- ベストアンサー
コンビニSでの入金トラブル
- コンビニSの入金トラブルに関する質問です。国民保健税を一括納付したにもかかわらず、国民健康保険税が払われていないとの督促状が届いたとのことです。
- 質問者はコンビニSのOM店で国民保健税を納付したが、国民健康保険税が払われていないとの督促状が届いた。市役所とコンビニSの本部に調査を依頼したが、回答は得られていない。
- 質問者はコンビニSで国民保健税を一括納付したが、後日国民健康保険税の払い忘れが発覚。督促状が届き、コンビニSと市役所に調査を依頼したが、解決しなかった。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
トラブルの原因が 質問者さまが平成19年10月19日(金)国民健康保険を6期分(22400円)を一括納付したのに 市役所側は、平成19年10月19日(金)午前11時57分に、越谷市役所内の埼玉りそな銀行派出所にて、国民健康保険税第5期分3900円だけが納付されていると・・ つまり、争点は明らかですから、質問者様が22400円の領収書を提示すれば解決する問題です。 それがりそなの印であろうがコンビニの印であろうがそれは争点じゃ無いでしょう。 仮にこの問題が訴訟沙汰になると仮定したら 市役所側は3900円の納付書を証拠として提出し、質問者様側は22400円の領収書を証拠として提出し、判決は質問者様の勝利です。 質問者様が負けるとすれば、その証拠(領収書)を出せなかった場合だけです。 コンビニでりそなの印を押すことは通常考えられないことですが、そのシステムがどうであれ、質問者様が領収書を持っていればその時点で勝ちます。 その領収書を無くした、ということであれば、納付した証明をどう立証するか・・難しい事例です。
その他の回答 (1)
- yuzy_2009
- ベストアンサー率0% (0/1)
まず、コンビニSで支払いした時にレシートは受け取られましたか? コンビニ収納の場合、その支払いはPOSシステムで完全に把握されています。しかし、それはレジの「合計」ボタンを押して、レシートが発行された場合です。「合計」ボタンを押さずに、その支払いを取り消した場合には、POSシステム上でも把握できません。 逆にレシートさえ受け取っていれば、必ずデータに痕跡が残りますので、コンビニSの回答で10月の取扱が1件もないということは、コンビニ側で何らかのトラブルがあった事が考えられますね。 それから、コンビニ収納の場合は収納代行業者がデータを毎日速報で市役所に伝送しますから、取りまとめ金融機関を経由する事はないかもしれません。市によって違うかもしれませんが・・・ あと、気になったのが、「埼玉りそな銀行」の押印です。その印がコンビニで押印されている点が非常に気がかりです。本来、コンビニにそんな印がある訳ないのですが・・・・・ 各金融機関の印には銀行名・店舗名・受付の担当者がわかる数字が入っています。現在、税金等を支払う場合には、マネーロンダリングの観点から必ず、支払いされた方の連絡先を記載するようになっているはずです。(金融庁から通達が出ていますので、各金融機関では必ず窓口収納の場合には記載させているはずです。) 私も、関係機関で働いていますので、よく支払いのお問い合わせがありますが、日付と金額と押印によってその銀行の窓口が特定されていますので、その連絡先の記載によってどなたが支払いに来られたかが特定できています。また、もし本当に派出所で支払いが行われた場合には当然金融機関にも納付書の控えがあります。幸いに、越谷市派出所の押印があるのですから、税金等の支払いにどなたが来られたのかを確認する方がよろしいかと思います。
補足
有難うございます。 コンビニでレシートで22400円を確認しました。下の本人控えは、埼玉りそな銀行の押印を確認しましたが、金額はレシートで確認したのでしませんでした。 以前、NTT東日本の料金をセブンイレブンで支払ったときに、埼玉りそな銀行の押印を確認していて、知識としてありました。代執行をしていて、印鑑はあります。新しい店員の場合は、自分の印がなくそれで代用したと思います。3つの部分に切り取られ、3箇所に印を押します。1枚目は納付者の保存、2枚目はコンビニ店舗保存、3枚目はコンビニ本部保存です。本部保存の物には、バーコードが印刷してあります。埼玉りそな銀行の越谷市役所の口座に入金するときに使用するためだと思います。これについて書かれている文書を公開しろといっていますが、県庁、越谷市ともに公開しません。 国民健康保険のシステムは、越谷市と埼玉県庁は同じシステムを使っているということが分かりました。コンビニで読み取ったデータは、納付データといって翌日に越谷市役所内の端末で確認できます。 また、口座に入金する際のものを納金データといいます。(通帳に記入される数字です。) 突合せという作業があります。納付データと納付金データを電算上で比較し、一致するかしないかを確認します。越谷市は、これをしなかったのだと考えます。 突合せを行なっていれば、納付者に督促状を郵送する前に、越谷市とセブンイレブンで調べられたと思います。セブンは調べて分かっていたと思います。越谷市は自分のミスを隠すために色々データの捏造を行なっています。 詳しく書きたいのですが、情報公開の請求文書の一覧を作成しますので、後日続けます。 有難うございました。
補足
領収書はありません。ですから対応を考えています。 年金問題は、領収書がなければ立証できないということでしたが、領収書がなくても良いことになりました。 私が訴えているのは、国民健康保険税です。税金です。年金も記録がありました。それも40年も前の記録です。(母の年金記録は、40年前に遡って訂正されました。)コンビニで読み取り機で読んで、NTTデータで処理して、取りまとめ銀行の埼玉りそな銀行に送られて、越谷市役所に送られています。電算のシステムを少し知っている方なら、トレースバックができることがわかっています。通番94と言うことが分かりました。これで納付場所、納付時刻まで分かります。越谷市役所=>埼玉りそな銀行=>コンビニSのOM店と遡れば、コンビニSの本部も再調査しなければならなくなります。 越谷市は、19日午前11時57分に越谷市役所内の埼玉りそな銀行派出所で3,900円入金されたと言う回答を言ってきました。その、根拠を提示してもらえばよいのです。越谷市が説明責任を果たせば良いことです。 担当のMさんは、NTTデータに照会するといってから、回答をしなくなりました。 この方が事実の解明の妨害を行なっています。後日、マイクロソフトのスカイラブに全てのメールのやり取りを載せますのでそちらを御覧下さい。(現在は、固有名詞がそのままなのでそれを置き換える作業が残っています。) 200707回答書を作る前に担当を替えてほしいと越谷市長に申入れましたが変わりませんでした。201014決定書を作るに当たり当然上級の機関が担当すると思いましたが担当はMさんでこの方が作りました。今現在もこの方が担当しています。 越谷市役所は、 1、埼玉りそな銀行からのレジジャーナルにより19日午前11時57分に越谷市役所内の埼玉りそな銀行派出所で3,900円入金されたと言う嘘を言っています。 2、越谷市控え「埼玉りそな銀行」の押印が押されているから、越谷市内の派出所であると言う嘘を言っています。また、越谷市控えでは時刻までは分かりません。通番94が刻印されているだけです。担当Mさんから11時57分と言う時刻を知らされた1月には、埼玉りそな銀行は時刻まで知らせていないといっています。 3、コンビに納付は、取りまとめ銀行である埼玉りそな銀行を通さないで、直接越谷市役所に送られると言う嘘を言っています。越谷市と同じに、埼玉県は埼玉りそな銀行を取りまとめ銀行としています。埼玉県国民保健医療部国保医療課の課員I様は、納入場所から直接送られることは無いといっています。確認もしました。 以上です。