• 締切済み

塾の選び方

うちの子が今年で中学生・・・。 塾に行かせようと思うのですがどういう選び方をしたらいいのでしょう 最終的には息子の判断ですがアドバイスをください 例えば・・・ ・友達がたくさん行っているところ、またはいっていないところなど・・

みんなの回答

  • kiyotan
  • ベストアンサー率85% (6/7)
回答No.7

 私は個別指導塾の講師をしています。他の方々が回答している内容を総合すればほぼ間違いは無いと思いますが、私も一言参加したいと思います。僭越ながらお父さんお母さんへのアドバイス的なものとしてお話させていただきます。  先ずは塾に限らず家庭教師などどのような場合でも、まかせっきりにしないことです。もちろん場合によりますが、ある程度学習習慣のついている子なら親が何も言わなくても自分で勉強します。そのための動機付けということは大切ですが、中学生くらいなら独学でも十分学力は身につけられるのです。  私の経験上、学習に対するこどもたちのパターンは三つくらいに分かれるのではと。  一つ目は、勉強のこつをつかみ自分で勉強できる子。  二つ目は、勉強する意欲はある、またはしなければという気持ちがあるにもかかわらずどうすればいいのかわからない子。  三つ目は、勉強する気が無い、またはする意味の分からない子。  言うまでも無く一番目のパターンの子は何もする必要がありません。塾に行きたいと本人がいうのであれば行かせてあげればよいでしょう。どんな塾に行くのかは本人の好みでいいと思います。あわなければ自分からやめて他の塾を自分で探し出してくるでしょう。形態としては一斉指導があっているのでは。いいライバルも見つかるかもしれないですね。  二番目のパターンの子は自分にあった塾を見つけられるかどうかで左右される可能性があります。一斉指導型だと、勉強法が分からないまま競争させられるということが考えられるので気持ちばかりが焦ってしまうかもしれません。しかし、他の頑張ってる子を見て必死でついて行く事によってつぼみが開花する例もあります。また一斉指導型の塾は経営規模が大きいので情報量があります。進学情報・受験テクニックは充実してるでしょう。学校では教えてくれない情報もたくさんです。  個別指導・個人指導型であれば自分の弱点克服が主体になってくるので学力にムラのある子なども相性がいいと思います。  塾によってはわからない所をるということだけでなく、勉強に関するカウンセリング的なものも含めるので、どのように勉強すればいいのかということも親身になって考えてくれます。ただし教えてくれる先生によって差があるのも事実です。性格がオープンな子にあってるのでは。  三番目のパターンの子は塾や家庭教師など全く意味がありません。かえって勉強嫌いにさせてしまうでしょう。何しろ本人が行きたいと思っていないのですから。むしろ家にいて勉強しなさいといわれるよりは楽だから塾に行くという子もいないこと無いです。  どのようなパターンでもいえることですが、やっぱりお父さんお母さんにかかっていると思います。勉強を教えなくてもいいから、勉強への意欲が湧くようにとにかく激励と励ましを送る事です。そして0対10の割合で誉めることだと思います。  最後はちょっと話がずれてしまったかもしれませんね。一緒に頑張ってあげてください。それでは。

参考URL:
http://www.quest.gr.jp/
sinnri
質問者

お礼

できればゆったりと時間を過ごさせてあげたいとは思いますが 中学の3年は短く 高校受験超えなければならず 親としても辛い時期です 貴重なご意見ありがとうございました

noname#8695
noname#8695
回答No.6

うちにも中学生の子がいます。 中学一年から塾に行かせています。 塾を選ぶ時、主人とあちこち見に行きました。 パンフレットや案内書をもらいました。 授業料や授業の始まる時間、家からの通学距離(女の子なので。夜遅くなるし)少人数制かどうか・・・ しかし 結局は本人が選びました。 私や主人は少人数学習のところが良いのではと思いましたが 本人は「それじゃ楽しくない」と。 やはり友達がいると はりあいがあるようです。でも学校とは一線をひきたいと。 「学校の知っている人が行っている所はいや」と言い出し せめて家から近い所にしなさいということで現在のところに行っています。 入塾テストの時も緊張しているようでしたので「自分の入るのにふさわしい所かどうか 先生や周りの様子を良く見てきなさい」といいました。 あくまで受身ではなく、自分が行くところだからです。 入塾テストの結果はどうあれ、対応の悪いところには入れられないですからね。 塾によっては春季講習会がありますのでそれをうけて様子を見てこられてもよいと思います。 大手の塾は受験に関するデータがよく得られるといって人が集まるようですが、それは子どもの指導がよいこととは関係ないです。 

sinnri
質問者

お礼

友人の行っているところはいやで 他には 条件をいいません 初めてのことなので本人が決められないのだと思います 皆さんの意見を参考に決めていきたいと考えています ありがとうございました

