• ベストアンサー

DSiの希望小売価格と、価格

ニンテンドーDSi本体をネットショップで探していたところ、任天堂の希望小売価格(18,900円)よりも高い金額で売っているところを多く発見しました。 仕入れ形態によって価格が変わることはあると思うのですが、それでも本体のみで5,000円以上も値段が違うと、何か他のものとは違うのかと考えてしまうのですが、実際に違うのでしょうか? 本体のみ、オプション、ソフトなどは含まない状態で検索しています。 また、これから買うならDSiとDSliteのどちらがおすすめでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buriburi3
  • ベストアンサー率44% (353/792)
回答No.2

資本主義社会では原価がいくらであるかよりも、いくらで売れるかの方が重要です。 例えば原価が1000円の物でも10万円で買う客がいれば10万円で売るのが普通です。 定価以上の値段でも品薄状態なら買う人はいます。 売ってるのは何の違いも無い普通のDSiだと思いますよ。 どっちが良いかは No1の人に同意 GBAスロットが必要なければDSiの方が良いと思います。

milly1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高くても買う人がいるということですね。 参考になりました

その他の回答 (1)

  • BELGDOR
  • ベストアンサー率50% (145/289)
回答No.1

ふつうにどこでも買えるんだからちょっと足延ばして量販店で買えばよろしいのでは? そうゆう店で買う人がいるからその店も売るんでしょうし… これから買うなら生産が終わるとされるliteを買っておきあとでDSiを買うのが良いと思われます。 DSiにはDSiにしかできないモノ(カメラ・DSiウェアetc)もありますがSLOT2がオミット(機能削除)されて今までのソフトで遊べなくなったソフトも多数存在してますので… 逆にそれらのダブルスロットを利用した追加特典や使わないと遊べないソフトを遊ばなくてもいいやと言うのなら DSiを買っても問題はないでしょう。

milly1975
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お勧めされたとおり、liteを量販店で探してみます。

関連するQ&A

  • 希望小売価格って?

    先日、新聞で見つけた商品(希望小売価格が記載)を買いにデパートに行ったら、 販売価格が新聞の希望小売価格と違って高い値段がついていました。 なぜか分かりません、違いを教えて下さい!

  • 希望小売価格について

    ふとした疑問ですが、希望小売価格というのがありますが、それと参考上代とは意味的に同じなんでしょうか? もし同じなら、例えば、商品価格を変更したい場合、 上代を2000円を1000円に変えたとします。 そうしたら、希望小売価格も変わるってことでしょうか? それっておかしいですよね。 商品の価格が下がるからって、定価も変わることなんてないですよね。てことは上代とは、希望小売価格ではなく、現行で販売している小売価格ということでしょうか? 初歩的な質問かもしれませんが教えて頂きたいと思います。

  • ニンテンドーDSiポイントの行方

    任天堂のホームページに、DSiから3DSへDSi引越しの際は「ニンテンドー3DS本体の「DSiソフト用設定」のWi-Fiユーザー情報を上書きします。また、Wi-FiコネクションIDは、ニンテンドーDSi LL/DSi本体からは消去されます」と書いてあり、さらに「ニンテンドーDSiポイントは引っ越しできません」となっています。 http://www.nintendo.co.jp/3ds/support/transfer/index.html そこで疑問ですが、『ニンテンドーDSiポイント』は「Wi-FiコネクションID」に記録されているものと思っていたのですが、違ったのでしょうか? 残っている『ニンテンドーDSiポイント』をDSiで使いたい場合は今まで通りニンテンドーDSiショップにつなげば残高として出てくるのでしょうか?

  • 希望小売価格の制約

    希望小売価格と言うものは、メーカーが希望する小売り価格のように受け取れます。 極端な例で、原価10円の製品でも1万円とか10万円とするのも自由なように取れますが、その辺はなにか制約があるのでしょうか? 想定する例をあげて見ます。 A.Bという、同じような製品があるとします。原価も性能も同じです。 それが販売店に10000円で入荷し、販売店は両方とも15000円で販売しようとします。 ただ、希望小売価格がAは30000円。Bは50000円と付いていたとします。 そうすると、買うほうにしてみると、同じ価格で購入するなら 希望小売価格50000円のほうがお得なような印象をもつと思うのです。 この辺はどうなんでしょう? 販売戦略のひとつとして容認されるのでしょうか?

  • クリスマスプレゼントにニンテンドーDSLite

    ニンテンドーDSLiteをクリスマスプレゼントにしたいと思っています。 それで、今日調べてみたのですが 価格.comでもメーカー希望小売価格16800円のところ 最安値のショップでも2000円を越える値がついているようです。 どこのショップも強気ですが それほどニンテンドーDSLiteは品薄なのでしょうか? また、益々品薄が予測されるんでしょうか? 今のうちに買っておかないとクリスマスには手に入りませんか?

  • パーツリストの希望小売価格

     近所のとあるバイク屋(ホンダ系列ですが、ディーラーではないです。個人経営の小さな店です)でホンダのバイクの純正部品を注文しているのですが、いつもパーツリストの希望小売価格よりも多少上乗せされた金額で請求されます。  儲けなどの関係から、そういうものだと思っていましたが、つい先日に遠方の某バイク用品店にて何気なく純正部品の価格を確認したところ、価格の変動はあるものの、基本的に希望小売価格にて販売しているとの事でした。  そこで疑問です。こういう価格の上乗せは、たいがいのバイク屋でやっている事なのでしょうか?  ちなみに上記ホンダ店で純正オプションを注文した時は、希望小売価格でした。

  • オープン価格とメーカー小売希望価格

    電子辞書を買おうと思っています。 カタログを見ていたら自分が欲しい辞書はオープン価格のもので値段が記載されていませんでした。 オープン価格の商品の方とメーカー希望小売価格の商品を比べてみて、オープン価格の商品の方が機能が優れているが、メーカー希望小売価格の商品よりも安価です。 そこで、心配になりました。 オープン価格の商品とメーカー希望小売価格の商品では品質に差があるのでしょうか?

  • メーカー小売り希望価格

    というのがありますよね。 たとえばメーカー希望小売価格が、 3000円のものを、 10000円で売った場合、 売った人は詐欺になりますか。 なりませんか。

  • 「価格」と「メーカー小売希望価格」の表記について

    現在仕事で製品のホームページを作っています。その中で値段を自社製品画像の隣に記載するのですが、「メーカー小売希望価格」と書いたところ、"小売なんて言葉を使うのは業者さん向けなので製品を買う人に対する言葉ではない"と意見がありました。 私の担当部署はマーケティングではなく、たしかに「価格」と書いても問題はないと思うのですが、「価格」だけだとどこの業者でどこのお店の価格なのか、少し曖昧なのでは?とも思うので「メーカー希望小売価格」か「価格」のどちらが相応しいのか、専門の方のお答えがほしい限りです。 実際はどのような書き分け(?)をされているのでしょうか?また「予価」「発売元希望価格」「メーカー小売希望価格」の言葉の意味は理解できるのですが、製品発売までの過程でいつ、どんなときで、どのような状態の時にそれぞれの言葉が使われているのか、教えて下さるともっと助かります。 専門の方のご意見をお待ちしています。

  • 10月11日発売のNewニンテンドー3DS 価格

    10月11日にNewニンテンドー3DSLLが発売になりますが、 任天堂のHPをみると、希望小売価格が18800円となっているのですが、 Amazonで検索すると、24500円くらいするのですが、何故でしょうか? 普通に、ゲームショップで買ったら、18800円で買えるのでしょうか? ゲームに詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。