• ベストアンサー

福岡・佐賀 一人旅

i_canの回答

  • i_can
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.3

>嬉野温泉→有田→伊万里→唐津→糸島半島→福岡空港は、実際どのくらい時間がかかるものなのでしょう。 途中高速(都市高速)利用で、 唐津→福岡市内だと1.5時間程度です。 福岡市内→福岡空港は地下鉄で20分もかからないので、 都心から来る人には買い物とかはあまり価値が無いでしょうし、 最終日に回して市内中心部を散策する程度にしておいてはどうでしょうか? 桜の季節なら、舞鶴・大濠公園など近辺に名所があります。

ilovekyoto
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます。 やはり、最終日に福岡市内の観光をしようと思います。 桜もいいですね。

ilovekyoto
質問者

補足

No.3さんの補足の欄をお借りして、 再度みなさんに質問・相談をさせていただきたいと思います。 福岡市内の観光は4日目にし、 2日目は門司港でレンタカーを借り、 高速を使って、嬉野まで行くことにしました。 (途中、大宰府周辺や吉野ヶ里歴史公園の観光) 門司インター→大宰府インター 80km・1時間 大宰府インター→東脊振インター 30km・20分 東脊振インター→嬉野インター 50km・40分 だいたいこんな感じでしょうか? 羽田→北九州空港についての質問。 JAL系の旅行会社のフリープランを使うつもりでした。 (JALツアーズやJALセールスなど) そうなると、北九州空港10:15着のJAL373便になります。(2月の時刻表です) しかし、空港のエアポートバスの時刻表を見ると、 この便に接続しているバスがないんです。(こちらは1月の時刻表) http://www.kitakyu-air.jp/access/bus_moji.html 11:15まで待つことになってしまいます。 小倉行きは10:30発があります。 http://www.kitakyu-air.jp/access/bus_kokura.html 小倉に行って、小倉から門司港まで電車でしょうか??? それとも、フリープランをやめ、スターフライヤーを使うべきでしょうか? 9:20に着く便にすれば、9:40発のバスがあります。 早めに予約すれば結構安いですし。 ホテルも個別にネット予約にして、 帰りの飛行機もJALの先得などを使って・・・。 せっかく、ここまでいろいろ計画を立ててきたのに、 初日、しかも空港に着いたところから困った事態になってしまいました。(^^; よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 佐賀県観光

    11月11日 9:50分福岡空港着 11月13日19:00分福岡空港発 11日に佐世保まで行き九十九島観光し嬉野温泉17:00着 それとも。 福岡空港から有田周辺観光嬉野温泉17:00着 12日嬉野温泉発・佐世保九十九島観光して佐世保発・唐津から呼子着17:00着 13日呼子・唐津観光18:00福岡駅 全て、電車&バス移動です、 廻る順番・日程が無理か佐賀に詳しい方に教えていただきたいのせすが。 ゆっくりと観光したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 佐賀、福岡旅行

    3月に2泊3日で佐賀、福岡を旅行計画しています。60歳代夫婦です。 初日:9時過ぎに福岡空港着 レンタカーで佐賀方面へ 唐津/松の井泊 2日目:唐津焼散策後、福岡市内へ レンタカー返却  福岡/全日空ホテル泊 3日目:福岡散策後、夕刻福岡空港発 初日の宿を嬉野温泉にするか唐津にするか迷っています。唐津にしたのは、魚料理が美味しそうだからです。 佐賀、福岡ともによく分かりません。是非とも立ち寄っておくべき場所など教えて頂ければ有難いです。

  • 福岡・佐賀 車中泊の女性一人旅(5泊6日)

    今月、5泊6日で大阪⇔福岡空港の飛行機チケットを買っています。 どこを周るかなどのご相談です。 大分、熊本は行ったことがあり、鹿児島へは、別途、来月に行きます。 福岡は何度か通過したことはありますが「旅」するのは初めてです。 佐賀・長崎は行ったことがありません。 長崎まで行くと、車の運転が大変かな~と、福岡・佐賀で考えています。 5日間はレンタカーを借りたので、車中泊しながら、福岡から佐賀方面を旅しようと思っています。 メインは食べ歩き(特に海鮮)、自然、温泉で 人工的な観光施設、都会には、興味がありません。 道の駅の農産物や、地物が大好きです。 温泉は野趣あふれる、野天風呂のようなところが好きです。 <決定済み事項> 1日目:8:30に福岡空港着 レンタカー 5日目:夜にレンタカー返却 博多駅前ホテルに宿泊 6日目:夜に福岡空港発 今のところ、ざっくりと 1日目:福岡の市場で朝食→唐津→呼子 2日目:呼子の朝市→伊万里 3日目:武雄温泉 4日目:嬉野温泉 5日目:鹿島・有明→福岡 屋台? 6日目:福岡市内 屋台?→空港 を予定しています。 お勧めのコース、立ち寄りスポット、 また車中泊のお勧め場所を教えて下さい。 道の駅は車と人の出入りが多く、明るすぎて熟睡できないので、あまり好きではありません。 トイレがあり、静かな場所で、怒られないかとソワソワしなくて良いお勧め場所があれば 教えて下さい。 (尚、飛行機→レンタカーの為、カーテンやマットなど、十分な設備は持って行けません) ガイドブックはなく、ツーリングマップルのみ持参します。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 福岡2泊3日の旅のプラン