  • energy
  • ベストアンサー率30% (21/70)
回答No.5

下に多くの方々がご回答されていますが当方からも若干。 「学力レベルにあった塾」「その子に応じた指導スタイル」等々、今までのご回答はその通りだと思います。 ところでsinnriさんはどうしてお子さんを塾に行かせたいのでしょう?真にお子さんの学力のことを思い?それとも今どき中学生なら当然…と思い?というのは、塾へ行く(行かせる)目的によっても選択する塾が変わってくると思うからです。 塾によっては(特に一斉授業型の)子どもたち・友達どうしの「社交場」的雰囲気になっているところもありますし、学力向上・学力補充のためにピリピリした雰囲気になっているところもあります。塾へ通う目的みたいなものをはっきりさせると、少しは選びやすくなるかもしれませんね。 せっかくですので(お金もかかりますし)よい塾と巡り会えればいいですね。

sinnri
質問者

お礼

目的は家にいても学習する姿勢がみえないため 半強制的に時間と場所を与える ということでしょうか そのため クラスメートが通っている所は避けようと考えています ありがとうございました

回答No.4

成績は、塾にいくから上がるわけではありません。 そして、家庭教師などでも同様です。 故に、結局は自分の力です。 では、選ぶことなんてできませんね。 私は、塾にいきながら友達と競っていました。人間負けるって気分いいもんではないです。あと、塾でいい成績をとると”よくがんばった!”みたいなことがあったので、中学生ながらうれしかったりしました。(クラスの皆の前ふだったので恥ずかしかったですが) あと、個人指導型の塾のバイト経験から、バイト講師の個人塾はよくえらんだ方がいいです。もしバイト講師の個人指導だったら、先生の大学名を聞くといいです。私のバイト先は生徒に個人情報を言っては逝けない建前上のルールがありました。 実際は仲の良い室長が、教えてくれたのですが、実際は大学名などを生徒に言ってしまうと、親から”こんなアホ大学の講師はいやだ!変えろ!”といったことがあるのを恐れているらしいです。 以上 自分の経験+偏見でした。

sinnri
質問者

お礼

貴重な実話ありがとうございました

回答No.3

塾を経営しています。是非うちの塾へと言いたいところですが、ここは一般論で。 お子さんが、自分でなんでもやりたがるタイプのお子さんなら、個別学習・自立学習塾がいいでしょう。また、どちらかと言えば、指示待ちタイプなら、一斉授業の塾が良いです。後は、前にお答えされているとおり、学力に応じた所を選ぶべきです。 まあ、個別の塾は、大抵のレベルに対応してくれるので、そちらのほうがいいかもしれません。 例えば、うちは、個別学習塾ですが、学年トップの子どもの横で、最下層の子供が一緒に勉強しています。それでもまったく問題ありません。

sinnri
質問者

お礼

塾の月謝というのは どんぐりの背比べ 駅の前のビルを借りたりしていると それが 月謝に反映するということはないのでしょうか? 親は 子供に良かれと思ってしていることなのだけれど まだまだ 遊びたい 時間を好きに使っていたい様子 ゆとりの教育とはなんでしょう? 考えているひまなく 中学の3年は短いようです いろいろとありがとうございました

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

高校受験に目標を置いているのか? それとも学校の補習型か? というところもありますね。 どちらにせよ、ご本人に合う合わないがありますので、無料体験などできるならば、試しに行ってみることをお薦めします。

回答No.1

当たり前の話かもしれませんが、 自分の学力レベルに合った塾に行くべきです。 学習内容が基礎的→もしかしたら簡単過ぎて勉強にならない 学習内容がハイレベル→難しすぎて勉強にならない ということが起こります。

sinnri
質問者

お礼

入塾したからといって 安心しないようにしていきたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 小学4年、受験はしないが、塾に通うべき?

