• ベストアンサー

会社の飲み会を断る方法

1/16日に会社の飲み会があります。 私は20代ですが他の社員はみな50代以上で、うち女性は1人です。 以前1度、歓迎会の際に飲み会へ参加したのですが、酒をつげコールがすごく大変嫌な思いをしました。 飲み会の話が出たときに、欠席を決めていたのですが、私に何の話もなく、幹事にされていました。「無理です。」と伝えましたが、うちの会社では新人が幹事をする決まりだと言われました。 その為、断れずにいたのですが、やはり4000円も会費を払い、嫌な思いをする必要はないと思い、「じんましん持ちで最近お酒を飲むと悪化する為医者に落ち着くまでお酒を控えるよう言われた為、欠席したい」と交渉しました。しかし、ジュースでも飲んでればいいと言われ、付き合いなんだから、との事でした。 しかし、安月給の中から社長などと同じ額のお金を払い、お酒も飲まず、上司に酒をついでまわらないといけない事がどうしても納得できません。 社会人として当然と言われればそれまでですが、私はやはり断りたいと考えています。1度断って、再度断りの交渉をするにはどうしたらいいのでしょうか?みなさんなら諦めて参加しますか?もしくは何と言って断りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私なら今回限りは諦めて参加します。 理由としては、 >社会人として当然と言われればそれまでですが これにつきます。 私もお酒はあまり飲めませんし、正直会社での飲み会などあまり好きではありません。 体調を理由に断ることもよくあります。 ただ、それはうちの会社が飲み会などに、あまりウェイトが置いてなく、つきあいとして重要視している上司もいないからです。 質問者様の会社の場合、 >ジュースでも飲んでればいいと言われ、付き合いなんだから、との事でした。 体調を原因に断ったにも関わらず、ここまで言われるなら、「飲み会に参加する」はつきあいとして、けっこう重要なことなのでしょう。 あまり無碍に断ると、社内のコミュニケーション上支障をきたす恐れがあります。しかも唯一の新人ならなおさらです。 >新人が幹事をする決まりだと言われました。 これには従いましょう。うちの会社でも毎年忘年会の幹事は新人です。(1人ではないですが)前の会社でもそうでした。 はっきりいって、これはもう業務の一つです。 問題は、これがどれくらいの頻度であるのか…ということです。 半年~一年に一度くらいなら我慢してやりましょう。 でも、例えば毎月1回以上あって、しかもずっと幹事をやらされるとなると、お金を払って残業するようなものですので、かなり苦痛だと思います。 そうなってくると、上司に相談してもいいかもしれません。 毎月は経済的に辛いし、体調によってはお酒のニオイを嗅ぐだけでも辛くなる場合があるなど…。 次回一回ですみそうなら、我慢してやるべきかなと思います。(本当に体調がおかしくなる場合は別ですが)

utukurin
質問者

お礼

やはり我慢するべきなんですね。 その後上司との関係が微妙になるのも分かるんですが、お金を払って上司に接待することがどうしても納得できなかったんです。 以前の飲み会では、「若い女はお前しかいないんだから上司に酒をつぐのはお前だぞ」と言われ他の事務員さんは飲み食いして楽しそうなのに、私はいったい何なんだろうとも思いました。 今回の飲み会も、他の事務員(50代)さんは用事があるからと欠席を公言し、それに文句を言う人は誰もいません。 なので、やはり上司を接待する存在として飲み会への参加を望まれているんだなと感じ、すごく虚しくなりました。 でもそれは、社会的には当然なのかなとも感じています。 実は、上下関係がはっきりしていて、同年代がいない会社というのは初めて勤めたので、私の考えが甘いのかもしれません。 上司に対する接待も仕事のうちと考えれるようにしていきたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

すみません。 質問者は男性だと思い込んでいました。 ご苦労ですが、今回は我慢して参加してください。 夜働いていた経験は、あなたの貴重な経験としても 決して、愛想笑いなどしない事です。

