• ベストアンサー

photoshopをなるべく安く購入したい

nacamの回答

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

フォトショップが、今すぐに必要なのかをもう一度考えてみてください。 フォトショップが必要になるのは、印刷所との関係においてになります。 あるていどになるまでは、フォトショップでなくてもかまわないと思います。 逆に、イラストレターのほうを、先に購入する事を考えたほうがよいかと思います。 パソコンで図形処理を行うのには、必携のソフトです。 フォトショップの代わりは、いくらでもありますが、イラストレターに匹敵するソフトは、今のところみあたりません。 デザイン業界でしたら、フォトショップよりも、イラストレターの需要のほうが多いはずです。 印刷所への持込の場合も、イラストレター形式を指定している場合のほうが多いのが現状です。 フォトショップの購入は、どうしても必要になってからでも遅くありません。 エレメントに慣れていれば、簡単に習得できると思います。 ただし、質問者が、写真家や写真を扱う仕事、3Dグラフィックを行う方であれば、フォトショップをお勧めしますが、2Dのグラフィックであれば、イラストレターの購入を優先すべきだと思います。

obonobon
質問者

お礼

失礼しました。 回答欄をまちがえました。

obonobon
質問者

補足

ありがとうございます。 そうなんですね。 印刷する段階で、はじめてelemenntsじゃだめだよ というお話になるのですね。 受注してからでも遅くなさそうです。 回答者さまのおっしゃる2Dのグラフィックに 私は当たりそうです。 イラストレーターは必要になりそうですね。 購入を検討してみます。

関連するQ&A

  • PhotoShopの講座について

    私はイラストなどを描いていて 会社に就職するとPhotoShopやイラストレーターなど を使って着色しなければならず、 パソコンスクールに通おうと考えているのですが DTPとかを教えているスクールなどの (WINスクールのような)PhotoShop講座で習った 操作方法や技術などはイラストに応用可能でしょうか PotoShopやイラストレーターなどに詳しい方 がおりましたら、是非、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Photoshopに手描きのイラストを取り込む場合

    手描きで描いたアウトラインをパソコンに取り込み、 photoshopで着色していますが、 気になることがあるので質問させていただきます。 取り込んだアウトラインだけのイラストの背景を削除したく、 「マジック消しゴムツール」を使っているのですが、 そうすると滑らかだったアウトラインがジグザグになってしまいます。 アウトラインがジグザグにならず、本来の手描きのラインを 少しでも残しつつ背景を削除する方法はありませんでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら是非おしえてください。 よろしくお願い致します。

  • powerpoint2002ソフトの購入方法

    powerpoint2002ソフト単体での購入を考えています。 実勢価格ですと2,4000円前後と高く、また アカデミーパックも利用できません。 通常、単体でソフトを購入する場合でも2,4000円 払って買うものなのでしょうか? また、それ以外に安く買う方法やお店はあるので しょうか? よろしくお願いします。

  • Photoshop使用に今時期おすすめパソコンは?

    IllustratorとPhotoshopとパソコンの購入を検討しています。 パソコンは10万円前後、場所が狭いのでノートか省スペース型のパソコン希望です。 とりあえず、使いたいのは仕事でA4くらいの手描きのイラストをPhotoshop加工、Illustratorでレイアウトするくらいで使用頻度はそんなに高くないと思います。後は、ネットを見るくらいです。 1月か遅くても2月中には購入を考えており、ネットやお店で調べていますがいろいろあって迷っています。 おすすめパソコンやアドバイスいただけるようでしたらよろしくお願いします。

  • パソコンでイラストを描きたいです。

    キャラデザインのイラストをIllustlaterやphotoshopを使って描きたいと思っています。でも私はIllustlaterやphotoshopについてはまったくの初心者で、今まで手描きでしか絵を描いたことがありません。Illustlaterやphotoshopの使い方を教わる機会はありません。私のパソコンはwindows vistaですがどのようなソフトがお勧めでしょうか。どのような機材が必要でしょうか。 趣味ではなく本格的に学びたいので本格的に活用できるソフトを教えてください。 あわせて参考になった本も教えてください。 よろしくお願いします。

  • photoshop CS4のアカウントについて質問です。

    photoshop CS4のアカウントについて質問です。 二年前ほどにアカデミーパックでphotoshop CS4を購入しました。 それを友人Aに言ったらソフトをインストールさせてくれと言われ、自分のPCにインストールした後にソフトを貸しました。 そして、もう一人の友人Bもインストールした後、もう一人(友人C)にも貸したところ、 インストールできなかったと言われました。 人数制限?があったみたいで、3アカウント(?)までなのかと思いました。 ソフトはインストール→シリアルナンバー入力で初めて使えるようになります。 PCを変えるときなど、PCにあるソフトをアンインストールしてから再インストール→シリアルナンバー入力で使っていました。 しかし、先日パソコンのHDが壊れてしまい、新しく買い換えました。 そこで、またインストールしたいのですが、壊れてしまったパソコンではアンインストールができず困っています。 あまりPCのことには詳しくないのでどうか、アドバイスお願いします。

  • Adobe CS6で64bitと34bit><

    Adobe CS6のことで質問させていただきます。 現在私が使っているパソコンはノートのi5-2410M 64bitで、メモリは4GB増設して今は8GBです。 最近Adobe CS6を購入して主にIllustraterとPhotoshopを使っているのですが、 64bitと書いてあるものと何も書いてないものの2種類があってどちらを使っていいのか分かりません。 (今まではなんとなく64bitと書いてない方を使っていました) 調べたら3Dや映像編集なら64bitはいいとか、64bitは搭載してるメモリを全てを使うと書いてあるのを見ました。 IllustraterやPhotoshopなどの場合は使用するのはどちらでもいいんでしょうか? どちらが今後の為にいいとか使用速度が速いとかがあれば、 知っている方は教えていただけないでしょうか? 初歩的な事で質問してしまってすみません;; 回答よろしくお願いしますm(__)m