    7月に福岡へ旅行することになりました。 日程は2泊3日で20代~50代の男8人です。 観光等は旅行会社を通さず自分たちだけで決めることになったのですが、交通状況等未知数のところが多く実際に行けるのか不安な所です。 そこで、今の所のプランを書きますの改善したほうがよい所やここは外せないというところがあれば教えてください。 1日目  福岡空港着(13:30) ~ 関門海峡周辺観光 ~ 博多駅周辺ホテル(18:30) 2日目  ホテル ~ 吉野ヶ里遺跡 ~ 熊本城 ~ ホテル(18:30) 3日目  ホテル ~ 福岡市博物館 ~ 大宰府天満宮 ~ 福岡空港(12:00) と考えております。 強行日程とはわかっておりますが男8人ですのでお洒落な所も行きにくいかんじです。 ちなみに全ての移動はレンタカーを考えてます。  

  • 三日間福岡に旅行します。絞れないで迷っています

    1月31日(月)から二月二日の三日間で福岡の旅行をします。 出発地は東京羽田です。連れとの二人旅です。 昨年大分、熊本の旅行をし、九州の魅力に気がつきました。 で、今回は福岡を旅行してみたいのです。福岡ならではの景色とうまいものを食べたいと思います。 実際に動ける三日間で博多は必ず行くとして 門司、下関 小倉を回ることはできるでしょうか。 その場合手段はレンタカーかバス鉄道か。できれば楽な公共の乗り物のほうがいいのですが。 実際に動くのは 一月三十日(日)に仕事を終えてから夜に北九州空港に到着し、東横インかツアーをとれば 付属のホテルに泊まりたいと考えています。動ける三日間の予定でお聞きしたいのです。 31日  北九州空港から下関の方へ行き門司、小倉などをまわり 一泊? 2月1日 博多へ向かい市内観光宿泊 2日 引き続き市内観光して夜に空港から羽田へ などを考えています。博多に絞るべきか、ほかも回ったほうがいいか。 悩むのは忙しく動き回るのが苦手だからなんですが、 おいしいものやその土地の見所をめぐる努力は惜しみません。 福岡ではずせない食べ物や土地がありましたらまた、教えてください。 まだふぐとラーメンしかわかりませんが勉強しています。 よろしくお願いします。

  • 熊本・長崎(・福岡)一人旅

    熊本・長崎(・福岡)一人旅 10/28~11/1で横浜より九州に行きます。 友達が福岡にいるので、遊びに行くついでに一人で観光をしようと思っています。 福岡合流は10/30午後を考えていますので、2泊2.5日、という感じのプランのアドバイスをいただけたらと思います。 運転に自信がなく、移動は節約したいので、SUNQパスをフル活用で行きたいと考えています。 熊本・長崎は修学旅行で訪れていますが、自分のペースで廻りたいという希望があります。 細かく組んだのは、1日目だけです… 必ず行きたい場所 ・阿蘇山(天候不良で登っていないため) ・長崎の教会(学校がキリスト教系なので何か所も行きましたが、じっくり場所を絞って見たいと考えています。) できれば行きたい場所 ・九十九島遊覧&展望 下記、自分のプランです。 10/28 10:15 熊本空港着 11:08 やまびこ号 11:57 阿蘇駅着 12:20 阿蘇駅発→阿蘇山西駅へ     草千里・火口などを散策・昼食 16:30 阿蘇駅発→熊本市内へ     市内散策・熊本ラーメンを食べる     【熊本泊】 ☆雨の場合は熊本城・水前寺公園散策を考えています。 10/29 熊本発、フェリー・もしくはバスで長崎へ ↓ 長崎市内散策 ↓ 【長崎泊】もしくは【嬉野温泉泊】 10/30 宿泊地より佐世保に移動 ↓ 九十九島遊覧船&石岳展望台 ↓ 福岡へ ☆雨の場合は宿泊地を遅めに出て、福岡に直行の予定です。 ・飛行機などはまだ決めていませんが、マイルを貯めたいので一番機にしていません。 ・草千里や火口等は歩きで観光できますでしょうか。 ・熊本~長崎はフェリーとバスではどちらの方がおすすめでしょうか? ・長崎の教会で観光客だらけでない穴場的な教会があれば教えてください。  できれば中に入れるところを希望しています。 ・その他おすすめスポット・行程の無駄等ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 九州2泊3日の旅