  • gamips007
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

パワハラってやつですね。 > 1度断って、再度断りの交渉をするにはどうしたらいいのでしょうか? 今度は正直な気持ちを話すのが良いかなと思います。 実はこの飲み会に参加するのが嫌すぎて、 この前は変な言い訳をしてしまった、という流れではどうでしょう? > みなさんなら諦めて参加しますか? その会社で長く働きたいと思うなら、諦めて参加します。 理不尽な話ですが、断ることで敵になる先輩・上司は 出てくると思うからです。 > もしくは何と言って断りますか? (飲み会での接待は)社会人として当然かもしれませんが、 ビールをついで回ったりするのが、 僕にはどうしても生理的に受け付けられません。 「上司や先輩が嫌い」とか「仲良くなりたくない」から ビールをつぎたくないというわけでなく、 そういう行為自体にどうしても嫌悪感があります。 前回の飲み会でも、実はものすごくストレスでした。 今回は、本当に耐えられそうにないので、なんとかならないでしょうか? 会社の風習や人間関係の状況によりますが、 僕だったらこんな感じの対応をとるかなぁと思います。 本当に困ってる、精神的にとても辛い!助けてください!的な 雰囲気を出していければいいんじゃないかなぁと思います。

utukurin
質問者

お礼

会社選びに問題があったのかもしれませんが、助けを求めれるような上司はおらず、以前の飲み会の際も、女は仕事ができなくてもニコニコ笑って愛想を振りまいていればいいと言われました。 私のプライドが高いだけなのかもしれません。 もしくは会社の雰囲気自体が私とは合わないのかもしれませんが、今職を失うのは痛いので、我慢が必要なんだと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

幹事に任命されたのなら、職務だけは全うしましょうか。 「酒をついでまわれ?私は男芸者じゃない!」 と、きっぱり拒否しましょう。 常に時計を見てつまらなさそうな顔していれば、理解を得られるでしょう。 とどめに、「酒の会には二度と参加しません」と宣言すれば良いと思います。 断る理由を述べる時には、余計な嘘はつか無い事です。 墓穴を掘る事が往々にしてあります。

utukurin
質問者

お礼

会社の人間は高齢者がほとんどで、女は男に酒をつぐものという考えがあるようです。夜働いていた事があるのですが、そのころとなんら変わりない接待を要求してきます。なぜ上司達と同額のお金を払い、気や体力を使い、接待せねばならないのかと憤りを感じていましたが、それが社会というものなのかもしれません。 割り切って考えられるようにしていくしかないようですね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社での飲み会のマナー

    はじめまして。会社での飲み会のマナーについてご質問させていただきます。 自分はお酒は全く飲めず、場の空気も苦痛と感じるタイプです。 ですが、会社のチーム内で一番の若手のため、飲み会の幹事は常に担当することになっています。 正直な話、欠席したいのが本音ですが、若手は幹事などをこなすのが当たり前という考え方は納得できるため、お店の予約、飲み会のセッティングなどはしっかりとこなします。 ですが、前述したように、飲み会の空気そのものが苦手なため、さすがに二次会は参加したくありません。 飲み会が苦手なのもありますが、周りが年配の方ばかりなのでどうしても気を使って気疲れしてしまうからです。 そのため、一次会が終わった後、二次会のお店を予約して、参加者を案内した後に、 「申し訳ありませんが、二次会は欠席させていただきます。」 と一言添えて帰宅させていただいています。 自分としては、幹事としての仕事は一次会までであって、二次会以降は行きたい人が行くものだと考えています。 幹事として考えるなら、最後まで参加するのが筋であると思いますが、さすがに毎回では精神的に苦痛です。 上記の断り方は、飲み会のマナーとして反しているものでしょうか? 幹事は常にどんな時でも最後までいなくてはいけないものなのでしょうか? 恐れ入りますが、皆様のご意見を伺いたいと思います。 また、マナー違反だとおっしゃる方は、どのようなことがマナー違反にあたるのかをご教示していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会に行きたくない