    小学4年の息子がいます。現在習い事は空手が週2、学習系は行っていません。息子の友達など、ほとんどの子が塾にいってるよ。と、本人も塾に行ってみたいと言い出しました。 本人がやりたいといっているので、行かせてあげたいのですが、近所の塾はどうしても空手の曜日と重なってしまい、通うのが難しいので、どうしたらいいのか考えています。中学受験はしないので、まだ塾に行かなくてもいいかなーとも思うし・・・小学4年で、中学受験しないお子さんの塾通いについて、意見ください。

  • 学習塾について

    こんばんわ。今、中学1年の息子ですが、2何前から、塾に行ってますが、そこは、1年は、3人で、ほかの学年は、10人以上いるそうです。でも、成績が上がりません。その塾の評判も、誰も行かせたことがないのでわかりません。 ほかのお友だちが行ってるところは、今のクラスほとんどの子がAの塾に行ってます。でも息子は、いやがります。なぜかと言うと、100人近く生徒がいて、学年ごとに、ランクをつけて、テスト結果を、生徒達に渡すんです。競争心を養うためでしょうか・・。そうゆうところが、いやみたいです。はっきり言って自信がないからだとおもいますが。いまのところは、のんびりです。楽しんで行ってるんですけど、かわったほうがいいのでしょうか?どこの塾に行っても本人のやる気なんて言う人もいますが悩んでます。1年の間は、成績について、神経質にならなくてもいいんでしょうか?どなたか、アドバイスおねがいします。

  • 中1の塾選びについて、お教え下さい。

    現在中1で、今通っている塾をやめ、別の塾に帰るかで非常に悩んでいます。 中学入学ににあたり、塾に通い始めたのですが、塾のレベルや、先生の体質、塾の体制といった点で息子にどうもあっていないのではないかと感じるようになり、 息子に『塾はどう?』と尋ねると、 先生に『こんなにできない子は初めてだ』と言われたり、 その他もいろいろなことでちょっと辛い...と話したため、 思い切って塾を変えたほうがいいのではないかと思っております。 現在通っている塾は、息子の友達も多数通っていること、地域では有名であること、レベルに応じたクラスわけになっているコトなどから選びました。 ですが、今となっては塾の選択を間違ったのではないかと思っています。 そこで、塾を決める際に(子どもそれぞれの性格などはあると思いますが、)、どのような点に注意をすればよいか、またよい塾悪い塾の見分け方などがあれば、お教え下さい。 よろしくお願いします。

  • 塾,家庭学習のどっちがいい?

    今年の4月から中学生になる息子がおります。 私は母親です。 息子は小4から英語を習い去年英検5級に合格しました。 あと、1年から家庭学習(ポピー)を知り合いからぜひにとすすめられて やっています。わりときっちり残さずにやっています。 学校のテストも100点が多く、たまに80点などをとってきますが 私の子供の頃とちがってゆとり教育のせいで問題が簡単になっているので、このくらいが 普通なのでしょうか? 今年の春から同じ中学に入る子達は塾の準備をしている人が圧倒的に多いようです。だいたい数学と英語の2教科は当たり前。 うちの子は英語だけはこのまま続けるつもりでいますが、中学に入ったら数学も塾に通わないとついていけないくらい難しくなるものでしょうか? 小学校ではわりと簡単だった算数が中学に入ったら難しくてついていけなくなったりしますか? 私自身、子供の頃に塾に通った経験がありませんので、なんでみんなが必死で塾に子供を入れさせるのかまだよく理解できません。 なにしろ月謝は高く、夜に塾に行かせて心配です。 部活が終わってから塾に通うというのも、一体何時夕飯を食べるの? って思ったり。 ですから中学からも家庭学習中心でと思っているのですが、みなさんはどう思いますか? 塾に行っている子がぐんぐん成績を伸ばし、気が付いたらうちの子は 落ちこぼれてたりする可能性が高いでしょうか? それに高校受験の為にも、今から塾の通わせるほうが賢いと思いますか? 私の理想は家庭学習をきっちり本人がすることで、めざす高校に合格することです。めざしている高校は公立高校でレベルはわりと高いです。 塾なしでレベルの高い高校をねらうのは無謀ですか? 中3になってから、家庭教師をつけてラストスパートではだめでしょうか? 何かと沢山質問しましたが、よろしくお願いします。

  • 塾は行くもの?行かないもの?

    私は今大学生で、中学生の家庭教師のアルバイトをしています。 その子の家庭教師をして、ビックリしたことは、何とその子は今まで塾に通った事がないという事でした。 また、中学校の友達もほとんどは塾に行っていないと聞いてさらにビックリでした。 私は中高は塾に通っていたし、友達も小学校から塾に行っている子がほとんどでした。中高は学校の授業も、みんな塾に行っているという前提で進められていたような気がします。 しかし、大学の友達に聞いてみると、以外に塾に行っていた子が少なくてビックリ。 一方で塾に行くのはあたりまえだって言う人もいました。 こういうのって地域によって相当違うんでしょうね。 「塾に行くのは当たり前」という地域と「塾にいく子は少ない」という地域ではどちらが多いんでしょうか? 都会なんかは塾が多いと思いますが、私の田舎は鳥取県でした。 他の地域ではどうなんでしょう? 他の地域の塾事情のようなものを教えてください。

