• ベストアンサー

広島県から奈良県までのETC割引

広島県から奈良県までのETC割引についてです。(往復です) 以前にも質問させていただきましたが、 朝、8時過ぎごろ山陽自動車道、福山東ICから乗り、とりあえず100キロ割引を使って備前で一度ICを下り、再度乗って、第二阪奈の中町ランプで降ります。中町ランプは現金払いのようなのでETCが使えないので設定としては吹田ICが割引の所になるようです。 ナビで調べると、山陽自動車道~吹田IC~近畿道・東大阪JCT~阪神高速13号東大阪線~水走ランプ~西石切ランプ~第二阪奈・小瀬料金所~中町ランプ となります。 帰りも同じルートを通るのですが、17時以降に乗れば夕方の通勤割引100キロ以内が有効になりますよね? でも大阪市内のあたりは通勤割引が無効。。。。。 さて、中町ランプから乗ってどこで下りれば100キロ圏内なのでしょうか? カードは2枚あるので1回限り有効が2回使えますので・・・・ 割引がいろいろあり、制限もいろいろありなんだかややこしくてよくわかりません。。。。 一番安くいける方法・時間帯を教えてください。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

大阪近郊は大都市近郊になりますので、休日昼間割引、通勤割引は対象外です。また第2阪奈道路は、大阪府道路公社・奈良県道路公社の有料道路ですから、ネクスコのETC割引は無関係です。ですから「中町ランプから乗ってどこで下りれば100キロ圏内」は考える必要はありません。 一番安くなるのは、何時に乗っても良いですから福山東を夜中の0時過ぎに降りる事です。こうすれば吹田~福山東が半額です。さらに吹田の通過を22時過ぎにすれば、近畿道が夜間早朝割引の半額になります。さらに福山東を夜中の0時過ぎになるようにすれば、ネクスコ区間は全て半額で、後述の通勤割引使用よりもかなり安くなります。 2枚のカードを利用して通勤割引を最大に活用するなら、大阪近郊の境になる西宮北で一旦降りて乗りなおし、100キロ以内でもっとも遠い赤穂で、17~20時に降りてカードを交換して乗りなおし、笠岡で降りたら、東大阪~吹田~西宮北は通常料金ですが、西宮北~赤穂、赤穂~笠岡はそえぞれ半額になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

第二阪奈はETCが使えませんので、一切の割引はありません。 そのため、この手の割引計算からは除外することになります。 また、阪神高速とJH管理下の道路は、別立て計算ですから、 ETC割引は「JH管理下の道路」に入った時点から計算されます。 具体的には東大阪のI.C.(JCT)から近畿道に入った時点ですね。 この手の割引に付いては、こちらのサイトが詳しいです。 http://www.tecpro.jp/kosoku/kousoku.html#kssanyou #2さんのルートは一見良さげですが、阪神高速の神戸線、神明道路 加古川バイパスそれぞれが渋滞の名所でして、休日の朝9時過ぎや 17時前後は、東西両方向がかなり詰まっていることが多いです。 これに対し中国道宝塚トンネルや近畿道摂津南は、朝の下り、夕方の 上りが混み、質問者さんの通過方向と逆なので流れているかと。 行きは100km分だけ割り引いたまま行けますから、備前からは途中で 降りなくても大丈夫ですが、帰りは素直に、大都市圏境目の西宮北で 一旦降り、後は刻むのが正解ではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.2

安さ優先なら姫路から姫路バイパス,第二神明などを通ることです。 一瞬ややこしいと思われがちですが、姫路JCTから姫路BP,加古川BPに入るとほぼ一本道と言っていいぐらいです。 (正確には阿波座JCTの合流がありますが) http://www.hanshin-exp.co.jp/drivers/douro/deiriguti/index.html ではルートのご紹介ですが 福山東IN  ↓通勤割引:ETCカード1(1300円) 備前OUT 備前IN  ↓通勤割引:ETCカード2(850円) 播但連絡道・花田TBOUT  ↓ 加古川BP  ↓ 第二神明(300円)  ↓ 阪高神戸線(※500円)  ↓ 阪高東大阪線(※700円)  ↓ 第二阪奈道路(800円) 最後にまとめると、 ・行く日が休日なら「備前→花田TB」で休日昼間割引が使え810円です。 ・※の阪神高速は、平日の場合は11時から16時が一番安い時間帯ですので、この場合は神戸線が450円,東大阪線が630円となります。 ・※の阪神高速は、休日の場合は時間帯関係なく終日神戸線が470円,東大阪線が630円となります。 ですので合計は 平日:4330円 休日:4310円となります。 ちなみに、質問者様のルートで行った場合は最安で5180円となります。(備前&神戸北で乗りなおし) わかりにくければ補足下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 福山東→第二阪奈、中町ランプまでETCで通過・・・・

    22日に福山東を朝の6時ごろに乗って、奈良県の中町ランプで降ります。 ナビを見ると 福山東 ↓ 山陽道 神戸JCT ↓中国自動車道 西宮山口JCT ↓中国自動車道 吹田IC 吹田JCT  ↓近畿自動車道 東大阪JCT ↓阪神高速13号東大阪 水走ランプ ↓ 西石切ランプ ↓第二阪奈小瀬料金所 ↓ 中町ランプ となっていました。 早朝時間割引や、土日割引?100キロ以内??とか ETCには色々と割引特権みたいなのがあると思うのですが、上手に安く行く方法がありますか? ちなみにETCカードは2枚あります。 聞くところによると2枚を途中で入れ替えたりする方法があるらしいのですが・・・(定かではありません、もしかして違法???) 安くいける方法と、また距離的にも金額的にも他に良いルートがありましたら教えてください。

  • ETC割引について

    質問させて頂きます! 岡山IC又は山陽ICから京都南ICまで休日(日曜日)に高速で行きたいと考えています。朝の10時出発です。 ETCを使うのが恥ずかしながら初めてで、サイト等見ても割引率が全くわかりません。 山陽道から吹田JCで名神に乗るコースになると思いますが、どの位割引されて、総額で幾らになるかお教え頂ければ助かります! 100キロ以内じゃないと割引効かないような事が書いてありますが、どうなのでしょうか?ETCカードは一枚しか持っていません。 詳しい方おられましたら回答宜しくお願い致します!