    会社の新しい上司の歓迎会と今後開かれるであろう会社の飲み会に行きたくありません。 今までは歓迎会、送別会、新年会、忘年会だから行かなくちゃと思って参加していましたが、先日新しい上司の歓迎会があり あまり乗り気ではありませんでしたが歓迎会ならいかなきゃならないだろうなと思い参加すると回答しました。 しかし当日まで参加人数もわからず、会場もわからず、うちの上司に幹事に聞いてもらって会の開始の2時間前に会場と時間がわかりました。 すると上司に集まりが悪いから、無理してこないほうがいいんじゃないか、と言われました。 会場まで自宅から車で1時間です。 飲み会ですが運転するので飲めません。 田舎なので電車で行っても駅から自宅まで遠いのでタクシー代がかかります。 ドタキャンと言う形になってしまいますが欠席の連絡をしたところ幹事から電話が来て 「おまえ幹事なめてんのか!!来るって言ったろ!!」 と怒鳴られてしまいました。 20人近くいる部署ですが、来たのは3人だったそうです。 こんなこともありもともと嫌だった飲み会ですがもう二度と行きたくないと思うようになりました。 でも、飲み会に行くのも仕事のうち? 行きたくないのは甘えでしょうか。 行ったとしても仲のよい同僚がいないので所在無くボーっとして早く終わらないかなと思っているだけです。 やはり行くべきなのでしょうか。 うちの親に言わせると若い娘が夜中まで飲むなんてよくないと否定的です。私はもう20も後半なのですが^^;

  • 会社の飲み会参加について

    2歳・4歳の子を育児中です。 下の子供が1歳の頃に保育園に預け、復帰しました。 現在、30分の時短勤務をさせていただいています。両親・義両親は遠方なので、年に2回の繁忙期などは、夫に調整してもらい、残業することもありますが、仕事が忙しい時でも、「時間大丈夫?」と気に掛けてくれ、遅くならないよう配慮してもらい、とてもありがたく思っています。 職場での飲み会はほとんど無く、(歓送迎会とか忘年会くらい)子供が小さいこともあり、ずっと欠席していました。 この度、仕事の打ち上げがあり、仲の良い人だけで飲み会を行うことになりました。 本当は部全体で打ち上げの予定が、欠席が多く、中止になり有志でやろうという話になりました。その日は、夫に都合をつけてもらい、参加する予定で空けておきました。 ただ、仲間内だけということもあり、欠席しようかと思っているのですが、幹事さんからは、参加できるなら参加していいのでは?残業できるときも残業しているし、たまの飲み会くらい参加してもいいのでは?と言われました。 ただ、この飲み会に誘われていない人もいるし、時短の人が飲み会に参加するのを、「なんで?」と思う人もいるはずです。 気にし過ぎだって言われましたし、一緒に飲みに行きたいとも言われます。 私自身は、全体の飲み会以外は、遠慮したいと思うのですが、 おかしいでしょうか?

  • 会社の飲み会について・・・

    歓迎会や忘年会を含め会社の飲み会に一切参加していません。 病院には行っていませんが鬱・対人恐怖症の傾向があるようで そのような飲み会は苦痛で仕方ないです… 上司に行かな いことについて注意されたことはありませんし 幹事も後輩が多いので何かと理由をつけて断るのは簡単です。 職場でももうすぐ辞める同期がいるのですが その人の存在自体がとても苦痛だった為 心を閉ざしがちで孤立しています。 その人がいるから飲み会に行かなかったとゆうのが大きいです。 乱文ですか同じような方、いらっしゃいますか? あと、飲み会がある日、参加しない癖に さっさと仕事を終えて誰よりも早く帰る勇気はありますか? 私はやっていますが最低ですよね?

  • 会社の飲み会の幹事について

    会社の飲み会の幹事をすることになりました。 お酒の席は好きで飲み会はよくしますが、会社の 飲み会の幹事をするのは初めてです。 しかも今回は営業と総務の合同飲み会です。 質問は 1.司会進行の流れはこのような感じでよいでしょうか? 始めの挨拶→乾杯→「ご歓談ください」→締めの挨拶 2.挨拶や乾杯の音頭を誰に頼めばよいでしょうか? 参加者:部長A(部長Bより部長暦も長く年上)     部長B(総務の部長)     課長C     課長D     その他20人程度 私と部長Aと課長2人は同じ営業です。 3.お酒が飲めない人にはどのような配慮が必要でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社の飲み会

    私は、少食でお酒があんまり飲めません。 賑やかな場所が苦手です。 だから、飲み会は苦痛です。 今の会社は、忘年会と夏の時期に飲み会があるだけでした。 だから、年に二回だから参加してました。 だけど、これからは定期的に飲み会をしたいので、出来るだけ参加してほしいと言われました。 私は、通勤に一時間かかるので、毎回は無理だし、遅くまで付き合うことは出来ません。 私以外の人達は、皆自転車通勤で、電車通勤でも30分以内で通える場所に、自宅があるので、飲み過ぎても、遅くなっても平気みたいです。 だから、会社が休みの日でも、皆で集まろうと話になってます。 定期的な飲み会は、仕方がないと思います。 だけど、会社が休みまで参加する必要があるのか、どうしてもわかりません。 会社の方針だけど、強制はないけど、参加してほしいと言われました。 会社は、15人ほどしかいないので、私が変わった人になって居心地が悪いです。 私は、パートで働いているのですが、参加した方がいいですか?