  • FAVOと付属のPhotoshop Elementsについて

    長くなってしまいましたが、どれかひとつでもおわかりになることがあれば教えて頂きたいです。 (パソコンにはあまり詳しくないです) パソコンで絵を描きたいと思い、近々ペンタブレットの購入を考えています。 本格的な絵画ではなく趣味でイラストを描きたいだけなので、ペンタブはFAVOにしようと思っています。 今は、『Photoshop Elements Plus』と『EXモデル』と『アートマスター』の3つで悩んでいます。 全部『Adobe Photoshop Elements』がついてくるということで選びました。 今までPCで絵を描いたことはほとんどなく、色々なところで「Photoshopはいい」という意見を結構見かけたので、付いていた方がいいかなぁと思っただけなのですが; それで、この3つは付いてくるPhotoshopの種類がそれぞれ違うみたいなんですが、この3つの違いが調べてみてもいまいちよくわかりません・・・。 『EXモデル』が3.0(http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/) 『アートマスター』が4.0(http://www.adobe.com/jp/products/photoshopel/nfh/) 『Photoshop Elements Plus』が4.0と5.0(http://www.adobe.com/jp/products/photoshopelwin/) でした。 そこで質問させて頂きたいのですが・・・。 (1)この中では3.0が1番古くて、それのバージョンアップしたものが4.0、その上が5.0と考えていいんでしょうか?それとも、全くの別物ですか・・・? (2)「必要システム構成」でPCに必要な容量が、3.0が「4GB以上の空き容量のあるハードディスク」、5.0が「1.5GB以上の空き容量のあるハードディスク」となってたんですが、なぜ3.0の方が大きいんでしょう・・・?(1)の質問と関係してるかもしれませんが。結局はどれが1番容量を使うのでしょう? (3)機能的にそんなに変わるものなんでしょうか? 主に絵を描く時に使うだけになると思うので、ビデオや写真などを加工?したりする機能はそんなに充実してなくていいかなぁと考えているんですが。 長々とすみません;; 使っているPCはXP、512MBのものです。ハードディスクはもしかしたら足りないかもしれません・・・。 サイズは自分の好み次第ということのようなので、そちらは自分で検討しようと思ってます。 『コミックパック』の購入も考えたんですが、付属ソフトがあまりよろしくないという意見をちらほら見かけたので、今はあまり考えていません・・・(勘違いかもしれませんが) 上のこと以外でも、何かアドバイスがあれば何でも良いよいので頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • イラストについて(超初心者の質問)

    今回質問したいのは、イラストについてです。 現在のパソコンの環境は、NECのノートパソコン(LaVieT LT700/0)で、OSが以前はWindows meだったのですが、最近Windows xpにアップグレードしました。それとプリンターはEPSON(PM850PT)です。あとはCドライブの、残り要領が8.03GでDドライブの、残り要領が6.97Gです。 以上が今の環境になります。 そこで本題に入ります。今僕はイラストが書きたいと思っていて、かなり本格的にやりたいと思っています。 調べた所によると、イラストを描くには、スキャナーとペンタブとphotoshopがいるらしいだそうです。 でもphotoshopの最新版の7.0はアカデミックパッツクでも40000円するらしいです。でも、調べていると僕がほしいスキャナー(EPSONのGT-9800F・・・最新らしくて50000円以上)を買うとAdobe Photoshop Elementsが無料で付属しているみたいなんです。 別にphotoshopの最新の7.0にはこだわらないけど、photoshopはとにかくほしいと考えています。そして僕の尊敬するイラストレイターの方達はよく、5.5とか6.0を使用しているらしいです。だからいったいどのphotoshopにすればいいんでしょうか?(しかしスキャナーにはAdobe Photoshop Elementsが付属しているらしいし・・・)。 それとEPSONのスキャナーのGT-9800Fは最新だから値段は高いですが、やっぱり機能はかなりいいんでしょうか?。 それと、ペンタブも買うのですが(予算は最高でも40000円)いったいどんなのが、本格的なイラストに向いているのでしょうか?。 とにかく使いやすいものが良いです。あとペンタブでもPhotoshop Elementsが付いてくるものもあるらしいですし、もうどうすればいいのでしょうか?、どうか詳しい方教えて下さい(長文になってしまいすいません)。

  • intuos4 ソフトについて SAIで十分?

    こんばんは。 先日SAIの体験版をダウンロードして、お絵かきを楽しんでいる者です。 本格的にデジ絵を始めようと思い、intuos4の購入を検討しています。 そこで、intuos4にはペンタブレットそのもの とintuos4にphotoshopの一部制限がかかったソフトが付属してくるもの(「スペシャルエディション」というセット内容らしいです。) の2つがラインナップされています。  ペンタブ購入後もSAIで絵を描こうと考えているのですが、ペンタブは ソフトの付属しているスペシャルエディションを買ったほうがいいのか、ペンタブ単体で買ったほうがいいのか悩んでいます。  値段の差も数千円でそこまで、差はないのですが…やはり、photoshopの正規品を単品で買うとかなり高額なので、この機にphotoshopがついたintuos4を買うべきでしょうか? つたない文章で申し訳ないです。 ご意見お聞かせ下さい。