    今度2泊3日で初九州旅行へ行きます。 1泊3日のツアーを予約したのですが、どのようなプランにすればいいか悩んでいます。 1日目福岡空港11時半到着 福岡市内泊 2日目フリー 3日目福岡空港19時半出発 向こうでの交通費等安くあげながら時間を有効的に使って九州を満喫できるプランはありますか?

  • 北九州方面(長崎、佐賀、福岡、大分)の旅行計画について(3泊4日)

    9月22日から北九州方面(長崎~佐賀~福岡~大分)に妻と2人で3泊4日の旅行を計画しております(往復は飛行機で、道中はレンタカー利用)。 1日目は長崎空港に到着して長崎観光(市内又は平戸、佐世保を検討)をして嬉野温泉周辺に泊、2日目は佐賀周辺、吉野ヶ里、太宰府と見学して福岡市内泊を予定しております。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、 (1) 3日目に湯布院か黒川温泉泊を考えておりますが、阿蘇に行ってみたいため大回りは承知の上で、福岡IC~熊本IC~阿蘇山~一般道で湯布院又は黒川温泉で計画しました。福岡市内を8時30分に出発して、16時頃には宿泊地に到着したいと考えておりますがこの日程は厳しいでしょうか? なお、3日目の観光は基本的に阿蘇だけで、時間があるようなら熊本城を見学したいと考えております。 (2) 1泊目の宿泊場所に嬉野温泉を考えておりますが、他によい温泉地などはありますか?雲仙や小浜も考えましたが、2日目を考えるとちょっと遠いかなと断念しました。  その他、計画全般やルート上でのおすすめ場所等があれば教えていただければ幸いです。 長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 九州旅行(福岡、佐賀)のコース

    10月2日―10月6日まで九州を一人旅する予定です。 1日目 鹿児島空港(午前9時30分ごろ)~鹿児島市内観光~指宿泊 2日目 指宿~知覧観光(特攻資料館、武家屋敷)~鹿児島~福岡泊 3日目 福岡~唐津観光~佐賀~吉野ヶ里遺跡~佐賀~基山乗り換え~   熊本泊 4日目 熊本~阿蘇観光~由布院泊 5日目 由布院~別府~夕刻のフェリーで大阪へ 以上の行程を計画し、2日目~4日目の移動はバス3日間乗り放題のSUNQパスをフル活用する予定です(指宿と由布院の宿は予約済み)。 この中で、特に3日目が不安なのですが、大丈夫でしょうか?呼子まで足を伸ばすというのも可能でしょうか?     これまで九州は何度か訪れてますが、福岡県と佐賀県の観光を全くしたことがなく今回こそは訪れたいと思っているのですが、いかんせん距離感がつかめないので、お勧めコースなどアドバイスがあったら教えてください。よろしくお願いします。 ※ちなみに福岡はとんこつラーメンの夕食などの街歩きで十分と考えています。本当は柳川などにも行きたいのですがしょうがないです。  

  • 2月中旬 福岡⇔長崎 ドライブ

    2月中旬に夫婦で2泊3日の九州旅行を計画しています。空港でレンタカーを借りるので、移動はすべて車になります。雪道には慣れていません。 【福岡(長崎)空港から市内泊、翌日長崎(福岡)へ移動し市内泊、長崎(福岡)空港へ】 以上のようなプランを考えていますが、全国の天気予報をみると2月の九州は割と雪が多いみたいですよね。福岡⇔長崎間は、ノーチェーン車での移動は可能でしょうか。有料道路等を使用した場合、だいたい何時間位かかるのでしょうか。 (1)福岡→長崎ルートと長崎→福岡ルートと、どちらが良いですか。 (2)それとも、無理せずにどちらかに2泊したほうが良さそうですか。 博多市内の屋台、大宰府天満宮、長崎市内観光、平戸か島原観光が目的ですが、欲張らないで他の季節に行くのも良いかなと迷っています。