェックするか、またはディスクキャッシュユーティリティを削除してください。 その後、もう一度セットアップを実行してください。 と出ます。早速削除してみようと思い、色々とやってみたのですがどうにもなりません。 ちなみに作業工程は、 1、fdiskで以前あったものをすぺて削除し、基本領域を1つ作成。再起動。 2、fdiskで作った領域(C:\)をformat 3、OSCDをいれてsetupを実行。この後、メッセージが出ます。 分かりにくいかもしれませんが、ご回答の方よろしくお願いします。

  • ファイルの読み取り専用

    お世話になります。 データのバックアップをCD-Rで取りました。 PC復帰後にデータを戻したら、すべて読み取り専用にチェックがついてしまいました。 各フォルダで全選択してプロパティからチェックをはずしましたが、別の人も同じことになってしまいました。 しかも、フォルダの数が膨大です。 なんとか一括で書き込み可へ変換できませんでしょうか? DOSプロンプトでできませんか? ツールでも結構です。 本当に困っています。 よろしくお願いします。m(__)m

  • チェックディスクで異常!どうすればいいですか?

    USB接続の外付けハードディスク(500GB、中身は東芝製)に対してコマンドラインでチェックディスクchkdsk(読み取りのみ)を実行したところ、「ファイルの属性レコード(○○、△△)をファイル レコード セグメント ××から削除します。 」と言うメッセージが出た後、読み取りモードではこれ以上先には進めないというメッセージが出て終わりました。 この後、どうしたらいいのでしょうか?一応、すぐにそのままFire File Copyを使ってベリファイをしながら、別のハードディスクにバックアップは取りました。 1.こういうエラーは無視できる程度のものでしょうか?それとももうハードディスクが壊れる直前なのでしょうか?破壊されたデータはあるのでしょうか? 2.そのまま/fを実行してもいいでしょうか? 3./fの前にやるべき、措置が何かありますか?※東芝製は専用ツールがないらしいです。 chkdskを実行したのは、このハードディスクをちょっと「がたん」と動かしてしまったので、念のためと思ってやってみたのですが、5年前に買ってから、主にバックアップ専用に年に数回使っていて、チェックディスクは全くやったことがありません。なお、接続しているパソコンから異常を検知したようなメッセージは出ていません。よろしくお願い致します。

  • 物理的エラーのあるHDをバックアップ→復元しても問題ないか

    富士通のDESKPOWERです。 PC使用中に電源が落ちて起動しなくなり、CHSDSKで起動できるまで回復はしたものの、3個所ほど、CHKDSKをかける度にエラーとして認識されてしまう個所が残ってしまいました。 システムには関係のないファイルがある所です。 CHKDSKでは、以下のような表示です。 Deleting index entry ファイル名 in index 数値 of file 数値 そこでPC付属の検証ユーティリティーを使用すると、以下のエラーが検出されました。 ファイルの破損などではなく、HDの物理的なエラーもしくは故障のようです。 HD ERROR DISK VERIFY TEST ERROR READ ERROR (UNCORRECTABLE CRC OR ECC) 修理に出すことは決まっており、修理でどのような対応をするかは判りませんが、HDのイメージを Acronis True Image でバックアップし、修理から戻ったら復元しようかと考えています。 長くなりましたが、ここで質問です。 HD上にエラーとして認識されている個所のあるイメージをバックアップ→復元しても、復元先でエラーに起因する問題は発生しないのでしょうか? ちなみに、エラー個所にあるファイルは、PC上で認識されません。不可視ではなく、消えてしまいました。

  • Winのxmllintで文字化けを解消するには?

    お世話になります。 Windows7 Pro 32bit SP1上の、 DOSコマンドプロンプト上で、 xmllint -noout -valid test.xml を実行した際、 test.xml内で外部DTDファイルを指定しているところで エラーが発生していましたが、 その際のエラー表示が、 validity error: Content model of xx~(文字化け)~xx is not determinist: xx~(文字化け)~xx になっています。 外部DTDファイル、XMLファイルとも、 文字エンコードは、 UTF-8 です。 どうすれば、 「xx~(文字化け)~xx 」 部分を、正常な文字列として表示させることが 出来るでしょうか? なお、もしDOSプロンプト上から無理でしたら、 何かxmllint以外のツール等で、 外部DTDファイルとXMLファイルにおける Valid XML(妥当なXML)のチェックが 出来て、エラー行や内容などを、 正常な文字列として表示出来るツール等がございましたら、 教えてください。 以上になります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • XML
  • ハードディスクの容量が減った

    HD3台でRAID5を構成していました。 SEAGATEのHDDをチェックするツールで検査した後 なぜか、3台で構成していたRAIDの内、1台がRAID構成からはずれて しまいました。調べた所、RAID構成からはずれたHDの 容量が320GBから300GBに容量が減っていました。 HDをツールでチェックしても特に異常はありませんでした。 この現象はHDの故障でしょうか? よろしくお願いします。 <構成> OS:WindowsXPSP2 HD:SEAGATE ST320620AS 320GB SerialATA2