• ベストアンサー

ソルの月光は練習曲なのでしょうか

ソルの月光は練習曲というには何か深すぎるように思うのですが、初心者に弾けて深い感じがするギターの曲がほかに何かありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.1

いわゆる「月光」と呼ばれている曲は、フェルナンド・ソルの25の練習曲という曲集の一曲です。 練習曲というタイトルは、かならずしも練習用の、演奏会などには向かない曲(深くない曲?)という意味ではないようです。 たとえば、ピアノの例ですが、ショパンの「子犬のワルツ」は練習曲集の中の一曲です。 月光以外のソルの練習曲、あるいは、マウロ・ジュリアーニという同時代の作曲家の曲の中にご希望の感じの曲がたくさんあると思います。 マウロ・ジュリアーニについて http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8B

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%8B
noname#194289
質問者

お礼

練習曲という字にこだわらない方が良いのですね。興味深いサイトをご紹介いただきまして感謝いたします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.2

ショパンの練習曲だって、練習曲とは名ばかりで、すごく芸術性の深い名曲揃いですよね。 初心者におすすめで深い感じがして、聴き応えのあるものならとりあえずは「アルハンブラ」なのかも知れません。 ただ、個人的には、技巧的にそれほど難しくなく、かつ音楽的に深いなと感じるのはバロック時代の曲だと思います。 バッハ、スカルラッティ、ラモー、パガニーニなど優れた作品がたくさんあります。特にパガニーニはVnで有名ですが、元々ギタリストだったこともあり、たくさんの小品やVnとの二重奏などを残しています。 曲集としては、熊本の西野博氏の「ギター古典名曲集」が特に素晴らしいのですが、残念ながら現在では入手困難となっています(ネットオークションでは見かけますが)

noname#194289
質問者

お礼

興味深いご示唆いただきありがとうございます。大切に活用させていただきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソルの月光しか弾けなくなりました

    クラシックギターを長年独学しているのですが、才能も根気もないまま毎日月光だけは弾けるようになりたいと思い、毎日練習してきました。現在70になってしまいましたが、いつのまにかソルの「月光」しか弾けなくなってしまいました。現在、月光には感情も込められるような気がしていますが、人には聴かせるようなものではなりません。これからも人に聴いてもらおうとは思いませんが、初心者用の楽譜を見ても、思うように指も動かず、やはり月光のほうがよいと思ってしまいます。持ち時間を考えると月光だけを対象にしたほうがよいのかとも思いますが、何かご示唆などを頂けるとありがたいと思います。ちなみにギターの演奏会にはよくまいります。

  • 練習曲月光を色々な楽器で聴けますか?

    クラシックギターの定番練習曲の月光が好きなのですが、この曲を色々な楽器で演奏されたものを聴くことは可能でしょうか。

  • クラシックギター セゴビア編 ソルの練習曲

    セゴビア編のソルの20の練習曲の12番を練習中です。小指と薬指多用の変な?運指には意味があるのでしょうか?スローテンポではかなり弾けてきたのですが、テンポを上げるとハイポジションでつまづきがちになります。良い攻略法があればご教授お願いします。

  • 暗譜している曲を途中から弾けますか

    クラシックギターの超初心者ですが、最近やっとソルの月光が楽譜なしでもたどれるようになりました。しかし途中でつかえると先へはいけません。上級の人は途中からでも弾けるのでしょうか。

  • 月光 第3

    ベトベンの月光 3楽章やってます。 3ヶ月ほどやって 結構弾けるようにはなってきています。 しかし、弾けるようになったゆえに、速く弾くようになって雑になってきています。 このままでは 完成度が低いまま終わってしまいそうで・・・・ そこで この曲に直結できるハノンの練習曲を教えてください。 自分は、ハノンを弾き始める指慣らしのためだけに使っています。 それではやはり意味ないですよね。。。。

  • クラシックギターの曲について

    ドレミ出版のピアノピースの難易度(A~F)で クラシックギター曲の愛のロマンス、アルハンブラの思いで、ソルの月光、アストゥーリアス、ファンタジアオリジナルだとどんなもんでしょうか?

  • ベートーベンの「月光」のコード進行

    ベートーベンの「月光」のコード進行 只今 この曲をピアノで練習しているのですが、ギターをいつも弾いているのでどうしてもコードをぜひ知りたいと思い立ったのですが、素人なものでなかなか上手く自分で確かなコードをつけることができません。 どなたかクラシック音楽に詳しい方がいらっしゃいましたら、月光の第一楽章で構いませんので コード進行を教えて頂けませんでしょうか。 それか役に立つサイトなどご存じでしたら教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 曲の練習について

    こんばんわ。 もうすぐでギターをはじめて1カ月になるエレキ初心者です。 今はコードを練習しているのですがそろそろ曲も同時進行で練習したいと思います。 ある程度ただ弾くことはできるのですが、弾く早さ?がわかりません。 四分音符などの意味やテンポ?、練習の仕方を教えてください。 あと、ミュートもできるものとできないものがあります。 できればミュートについても教えてください。

  • ☆ギター初心者の練習曲☆

    こんにちわ☆ 最近ギターを始めました! 3ヶ月くらい前にエレキギターを買って、まだ全然うまく弾けないけど、楽しみながらやってるかんじです。 そこで質問なんですが、初心者にも弾きやすい曲や練習曲にもってこい!な曲を教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • ギター初心者が楽しく練習出来る曲について教えて下さい

    先日、ギターを購入致しました。 ジャンルはハードロックを中心に勉強していこうと考えております。 そこで、ギター初心者が練習を兼ねて楽しく(適度に簡単な)練習できるロックのオススメ曲を教えて頂きたく思います。 おそらく「最初はこれ練習しとけ!!」的な定番曲などもあると思うのですが、まったく解らないもので^^; TAB譜も掲載しているサイトなども合わせて教えて頂ければと思います。 私は30代ですが、曲は新旧問わず教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コピーやスキャンする際、機器の上部についている紙送り機が動作しない
  • Windows10での無線接続を使用しています
  • Buffalo 5870というWi-Fiルーターを使用しています
回答を見る

専門家に質問してみよう