  • 会社の飲み会に女性が来ない

    このカテかどうか迷ったのですが人間関係ということで質問させていただきます。 最近会社の飲み会に女性陣があまり参加しません。 私が入社した頃(6~7年前)はほぼ全員が参加し、それどころか翌日幹事に「昨日は悪乗りすぎてスミマセンでした」などと謝っている光景をみかけるくらいでした。 その頃と社内の雰囲気や飲み会の様子が変わったわけでもないのですが、いわゆる「最近の若い娘」の出席率が非常に低いです。 持ち回りで決まっている幹事になっても参加しない人もいます。 また、参加してもほとんどアルコールを飲みません。 私自身は参加したくないならしなくても良いし、飲めないなら無理に飲む必要は全然ないと考えているのですが、幹事になっても来ないというのはどうかと・・・。 会社の飲み会に参加しない女性の意見や、参加率を高める工夫をお聞かせ下さい。 ※単にプライベートを大切にしているというご意見はパスさせて下さい。それは誰でもいっしょですから。

  • 会社の飲み会に

    自分の気に入らない嫌いな女が参加する事に対して抗議するのは悪い事? 私は、その女が居ると何か目障りだし、ムカつきます 幹事の人に、飲み会に参加しないように言う事 参加するなら飲み会中止にするキャンセルする事 会社の人に、私が気に入らない嫌いな女に プライベートで会社の人や人達と飲みに行ったりカラオケに行ったり遊びに行ったりするの辞めて 会社の人達としゃべらないで 私が食堂等使うから使わないで 会社辞めて等 言ってもらうのを頼む事は悪い事?

  • 会社の飲み会幹事について

    女子社員(十数人程度)で飲み会を行うことになり幹事をやることになりました。 訳あって会社がお金を出してくれることになったのですが、社長に確認したところ大体3千円くらいなら良いそうです。 飲み放題を付けた場合、3千円では難しいです・・・。4千円のコースを頼み、各自千円負担する案も考えましたが、それはそれで社長に何か言われてしまいそうで・・。かといって4千円のコースを頼んで領収書を社長に手渡した際に、図々しい奴だと言われるのも(涙) 男女合同の飲み会幹事の経験はあるのですが、女性のみの飲み会幹事は未経験の為、飲み放題を付けるか否か悩んでいます。女性は男性ほどお酒を飲まないので、付けない方が安く上がるのでしょうか・・? 会社の行事以外に居酒屋に行くことが殆ど無い為、よく分からないのです。 また全員車で来るので、飲まない人もいると思います。 以前に飲み会幹事で社長とトラブルになった事があったので、怯えています・・。幹事をすること自体は苦ではないのですが、根回しが下手で要領が悪いため、後々怒られたらどうしようかと心配なのです・・。 尚、同僚に相談しても所詮は人ごとと思っているので、あまり参考になりません。 ご助言を頂けないでしょうか。お願いします。

  • 飲み会の誘いを上手に断る方法

    くだらない質問かな…と思いつつちょっと困っているのですが、飲み会にしつこく誘う会社の同僚(女性)に困っています。私は体質的に酒がまったく飲めません。それを知っているにもかかわらず誘ってきます。しかも、スキあらば私にお店の予約をして幹事をやってもらいたい様子です。見た限りその女性は飲むのは大好きですが、幹事などは得意じゃなさそうです。1度だけ飲み会に付き合ったことがありますがそれがいけなかったのか、その後事あるごとに誘ってきます。”その日は友達と会うからだめ”と断っても”じゃあ、その友達も一緒に!!!゛と言います。一度”私飲めないから行かないよ”とはっきり言った事がありますが、その時は了解してくれても、数週間後にまた誘ってきます。ちょっと疲れてしまってます。どうか助言をお願いします。

専門家に質問してみよう