  • 塾のコース変更(中学受験)

    新4年生になる息子のことなのですが、 幼稚園から小学2年の12月まで公文を習っておりました。 でも、宿題をするのにも時間がかかりやる気がなくなってきて 最後には、「僕は、教室でも誰とも話をしたら駄目で、 プリントだけずっとこなしていくのは嫌だ! 塾に行きたい!先生と友達と話したり、発表したりしたい。」と 言い出し、上位公立高校を最終的に目指す地元の塾の冬期講習に 参加さしたところ、子供が「ここに行きたい!」と言って、 今は楽しく通っています。 主人と話し合い、中学受験も考えております。 そこで冬休みに息子に話をしたら「中学受験してみる。私学もいいかも。」という事になったのですが、 そうなると、今の塾の中学受験コースを開催している教室に電車に乗って行かないといけなくなります。 それを知った息子は「今の先生や友達と変わりたくない。僕は 教室が変わると思っていなかった。」と言い出し、本人の気持ちを今は優先してそのままの状態なのですが、やはり親がある程度上手く導かないと中学受験と言うレールに乗り切れないのでしょうか? 4年の夏まで遊ばせてあげたいという気持ちもあるのですが、それだと遅いのでしょうか?何かアドバイスがあればお願いします。

  • 中学生の塾通いについて

    今度中学に入学の息子がおります まわりにあまり聞く人がおらず、それでも少し情報を聞くと、「県立の高校に行かせたいなら、中学から塾に通わせた方がいい」と聞きました 我が家は、経済的にも、私立の高校に行かせる余裕はまったくなく、早いうちから、塾に通わせ、少しでも勉強の能率を伸ばした方が、いいのでしょうか? 近所の塾のチラシをもらってきて、月謝など見たら、あまりの値段の高さに、くらくらしてしまいました 現在私は、パートの仕事を辞めたばかりで、これじゃあとても仕事を探さなくては、やっていけそうもないです 中学生のお子さんのいるご家庭のご意見、アドバイスよろしくお願いします ちなみにうちの子は、勉強は中くらいです

  • 河合塾か代ゼミか

    河合塾にするか代ゼミにするか迷っています。どちらにもいいところ悪いところがあり、大きく違うのは違う校舎なのですが友達がみんな河合塾に行ってしまうことです。最終判断は自分でするのはわかっています。ですが友達が河合塾にするから自分も河合塾にするということを河合塾が良いところの候補の一つにしてもよろしいのでしょうか?変な質問ですみません。

  • 個別指導塾と集団塾どちらがよいでしょうか?

    地方在住です。 春から中学生になる息子に通わせる塾についてです。 小3から公文を始めて、現在も通っています。国、数、英の3教科ともI教材(中3相当)を学習中です。 息子の希望で高校受験に向けて中学からは、塾に行きたいというので、先日、京進の集団塾の体験に行ってきました。 確かに受験のための塾だなと感じました。ただ、息子にとって個別指導塾と集団塾のどちらが良いのかが分からなく教えて頂きたいのですが、中1からの塾の勉強で受験日をゴールに考えられたカリキュラムを、20人ほどの1クラス全員が同時に教えてもらうということは、出来る子も出来ない子にも、授業の進み方は同じということですよね? 公文での学習は、学校の授業と違い学習しない単元もあるので、受験対策を希望する息子はいきたがっていますが、私は公文での自学自習、学年を超えて学習することがとても息子に合っていたので、集団塾よりも個別指導塾や家庭教師がいいのでは?と思うようになりました。 本人が家庭教師は絶対イヤだとのことで、塾に限定されました。 個別でも授業の進み方は同じなのでしょうか?個人のペースに合わせて授業が進められるのでしょうか? あと、個別塾、集団塾どちらも私にはどこがいいのかよくわかりません、おすすめも教えて頂きたいです。 近くには京進、明光があります、大手でなく個人の塾もどうなのでしょうか?大手はアルバイトばかりのようで教え方も不安がありますが、実際はどうですか? 沢山質問してすみません、自分でもどこがどういいのかがわからなくて・・・ 宜しくお願いいたします。

  • 塾っていいんですか?

    私は今、中学生です。 勉強は進研ゼミをやっています。 なので、親が塾に行かなくてもいいように、勉強をしなさいっと言ってきます。 友達は、塾に行っている子も多く、塾だとテストのコツや、効率のよい勉強法を教えてくれるのかな~と思い、なんだか羨ましくて勉強する気がしません。 でも、うちは塾は無理(経済的に)なのです。 ですので、もし何かテストのコツや、効率のよい勉強法などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。