  • ETC割引について

    ETCを導入しようと思っています。 いろいろ割引があるようなのですが、下記のような場合にはどうなるのでしょうか。 am3:50に吹田ICから入り、am6:30に栗東ICを出たとします。 この場合、深夜料金割引では30%OFFですが、通勤割引にも当てはまるので50%割引となります。実際はどのように適用されるのでしょうか。

  • ETC割引の詳しい人に

    そろそろETCを導入しようかと考えています。 そこで割引について質問があります。 下記の2点について分かる人に答えてほしいです。 1.深夜割引で  am3:50に吹田ICから名神に入り、東名を通ってam10:00に厚木ICで出たとします。  この場合、深夜料金にかかる時間は10分間しかありませんが、それでも吹田ICから厚木ICまでの全区間料金が30%OFFになりますか。 2.割引料金が重複する場合  am3:50に吹田ICから入り、am6:30に栗東ICを出たとします。  この場合、深夜料金割引では30%OFFですが、通勤割引にも当てはまるので50%割引となります。実際はどのように適用されるのでしょうか。

  • ETC割引が適用可能でしょうか?(和田山~東大阪北)

    単純な内容ですが、調べてもどうもわからなかったので2点質問させていただきます。 平日に和田山~東大阪北IC(播但→中国→近畿道)をETCで通過することを考えております。 17時に東大阪ICを降りて通勤割引を適用してもらおうと思ってふと疑問に思ったのですが・・・ 1、和田山~東大阪北ICは100キロを超えておりますが、「どらぷら」というサイトで確認すると通勤割引が適用されそうです。 これはどうしてでしょうか?(信用して良いのか??) 個人的には播但と中国道の交点である福崎ICで播但分を清算してしまって、福崎IC~東大阪北ICまで(約94キロ)という扱いになるからかな?と思ってますがそれで良いでしょうか? 2、福崎IC~東大阪北ICで考えた場合、100キロ以内ですが、到着ICの東大阪北ICは大都市区域なので通勤割引が適用されません。 その非適用区間でも17時以降にゲートをくぐれば、通勤割引は適用されるのでしょうか?? (到着さえその時間であれば実質17時~20時は適用区間を走っていなくても良いのか??) 以上2点、どなたかご教授願います・・・ よろしくお願いします。

  • etc割引について

    都留ICから渋川伊香保ICまで157キロあります。通勤割引は適応されないのでしょうか。etcカードは複数枚あります。一番お得な割引を教えてください。ただし夜間や深夜はは運転しません。よろしくお願いします。

  • 山陽自動車道のETC割引について教えて下さい

    この3連休の内に、兵庫県芦屋から岡山県総社まで車で行く事になりました。 車にはETCが取付けています。 ルートとしては、神戸の六甲北有料道路 ~ 山陽自動車道「神戸北IC」 ~ 山陽道「岡山JC」 ~ 岡山自動車「総社」ランプで下車。 と、このようなルートで行く事は決定したのですが、山陽自動車道の利用について、朝9時~夕方5時までICを通過すれば休日割引があるとか、もうそのサービスは終わったとか、意見が分かれています。 西日本高速道路のHPを見ても、今年の9月27日でその割引サービスは終了したと説明があります。 http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/06.html それも、100km 以内との事でした。 実際にはどうなんでしょうか? もう休日割引は終わってしまったのでしょうか? それとも延長になっているのでしょうか? もしまだ実施されているとすれば、100km 以内だけなんでしょうか? それなら、山陽道の 「神戸北」 から入って、どこかで一旦降りて、また山陽道に入らなければいけないのでしょうか? ややこしくて、よく分かりません。 ご存じの方がおられたら、宜しくお願いします。

  • ETC割引(奈良~山口)

    明日、奈良から山口まで普通車で移動しますが、 できるだけETCの割引を適用させるにはどのルート、その時間帯で行けばよいでしょうか? サイトで調べようとしたのですが、時間制限や100キロ制限などがよく理解しきれず、困っています。 100キロ制限をくぐりぬけるには、一旦降りてまた乗る、という方法が有効なのでしょうか? 以前行ったときはまだETCを付けていなかったのですが、 奈良の第二阪奈~阪神高速を経由して中国道へ入りました。 用事で昼ごろに一度倉敷で降りなければいけません。 (必要ならどこかで時間を潰すことはできます。) 最終目的地は山口県小野田市です。 よろしくお願いします。

  • ETCの通勤割引

    この度ETCの通勤割引が施行されましたが、関越自動車道ですとどこまで行くことが可能でしょうか? 2箇所教えてください。宜しくお願いいたします。 練馬IC→ 所沢IC→

  • ETC割引料金 通勤割引

    ETC割引料金 通勤割引について教えて下さい。  蘇我インターチェンジ → 富浦インターチェンジ間の (京葉道路、館山自動車道、富津館山道路 約72キロ) 通常料金は、2,250円なのですが  蘇我ICをAM5:00 → 富浦 AM6:05に出ると 通勤割引が 適用され 1200円になるのでしょうか?